リストラップおすすめ10選|高重量筋トレで手首を保護【初心者でもかんたん】

GOLD'S GYM『リストラップ』
出典:Amazon

高重量のウェイトトレーニングをする際、手首のダメージが気になりますよね。そんなときに役立つのがリストラップ。

この記事では、パーソナルトレーナーの田子政昌さんと編集部が、高重量のウェイトトレーニングに欠かせないリストラップのおすすめと選び方をご紹介します。

記事後半には、通販サイトの口コミや評判、最新人気ランキングやスペック比較表もありますので、ぜひチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー
田子 政昌

日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーをはじめ国内外の数多くの指導ライセンスを保有しており、神奈川県内でランニング・かけっこのスクール事業を展開しながら、パーソナルジムの経営を行っています。 現在も現役で陸上競技大会に出場しており、選手としての自身の目線や大手スポーツ量販店での社員経験・これまでの運動指導経験を活かして様々なスポーツ関連の記事執筆に関わってきました。 各種スポーツ教室・健康運動教室・講演会などのご依頼もお請けしております。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

「アウトドア・キャンプ」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。学生の頃から国内海外問わず一人旅に夢中。旅・アウトドア関連グッツに精通している。趣味は筋トレや格闘技。まずは見た目からとモットーにスポーツ用具やウエア選びにも余念がない。

◆本記事の公開は、2020年03月31日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

リストラップとは

 

リストラップの使い方は、フリーウェイトトレーニングと呼ばれる「ベンチプレス」「ダンベル」「バーベル」などを使ったトレーニングをする際に、それらの器具を扱うときに手首を保護するために巻きつけます。手首をまっすぐ安定させることで、ケガを防止しながら高重量かつ効率的なトレーニングが可能です。

なお、ウェイトトレーニング初心者はフォームが固まっていないので、ベンチプレスで軽い重量を扱う分には問題ありませんが、重量が上がるにつれ、バーベルを持つ手がバーベルと平行になってしまいます。

そのまま持ち上げると、重量が手首に集中してしまい、ケガのリスクが高まるだけでなく、大胸筋に効くはずのベンチプレスが、別の部位に負荷が逃げてしまいます。

リストラップが活躍する種目は?

 

リストラップは、高重量を扱うならトレーニング初心者に限らず、上級者も必須のアイテムです。ベンチプレス以外にもショルダープレス、ダンベルプレスなどの「プレス系(押す動作)」種目には、欠かせないと言えるでしょう。

リストストラップやパワーグリップとの違いとは?

 

デッドリフトなどの握力で引っ張るようなプル系の筋トレメニューに使うのが、リストストラップです。こちらは器具に巻きつけることで、握力をサポートしてくれます。パワーグリップは握力サポートの効果もありますが、それ以上に手のひらの保護にも効果があります。

リストラップの選び方

「プレス系」の筋トレをする際に手首を保護してくれるアイテム「リストラップ」。 手首を固定することで手首の関節がより安定するので、トレーニングをするときに重宝されます。この記事では、リストラップの選び方をご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね。ポイントは下記3点。

【1】硬さ|硬いほど手首を保護する力が強くなる
【2】長さ|50~60㎝を目安にする
【3】耐久性|マジックテープのつけ外しに強いものを


上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】硬さ|硬いほど手首を保護する力が強くなる

 

リストラップは硬ければ硬いほど、手首が固定される力が強くなり、負荷が高いトレーニングでも安心です。ただし、硬すぎると締め付け感が強くなりすぎてしまい、手首に負荷がかかり痛みがでたり、動かしにくくなったりする可能性もあります。

反対に、柔らかいと締め付け感が弱まり、手首がケガをしやすい状態となってしまうので、あまりおすすめはできません。

自分のトレーニング負荷を考えて、ほどよい硬さのものを選びましょう。

【2】長さ|50~60㎝を目安にする

 

リストラップは30~90㎝まで幅広く用意されていますが、しっかりと手首をサポートするなら、大体50~60㎝前後ぐらいのリストラップを選ぶといいでしょう。巻きつける強さや範囲が調節しやすく、手首へのサポートが期待できます。ただし、これ以上長いリストラップだと、装着に時間がかかるうえに、調整も難しくなります。

また、短めのリストラップは、セット間のインターバルで緩めたり巻きつけたりがかんたんにできるものの、手首へのサポート力はそれなり。また、緩める・装着する頻度が高いとマジックテープ部分に負荷がかかり、消耗も早くなります。

