ミネラルファンデーションとは? 肌に優しいの?
ミネラルファンデーションとは、主に天然のミネラルを主成分としたアイテムのことをいいます。酸化鉄や酸化チタン、酸化亜鉛やマイカなどを総称してミネラルと呼びますが、明確な定義はなく、日本では1つでもミネラル成分が入っていれば「ミネラルファンデーション」とうたえてしまいます。
ミネラルファンデーションの多くは、クレンジング不要で石鹸で落とせるタイプ。保湿成分や美容成分が豊富に含まれているものもあるので、肌に優しいと注目されています。
ミネラルファンデーションの選び方 ミネラル成分の割合や石鹸で落とせるかなどをチェック!
ヘアメイクアップアーティストの馬場麻子さんに、ミネラルファンデーションを選ぶ際のポイントを3つ教えてもらいました。
まずはミネラル成分の割合に注目しよう!
ミネラル成分100%でつくられたファンデ。クレンジングは使わずに石けんで落とせるので肌にもやさしいですね。
ヘアメイクアップアーティスト
ひと口に「ミネラルファンデーション」と言っても、含まれている成分の割合は商品によって違います。ミネラル成分が少しでも入っていれば「ミネラルファンデーション」と言えてしまうので、実際は天然成分だけでできているとも限らないのです。
とくに敏感肌の人は、ミネラル成分の割合をチェックしてみてください。肌への負担をなるべく減らしたい場合は、やはり100%ミネラル成分でできたファンデーションを選ぶとよいと思います。
肌への負担を考えるなら、石鹸で落とせるものを
敏感肌の方などは、なるべく肌に負担がかからないミネラルファンデーションを選びたいですよね。なるべく落としやすいものか、クレンジング不要で石けんでオフできる商品を選ぶのがおすすめです。
また、化粧下地を使う方もいらっしゃるでしょう。化粧下地にクレンジングが必要だと、ミネラルファンデーションを石けんでオフできるものを選んでも意味がなくなってしまいます。下地も石けんで落とせるものを選ぶとよいでしょう。
タイプごとの特徴をチェックしよう!
ミネラルファンデーションにはいくつかタイプがありますが、代表的なのは次の4タイプ。それぞれ特徴や仕上がりの違いを紹介するので、自分に合ったタイプを選びましょう。
ルースタイプ:軽やかな仕上がり
ヘアメイクアップアーティスト
細かい粒子状のファンデーションです。仕上がりは軽やかで、メイクオフもかんたんにできるものが多いので、肌への負担が最小限ですみます。
カバー力はそこまで高くないので、とくに素肌感を大切にしたい人におすすめのタイプです。筆で粉をとり、くるくるとなじませながらぬると、きれいに仕上がりますよ!
パウダータイプ:持ち運びに便利
ヘアメイクアップアーティスト
粉がパレットに固められて入っている、いわゆる「パウダーファンデーション」と呼ばれるタイプです。
ルースタイプに比べ密着力があり、カバー力もほどほどに高めのものが多いのが特徴。ルースタイプやリキッドタイプよりコンパクトで、持ち運びがしやすいのもうれしいポイントです。
リキッドタイプ:崩れにくさで選ぶならコレ
ヘアメイクアップアーティスト
液状のリキッドタイプは、密着力とカバー力が高いアイテムが多いです。「ミネラルファンデーションで肌への負担はおさえたいけれど、カバー力もある程度ほしい……」という人にはぴったりのタイプといえます。
パウダータイプなどと比べると、持ち運びにはあまり向かないかもしれません。
クリームタイプ:保湿力が高い
クリームタイプは油分が多いので、リキッドタイプ同様カバー力に優れているものが多いです。さらに保湿力が高いものも多いので、乾燥が気になる方におすすめ。
こっくりとしたテクスチャーが多い傾向にあるので、べたつきが気になる方は注意が必要です。
スティックタイプ:とにかくカバー力がほしい方に
スティックタイプは、リキッドタイプよりもさらにカバー力に優れているのが特徴です。肌へのやさしさも大切にしたいけれど、肌悩みをしっかりカバーできるものがほしいという方におすすめ。
顔の全体はもちろん、コンシーラーとして気になる部分にピンポイントで使えるのも魅力のひとつ。ほかのタイプに比べるとコンパクトなものが多いので、持ち運びにも便利ですよ。
SPF/PAの数値はシーンにあわせて選ぶ
ミネラルファンデーションに限らず、化粧下地などベースメイクを選ぶ際はUVカット効果のあるものを選びましょう。UVカット効果は「SPF」と「PA」の値でパッケージに記載されています。
散歩や買い物に行く程度なら「SPF30・PA+++」程度のものを、スポーツやレジャーなど炎天下で過ごす場合は最高値の「SPF50+・PA++++」を使って十分な紫外線対策をしましょう。
ややくすんで見えることもあるので注意を!
全12色とカラーバリエーションが豊富なミネラルファンデーション。自分の肌や首の色に合うものが見つかりそうですね。
ヘアメイクアップアーティスト
ミネラルファンデーションは撥水(はっすい)性・耐油性のある化学成分を含んでいない分、時間がたつと油分を吸収し色がくすんで見えてしまう場合があります。インターネットで商品を購入する際は、実際の色味がイメージと違うこともあるので注意してください。
自分に合った色を選ぶポイントは、首と同じ色か、首よりワントーン暗い色を選ぶことです。可能であれば、実際にタッチアップして選べるといいですね。
ミネラルファンデーションおすすめ17選! プチプラからデパコスまで!
ここまで紹介してきたミネラルファンデーションの選び方のポイントをふまえて、ヘアメイクアップアーティストの馬場麻子さんと編集部が厳選した、ミネラルファンデーションのおすすめ商品を紹介します!

