PR(アフィリエイト)

しゃぶしゃぶ鍋人気おすすめ11選!一人用や2種類の味を楽しめる仕切り付きも

ヨシカワ『贅 zei ステンレス寄せしゃぶ鍋』
ヨシカワ『贅 zei ステンレス寄せしゃぶ鍋』

本記事はプロモーションが含まれています。2024年12月13日に記事を更新しました(公開日2020年04月07日)

真ん中が空いた煙突のような形が独特なしゃぶしゃぶ鍋ですが、ほかにも2種類の味を楽しめる仕切り付きタイプや一人用サイズなどさまざまな形があります。

そこでこの記事では、料理家のBibiさんへ取材のもと、お家で美味しいしゃぶしゃぶが楽しめる「しゃぶしゃぶ鍋」の選び方とおすすめ商品をご紹介! IH対応やおしゃれなデザインなど幅広く厳選しました。

記事後半では、通販サイトの人気売れ筋ランキングもチェックできるので、気になる方はぜひ最後までご覧ください!


目次

しゃぶしゃぶ鍋の選び方 しゃぶしゃぶ鍋おすすめ|1~2人用(20〜25cm) しゃぶしゃぶ鍋おすすめ|3~5人用(25cm〜) 通販サイトの最新人気ランキングを参考にする おすすめの鍋をさらに紹介!
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

料理家
Bibi
元国際線客室乗務員。学生時代の海外留学やCAとして海外を行き来した中で、出会ったもの、目にしたものや味わったもの等の経験を活かしたレシピを作成、料理教室「Aoiro to Ruriiro」を主宰している。 六本木卵料理専門店eggcellentの人気スイーツ‘エッグタルト’のレシピ開発をはじめ、企業やレストランのレシピ開発、メニュー考案を担当、インスタグラム運営代行の経験を持つ。 自宅教室では、ランチタイムカフェ、パンの販売、ケータリング、出張料理等幅広く活動している。2児の母。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、ペット
月置 かりん

「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリー担当。猫と30年以上暮らし、現在はマメルリハインコに夢中。日々の知見を活かし、ペットファーストなアイテムや暮らしを便利にするアイデアを発信します。最近はアジアンリゾート風インテリアを目標に、愛鳥の安全を第一に考えた部屋作りに挑戦中。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 形状 素材 サイズ 熱源 仕切りの有無
タケコシ『1人用しゃぶ鍋』 タケコシ『1人用しゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

ひとり暮らしの方にちょうどいい本格銅製鍋 煙突鍋 直径170×高さ75mm ガス なし
遠藤商事『銅1人用 しゃぶしゃぶ鍋』 遠藤商事『銅1人用 しゃぶしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

ひとり暮らしの男性に! ひとり用なのに大容量 丸鍋 内径180×高さ110mm ガス なし
フジノス『ロイヤル クラデックス しゃぶしゃぶ鍋』 フジノス『ロイヤル クラデックス しゃぶしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

仕切りがあってさまざまな出汁が楽しめる! 丸鍋 ステンレス、カーボンスチール 外径310×高さ108mm IH あり
和田助製作所『電磁しゃぶしゃぶ鍋 ステンレス柄』 和田助製作所『電磁しゃぶしゃぶ鍋 ステンレス柄』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

直火、電磁でも両方とも可能! 使い勝手がいい逸品 丸鍋 ステンレス 外径261×高さ95mm ガス、IH なし ※仕切り付もあり
和平フレイズ『暖楽鍋 ステンしゃぶしゃぶ鍋』 和平フレイズ『暖楽鍋 ステンしゃぶしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

ミラー仕立てだからお手入れまでかんたん! 煙突鍋 ステンレス 幅360×奥行265×高さ115mm ガス なし
三和精機製作所『焼きしゃぶ鍋 A 鉄製 SN』 三和精機製作所『焼きしゃぶ鍋 A 鉄製 SN』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

これひとつでしゃぶしゃぶと焼肉が可能に! 煙突鍋 直径265×高さ67mm(焼皿部:直径155mm) ガス なし
新光金属『純銅しゃぶ鍋』 新光金属『純銅しゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

出汁を対流させる合理的な作りが可能に 煙突鍋 直径260×高さ168mm ガス なし
神子島製作所『桃印 しゃぶしゃぶ鍋』 神子島製作所『桃印 しゃぶしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