付け外しのしやすいものが欲しいのか、サポート力の高いものが欲しいのかを加味して長さを選びましょう。

【3】耐久性|マジックテープのつけ外しに強いものを

 

ハードなトレーニングに使われるリストラップは日々消耗していきます。とくに付け外しが頻繁だと、マジックテープ部分に負荷がかかり、消耗を速める要因に。毎日利用する方ならより実感されると思います。

マジックテープはとくに消耗する部分なので、耐久性の高いものを選びましょう。

エキスパートからのアドバイス

ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー:田子 政昌

ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー

長さ50~60㎝が汎用性も高く、巻きやすい

親指に通してから巻くリストストラップは、初心者でも使いやすいことが多いです。また、初めて購入する方は、ある程度硬いタイプで、長さも50~60cm程度のものが汎用性が高く使いやすいと思います。

中・上級者は高重量を扱うことも多く、ピンポイントで使うことがあるためより硬く、使用種目に併せて選んでいくとよいでしょう。

人気メーカー・ブランドの特徴


ここからはリストラップで人気が高いメーカー・ブランドの商品をご紹介していきます。

GOLD'S GYM(ゴールドジム)

 

GOLD'S GYMのリストラップは、初心者や女性のフィットネスに適しています。ベンチプレスは100未満が限界でしょう。

Schiek(シーク)

 

Schiekのリストラップは、ブルーのみ特殊なゴム繊維が織り込まれており、強度が高いです。ただし、IPF(世界パワーリフティング協会)に認定されていないため、本格的なリフティングを目指す方には適していません。

タイタン

 

最高級クラスのサポート力を誇るタイタン。強度は普通~硬い。ベンチプレス130kg以上を目指す方に適しています。ただし、その硬さゆえに初心者には扱いづらいでしょう。

鬼シリーズ

 

高いサポート力をもちながら、硬すぎることもないため、多くの競技者に支持されています。初心者・中級者なら60cmタイプ、上級者なら90cmと長さを使い分けるのがよいでしょう。

SBD

 

SBDは「フレキシブル」と「スティッフ」があり、スティッフは硬く、また、フレキシブルは柔軟性と中程度の硬さで使いやすいのが特徴です。

リストラップおすすめ4選|高品質

パーソナルトレーナーと編集部が選んだ、品質の高いリストラップおすすめ商品をご紹介します。初心者から上級者まで使いやすいアイテムをそろえました。

エキスパートのおすすめ

L-park『リストラップ』

L-park『リストラップ』 L-park『リストラップ』 L-park『リストラップ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー:田子 政昌

ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー

L-parkのリストラップは、初心者でも使いやすい親指に通して巻くタイプ。左右が分かるタグ付きなのも、使いやすいポイントです。

リーズナブルで使いやすい

使いやすさにこだわったリストラップです。左右用の区別が一目瞭然なタグが付いており、すぐにトレーニングを開始したかったのに、付け間違えてイライラする、ということもなくなるでしょう。

気軽に購入できるリーズナブル価格にもかかわらず、特殊な素材を使用することで、高度な耐久性も実現。同時に伸縮性も備えているので、機能面でも安心感のあるアイテムです。

king2ring『リストラップ 60cm(pk360改)』

king2ring『リストラップ60cm(pk360改)』 king2ring『リストラップ60cm(pk360改)』 king2ring『リストラップ60cm(pk360改)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

スポーツ用品の国パキスタン製! カラーも豊富

意外かもしれませんが、パキスタンは高品質なスポーツ用品を作ることで、世界的に有名な国です。そんなパキスタン製のアイテムは、高強度の10cmマジックテープを採用しており、しっかりと固定でき耐久性も高くなっています。長く使える品質のいい商品をお探しの方におすすめ。

カラーバリエーションが豊富で、自分の好みのカラーがきっと見つかるでしょう。トレーニングウェアのワンポイントとしてもおしゃれです。

エキスパートのおすすめ

GOLD'S GYM『リストラップ』

GOLD'SGYM『リストラップ』 GOLD'SGYM『リストラップ』 GOLD'SGYM『リストラップ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー:田子 政昌

ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー

高重量のベンチプレスやダンベルプレスを行うならゴールドジムのリストラップがおすすめ。手首を厚くしっかりサポートするので掌屈時の手首の負荷を軽減しやすいです。

50年の実績と経験が活かされたリストラップ

有名フィットネスクラブ「ゴールドジム」のリストラップで、ファンならぜひ手にしておきたいアイテムです。ほかのゴールドジムグッズと一緒に使えば、統一感も出ておしゃれに使えます。