エトヴォス『ディアミネラルファンデーション』












出典:Amazon
カラー展開 | #20:ピンク系の明るめの肌色、#30:イエロー系の明るめの肌色、#35:明るめの標準的な肌色、#40:標準的な肌色、ほか全5色 |
---|---|
タイプ | ルース |
SPF/PA | SPF25/PA++ |
成分 | マイカ、シリカ、酸化亜鉛、ステアリン酸、酸化チタン、水酸化Al、酸化鉄 |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |

エトヴォス『ナイトミネラルファンデーション』












出典:Amazon
カラー展開 | - |
---|---|
タイプ | ルース |
SPF/PA | - |
成分 | マイカ、シリカ、カオリン、オリーブ果実油、リン酸アスコルビルMg、トコフェロール、ビタミンA油、酸化チタン |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |

ヤーマン『オンリーミネラル ファンデーション』








出典:Amazon
カラー展開 | ライトイエローベージュ、オークル、テラコッタ、ほか全9色×2タイプ(ツヤ・マット) |
---|---|
タイプ | ルース |
SPF/PA | SPF17/PA++ |
成分 | マイカ、酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛 |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |

ベアエッセンシャル『ベアミネラル オリジナル ファンデーション』

出典:Amazon
カラー展開 | フェア、ライト、ゴールデン ミディアム、タン、ほか全12色 |
---|---|
タイプ | ルース |
SPF/PA | SPF15/PA++ |
成分 | オキシ塩化ビスマス(+/-)マイカ、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化鉄 |
石けんでオフ | - |
内容量 |

メイベリン ニューヨーク『スーパー ミネラル リキッド ロングキープ』








出典:Amazon
カラー展開 | オークル1、オークル2、オークル3 |
---|---|
タイプ | リキッド |
SPF/PA | SPF25/PA+++ |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、ポリプロピルシルセスキオキサン、イソドデカン、ジメチコン、ほか |
石けんでオフ | - |
内容量 |

HABA『ミネラルパウダリーファンデーション』

出典:Amazon
カラー展開 | ピンクオークル01、オークル01・02・03、ベージュオークル00・01・02 |
---|---|
タイプ | パウダー |
SPF/PA | SPF20/PA++ |
成分 | タルク、マイカ、(HDI/トリメチロールヘキシルラクトン)クロスポリマー、ジメチコン、ほか |
石けんでオフ | - |
内容量 |

ネイチャーズウェイ『ナチュラグラッセ クリアパウダー ファンデーション』










出典:Amazon
カラー展開 | ピンクベージュ2、ナチュラルオークル1・2・3、オークル1・2 |
---|---|
タイプ | パウダー |
SPF/PA | SPF40/PA++++ |
成分 | マイカ、スクワラン、野菜油、水酸化AI、オリーブ果実油、ホホバ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油、キサントフィル、ほか |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |

ニールズヤード レメディーズ『ミネラルファンデーション』


























出典:Amazon
カラー展開 | ライトベージュ、ピンクベージュ、ナチュラルオークル |
---|---|
タイプ | ルース |
SPF/PA | - |
成分 | シリカ、ラウロイルリシン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、コメ粉、スクワラン、ホホバ種子油、ヒメコウジ葉エキス、ほか |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |

MiMC(エムアイエムシー)『ミネラルリキッドリーファンデーション』

出典:Amazon
カラー展開 | アイボリー、ニュートラル、ベージュ、オークル、ピンクブライト |
---|---|
タイプ | リキッド |
SPF/PA | SPF22/PA++ |
成分 | 水、シラカンバ樹液、ホホバエステル、BG、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ペンチレングリコール、ソルビトール、ほか |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |
24h cosme『24 ミネラルクリームファンデ』
















出典:Amazon
カラー展開 | 01 ベリーライト、02 ライト、03 ナチュラル |
---|---|
タイプ | クリーム |
SPF/PA | SPF50+/PA++++ |
成分 | オリーブ果実油、ツバキ種子油、アボカド油、ミツロウ、キャンデリラロウ、キャンデリラロウエキス、ホホバ種子油、ほか |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |
ネイチャーズウェイ『ナチュラグラッセ エモリエント クリームファンデーション』
















出典:Amazon
カラー展開 | ナチュラルオークル1、ナチュラルオークル2、ナチュラルオークル3、ピンクベージュ |
---|---|
タイプ | クリーム |
SPF/PA | SPF39/PA+++ |
成分 | 水、オリーブ果実油、プロパンジオール、イソステアリン酸エチル、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ベヘニルアルコール、ほか |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 | 30g |
ヴァントルテ『ミネラルUVスティックファンデーション』

出典:Amazon
カラー展開 | 全1色 |
---|---|
タイプ | スティック |
SPF/PA | SPF50/PA++++ |
成分 | ヒマシ油、スクワラン、オリーブ果実油、ミツロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、マカデミア種子油、ホホバ種子油、アボカド油、ほか |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 | 18g |
ヴァントルテ『ミネラルファンデーション』

出典:Amazon
カラー展開 | ライトベージュ、ハイライトベージュ、ナチュラル、ハイライト |
---|---|
タイプ | ルース |
SPF/PA | SPF25/PA++ |
成分 | マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、シルク、水酸化Al、酸化鉄 |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |
モイストラボBB『ミネラルファンデーション』










出典:Amazon
カラー展開 | ナチュラルベージュ、ナチュラルオークル |
---|---|
タイプ | パウダー |
SPF/PA | SPF50/PA++++ |
成分 | タルク、酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、マイカ、水酸化AI、酸化鉄 |
石けんでオフ | × |
内容量 |
24h cosme『24ミネラルスティックファンデ』

出典:Amazon
カラー展開 | ナチュラル、ライト、ベリーライト |
---|---|
タイプ | スティック |
SPF/PA | SPF50+/PA++++ |
成分 | メドウフォーム油、酸化チタン、ホホバ種子油、キャンデリラロウ、ヒマシ油、カルナウバロウ、ミツロウ、マイカ、酸化鉄、ほか |
石けんでオフ | 〇 |
内容量 |
m.m.m(ムー)『スキンエクスパート』

出典:Amazon
カラー展開 | - |
---|---|
タイプ | リキッド |
SPF/PA | SPF50+/PA+++ |
成分 | 水、オリーブ果実油、酸化チタン、イソステアリン酸エチル、プロパンジオール、野菜油、グリセリン、スクワラン、ほか |
石けんでオフ | - |
内容量 | 25g |
美肌レボ『ミネラルパワーファンデーション UV4プラス』
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/51aO8AIqlyL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/51tuMLty3GL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pLGkEWBrL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/41AbO8CkygL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Af4OxDLrL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/61epyL5ClfL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/51aO8AIqlyL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/51tuMLty3GL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pLGkEWBrL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/41AbO8CkygL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Af4OxDLrL.jpg)
![美肌レボミネラルパワーファンデーションUV4プラス[12g]ミネラルファンデーション(ベースメイク機能)](https://m.media-amazon.com/images/I/61epyL5ClfL.jpg)
出典:Amazon
カラー展開 | - |
---|---|
タイプ | ルース |
SPF/PA | SPF50+/PA++++ |
成分 | マイカ、シリカ、酸化チタン、酸化亜鉛、水酸化Al、酸化鉄 |
石けんでオフ | - |
内容量 |
「ミネラルファンデーション」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! ミネラルファンデーションのおすすめ商品からピックアップ!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
エトヴォス『ナイトミネラルファンデーション』の口コミをチェック!