大きめのサイズだから家族みんなで楽しめる! 煙突鍋 ステンレス 外径290mm ガス -
本間製作所『子犬印 しゃぶしゃぶ鍋 蓋干支付』 本間製作所『子犬印 しゃぶしゃぶ鍋 蓋干支付』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

少ない火力で調理可能なステンレス製鍋 煙突鍋 ステンレス 直径300×高さ85mm ガス、クッキングヒーター、IH -
ヨシカワ『贅 zei ステンレス寄せしゃぶ鍋』 ヨシカワ『贅 zei ステンレス寄せしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

鍋にでも使える! 冬の食卓に大活躍 丸鍋 ステンレス 幅330×奥行276×高さ117mm ガス、IH、シーズヒーター、ハロゲンヒーター、エンクロヒーター、ラジエントヒーター なし
パール金属『和楽庵 ステンレス製しゃぶしゃぶ鍋26cm ガス火専用(HB-5969)』 パール金属『和楽庵 ステンレス製しゃぶしゃぶ鍋26cm ガス火専用(HB-5969)』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

しゃぶしゃぶや湯豆腐に!耐久性と耐食性に優れた鍋 煙突鍋 ステンレス 33.5×26×11.5cm ガス なし
比較一覧の続きを見る

しゃぶしゃぶ鍋の選び方 形や材質をチェック!

しゃぶしゃぶ ペイレスイメージズのロゴ
しゃぶしゃぶ ペイレスイメージズのロゴ

自宅で本格的なしゃぶしゃぶを楽しみたいなら、しゃぶしゃぶ鍋選びからはじめましょう。料理家Bibiさんのアドバイスをもとに、しゃぶしゃぶ鍋の選び方を紹介します。ポイントは下記。

【1】鍋の形状
【2】鍋の材質
【3】鍋のサイズ
【4】熱源
【5】槌目仕上げ


熱伝導のいい素材や形状のしゃぶしゃぶ鍋を使うと、おいしいしゃぶしゃぶが楽しめます。人数にあったサイズを選ぶこともしゃぶしゃぶをおいしく調理するうえで大切です。

また、自宅で使うなら、家庭の調理機器に対応していなければいけません。形状、素材、サイズ、熱源に合わせてしゃぶしゃぶ鍋を選ぶポイントをみてみましょう。

【1】鍋の形状で選ぶ

 

しゃぶしゃぶ鍋の形状は大きく分けて「煙突型」「丸鍋型」の2種類が主流です。

普通の鍋とは違う、少し変わった形状ですが、しゃぶしゃぶ鍋がこの形なのには理由があります。どちらの形がいいのか、それぞれの特徴から選んでみましょう。

煙突型|お店で使われる本格仕様! 出汁を温めやすい

 

真ん中に煙突のような突起がある定番のしゃぶしゃぶ鍋です。煙突部分があることで、出汁が鍋に接している面積が広くなるのがポイント。熱伝導がいいので、出汁をしっかり加熱でき、出汁が冷めてきてもしっかり温められる仕組みです。

真ん中にあいた穴から蒸気が集中して上るので、鍋のうえで具材をしゃぶしゃぶしていても手が熱くなりません。煙突部分が洗いにくく、収納するのに場所を取るというデメリットはありますが、本格的なしゃぶしゃぶを食べたいならオーソドックスな煙突型がおすすめです。

丸鍋型|しゃぶしゃぶ以外にも多用途に使える

 

丸鍋型のしゃぶしゃぶ鍋を選ぶメリットは、しゃぶしゃぶ鍋でありながら普通のお鍋としても使えるところです。もちろん普通の鍋とは異なり、しゃぶしゃぶに適した特徴があります。高さが低く浅い作りなので全体に熱が伝わりやすく、出汁全体がすぐに温まるのです。

この特徴はしゃぶしゃぶに限らず、食事を温めなおすときにも重宝します。「専用の鍋でしゃぶしゃぶをしたい! でもしゃぶしゃぶにしか使えない鍋を買うのも気が引ける」という方にぴったりです。

【2】鍋の材質で選ぶ

 

しゃぶしゃぶ鍋の材質を選ぶには、熱伝導とお手入れのしやすさのどちらを選ぶか考えなければいけません。どんな材質にもメリット、デメリットがあります。

ここの選択を間違えると、しゃぶしゃぶ鍋を持っていても使うのが面倒でお蔵入り、なんてことにもなりかねません。材質の特徴をしっかり見極めましょう。

しゃぶしゃぶをさらにおいしくする「銅製」

 

