クレンジングクリームとは?

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
クレンジングにはさまざまな種類がありますが、なかでもクレンジングクリームはほかのクレンジングと比べて保湿力が高く、こっくりしたテクスチャーが特徴です。洗いあがりはしっとりとうるおうので、つっぱり感を感じている方にもおすすめ。やわらかいので肌に摩擦がかかりすぎず、敏感肌の方にもやさしい使い心地です。
その一方で、最も洗浄力の強いクレンジングオイルと比べるとメイク落ちにやや物足りなさを感じるのがデメリット。商品にもよりますが、どちらかというと濃いメイクよりもナチュラルメイク派におすすめです。
>>プロからのアドバイス
クレンジングクリームは基本的に保湿力があり、しっとりとした仕上がりのものが多いため、乾燥肌の方やうるおい重視の方に向いています。
クレンジングオイルやジェルより洗浄力はやや劣りますが、やわらかなテクスチャーでマッサージをしながら、やさしくメイクを落とすことができます。そのぶん、ポイントメイク(アイメイク・リップなど)は落ちにくいので、場合によっては専用のリムーバーと併用するのがおすすめです。
クレンジングクリームの選び方
プロのヘアメイク・馬場麻子さんに、クレンジングクリームの選び方を教えてもらいました。商品購入前に、ポイントを押さえておきましょう!
クレンジングクリームのタイプで選ぶ
クレンジングクリームには、おもに「洗い流すタイプ」と「拭き取りタイプ」があります。それぞれの特徴をチェックしましょう。
洗い流すタイプ
メイクになじませたあと、水やぬるま湯でやさしく洗い流すタイプです。肌に負担をかけづらいので、とくに乾燥肌や敏感肌の方におすすめ。拭き取りタイプと比べてしっかりと洗い流せるので、成分が必要以上に肌に残ってしまう心配もありません。
ダブル洗顔不要タイプを選べば、さらにお肌の摩擦を減らすことができます。
拭き取りタイプ
拭き取りタイプは、洗い流さないタイプのアイテム。メイクになじませたあとに、コットンなどで拭き取ってメイクを落とします。メイクになじませて拭き取るだけなので手軽&時短が叶いますが、拭き取る際のコットンの摩擦が、肌にダメージを与えてしまうおそれも……。
そのため、顔全体のメイクを落とすというよりも、アイメイクや口元など部分メイクを落とすのに使うのがおすすめです。
肌質に合う成分を選ぶ
肌質は人によって違うので、クレンジングクリーム選びは自分の肌質に合うものを選ぶことが重要です。クレンジングクリームを選ぶ際は、配合されている成分に着目して選びましょう。
乾燥肌は「保湿成分配合」のものを
乾燥肌の方や、洗いあがりのつっぱり感が気になる方は、保湿成分をチェックしましょう。代表的な保湿成分には、ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミド、グリセリンなどがあります。合わせて、ホホバオイルやシアバターなどの成分も要チェック! これらの成分は、油分を補うことでうるおいを肌に閉じ込める役割を果たします。
敏感肌やニキビ肌は「着色料など」が配合されていないものを
敏感肌の方やニキビ肌の方、肌荒れ中の方は、肌の刺激となりうる成分が入っていないかをチェックすることも大切。着色料や香料などが添加されていない、シンプルな成分で作られている低刺激なものがよいでしょう。
使用感やテクスチャーで選ぶ
クレンジングクリームも、保湿用のクリームなどと同様にさまざまなテクスチャーのものが存在します。
やわらかいテクスチャーのアイテムはすべりがよいため、肌への負担が少なく、乾燥肌の方や敏感気味な肌の方に向いています。一方、かたくこっくりとしたテクスチャーのものは、メイクに密着して落としてくれるため、「きちんと落とした感覚」を得ることができます。
クレンジングクリームのおすすめ16選 プチプラからデパコスまで人気の化粧落としを厳選!
ここからは、プロのヘアメイク・馬場麻子さんと編集部が選ぶおすすめクレンジングクリームを紹介していきます! 人気のちふれなど、薬局・ドラッグストアで購入可能なプチプラのほか、優秀なデパコスアイテムも厳選。ぜひチェックしてみてくださいね。
今回おすすめする商品に関しては、使用感やテクスチャーもあわせて紹介しているので、参考にしてみてください!
2つの用途で使える! 最強クレンジングクリーム
クレンジングクリームとマッサージクリームの両方に使用できる、洗い流すタイプのアイテムです。メイクとのなじみがいいので、落ちにくい汚れもしっかり落としてくれます!