硬めのバンド素材で、しっかりと保護してくれる本格派タイプ。歴史あるジムの開発したアイテムなので、耐久性や安全面で信頼感があります。

Serious Steel『リストラップ』

SeriousSteel『リストラップ』 SeriousSteel『リストラップ』 SeriousSteel『リストラップ』 SeriousSteel『リストラップ』 SeriousSteel『リストラップ』 SeriousSteel『リストラップ』 SeriousSteel『リストラップ』
出典:Amazon この商品を見るview item

軽いので持ち運びもラクチン

コットンとポリエステルで作られたアメリカ製。3種類の長さから選べるフリーサイズで、男女問わず自分に合う長さを選べます。リストラップの長さにこだわる方は要チェックの商品です。

こちらも親指にかけてから手首に巻くタイプなので、装着がかんたん。また、右手用、左手用が分かりやすく、付け間違いも起こりにくくなっています。

リストラップおすすめ6選|個性的

トレーニングに慣れてくると、みんなと同じようなアイテムではなく個性的なものがほしくなりますよね。そこで、トレーニングのモチベーションアップにもつながる、個性的なリストラップをパーソナルトレーナーと編集部が厳選しました。

GOLD'S GYM『ループ付きリストラップ G3511』

GOLD'SGYM『ループ付きリストラップG3511』 GOLD'SGYM『ループ付きリストラップG3511』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ボディビル世界王者も愛用

GOLD'S GYM製のリストラップの中でも特に人気のアイテム。ウェイトトレーニング初級者~プロまで幅広く愛用されています。

G3511は伸縮性に定評のあるコットンを使用して作られており、親指に掛けるループ付き。ボディビル世界王者もトレーニングに欠かせないと太鼓判を押すアイテムです。50㎝のマジックテープでかんたんに長さを調整できるのが特徴。

エキスパートのおすすめ

武器屋.net『鬼リストラップIPF公認』

武器屋.net『鬼リストラップIPF公認』 武器屋.net『鬼リストラップIPF公認』 武器屋.net『鬼リストラップIPF公認』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー:田子 政昌

ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー

鬼リストラップは、パワーリフティング(ベンチプレス・スクワット・デッドリフトの最大重量を競う競技)でも使用されるため、ユーザーも多いタイプ。高重量を扱う方で迷ったら、是非チェックして欲しいアイテムになります。

IPF公式大会で使用できる本格派

一度みたら忘れない鬼のロゴが印象的なリストラップ。力強い見た目なので、筋トレに対するモチベーションが上がることでしょう。ロゴの向きに合わせて手首に巻きつければいいので、左右間違える心配もありません

このアイテムのウリは、パワーリフティングの世界的権威、IPFの公式大会すべてで使用可能な点。かなりの重量を上げるパワーリフターの使用にも耐えうるつくりということです。製品に対する信頼感の証ともいえるでしょう。

Schiek(シーク)『リストラップ 12インチ』

Schiek(シーク)『リストラップ12インチ』 Schiek(シーク)『リストラップ12インチ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

初心者ならまずはこれを

フィットネス大国・アメリカの伝統的トレーニングギアメーカーから誕生したリストラップ。丈夫な生地が印象的で、安心して効率的な筋トレを行うことができます。

柔軟性を備えていることで、フィットしやすい点も魅力。上級者はもちろんですが、初心者でどのアイテムから選べばいいかわからない方にもおすすめなアイテムです。

ROGUE FITNESS『リストラップ』

豊富なカラーバリエーションがうれしい

おしゃれなストライプデザインのリストラップです。カラーバリエーションが豊富で、トレーニングウェアに合わせて選べます。一風変わったカラーもあるので、ほかの方とも被りにくいでしょう。

機能性も高く、丈夫なバンドは伸縮性もありフィット感があります。また、マジックテープも耐久性の高いものが使われており、長く愛用することが可能です。

Titan『シグネチャーゴールド リストラップ』

上級者向けのトレーニングギア

パワーリフティングの本格派といえばTitan。業界トップクラスのシェア率を誇る同社リストラップのラインナップの中でも、傑作品と呼ばれています。一般ユーザー向けのベーシック品よりも厚く、硬い構成。圧倒的な固定力が特徴ですが、一方で程良い手首の圧迫感も同時に実現したフラッグシップギアです。

