クレンジングバームおすすめ21選【毛穴ケアにも】W洗顔不要や乾燥しにくいものを厳選!

DUO ザ クレンジングバーム 45g [ ディズニープリンセス限定デザイン 白雪姫 ] メイク落とし 【 しっとりタイプ 】 ローズ精油の香り < 新感覚とろけるクレンジング > まつエクOK W洗顔不要
出典:Amazon

角栓や毛穴に入り込んでスッキリメイクを落としてくれるクレンジングバーム。肌にのせるととろけるテクスチャーに病み付きになる人続出中! 保湿力が高く乾燥肌や敏感肌さんにおすすめです。

しかし、DUOやクレージュ、ルルルンをはじめプチプラからデパコスまで豊富な種類が販売されているので、「どれがいい?」と迷ってしまう人も多いのでは?

そこでこの記事では、クレンジングバームの使い方や選び方、市販のおすすめ人気商品を紹介。さらにAmazon、楽天など通販サイトの人気ランキングや口コミ情報まで網羅しているので、きっとお気に入りが見つかります!


目次

この記事を担当するエキスパート

ヘアメイクアップアーティスト
馬場 麻子

フリーランスのヘアメイクアップアーティスト。 TV、雑誌、CMなど、多ジャンルにわたり活躍中。 クライアントの要望をうまく落としこみながら、よりブラッシュアップしたスタイルの提案を得意とする。 ナチュラルメイクから遊び心のあるメイクまで、また男女ともに数多くのタレント・芸能人のヘアメイクを手がける。 自らも美容マニアとして、日々さまざまな化粧品・メイクアップアイテムを試して、使用感をチェックしている。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年02月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

クレンジングバームの特徴とは? なぜ人気? 使うメリットや効果を紹介!

 

クレンジングバームとは、バーム状(半固形)のクレンジング剤のこと。肌にのせると体温でスッと溶け、オイル状に変化します。メイク落としには、ミルクタイプやジェルタイプなどさまざまな種類がありますが、クレンジングバームはそのなかでも比較的クレンジング力が高め。しっかりメイクの日でもスルッと落とすことができるのが特徴です。

また、W洗顔不要の商品が多く、短時間でささっと洗顔とメイク落としを済ませたい人にぴったりです。W洗顔をしないぶん肌負担も減るので、肌の潤いを必要以上に奪わないのもうれしいポイント。そのため、乾燥肌や敏感肌の人にもおすすめです。

『クレンジングバームのおすすめ商品』を今すぐ見る

クレンジングバームの選び方

まずは、自分の肌質や使い方に合ったクレンジングバームを選ぶポイントを紹介! 市販のクレンジングバームの価格帯は、安くて1,000円ほどで買えるものから、高いものだと6,000円超えするものまで幅広いラインナップがあります。

失敗しないコツをおさえて、プチプラでも自分の肌に合う商品を見極めましょう!

ベース成分を見てクレンジング力と肌負担をチェック

 

前述したように、バームタイプのクレンジング剤は全体的にクレンジング力が高めの処方になっています。商品によってクレンジング力がどれくらい高いのか、肌負担はどのくらいかかるのかを知るポイントは、メインで使われている油性成分をチェックすることです。

油性成分にはさまざまな種類がありますが、代表的なのは「炭化水素油」「エステル油」「油脂」の3つ。クレンジング力重視の方は、炭化水素油(スクワラン、ワセリンなど)やエステル油(パルミチン酸エチルへキシルなど)がおすすめです。できるだけ肌への負担を減らしたい方は、人の皮脂と近い「油脂」(マカデミア種子油、オリーブ果実油など)がベースのものを選びましょう。

デメリットの「乾燥」をカバーできる商品を選ぶ

 

クレンジングバームのデメリットとしてよくあげられるのが、使用後のツッパリ感。成分構造上、比較的「界面活性剤」の量が多くなる傾向があり、そのため乾燥を感じやすくなることがあります。

そのため、肌にうれしい保湿成分が配合されているかどうかは必ずチェックしておきたいポイント。セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンなどの美容成分にも注目しましょう。

W洗顔不要なら、時短&肌への負担減!