マッサージクリームとして使う場合は、洗顔したあと、もしくはメイクを落としたあとに、水分を拭き取ってから肌になじませてマッサージします。無香料・無着色・ノンアルコールで、肌に負担がかかりにくいのもうれしいポイント。
こくのあるクリームで、すすいだ後も肌が潤う
伸びがよく、うるおい成分が豊富に含まれている、洗い流すタイプのクレンジングクリームです。保湿成分である天然シアバター配合のため、洗いあがりもしっとりとしています。
乾燥肌や敏感肌の方にもおすすめで、たっぷりとってやさしくマッサージをしながら落とすと、肌への負担を減らすことができます。乾いた手で使用し、すすいだあとはW洗顔するのがおすすめです。
お酒のいい匂いに癒される…。大人のクレンジング
テクスチャーがとてもなめらかで、もちがいいのが特徴です。メイクを落とすときの、肌への摩擦を最小限にすることができます。
肌のハリ・ツヤアップや美白にも効果が期待できる純米酒と酒粕エキスが配合されていて、肌のうるおいを守りながらやさしくオフできるため、すすいだあともしっとりとした肌を保つことができます。
香料は不使用ですが、純米酒と酒粕の醸(かも)し出すほんのり甘い香りを感じられるのも魅力のひとつ!
高い保湿力と豊富なイソフラボン配合でもっちり肌に
保湿成分の2倍濃縮豆乳発酵液、大豆エキス、植物性コラーゲンを配合した、肌のうるおいをしっかり守ってくれるクレンジングクリームです。メイクを落としながらも、肌の乾燥を防ぎ、ふっくらとしたもち肌を目指すことができます。
空気が乾燥する冬場に使うと、より効果が実感できるはず! オイリー肌の方やさっぱりとした質感が好みの方には、少しベタつきが気になるかも。ドライ肌、敏感肌の人や、乾燥が気になり始める30代、40代の年齢層の方にもおすすめです。
ディセンシア『アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート』
毛穴目立ちも解消! 敏感肌クレンジングクリーム
低刺激で、敏感肌の方にとくにおすすめしたい商品です。
敏感肌の方が悩むつまり毛穴や黒ずみ、毛穴開きなどの「毛穴目立ち」に着目したアイテム。毛穴の汚れにしっかりとアプローチをかけながら、しっとりとしたうるおい肌を実現してくれます。
クリームを肌にのせると体温でとろけてオイルになるため、メイクに素早くなじみ、手早く、スッキリと落とすことができます。

エイジングケア&マッサージクリームとしても使える
植物由来の成分を配合したシリーズのクレンジングクリーム。
潤いを守りながらしっとりと落とす「エイジングケアメイク落とし」です。メイクオフ後の肌にハリを与えてくれます。こっくり&なめらかなクリームは肌なじみがよく、素早くオイル化・乳化するので、マッサージクリームとしても使用できます。
フレッシュローズのさわやかで甘い香りもうれしいポイント! こちらも持ち運びに便利なチューブタイプで旅行などにも重宝します。
メイク落としの時間を肌をうるおす時間へ
心地よいテクスチャーで肌を包み込み、クレンジングしながら日中のダメージをケアできるクレンジングクリームです。角層内の水分の蒸発を防ぎ、メイク汚れになじむ「セレクトクレンジング成分」を配合。
うるおいを失わずにしっとりした肌を保ちつつ、落としにくいウォータープルーフメイクもきちんとオフできます。
ミルクの保湿成分たっぷりなクレンジングクリーム
ミルキュアピュアシリーズは、保湿成分としてミルク成分を配合したシリーズ。うるおいのあるつるんぷるんとしたお肌に整える、保湿ケアラインのクレンジングクリームです。
メイクや皮脂汚れをしっかりと落してくれる一方、うるおいをキープできるみずみずしい肌に導きます。お肌に負担をかけずにクレンジングできるので、デリケートな肌でも安心して使えるでしょう。肌質や好みで便利に使える、ふきとり、洗い流し両用タイプです。
植物オイル配合で、肌荒れをケアするクレンジング
肌荒れをケアし、やさしい洗い心地ながらしっかりメイクを落とすクレンジングクリームです。肌なじみのよいホホバオイルなど5種類の植物オイル配合でメイクを浮き上がらせ、皮脂汚れも一緒に落ちるのでニキビ予防にも。メンズにもおすすめです。
肌荒れを防ぐカレンデュラエキスは、肌をうるおし、やさしくケアする力にすぐれています。また気分をリフレッシュさせるレモンの香りでメイクオフ時間がリラックス時間に! 洗い流すほか、ふきとりクレンジングも可能です。
クレンジングから始まるエイジングケア
7種の美容オイル配合で、ハリ・ツヤのある若々しい肌に仕上げてくれます。コクのあるクリームが肌のうえでなめらかに伸び、気持ちよくクレンジングできるでしょう。すっきりとした洗い上がりも魅力です!