銅製のしゃぶしゃぶ鍋を使うとより本格的なしゃぶしゃぶを楽しめます。銅はステンレスに比べて20倍の熱伝導率があるといわれていて、出汁全体を均一に温めたいしゃぶしゃぶにぴったりです。冷めにくく、しゃぶしゃぶをしていても一定の温度を保てます。

ただし銅の特徴として、キズがつきやすく黒ずみしやすいという点があるのです。黒ずみは専用のクリーナーを使って落とさないといけないので、ていねいにお手入れをしなければいけません。

使った後のお手入れに時間と手間がかかることを承知のうえで、それでも本格的なしゃぶしゃぶ鍋が使いたい方向けです。

お手入れがかんたんな「ステンレス製」

 

ステンレス製はキズがつきにくく、かんたんにお手入れできて長もちします。アルミに比べれば熱伝導率がいいのでしゃぶしゃぶ鍋として充分使えるおすすめの素材です。

もちろん熱伝導を重視するなら、ステンレス製より銅製のほうが本格的なしゃぶしゃぶができるかもしれません。

しかしステンレス製は使った後のお手入れがかんたんなので、銅製のように使うことが億劫になる、なんてことはありません。低価格であることも加味して、とりあえず専用のしゃぶしゃぶ鍋を使ってみたいという方にはステンレス製をおすすめします。

【3】人数に合わせて鍋のサイズを選ぶ

テーブルに並べられた鍋料理 Pixabayのロゴ
テーブルに並べられた鍋料理 Pixabayのロゴ

お肉や魚をさっと湯どおしして食べるしゃぶしゃぶは、普通の鍋よりみんなで手を伸ばします。

人数が多いのにお鍋が小さいとしゃぶしゃぶしにくくなってしまうかもしれません。反対に少人数なのに大鍋だと、火のとおりが悪くなってしまいます。

しゃぶしゃぶ鍋はセンチで鍋の大きさが記載されていることがほとんど。しゃぶしゃぶ鍋を選ぶときは使う人数からサイズもきちんと検討しましょう。

【1~2人用】20〜25cm程度が目安

 

1~2人でしゃぶしゃぶをするなら、20cm~25cmのしゃぶしゃぶ鍋を選びましょう。大は小を兼ねるなんて考えずに、少人数なら大きくても25cmまでを目安にするのがおすすめです。

1~2人が食べきれる量だけ鍋に入れられるので、ちょうどいい火のとおり加減で具材をおいしく食べられるサイズですよ。小ぶりのしゃぶしゃぶ鍋があれば、お昼ご飯にひとりしゃぶしゃぶもできちゃいます。

【3~5人用】25〜27cm程度が目安

 

一般的にしゃぶしゃぶ鍋のサイズは26cm前後のものが多くあります。この大きさだと3人から5人で使うのがおすすめです。

25cmから27㎝の大きさがあればみんなで箸を寄せても窮屈を感じにくいでしょう。30cm以上のしゃぶしゃぶ鍋もありますが、5人以上の大人数で囲むパーティー用だとお考えください。

【4】利用状況に合わせて対応している熱源で選ぶ

 

もっとも重要なのが使っている熱源に合わせて選ぶことです。しゃぶしゃぶであれば、テーブルに卓上調理機器を出して使用することでしょう。その調理機器の熱源が対応しているしゃぶしゃぶ鍋か必ず確認しておきましょう。

IH対応|煙突型や銅製は選べないので注意を

IHコンロを利用しているなら、IH対応かどうかを確認しましょう。IH対応でないしゃぶしゃぶ鍋を使っていたら、しっかり出汁を温められません。またIHの過熱部分からはみ出さないサイズを選ぶことも大切です。

煙突型は中央に穴が開いているのでIHで使用できません。銅製もIH非対応なことがほとんどなので、IHを使っている方はしゃぶしゃぶ鍋選びでとくに注意が必要です。

ガスコンロ対応|本格しゃぶしゃぶ鍋にも対応

ガスコンロでの使用はしゃぶしゃぶ鍋選びに幅が広がります。

煙突型や銅製はガスコンロで使うことがほとんどなので、好みの形や素材を選べます。本格的なしゃぶしゃぶ鍋を選ぶなら、熱源はガスコンロにしぼったほうがいいかもしれません