 

W洗顔(ダブル洗顔)不要とは、メイクを落としたあとに再度洗顔料で顔を洗う必要がないということ。クレンジングと洗顔を一度にパパっと済ませたい方や、忙しくて時短を求める方におすすめです。

洗顔の回数が減るため、肌への負担が減るのもうれしいポイント。皮脂をとりすぎないことにもつながります。顔を洗った後の乾燥が気になる方にもぴったりです

『クレンジングバームのおすすめ商品』を今すぐ見る

マツエクの方は「マツエクOK」表示を要チェック

 

クレンジングバームには、マツエクに対応しているものと対応していないものがあります。オイル系の商品のなかには、マツエクで使用されているグルーの接着力を弱めてしまう成分が配合されているものも。せっかくつけたマツエクが取れてしまう原因になるので注意しましょう。

クレンジングバームを選ぶ際には「まつ毛エクステ専用」「マツエク対応」「マツエクにも使える」などと記載があるか確認しましょう

敏感肌や香りが苦手な方は「無香料」がベター

 

市販のクレンジングバームには、無香料のタイプのほか、グレープフルーツなどの柑橘系や、ラベンダー、ローズなどハーブやフローラル系の香りが楽しめるアイテムもたくさんあります。

香り付きはいい匂いで気分をリフレッシュしたいときにもぴったりです。敏感肌や香りが苦手な方は、無香料タイプを選ぶといいでしょう。

クレンジングバームの落とし方には、「洗い流すタイプ」と「ふき取りタイプ」、もしくはそのどちらでも使えるタイプがあります。

 

クレンジングバームのおすすめ21選 人気のDUO・クレージュ・ルルルンも!

ここからは、プロのヘアメイク・馬場麻子さんと編集部が選ぶ、おすすめクレンジングバームを紹介します! 肌に優しい洗い流すタイプを中心に、評価の高いプチプラから人気のデパコスまで厳選したのでぜひチェックしてみてくださいね。薬局・ドラッグストアなどで気軽に買える商品もありますよ。

DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム ブラックリペア』

DUO(デュオ)『ザクレンジングバームブラックリペア』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームブラックリペア』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームブラックリペア』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームブラックリペア』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームブラックリペア』 DUO(デュオ)『ザクレンジングバームブラックリペア』
出典:Amazon この商品を見るview item

黒ずみ、テカリに特化した真っ黒クレンジングバーム

ほかの商品と比べて、黒さが目につくのがこの商品です。肌の黒ずみやテカリに特化していて、黒ずみやざらつきを解消するため、独自の活性炭とブラックパウダーを活用、毛穴レスなお肌にしてくれます。

また、6つの無添加を売りにしており、美肌にすることはもちろんのことですが、肌へのストレスが少ないため長期にわたって使うことができます。しっかりメイクもよく落ちるのもポイントです。

エキスパートのおすすめ

LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム CLEAR BLACK』

LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバームCLEARBLACK』
出典:Amazon この商品を見るview item
ヘアメイクアップアーティスト:馬場 麻子

ヘアメイクアップアーティスト

毛穴ケアに特化した人気売れ筋商品!

フェイスパックで有名な「ルルルン」のクレンジングバームです。こっくりしたテクスチャーのバームは、手のひらにのせるとすばやくとろけてトロトロに。肌へのなじみもよく、じんわり気持ちいい使い心地です。

洗浄力も比較的高く、アイメイクや濃いめのリップもするっとオフ! プチプラながらとっても優秀なアイテムなので、ふだん使いにぜひ。

エキスパートのおすすめ

ink.(インク)『クレンジングバーム』

ink.(インク)『クレンジングバーム』 ink.(インク)『クレンジングバーム』 ink.(インク)『クレンジングバーム』 ink.(インク)『クレンジングバーム』 ink.(インク)『クレンジングバーム』 ink.(インク)『クレンジングバーム』 ink.(インク)『クレンジングバーム』 ink.(インク)『クレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item
ヘアメイクアップアーティスト:馬場 麻子

ヘアメイクアップアーティスト

うるおいを残しつつ毛穴のお手入れもしたいならこれ

洗浄力が高く、毛穴汚れをしっかり浮かせて吸着し取り去ってくれるクレンジングバーム。にもかかわらず、洗い上がりはつっぱらず、肌に適度なうるおいが残るすぐれものです。

