ミネラルフェイスパウダーとは? 肌にやさしく包み込む!

Photo by Freshh Connection on Unsplash
それぞれの商品の特徴を理解して、自分の肌質や肌色に合うミネラルフェイスパウダーを探してくださいね。
ミネラルフェイスパウダーとは、天然鉱物を粉状にしてメイク用のパウダーにしたアイテム。
大きな特徴は、界面活性剤・シリコーン・防腐剤・鉱物油・合成香料などの成分を配合せずにつくられたメイク用パウダーなので、肌にトラブルを抱えがちな人にも使いやすい、やさしいパウダーだということです。
ファンデーション代わりに使えたり、メイクの仕上げに肌に重ねたりと、商品によって違いがあります。また、ミネラルフェイスパウダーを単品で使った場合はクレンジングが不要の商品、紫外線カットの成分を配合した商品なども。色も薄くつくもの、クリアタイプのものなどがあります。
ミネラルフェイスパウダー選びのポイント プレスト、パウダーどちらがいい?
ヘアメイクアップアーティスト・馬場麻子さんに、ミネラルフェイスパウダーを選ぶ際のポイントを教えてもらいました。
含まれている成分に着目しよう
まず注目したいのが、含まれている成分。敏感肌の人には100%ミネラル成分でつくられたアイテムがおすすめです。また、アイテムによってはクレンジングを使わず、洗顔のみで落とせるものもあります。こうした商品は、肌が刺激に弱く負担を最小限に抑えたいという人にぴったりです。
一方で、乾燥が気になる人は、油分や保湿成分が含まれたアイテムを選ぶといいでしょう。オイルを含んだしっとりとしたものを使うと、密着感もアップしますよ。
使いたいシーンに合う形状を選ぶ
フェイスパウダーは大きく2種類に分けられます。
「プレストタイプ」
プレストタイプはさらりとしていて質感がかため。テカリやファンデのヨレを抑えることができるため、メイク直しに適しています。コンパクトなどに押し固められているアイテムが多く、持ち歩きやすいのもうれしいポイントです。
「ルースタイプ」
ルースタイプは粉がジャーなどにそのまま入っていることが多いタイプです。質感がふわっとやわらかく、パフや筆でメイクの仕上げにのせることで、肌質を均一にみせて自然な美肌がかないます。
ただ、持ち運びには不向きなサイズのものが多く、基本的には自宅用になります。
UVケアができるものを選ぶのもおすすめ
下地やファンデーションで充分なUVケアができていないなら、UVカット効果の高いアイテムを選ぶのがおすすめです。
通常、化粧をするとクリームなどの日焼け止めの塗り直しは難しいですが、UVケアができるパウダーを使えば、化粧直しと日焼け対策を同時に行なえます。
ミネラルフェイスパウダーおすすめ7選 人気の韓国コスメ、プチプラも!
ここまで紹介した選び方のポイントをふまえ、ヘアメイクアップアーティスト・馬場麻子さんおすすめの商品など7商品をご紹介します。

ヤーマン『オンリーミネラル ファンデーション』








出典:Amazon
内容量 | 7g |
---|---|
成分 | マイカ、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛 |
カラー | ライトイエローベージュ、オークル、テラコッタ 、ライトベージュ、ほか全18色 |
タイプ | ルースパウダー |

ベアミネラル『ミネラルベール L』

出典:Amazon
内容量 | 9g |
---|---|
成分 | コーンスターチ、変性コーンスターチ、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸Mg、酸化鉄(イルミネーティングはほかにマイカ、酸化チタン) |
カラー | オリジナル、イルミネーティング |
タイプ | ルースパウダー |

コーセーコスメポート『ヌーディクチュール CCミネラルパウダー』












出典:Amazon
内容量 | 7g |
---|---|
成分 | タルク(フッ化/水酸化/酸化)/(Mg/K/ケイ素)、シリカ、ポリエチレン、ほか |
カラー | 01(明るい肌色)、02(自然な肌色) |
タイプ | プレストパウダー |