IH・ガスコンロ両用|熱源に左右される便利に使える

調理台はIHだけど卓上コンロはガスコンロを使っている、ガスコンロだけどIHに変えたいと思っている、など利用する熱源が未定の方もいるかもしれません。

そんな場合は、IHとガスコンロ両方使えるものを選べば、しゃぶしゃぶ鍋の買い替えを避けられます。丸型のしゃぶしゃぶ鍋はIHでも使えることが多いので、ふたつの熱源に対応しているものが見つけやすいでしょう。

【5】槌目(つちめ)仕上げでさらにおいしく!

 

しゃぶしゃぶ鍋というと形状に関わりなく、デコボコとしたうろこのようなへこみがついているものが多くあります。このデコボコは「槌目(つちめ)」という表面加工です。へこみを作ることで鍋の表面積が広くなり、熱伝導を上げスープが温まりやすくなります

しゃぶしゃぶにとって火のとおりやすさは、おいしくするための大切なポイント。槌目仕上げをしているものは、より火がとおりやすく本格的なしゃぶしゃぶに近づけます。槌目仕上げかどうかを、選ぶときのこだわりにするのもいいかもしれません。

>> エキスパートのワンポイントアドバイス

料理家:Bibi

料理家

場面に合わせて選びましょう

しゃぶしゃぶ鍋の購入を後押しする背景には、しゃぶしゃぶへの強いこだわりがあるものと思います。

高級志向で楽しむには、やはり銅製煙突型がおすすめですが、家庭でわいわい楽しむには仕切りつきの鍋など、味わう場面に合わせて選ぶのがポイントです。

しゃぶしゃぶ鍋おすすめ|1~2人用(20〜25cm) IH・ガスコンロ両用タイプも!

料理家・Bibiさんと編集部で、さまざまな素材、形状、サイズのしゃぶしゃぶ鍋を厳選しました。どれもおすすめなので、ぜひあなたのほしいしゃぶしゃぶ鍋を探してみてくださいね。

料理家:Bibi

料理家

宮崎製作所『オブジェ しゃぶしゃぶ鍋 YUS190』は、ピンからキリまでそろっているしゃぶしゃぶ鍋のなかでも、価格や性能、本格さなどからみても、一番お手ごろな商品だと思います。

ひとり暮らしの方にちょうどいい本格銅製鍋

ひとり用におすすめな17cmの小型しゃぶしゃぶ鍋です。熱伝導のいい銅製にオーソドックスなデザインで、小さいながらも本格的なしゃぶしゃぶを楽しめます。大きすぎないので、ひとり暮らしの部屋でもスペースをとりません。

ひとりであっても、どうせなら本格的なおいしいしゃぶしゃぶにしたいですよね。このしゃぶしゃぶ鍋なら、味から雰囲気まで本物のしゃぶしゃぶを堪能できます。ちょっといいお肉を買って、出汁のきいたスープでしゃぶしゃぶをする。ひとりでそんなプチ贅沢をしてみませんか?

形状 煙突鍋
素材
サイズ 直径170×高さ75mm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

形状 煙突鍋
素材
サイズ 直径170×高さ75mm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

遠藤商事『銅1人用 しゃぶしゃぶ鍋』

ひとり暮らしの男性に! ひとり用なのに大容量

18cmの銅製しゃぶしゃぶ鍋です。小ぶりな18cmでひとり向けのサイズですが、深さが95mmの容量1.2L、たっぷりの出汁が入ります

ひとりでしゃぶしゃぶをするけど、がっつり食べたいという方や収納が狭いので幅を取りたくないという方におすすめのサイズ感です。銅製なので熱伝導がよく、しゃぶしゃぶをおいしく食べられる温度をしっかりキープしますよ。

形状 丸鍋
素材
サイズ 内径180×高さ110mm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

形状 丸鍋
素材
サイズ 内径180×高さ110mm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

しゃぶしゃぶ鍋おすすめ|3~5人用(25cm〜)

料理家:Bibi

料理家

お店のしゃぶしゃぶで楽しみのひとつは2種類のスープを味わえることだったりしますが、フジノス『ロイヤル クラデックス しゃぶしゃぶ鍋』はそれをご家庭でも取り入れることができます。

エキスパートのおすすめ

フジノス『ロイヤル クラデックス しゃぶしゃぶ鍋』

仕切りがあってさまざまな出汁が楽しめる!