毛穴の汚れにアプローチするバームなので、小鼻の黒ずみやごわつき、ざらつきが気になる方におすすめ。

比較的バームのテクスチャーがかためなので、はじめにしっかりと温めて使用しましょう。

BANILA CO(バニラコ)『 クリーンイットゼロ クレンジングバーム』

BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』 BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』 BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』 BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』 BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』 BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』 BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』 BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』 BANILACO(バニラコ)『クリーンイットゼロクレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

韓国で大人気のクレンジングバーム

韓国のコスメブランドにも注目したいクレンジングバームがありますよ。それが「バニラコ」のクリーンイットゼロ。韓国はもちろん、日本でも愛用している人が増えている大人気のクレンジングバームです。

商品名には、洗い残し老廃物液垂れぬるぬる感刺激5つの「ゼロ」の意味が込められています。肌質に応じた5種類がリリースされていますが、はじめて使う人にはロングセラーの「オリジナル」がおすすめ。やわらかいテクスチャーの成分が浸透して、しっかりメイクもすっきり落としてくれます。ぜひお試しを。

ロゼット『夢みるバーム 海泥スムースモイスチャー』

ロゼット『夢みるバーム海泥スムースモイスチャー』 ロゼット『夢みるバーム海泥スムースモイスチャー』 ロゼット『夢みるバーム海泥スムースモイスチャー』 ロゼット『夢みるバーム海泥スムースモイスチャー』 ロゼット『夢みるバーム海泥スムースモイスチャー』 ロゼット『夢みるバーム海泥スムースモイスチャー』 ロゼット『夢みるバーム海泥スムースモイスチャー』 ロゼット『夢みるバーム海泥スムースモイスチャー』
出典:Amazon この商品を見るview item

毛穴の汚れもしっかり落とす肌に優しいバーム

肌に乗せると、なめらかにとろけるテクスチャー。すっとメイクになじんで落とす「クッションバーム処方」でやさしくしっとり洗い上げます。

しっかりメイクも落ちるのは、汚れを酵素で浮かせて、オイルで溶かし、クレイ(海泥)でかきとる3つのアプローチがあるから。毛穴に入ったメイクや汚れ、古い角質も落とし、大人の毛穴の悩みもケアします。

CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバーム モイスト』

CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバームモイスト』 CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバームモイスト』 CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバームモイスト』 CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバームモイスト』 CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバームモイスト』 CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバームモイスト』 CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバームモイスト』
出典:Amazon この商品を見るview item

最強のコスパ!長く使って憧れの美肌へ

なんと言っても、最強のコスパのよさです。洗顔と化粧落としも兼ねているため、クレンジングバームは毎日使いたいものです。

90g(およそ1カ月)ととても大容量のため、毎日使っても続けやすいのが特徴です。安いだけでなくメイク落としや洗顔、マッサージといった5つの機能も兼ね備えています。ウォータープルーフのマスカラもかんたんに落とすことができます。

エキスパートのおすすめ

DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム』

ヘアメイクアップアーティスト:馬場 麻子

ヘアメイクアップアーティスト

5つの機能を兼ね備えたお得な一品

クレンジング、洗顔、角質ケア、マッサージケア、トリートメントの5つの機能を兼ね備えたクレンジングバーム。スキンケアを短時間で済ませたい人にうってつけの商品です。

うるおい成分が豊富に含まれているので、乾燥シーズンにはとくにおすすめ! ただし、人によっては洗い流し後にぬるつきを感じることがあるかもしれないので、しっかりすすぐようにしてくださいね。

https://cdn.lipscosme.com/image/f8103faa292a051235513f1c-1605795882-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/f8103faa292a051235513f1c-1605795882-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/f8103faa292a051235513f1c-1605795882-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/f8103faa292a051235513f1c-1605795882-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/f8103faa292a051235513f1c-1605795882-thumb.png

出典:LIPS

DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム』の口コミ

付属のスティックで実際に手に取ってみるとクリームに近く、結構肌になじみやすい。
スルスルと溶けるように伸びてメイクが落としやすく、洗い上がりも突っ張らない!