濡れた手でも使用できるので、お風呂でも使えます。入浴時のマッサージにもおすすめです。オイルクレンジングに匹敵する洗浄力をもちながら、クリームタイプでクレンジング時の摩擦が少ないので、肌に負担がかかりません。
植物オイル配合、肌を整えながらメイクオフ
4種類の和漢植物オイル配合のクレンジングクリームです。日中の紫外線や乾燥などのかさつきや、くすみがちな肌をケアし、メイク汚れをしっかり浮かせてオフします。メイクが浮いたら、洗い流してもふきとってもOKです。
メイクオフしながら、和漢エキス(保湿)が透明感のあるしなやかな素肌に整えてくれるので、肌も気分もすっきりリフレッシュできるでしょう。みずみずしい洗い上がりの乾燥肌クレンジングクリームです。
ローズヒップオイル配合のオーガニック化粧品
オーガニック認定ローズヒップオイルを贅沢に配合した、マイルドな使用感が魅力のクレンジングクリームです。植物オイルをたっぷりと配合しているので保湿力が高く、洗い上がりのしっとり感はさすがです! すっぴん肌に自信を持てます。
お肌に必要な油分を取りすぎることなく、乾燥からお肌を守りながらクレンジングができるので、とくに乾燥肌の方におすすめ。天然由来成分だけで作られたオーガニック化粧品なので、成分にこだわりたい方も満足できるでしょう。
1つで3役! たっぷり使えるクレンジングクリーム
これ1つでメイク落とし・マッサージ・スキンケアの3役を果たしてくれるクレンジングクリームです。毛穴汚れまですっきりと落とし、マッサージ効果でハリ&ツヤ感がアップ! 天然うるおい成分配合で、クレンジングしながら肌をしっかり保湿します。
安い値段ながらたっぷりサイズの300gで残量を気にせず使えるので、肌への負担を減らしながらメイクオフできます。適量を顔全体になじませ、肌を持ち上げるようにやさしくマッサージしましょう。メイクや肌の汚れが浮き上がったら、水またはぬるま湯で洗い流してください。
年齢によるくすみ肌を明るい透明肌へと導く
加齢とともに明るさがなくなって、くすみがちになる肌。そんなくすみ肌を明るく美しい透明肌にするために開発されたのが、ポンズの「クリアフェイス クリームクレンジング」です。
高麗人参(こうらいにんじん)エキスなどの4種の韓植物エキス(うるおい成分)と、美容エッセンスを配合。くすみ肌の原因となる古い角質を洗い流して、くすみのない透き通るような肌へと導きます。
乾燥小ジワが目立たないハリ感のある肌へ
肌の水分量が減少し、柔軟性がなくなってできる乾燥小ジワ。加齢とともに気になってくる肌のたるみやくすみ。そんな肌の変化には、ポンズの「エイジビューティー クリームクレンジング」がおすすめです。
10年以上かけて研究開発した肌ハリ成分「CLA4」を配合。乾燥小ジワが目立たない、ふっくらとしたハリのあるなめらか肌へと導きます。
肌にやさしく汚れを落としてなめらかな肌へ
肌を正常な状態へと導き、肌本来の美しさを取り戻すための基礎化粧品「ナチュレポウ・シリーズ」。そんなナチュレポウ・シリーズのクレンジングクリームは、低刺激性で肌にやさしく、しっとりとしたなめらか肌をたもちながら、メイクや汚れをしっかり落とします。
やさしくゆっくりと肌になじませて汚れを浮かせ、ティッシュオフか水で洗い流します。マッサージクリームとしても使用可能です。
「クレンジングクリーム」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クレンジングクリームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのクレンジングクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
人気商品の口コミをチェック! 実際に使ってどうだった?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。






出典:LIPS
ちふれウォッシャブル コールド クリーム
話題になる前から使っています。もう7~8年かな?
肌に優しいものが良くて安心のちふれを選びました。
使っていて気がついた点をまとめてみました!
★利点
大容量のため長く使える
肌に優しい
マッサージにも使える
メイク落ちもいい
★欠点
濡れた肌、手では使用できない
オイル化~乳化までしないとダメなので時間がかかる
ポンプタイプではないので衛生的にはどうかな?
ちふれウォッシャブル コールド クリーム
話題になる前から使っています。もう7~8年かな?
肌に優しいものが良くて安心のちふれを選びました。
使っていて気がついた点をまとめてみました!
★利点
大容量のため長く使える
肌に優しい
マッサージにも使える
メイク落ちもいい
★欠点
濡れた肌、手では使用できない
オイル化~乳化までしないとダメなので時間がかかる
ポンプタイプではないので衛生的にはどうかな?






出典:LIPS
ビオレ こくリッチメイクオフクリーム
ずっと気になっててやっと買ってみました!