2種類のスープを入れられるよう、真ん中に仕切りがついているしゃぶしゃぶ鍋です。サイズは約30cmと大きめですが、半分に仕切られているので2個のしゃぶしゃぶ鍋がくっついているようなサイズ感で使用できます。IH派にもうれしい電磁調理器対応です。

片方はシンプルな昆布だし、もう片方はちょっとピリ辛のキムチだし、というようにふたつの味を同時に調理することも可能。大人数で食べるときにみんなの好みが違っていても大丈夫です。しゃぶしゃぶのお店のような本格的な仕切りタイプを自宅でも楽しみましょう。

形状 丸鍋
素材 ステンレス、カーボンスチール
サイズ 外径310×高さ108mm
熱源 IH
仕切りの有無 あり
全てを見る全てを見る

形状 丸鍋
素材 ステンレス、カーボンスチール
サイズ 外径310×高さ108mm
熱源 IH
仕切りの有無 あり
全てを見る全てを見る

和田助製作所『電磁しゃぶしゃぶ鍋 ステンレス柄』

直火、電磁でも両方とも可能! 使い勝手がいい逸品

直火と電磁兼用のしゃぶしゃぶ鍋で、利用する調理機器が変わっても買い替えることなく使い続けられます。安心の日本製で、シンプルだけど本格的なしゃぶしゃぶ鍋がほしい方におすすめです。

一般的なしゃぶしゃぶ鍋に多い25cmサイズはステンレス製で使い勝手がよく、しゃぶしゃぶ以外にも大活躍することでしょう。

形状 丸鍋
素材 ステンレス
サイズ 外径261×高さ95mm
熱源 ガス、IH
仕切りの有無 なし ※仕切り付もあり
全てを見る全てを見る

形状 丸鍋
素材 ステンレス
サイズ 外径261×高さ95mm
熱源 ガス、IH
仕切りの有無 なし ※仕切り付もあり
全てを見る全てを見る

ミラー仕立てだからお手入れまでかんたん!

ステンレス製煙突型で、ガスコンロ用です。熱伝導性を高める槌目加工と煙突型の特性で、ステンレス製でも熱々のおいしいしゃぶしゃぶを作れますよ。

高級感のあるデザインで見た目からもしゃぶしゃぶを楽しめます。ミラー仕立てでお手入れもかんたんなので、手入れの手間をかけずに本格的しゃぶしゃぶ鍋を使いたい方におすすめです。

形状 煙突鍋
素材 ステンレス
サイズ 幅360×奥行265×高さ115mm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

形状 煙突鍋
素材 ステンレス
サイズ 幅360×奥行265×高さ115mm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

これひとつでしゃぶしゃぶと焼肉が可能に!

ありきたりなしゃぶしゃぶ鍋じゃつまらない、そんな方をひきつける焼肉兼用しゃぶしゃぶ鍋です。煙突になっている部分に焼肉用の鉄板がついていて、焼肉ができるようになっています。油が下に流れる設計で焼肉用としても優秀です。

鉄板を外せば煙突型のしゃぶしゃぶ鍋に早変わり。これ1台あれば本格的な焼肉としゃぶしゃぶ両方が楽しめるぜいたくなお鍋です。

形状 煙突鍋
素材
サイズ 直径265×高さ67mm(焼皿部:直径155mm)
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

形状 煙突鍋
素材
サイズ 直径265×高さ67mm(焼皿部:直径155mm)
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

料理家:Bibi

料理家

しゃぶしゃぶは、普通のお鍋と兼用で調理することも多いと思います。しゃぶしゃぶ鍋を購入するなら、思い切って銅製のぜいたく品をと思ってしまいますよね。新光金属『純銅しゃぶ鍋』は、本格派におすすめです。

エキスパートのおすすめ

出汁を対流させる合理的な作りが可能に

円筒型の銅製、使いやすい26cmでまさに「しゃぶしゃぶ鍋」というすべての特徴を備えたしゃぶしゃぶ鍋です。見た目から素材まで本格的なしゃぶしゃぶ鍋を探している方におすすめします。

出汁を対流させる円筒型は、合理的な熱伝導を実現。銅の熱伝導性だけでなく、殺菌抗菌性や水の浄化などの特性を生かした製品を製造しているメーカーなので、品質も安心です。ていねいに手入れをして、長持ちさせましょう。

形状 煙突鍋
素材
サイズ 直径260×高さ168mm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

形状 煙突鍋
素材
サイズ 直径260×高さ168mm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

神子島製作所『桃印 しゃぶしゃぶ鍋』

大きめのサイズだから家族みんなで楽しめる!