商品説明で20~30回すすいだ方がいいとあったので、かなりしっかり目に30~40回すすいだけど肌は潤いがしっかり残っている感じ。

洗い上がりをさっぱりさせたい私としてはちょっと物足りないような気がしたけど、メイクも毛穴汚れもきちん落ちたので、使い続けてみようと思います!

洗い上がり度:★★★★
メイク落ち度:★★★
肌の調子:★★★★★

CLINIQUE(クリニーク)『テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム』

CLINIQUE(クリニーク)『テイクザデイオフクレンジングバーム』 CLINIQUE(クリニーク)『テイクザデイオフクレンジングバーム』 CLINIQUE(クリニーク)『テイクザデイオフクレンジングバーム』 CLINIQUE(クリニーク)『テイクザデイオフクレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

つっぱらないすっきりとした洗い心地

肌に伸ばした瞬間にさらりと溶けて、メイクや肌の汚れをやさしくすっきり落とします。ハイブリッドサフラワー油などの植物由来の成分が配合されていて、つっぱり感がなく快適な肌に。モイスチャーバランスを守りながら、しっとりとなめらかな肌に洗い上げます。

毛穴の汚れもしっかりカバー。乾燥しがちな肌はもちろん、オイリー肌にもすっとなじむ、オールスキンタイプのクレンジングバームです。

FEMMUE(ファミュ)『ビューティ クレンジングバーム』

FEMMUE(ファミュ)『ビューティクレンジングバーム』 FEMMUE(ファミュ)『ビューティクレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

じんわり温かさが広がる高保湿バーム

とろりとしたリッチなテクスチャーのバームを顔に乗せると、天然保湿剤によるじんわりとした温かさが広がります。そのまま顔に伸ばせばなめらかなオイル状に変化し、メイクに加えて毛穴の汚れや不要な角質をオフ。配合された複数の植物オイルが肌にうるおいの保護膜を作り、洗い上がりの肌を乾燥から守ります。

くすみやごわつきを感じたときには、天然のアロマのやさしい香りに包まれながらマッサージを。素肌をなめらかに整えます。

エキスパートのおすすめ

SHIRO(シロ)『タマヌ クレンジングバーム』

植物性オイルと美容成分配合でうるおいキープ

植物性のオイルが肌にやさしく、また美容成分が多く含まれています。肌のうるおいをしっかり守ってくれるので、乾燥による肌トラブルのケアも見込めそう!

すばやく溶けるので肌なじみがよく、スピーディーにメイクを落とせる感覚はクセになりますよ!

ダブル洗顔は不要ですが、ぬるつきが気になる場合は使用後に洗顔してください。

LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』

LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』
出典:Amazon この商品を見るview item

自立式のスパチュラが優秀!お出かけに便利

いちご鼻やウォーターブルーフといった肌の悩みに、独自のニンジン由来のオイル、ベルガモット果実由来のエキス、サジーオイルなど、エイジング用のために天然由来成分が多いこの製品です。透明感のあるクリアな肌に仕上げてくれます。

ワンタッチで開けられる構造や、スパチュラは自立式のため、とても衛生的で便利です。旅行に持っていく際の持ち運びにも、おすすめです。

sitrana(シトラナ)『シカプロテクト クレンジングバーム』

sitrana(シトラナ)『シカプロテクトクレンジングバーム』 sitrana(シトラナ)『シカプロテクトクレンジングバーム』 sitrana(シトラナ)『シカプロテクトクレンジングバーム』 sitrana(シトラナ)『シカプロテクトクレンジングバーム』 sitrana(シトラナ)『シカプロテクトクレンジングバーム』 sitrana(シトラナ)『シカプロテクトクレンジングバーム』 sitrana(シトラナ)『シカプロテクトクレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

メイクオフにプロテクト、ダメージケアまで

敏感肌にもやさしく、肌に負担をかけずにクレンジングと洗顔ができる商品。肌に伸ばす瞬間にやわらかくなるシャーベットテクスチャーです。

NEOアンチポリューション成分が、PM2.5など肌荒れの原因になる外的ストレス要素をブロック。また、塩素からのダメージや乾燥を防ぐためのモモエキスも配合。クレンジングだけでなく肌を守り、ダメージケアまで考えたバームです。

エキスパートのおすすめ

RMK『モイスト クレンジングバーム』

RMK『モイストクレンジングバーム』 RMK『モイストクレンジングバーム』 RMK『モイストクレンジングバーム』 RMK『モイストクレンジングバーム』 RMK『モイストクレンジングバーム』 RMK『モイストクレンジングバーム』 RMK『モイストクレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

洗い上がりの質感がクセになる!