出典:LIPS
・トライアルセットでお試し済みなので、現品を購入。
・香りなし。
・自然なツヤがでてる。
・肌のつっぱり、キシキシ感なし。
・顔に塗ってる感? 肌が圧迫されてるような感じもない。
・(ミネラルファンデーションの)化粧下地、仕上げ用パウダー、お手入れ後のスキンケアパウダーとしても使えて、 石鹸でオフできるの!? すんごい便利~
・メイクがめんどくさいときは、
日焼け止め塗って、これをポンポンすればいいや~!
・パフでおさえるほうが好み。 ブラシはあまり使わない。
肌触りがとても良いブラシなんだけども、 毛先が肌に刺激を与えているのか? プツプツできるときがある・・・。
ヤーマン『オンリーミネラル ファンデーション』の口コミをチェック!








出典:LIPS
付けた感じは、細かいラメが入っていて、色はあまりなくほとんど細かいキラキラのラメ?によって肌を明るくするような感じでした
写真右側が付けてある方で左側はつけてない方です!ファンデーションと言うよりはハイライトみたいなお粉だなぁ と言うのが感想で、実際に顔に使用してみると ほとんど色は変わりませんでしたが、手につけるよりはキラキラしているのが気になりませんでした(自然な仕上がり)
きっちりカバーしたいと言う方にはおすすめ出来ませんが、ナチュラルメイクで肌に負担をかけたくない人にはおすすめです!
MiMC(エムアイエムシー)『ミネラルリキッドリーファンデーション』の口コミをチェック!








出典:LIPS
混合肌でテカるのにカサつく私の肌。ほっぺたも赤みが出てファンデーションを塗ると痒みが出て困っていました。ここ一年使い続けた結果今のところ痒みが出ていません。
このリキッドリーファンデーションは花粉や季節の変わり目からくるゆらぎ肌やインナードライなどの肌悩みをケアしてくれます。
白樺、アルニカ、ヨモギなどの美容液を含んだミネラルパウダーがゆっくりとなじんむほど透明感が増し、長時間美肌でいられる仕組みになっているそう。ファンデーションを塗っているより、色つきの美容液を塗ってるみたいです。
私の場合、赤みはコンシーラーを使わなくてもこれだけでカバー出来ています。毛穴落ちは完全かくせるわけではないですが、油分より水分が多いリキッドリーは乾燥毛穴には効いているよう。Tゾーンは崩れやすいのでお直しは必要。だけど、汚い崩れ方はしませんでした。
シミそばかすはカバーしきれないのでコンシーラーを使った方が良いです。私は自分のシミそばかすは嫌いじゃないのでリキッドリーだけの時が多いです。最後だけフェイスパウダーをTゾーンに乗せます。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ファンデーションの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのファンデーションの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ヘアメイクアップアーティストから使い方のアドバイス
ヘアメイクアップアーティスト
高いカバー力は期待しないこと
どんな肌の人でも使えるようにと、スキンケア発想から生まれたのがミネラルファンデーションです。そのため、基本薄づきで軽い付け心地なので、しっかりメイクの日やカバー力重視の方には向かないです。
肌をいたわり、素肌を自然にキレイにしてくれるので、いつものメイクやおやすみの日などに使うといいですね。天然成分豊富なので、肌荒れしやすい時期や肌の調子が悪いときはもちろん、メイク初心者にもおすすめです!
関連記事|ほかのミネラルコスメもチェック!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/17 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
フリーランスのヘアメイクアップアーティスト。 TV、雑誌、CMなど、多ジャンルにわたり活躍中。 クライアントの要望をうまく落としこみながら、よりブラッシュアップしたスタイルの提案を得意とする。 ナチュラルメイクから遊び心のあるメイクまで、また男女ともに数多くのタレント・芸能人のヘアメイクを手がける。 自らも美容マニアとして、日々さまざまな化粧品・メイクアップアイテムを試して、使用感をチェックしている。