29cmの大きめしゃぶしゃぶ鍋で4~5人の家族や友人みんなでしゃぶしゃぶを楽しめます。ガスコンロや卓上コンロで使え、お手入れもかんたんでうれしいステンレス製です。

0.7mmの薄さなので鍋の表面まですぐに熱が伝わり、早く出汁が温まります。ふだん食事のタイミングがバラバラで、家族に合わせて料理を温めなおしている方は、しゃぶしゃぶだけでなく毎日の食事でも大活躍するでしょう。便利なアク取りつきなので、ストレスなくおいしいしゃぶしゃぶを楽しめます。

形状 煙突鍋
素材 ステンレス
サイズ 外径290mm
熱源 ガス
仕切りの有無 -
全てを見る全てを見る

形状 煙突鍋
素材 ステンレス
サイズ 外径290mm
熱源 ガス
仕切りの有無 -
全てを見る全てを見る

本間製作所『子犬印 しゃぶしゃぶ鍋 蓋干支付』

少ない火力で調理可能なステンレス製鍋

蓄熱性がよく冷めにくいので、少ない火力でも調理ができ経済的。本間製作所の子犬印は、レストランやホテルなどプロの業界でも使われている老舗の調理器具ブランドなので、安心の品質です。

みんなで、にぎやかなしゃぶしゃぶができる30cmのしゃぶしゃぶ鍋。耐久性、耐食性にすぐれたステンレス製で長もちするので、これからのしゃぶしゃぶのパートナーになってくれますよ。

形状 煙突鍋
素材 ステンレス
サイズ 直径300×高さ85mm
熱源 ガス、クッキングヒーター、IH
仕切りの有無 -
全てを見る全てを見る

形状 煙突鍋
素材 ステンレス
サイズ 直径300×高さ85mm
熱源 ガス、クッキングヒーター、IH
仕切りの有無 -
全てを見る全てを見る

鍋にでも使える! 冬の食卓に大活躍

26cmの使いやすい大きさで、しゃぶしゃぶ鍋から寄せ鍋までさまざまな用途に活用できます。ガスコンロだけでなくIHにも対応し、使い勝手のいいシンプルなしゃぶしゃぶ鍋です。

持ち手が一体型なので洗いやすく、衛生的なのもうれしいポイントですね。値段もお手ごろ価格なので気軽に購入いただけます。

ステンレス加工が盛んな新潟県で確認をした素材のみ使用しており、シンプルな見た目でも素材がこだわり品質がいいのが魅力です。

形状 丸鍋
素材 ステンレス
サイズ 幅330×奥行276×高さ117mm
熱源 ガス、IH、シーズヒーター、ハロゲンヒーター、エンクロヒーター、ラジエントヒーター
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

形状 丸鍋
素材 ステンレス
サイズ 幅330×奥行276×高さ117mm
熱源 ガス、IH、シーズヒーター、ハロゲンヒーター、エンクロヒーター、ラジエントヒーター
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

パール金属『和楽庵 ステンレス製しゃぶしゃぶ鍋26cm ガス火専用(HB-5969)』

しゃぶしゃぶや湯豆腐に!耐久性と耐食性に優れた鍋

パール金属『和楽庵 ステンレス製しゃぶしゃぶ鍋26cm ガス火専用(HB-5969)』は、家庭でのしゃぶしゃぶや湯豆腐に最適な鍋です。ステンレス鋼(クロム16%)で作られており、耐久性と耐食性に優れています。幅33.5cm、奥行26cm、高さ11.5cmのサイズで、ガス火専用です。

また、取っ手は鉄(クロムめっき)でしっかりとした作り。底の厚さは0.7mmで、均一に熱が伝わりやすく、調理がしやすい設計です。シンプルで使いやすいデザインが特徴です。

形状 煙突鍋
素材 ステンレス
サイズ 33.5×26×11.5cm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