シアバターなどの保湿成分を含み、ほどよく肌がうるおい、洗い上がりがしっとりするアイテムです。ピンクのパッケージが見た目にもかわいく、ローズブーケの香りに癒されながら洗顔できるのもうれしいところ。

保湿力は高いですが、洗浄力もじゅうぶん! ダブル洗顔の必要はないと思いますが、べたつきなどが気になったときはもう一度洗顔してくださいね。

https://cdn.lipscosme.com/image/bfb3b714317c4b447a3c277e-1534176169-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/bfb3b714317c4b447a3c277e-1534176169-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/bfb3b714317c4b447a3c277e-1534176169-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/bfb3b714317c4b447a3c277e-1534176169-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/bfb3b714317c4b447a3c277e-1534176169-thumb.png

出典:LIPS

RMK『モイスト クレンジングバーム』の口コミ

クレンジングも色々試してはみたものの、合わないものはすぐに肌が荒れるし、安価なものは化粧が落ちないしとさまよっていたところ、このクレンジングバームに出会いました。

バームなので手に取ったときは固めのテクスチャなのですが、肌の上で伸ばしていると少しずつ溶けてオイルのようにメイクが馴染んでいきます。肌に乗せる前に手のひらで水に溶かすとさらに馴染みが良くなります!

またバームの一番の魅力として、クレンジングを流し終わった後もしっとりしていて全くつっぱりません!敏感肌、乾燥肌の人、洗い上がりはしっとりしたい人、洗浄力はある程度で肌への優しさを優先させたい人には良いのではないでしょうか。

mama cosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』

mamacosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』 mamacosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』 mamacosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』 mamacosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』 mamacosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』 mamacosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

毛穴に入った汚れも落として、透明感のある肌へ

毛穴洗浄力に特化して生まれ変わったクレンジングバーム。気になる毛穴の黒ずみやくすみ、色ムラにも対応し、すっきりと透明感のある肌へ導きます。

手に取るとバターのようにとろけ、アロマの香りがやさしく広がります。汚れはしっかり落としつつ、たっぷりうるおいを与える新感覚の洗い上がり。

パラベン、エタノール、石油系界面活性剤など9つの添加物を使用していません。

DHC『クレンジング バーム』

DHC『クレンジングバーム』 DHC『クレンジングバーム』 DHC『クレンジングバーム』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

植物由来の成分を配合。液だれしない高密着バーム

植物由来のクレンジング成分と美肌成分を配合。ウォータープルーフのアイライナーやマスカラもすっきり落として、洗い上がりはしっとりやわらかな素肌をたもちます。

肌に乗せると固形からオイル状に変化。とろみのある高密着バームなので、液だれすることなく使えます。メイクや汚れ、余分な皮脂をキャッチして、するりとオフ。肌に負担となる鉱物油などは使用していません。

ante care(アンテケア)『クレンジングバーム』

antecare(アンテケア)『クレンジングバーム』 antecare(アンテケア)『クレンジングバーム』 antecare(アンテケア)『クレンジングバーム』 antecare(アンテケア)『クレンジングバーム』 antecare(アンテケア)『クレンジングバーム』 antecare(アンテケア)『クレンジングバーム』 antecare(アンテケア)『クレンジングバーム』 antecare(アンテケア)『クレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

SNSで話題の薬用クレンジングバーム

去年の12月に発売されて、さまざまなドラッグストアにて話題になった商品です。このクレンジングバームには、ニキビケアとしてのグリチルレチン酸やステアリルといった薬用成分を配合しています。敏感肌や化粧品に肌が合わなくて悩んでいる人におすすめできる商品です。