最近は洗顔とクレンジング悩み続けてて色々お試し中。
ビオレは洗顔もクレンジングも使ってるけど種類違うとまた違うのかなと思って。
色的にすごくミルククレンジングぽかったんだけど、手に取って馴染ませるとオイルクレンジングぽいテクスチャだと思いました。
びっくりした!!!
メイク落ちは結構ゆっくりでしっかりメイクには合わなそう
あと蓋開けた瞬間から香りがすごい!!
私はすごく好きな香りだけど(フローラル?系)
香りがきついのが苦手な人には厳しいかも、、お顔に塗るし、、
ビオレ こくリッチメイクオフクリーム
ずっと気になっててやっと買ってみました!
最近は洗顔とクレンジング悩み続けてて色々お試し中。
ビオレは洗顔もクレンジングも使ってるけど種類違うとまた違うのかなと思って。
色的にすごくミルククレンジングぽかったんだけど、手に取って馴染ませるとオイルクレンジングぽいテクスチャだと思いました。
びっくりした!!!
メイク落ちは結構ゆっくりでしっかりメイクには合わなそう
あと蓋開けた瞬間から香りがすごい!!
私はすごく好きな香りだけど(フローラル?系)
香りがきついのが苦手な人には厳しいかも、、お顔に塗るし、、








出典:LIPS
ほのかに純米酒の匂いが香ってホントに癒されます。
時間が経てば匂いが消えてしまうのが残念です。
私は、乾燥・敏感肌で合うものがなかなかないのです。リキッド、ジェル、バーム、泡、ミルク、それこそクリームタイプも使用してきましたが、お肌が荒れたり、刺激が強かったり、メイク落ちが悪かったり、つっぱったりで好みのものがなかなかない…。
その時にたまたま見つけたのが、このクレンジングクリームでした。
洗い上がりは、もっちりです。ホントもっちりです!
今、4本目なのですが、継続して使い続けたいと思います。
ほのかに純米酒の匂いが香ってホントに癒されます。
時間が経てば匂いが消えてしまうのが残念です。
私は、乾燥・敏感肌で合うものがなかなかないのです。リキッド、ジェル、バーム、泡、ミルク、それこそクリームタイプも使用してきましたが、お肌が荒れたり、刺激が強かったり、メイク落ちが悪かったり、つっぱったりで好みのものがなかなかない…。
その時にたまたま見つけたのが、このクレンジングクリームでした。
洗い上がりは、もっちりです。ホントもっちりです!
今、4本目なのですが、継続して使い続けたいと思います。
クレンジングクリームの効果的な使い方 【商品タイプ別】
ここではクレンジングクリームの効果的な使い方、正しい落とし方を解説します。洗い流すタイプと拭き取りタイプに分けて紹介するので参考にしてくださいね。
「洗い流すタイプ」はぬるま湯でよくすすごう
洗い流すタイプのクレンジングクリームは、たっぷりのぬるま湯を使って洗い流すのがベスト。とくに風呂場など入浴中は使いやすく便利です。クレンジングクリームを顔全体に塗り、クリームがなくなるまで、ぬるま湯を数回かけていきましょう。
「拭き取りタイプ」は拭き取った後に蒸しタオルでケアを
拭き取るタイプのクレンジングクリームは、シートに染み込まされたもの、別シートに液体を数滴かけるタイプの大きく2パターンに分かれます。どちらのタイプでも、優しくメイク部分を拭き取ることが大切。絶対にこすらないように注意
しましょう。
その後、人肌に暖かい蒸しタオル、ホットタオルなどでゆっくり拭いていきましょう。
「洗い流し・拭き取り両用タイプ」はシーンに応じて使い分けを
洗い流し・拭き取り両方できるタイプのクレンジングクリームは、状況に合わせて使い分けましょう。例えば、自宅などで使用する場合は洗い流し用として、顔全体に付け、たっぷりのぬるま湯で洗い流します。逆に、旅行先や外出先などでは、シートを一緒に持っていき、シートに染み込ませてメイクをとりましょう。
そのほかのクレンジング・メイク落としはこちら 関連記事
美肌の秘訣は適切なクレンジング選びにアリ!
この記事では、ヘアメイクの専門家に取材のもと市販のクレンジングクリームの選び方とおすすめ人気商品を紹介しました。
10代から50代まで幅広い年齢層に使いやすいクレンジングクリーム。肌に優しい使い心地の代わりに、メイク落ちはクレンジングオイルほどよくないので、濃いメイクよりもナチュラルメイク派の方におすすめです。
日本のブランドから、韓国コスメなど海外のものまでさまざまな商品があるので、肌に合わない、メイクが落ちないと感じたときは、ほかの商品やほかのタイプのクレンジングを試してみて、自分の肌やメイクにぴったり合うものを探しましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。