形状 煙突鍋
素材 ステンレス
サイズ 33.5×26×11.5cm
熱源 ガス
仕切りの有無 なし
全てを見る全てを見る

「しゃぶしゃぶ鍋」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 形状 素材 サイズ 熱源 仕切りの有無
タケコシ『1人用しゃぶ鍋』 タケコシ『1人用しゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

ひとり暮らしの方にちょうどいい本格銅製鍋 煙突鍋 直径170×高さ75mm ガス なし
遠藤商事『銅1人用 しゃぶしゃぶ鍋』 遠藤商事『銅1人用 しゃぶしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

ひとり暮らしの男性に! ひとり用なのに大容量 丸鍋 内径180×高さ110mm ガス なし
フジノス『ロイヤル クラデックス しゃぶしゃぶ鍋』 フジノス『ロイヤル クラデックス しゃぶしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

仕切りがあってさまざまな出汁が楽しめる! 丸鍋 ステンレス、カーボンスチール 外径310×高さ108mm IH あり
和田助製作所『電磁しゃぶしゃぶ鍋 ステンレス柄』 和田助製作所『電磁しゃぶしゃぶ鍋 ステンレス柄』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

直火、電磁でも両方とも可能! 使い勝手がいい逸品 丸鍋 ステンレス 外径261×高さ95mm ガス、IH なし ※仕切り付もあり
和平フレイズ『暖楽鍋 ステンしゃぶしゃぶ鍋』 和平フレイズ『暖楽鍋 ステンしゃぶしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

ミラー仕立てだからお手入れまでかんたん! 煙突鍋 ステンレス 幅360×奥行265×高さ115mm ガス なし
三和精機製作所『焼きしゃぶ鍋 A 鉄製 SN』 三和精機製作所『焼きしゃぶ鍋 A 鉄製 SN』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

これひとつでしゃぶしゃぶと焼肉が可能に! 煙突鍋 直径265×高さ67mm(焼皿部:直径155mm) ガス なし
新光金属『純銅しゃぶ鍋』 新光金属『純銅しゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

出汁を対流させる合理的な作りが可能に 煙突鍋 直径260×高さ168mm ガス なし
神子島製作所『桃印 しゃぶしゃぶ鍋』 神子島製作所『桃印 しゃぶしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

大きめのサイズだから家族みんなで楽しめる! 煙突鍋 ステンレス 外径290mm ガス -
本間製作所『子犬印 しゃぶしゃぶ鍋 蓋干支付』 本間製作所『子犬印 しゃぶしゃぶ鍋 蓋干支付』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

少ない火力で調理可能なステンレス製鍋 煙突鍋 ステンレス 直径300×高さ85mm ガス、クッキングヒーター、IH -
ヨシカワ『贅 zei ステンレス寄せしゃぶ鍋』 ヨシカワ『贅 zei ステンレス寄せしゃぶ鍋』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

鍋にでも使える! 冬の食卓に大活躍 丸鍋 ステンレス 幅330×奥行276×高さ117mm ガス、IH、シーズヒーター、ハロゲンヒーター、エンクロヒーター、ラジエントヒーター なし
パール金属『和楽庵 ステンレス製しゃぶしゃぶ鍋26cm ガス火専用(HB-5969)』 パール金属『和楽庵 ステンレス製しゃぶしゃぶ鍋26cm ガス火専用(HB-5969)』

※各社通販サイトの 2024年12月13日時点 での税込価格

しゃぶしゃぶや湯豆腐に!耐久性と耐食性に優れた鍋 煙突鍋 ステンレス 33.5×26×11.5cm ガス なし
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする しゃぶしゃぶ鍋の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのしゃぶしゃぶ鍋の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:しゃぶしゃぶ鍋ランキング
楽天市場:しゃぶしゃぶ鍋ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

おすすめの鍋をさらに紹介! 【関連記事】

お家でもしゃぶしゃぶを楽しもう! いかがでしたか?

しゃぶしゃぶ用の鍋があれば、おうちしゃぶしゃぶもかんたんにできます。これからの鍋のレパートリーに入れてみるのはいかがでしょうか。

しゃぶしゃぶ鍋といっても実にたくさんの種類があります。この記事を参考に、素材や形状の特徴から、家でしゃぶしゃぶするのにぴったりのお鍋を見つけてみてくださいね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button