化粧落としや美肌に作用する成分も含まれています。取扱店も少ないためネットで購入するのがおすすめです。

※この商品は医薬部外品です。

Cocone『クレンジングバーム』

Cocone『クレンジングバーム』 Cocone『クレンジングバーム』 Cocone『クレンジングバーム』 Cocone『クレンジングバーム』 Cocone『クレンジングバーム』 Cocone『クレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

7つの役割で最強の美肌ケアクレンジングバーム

特殊技術ナノブライトキャッチ処方で、毛穴黒ずみをきれいにします。またオーガニック素材のホホバオイル、シアバター、アボガトオイルといった天然由来成分も配合しています。

特徴的なのは,7つの役割を持っていることです。クレンジング、洗顔からはじまり、角質ケア、エイジングケア、整肌、マッサージバーム、引き締めケアのこれ一本で大満足な商品です。

エキスパートのおすすめ

菊正宗『米と発酵 クレンジングバーム』

菊正宗『米と発酵クレンジングバーム』 菊正宗『米と発酵クレンジングバーム』 菊正宗『米と発酵クレンジングバーム』 菊正宗『米と発酵クレンジングバーム』 菊正宗『米と発酵クレンジングバーム』 菊正宗『米と発酵クレンジングバーム』 菊正宗『米と発酵クレンジングバーム』
出典:Amazon この商品を見るview item

ほのかな香りとすっきり感でリラックス

酒造会社ならではの米由来成分と発酵酵母系成分配合。すすいだあとも肌がうるおうクレンジングバームです。

マスカラやリップもしっかり落とす洗浄力を持ち合わせているのに、肌のつっぱりは感じないうれしいアイテム。ダブル洗顔不要なので、洗顔はこれだけでOKです。

ほのかな天然ライムの香りが心地よく、洗顔タイムが楽しいひとときになりそう!

KOSE(コーセー)『ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム ホワイト』

KOSE(コーセー)『ソフティモクリアプロクレンジングバームホワイト』 KOSE(コーセー)『ソフティモクリアプロクレンジングバームホワイト』 KOSE(コーセー)『ソフティモクリアプロクレンジングバームホワイト』 KOSE(コーセー)『ソフティモクリアプロクレンジングバームホワイト』 KOSE(コーセー)『ソフティモクリアプロクレンジングバームホワイト』 KOSE(コーセー)『ソフティモクリアプロクレンジングバームホワイト』 KOSE(コーセー)『ソフティモクリアプロクレンジングバームホワイト』
出典:Amazon この商品を見るview item

いちご鼻にもおすすめのさっぱりバームタイプ

黒ずみやいちご鼻にもおすすめのクレンジングバーム。5種類のオーガニックオイル、15種類の植物オイル、12種類の天然香料配合。クリアプロパフォーマンスにより、オイル、くすみ、ゴワツキの原因にアプローチします。

こちらもコスパが高く、量当たりの値段が安いため長期的に使うことができます。成分にオイル系が多いため、たっぷりの水で洗い流すのがおすすめです。

エキスパートのおすすめ

THREE(スリー)『エミング クレンジングバーム』

肌に積み重なったメイク汚れや角質をやさしくオフ

92%が天然由来成分でつくられているというクレンジングバーム。肌をやわらかくほぐし、汚れや角質を取りのぞいてくれます。使用後は化粧水やメイクのノリがよくなるような感覚が!

成分はかなりオイル寄りではあるものの、植物性のオイルを使っているので、比較的肌にやさしいのも特長。肌への負担を少しでも減らしたいという人におすすめです。

Nursery(ナーセリー)『クレンジングバーム 』

ほんのりあったかバームがメイクになじむ!