トゥヴェール『ミネラルサンスクリーン』

出典:Amazon
内容量 | 4g |
---|---|
成分 | 酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、マイカ、ポリ乳酸、ほか |
カラー | - |
タイプ | ルースパウダー |

エトヴォス『ミネラルUVパウダー』

出典:Amazon
内容量 | 5g |
---|---|
成分 | マイカ、シリカ、酸化亜鉛、カオリン、セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、ほか |
カラー | - |
タイプ | ルースパウダー |
井田ラボラトリーズ キャンメイク『シークレットビューティーパウダーOB-01』

出典:Amazon
内容量 | |
---|---|
成分 | メタクリル酸メチルクロスポリマー、リンゴ酸ジイソステアリル、(水酸化/炭酸)(Mg/Al/亜鉛)、ミリスチン酸など |
カラー | |
タイプ |
innisfree(イニスフリー)『ノーセバム ミネラルパウダー』
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/413pRGYzKgL.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/51lSA2waF+L.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/41YDWdkAXsL.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/51DLJnKHJJL.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/41w3G9wRxnL.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/413pRGYzKgL.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/51lSA2waF+L.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/41YDWdkAXsL.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/51DLJnKHJJL.jpg)
![イニスフリー(innisfree)イニスフリー日本公式(innisfree)ノーセバムミネラルパウダー[フェイスパウダー/ミネラルパウダー]ルースタイプ単品](https://m.media-amazon.com/images/I/41w3G9wRxnL.jpg)
出典:Amazon
内容量 | 5g |
---|---|
成分 | シリカ、 変性コーンスターチ、 (ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、 トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリルなど |
カラー | ‐ |
タイプ | ルースパウダー |
「ミネラルフェイスパウダー」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ヤーマン『オンリーミネラル ファンデーション』の口コミをチェック!

出典:LIPS
ONLY MINERALSのBBクリームが好きすぎて
こちらも買ってみました
買って大正解。
大喜び。笑
パウダー系ってカバー力ないし、ツヤ足りないし
すぐ崩れるイメージでした。
でもこのファンデーションは
カバー力もあり、化粧持ちもなかなかいい。
ちょっとそこまでお出かけする時、仕事、
家族と出かける時。なんかはこの組み合わせで充分!
ニキビやニキビ跡のカバーはナチュラルですが
なんでやろ?!なんか綺麗に見えるから不思議…
ブラシよりふわふわなパフでつけるのがオススメです
ベアミネラル『ミネラルベール L』の口コミをチェック!








出典:LIPS
ベアミネラルのミネラルベール!お粉ですねー。
これ何がいいって、ベースメイクの最後につけるだけでメイク崩れしにくいんですよ。脂でめちゃくちゃになってしまう私の肌ですが、夕方くらいまでならお化粧直しなしでも大丈夫です!
お値段もお安いし、コスパ最強!
これはずーっと肌質が変わらない限り買い続けます!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ミネラルフェイスパウダーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのミネラルフェイスパウダーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
プロのヘアメイクからアドバイス!
ヘアメイクアップアーティスト
肌へのやさしさより、使用感で選びましょう
ミネラルフェイスパウダーは、どのメーカーも肌にやさしい成分でつくっているのは共通しています。
そのため、パウダーの細かさやかたさ、どんなつけ方ができるのかなど「自分のしたいメイクや目指している肌質に合っているか」といった基準で選んだほうが、しっくりくるアイテムに出会えますよ。
ちなみに、ファンデーションもミネラル系のアイテムにして併用すれば、クレンジングが不要となり肌への負担をより減らすこともできます。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/24 コンテンツの追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
フリーランスのヘアメイクアップアーティスト。 TV、雑誌、CMなど、多ジャンルにわたり活躍中。 クライアントの要望をうまく落としこみながら、よりブラッシュアップしたスタイルの提案を得意とする。 ナチュラルメイクから遊び心のあるメイクまで、また男女ともに数多くのタレント・芸能人のヘアメイクを手がける。 自らも美容マニアとして、日々さまざまな化粧品・メイクアップアイテムを試して、使用感をチェックしている。