パワーリフティングで周囲と差をつけたい方は、ぜひマイギアの候補に入れてみてはいかがでしょうか。

エキスパートのおすすめ

SBD『リストラップ フレキシブル』

SBD『リストラップフレキシブル』 SBD『リストラップフレキシブル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー:田子 政昌

ランニングインストラクター・パーソナルトレーナー

リストラップ フレキシブルは、その名の通り少し柔軟性があり、手首・前腕の形に併せてしっかりフィットしてくれる構造となっています。

トレーニングによる手首の故障が多い方には、ぜひ使って欲しいアイテムのひとつです。

3種類の長さから選ぶことができる

IPF公認のフレキシブルリストラップ。3種類の長さを提供しているので、自分にふさわしいものを選ぶことができます。品質や仕様にこだわりをもって選びたい方に適した商品です。

独自に開発された素材で、弾力性があるのもアピールポイントです。柔軟性にも富み、心地よいフィット感と安定感を与えてくれるので、快適な筋トレが可能になります。

「リストラップ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
L-park『リストラップ』
king2ring『リストラップ 60cm(pk360改)』
GOLD'S GYM『リストラップ』
Serious Steel『リストラップ』
GOLD'S GYM『ループ付きリストラップ G3511』
武器屋.net『鬼リストラップIPF公認』
Schiek(シーク)『リストラップ 12インチ』
ROGUE FITNESS『リストラップ』
Titan『シグネチャーゴールド リストラップ』
SBD『リストラップ フレキシブル』
商品名 L-park『リストラップ』 king2ring『リストラップ 60cm(pk360改)』 GOLD'S GYM『リストラップ』 Serious Steel『リストラップ』 GOLD'S GYM『ループ付きリストラップ G3511』 武器屋.net『鬼リストラップIPF公認』 Schiek(シーク)『リストラップ 12インチ』 ROGUE FITNESS『リストラップ』 Titan『シグネチャーゴールド リストラップ』 SBD『リストラップ フレキシブル』
商品情報
特徴 リーズナブルで使いやすい スポーツ用品の国パキスタン製! カラーも豊富 50年の実績と経験が活かされたリストラップ 軽いので持ち運びもラクチン ボディビル世界王者も愛用 IPF公式大会で使用できる本格派 初心者ならまずはこれを 豊富なカラーバリエーションがうれしい 上級者向けのトレーニングギア 3種類の長さから選ぶことができる
長さ 62cm 60cm 23cm 約30・45・60cm 50cm 35・60・75・99cm(マジックテープ含む) 30cm 30・45・60cm 60cm 40・60・100cm
重さ - - - - - - - - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする リストラップの売れ筋をチェック

Amazonでのリストラップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:リストストラップ・リストラップランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【よくある質問】リストラップに関するQ&A

question iconリストラップの洗い方は?

answer icon

リストラップを洗う際は、ほかの衣類に引っ掛からないよう、ネットに入れて洗濯機に放り込んでOK。マジックテープの粘着力が落ちるのが気になる方は、手洗いでもいいでしょう。

question iconリストラップの巻き方は?

answer icon

記事内でご紹介してきた通りリストラップを手首に巻くことで、ケガを防止しながら高重量かつ効率的トレーニングを行うことができるようになります。なお、巻き方には、内巻きと外巻きの2種類がありますが、そこまで効果に違いは出ないので、好みで内巻きと外巻きを選びましょう。

■巻き方
1.ループを親指にかけ、内巻きまたは外巻きで手首に巻く
2.巻く際は1周目は強く引っ張りながら、2周目からは好みに合わせて加減しながら巻く
3.巻き終わったらループを外す

なお、1の際に手首と若干手のひらにかかるぐらいに巻くこと。手首だけに巻いても高価はないので、最初は注意しながら巻きましょう。

その他のトレーニングギアをチェック 【関連記事】

リストラップを使って、効率よく安全にトレーニング

リストラップの選び方やおすすめ商品をご紹介しました。

ウェイトトレーニングなどで活躍するリストラップ。トレーニングの補助アイテムであるため、デザイン性などのほかにも、どれだけ耐久性があるかといった、怪我をしないための選び方もしっかり見ておく必要があります。

ぜひ本記事を参考に、自分にピッタリの商品を見つけてください。そして、正しい付け方をマスターして、効率よいトレーニングをしてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部