人工香料、人工着色料不使用の87%植物由来成分でできたクレンジングバームです。

クレンジングだけではなく、マッサージパックとしても使うことができます。ほんのりあったかいので、メイクにじんわりなじんでスッキリと落とせます。

ゆず、オレンジ、レモン&ライムの3種類が発売されているので、お好みの香りを選んでみてくださいね。

「クレンジングバーム」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム ブラックリペア』
LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム CLEAR BLACK』
ink.(インク)『クレンジングバーム』
BANILA CO(バニラコ)『 クリーンイットゼロ クレンジングバーム』
ロゼット『夢みるバーム 海泥スムースモイスチャー』
CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバーム モイスト』
DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム』
CLINIQUE(クリニーク)『テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム』
FEMMUE(ファミュ)『ビューティ クレンジングバーム』
SHIRO(シロ)『タマヌ クレンジングバーム』
LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』
sitrana(シトラナ)『シカプロテクト クレンジングバーム』
RMK『モイスト クレンジングバーム』
mama cosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』
DHC『クレンジング バーム』
ante care(アンテケア)『クレンジングバーム』
Cocone『クレンジングバーム』
菊正宗『米と発酵 クレンジングバーム』
KOSE(コーセー)『ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム ホワイト』
THREE(スリー)『エミング クレンジングバーム』
Nursery(ナーセリー)『クレンジングバーム 』
商品名 DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム ブラックリペア』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム CLEAR BLACK』 ink.(インク)『クレンジングバーム』 BANILA CO(バニラコ)『 クリーンイットゼロ クレンジングバーム』 ロゼット『夢みるバーム 海泥スムースモイスチャー』 CLAYGE(クレージュ)『クレンジングバーム モイスト』 DUO(デュオ)『ザ クレンジングバーム』 CLINIQUE(クリニーク)『テイク ザ デイ オフ クレンジング バーム』 FEMMUE(ファミュ)『ビューティ クレンジングバーム』 SHIRO(シロ)『タマヌ クレンジングバーム』 LULULUN(ルルルン)『クレンジングバーム(アロマタイプ)』 sitrana(シトラナ)『シカプロテクト クレンジングバーム』 RMK『モイスト クレンジングバーム』 mama cosme(ママコスメ)『クレンジングバーム』 DHC『クレンジング バーム』 ante care(アンテケア)『クレンジングバーム』 Cocone『クレンジングバーム』 菊正宗『米と発酵 クレンジングバーム』 KOSE(コーセー)『ソフティモ クリアプロ クレンジングバーム ホワイト』 THREE(スリー)『エミング クレンジングバーム』 Nursery(ナーセリー)『クレンジングバーム 』
商品情報
特徴 黒ずみ、テカリに特化した真っ黒クレンジングバーム 毛穴ケアに特化した人気売れ筋商品! うるおいを残しつつ毛穴のお手入れもしたいならこれ 韓国で大人気のクレンジングバーム 毛穴の汚れもしっかり落とす肌に優しいバーム 最強のコスパ!長く使って憧れの美肌へ 5つの機能を兼ね備えたお得な一品 つっぱらないすっきりとした洗い心地 じんわり温かさが広がる高保湿バーム 植物性オイルと美容成分配合でうるおいキープ 自立式のスパチュラが優秀!お出かけに便利 メイクオフにプロテクト、ダメージケアまで 洗い上がりの質感がクセになる! 毛穴に入った汚れも落として、透明感のある肌へ 植物由来の成分を配合。液だれしない高密着バーム SNSで話題の薬用クレンジングバーム 7つの役割で最強の美肌ケアクレンジングバーム ほのかな香りとすっきり感でリラックス♪ いちご鼻にもおすすめのさっぱりバームタイプ 肌に積み重なったメイク汚れや角質をやさしくオフ ほんのりあったかバームがメイクになじむ!
タイプ 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水またはぬるま湯で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水で洗い流す 水またはぬるま湯で洗い流す
内容量 90g 90g 90g 100ml 90g 90g 90g 125ml 50g 90g 75g 90g 100g 60g 90g 85g 80g 93g 90g 85g 91.5g
W洗顔 不要 不要 不要 - 必要 不要 不要 - 不要 不要 不要 不要 不要 不要 - 不要 不要 不要 不要 - 不要
香り - - - - ハーバルシトラス - - - ネロリとシトラスのブレンド - - ハーバルブリーズ - アロマ フレッシュフローラル - - - - - -
成分 パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ほか - パルミチン酸エチルヘキシル、ホホバ種子油、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ほか パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ほか パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ほか トリエチルヘキサノイン、パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ポリエチレン、水、炭、ほか パルミチン酸エチルヘキシル 、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、炭酸ジカプリリル 、ほか パルミチン酸エチルヘキシル、サフラワー油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、テトラオレイン酸ソルベス-30、ほか グリセリン、オリーブ果実油、パルミチン酸エチルヘキシル、ジグリセリン、ステアリン酸スクロース、ほか パルミチン酸エチルヘキシル、ミツロウ、セバシン酸ジエチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ほか パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ダイマージリノール酸水添ヒマシ油、ほか パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ほか - パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、イソノナン酸イソトリデシル、ほか ヒマワリ種子油、水添ヤシ油、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、オレス-20、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ほか グリチルレチン酸ステアリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、パルミチン酸エチルヘキシル、ほか パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ほか パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ほか ミネラルオイル、エチルヘキサン酸セチル、ジカプリン酸PG、トリエチルヘキサノイン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ほか - パルミチン酸エチルヘキシル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、ほか
マツエク対応 - - - - - - - - - - - - -
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月7日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月6日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする クレンジングの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのクレンジングの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:クレンジングランキング
楽天市場:クレンジングランキング
Yahoo!ショッピング:クレンジングランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

クレンジングバームに関するよくある質問

 

question iconクレンジングバームは肌に悪いの?

answer icon

毛穴の詰まりや皮脂汚れなどをしっかり落としてくれるクレンジングバーム。洗浄力が強めなので、「肌が荒れるのでは……」と心配な方もいますよね。クレンジングバーム自体が肌に悪いわけではなく、使い方を誤ると肌トラブルの原因になることがあります。たとえば、汚れをしっかり洗い流したいがためにこすってしまったり、バームを乗せて長時間放置したりするなど。使い方には注意しましょう。

また、乾燥肌や敏感肌の方は刺激の少ない成分が配合されているものを選んだり、皮脂汚れなどが気になるときだけ使ったりするなど、工夫して使うのがおすすめです。

question iconクレンジングバームの効果的な使い方とは?

answer icon

手や肌が乾いた状態で使用するのが効果的なので、使うタイミングはお風呂の前がベスト。洗面所でバームクレンジングしたのち、入浴するのがおすすめです。使用頻度は、基本的には朝晩2回が目処。お肌のためにもメーカーの推奨使用量、推奨使用頻度、使用期限を守って使いましょう。

W洗顔不要のアイテムが多いゆえ、洗顔として使いたい人もいると思いますが、もともと肌がオイリー気味な脂性肌の人や、使用後のベタつきが気になるときにはもう一度洗顔するようにしましょう。

question icon40代、50代の選び方は?

answer icon

たるみ毛穴や乾燥による小じわが気になる40代50代は、クレンジングをする際も保湿力のあるものでエイジングケアを心がけましょう。皮脂の分泌量が減りやすいので、ダブル洗顔不要のクレンジングバームを選んで皮脂を洗いすぎないように心がけて。

クレンジングバームを使うときの注意点

ヘアメイクアップアーティスト:馬場 麻子

ヘアメイクアップアーティスト

マッサージをするときは、こすりすぎに注意!

クレンジングバームを使用する人のなかには、メイクをオフしながらマッサージもしたいという人も多いと思います。実際クレンジングバームにはマッサージができることを売りにしている商品もたくさんあります。

ですが、必要以上のマッサージで肌をこすりすぎると、色素沈着などの肌トラブルを起こしてしまう場合もあります。

クレンジングバームでマッサージをするときは、あまり長いこと肌をこすらず、短時間にとどめておくようにしましょう。浮かせたメイクはすばやく落とすことも大切です。

角栓・毛穴ケアにおすすめのグッズはこちら ポロポロ角栓取れる!

マイナビおすすめナビでは、毛穴や角栓ケアにおすすめのアイテムを多数紹介しています! クレンジングバームと合わせてチェックしてみてくださいね。

使い勝手のいいクレンジングバームを選ぼう

拭き取りタイプに洗い流すタイプ、マツエク対応、W洗顔不要など、さまざまな特徴を持った商品が販売されているクレンジングバーム。成分や香りによっても使用感は変わるので、気持ちよく使えていい肌の状態をたもつものを選びたいものです。

「高いクレンジング力」や「肌にやさしい成分配合」といったフレーズだけでなく、場合によっては成分表も確認して、自分の肌にあった商品を購入しましょう。使いはじめには使用量や使い方をチェックすることもお忘れなく

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部