「卓上IHクッキングヒーター」のおすすめ商品の比較一覧表
卓上IHクッキングヒーターの選び方 料理研究家の指宿さゆりさんに聞いた!
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー・指宿さゆりさんへの取材をもとに、卓上IHクッキングヒーターを選ぶときのポイントをご紹介します。卓上IHクッキングヒーター選びでお悩みの方はチェックしておきましょう!
価格と機能性のバランス
初めて卓上IHクッキングヒーターを選ぶのであれば、実際の使用頻度を考えて商品を選ぶのがおすすめです。
高価な卓上IHクッキングヒーターは、性能も良くいろいろな機能が搭載されていますが、基本的なあたため機能だけを使うのであれば、余計な機能が搭載されていないものでも役割は果たせるでしょう。
揚げ物や低温調理をするなら、調理機能に注目
料理の用途に合っているかどうかが卓上IHクッキングヒーターを選ぶ上で大切なポイントになります。揚げ物の調理機能や細かな温度調節モードが搭載してあれば、トンカツや天ぷらなどの揚げ物、ローストビーフなどの低温調理をレパートリーに追加できるので、お料理の幅がぐっと広がります。
いろいろな料理にチャレンジしたいという方は、作ってみたい料理に適した調理機能が搭載されているかどうかを、確認してみてください。
ガスコンロの代用品にするなら、火力や口数に注目
「初めて一人暮らしを始める」「これから二人暮らしをするので料理を頑張りたい」そんな方は、ガスコンロの代用品として卓上IHクッキングヒーター購入を検討されているのではないでしょうか。
ガスコンロの代用品として購入する場合、2口タイプのものや高火力の卓上IHクッキングヒーターが断然おすすめです。とはいえガス調理と比べると加熱する力は劣るため、1400Wなどの高火力のモデルを選ぶとよいでしょう。
フルフラット、ガラストップコート処理のモデルはお手入れが簡単
卓上IHクッキングヒーターの中でもフルフラットで、ガラストップコート処理になっているモデルはお手入れが簡単です。
特に揚げ物や炒め物などの料理をされる方であれば、フルフラットの商品なら、油汚れ用洗剤をしませたフキンなどでふけば飛び散った油もキレイにふきとれるでしょう。ただしガラストップに重たいものを落として亀裂が入らないように注意してください。
使用する鍋やフライパンが適応するかどうか
IHクッキングヒーターでは、IHに対応しているフライパンや鍋しか使用できません。さらには各卓上IHクッキングヒーターごとにヒーターの大きさが異なるため、使用可能なフライパンやお鍋のサイズにも各機種それぞれに制限があります。
また形状に関しても、底が反っていたり小さかったりすると、卓上IHクッキングヒーターが機能しない場合があります。卓上IHクッキングヒーターとIH対応調理器具をいっぺんに揃える場合は、調理器具のサイズ、形状が条件と合致しているか、購入前に注意してください。
お子様やご高齢者が使用するなら安全機能付き
火災防止などの安全面を考えて、ガスを使わない卓上IHクッキングヒーターを購入したい人も多いでしょう。けれども、卓上IHクッキングヒーターはガスコンロよりも熱伝導性が高く、トップテーブルもすぐに高温になってしまうので、気をつけて使わないと火災や火傷の危険性があります。さらにコードにつまづいて鍋を倒して怪我をするなどの危険性もあるので、お子さんやご高齢者がいるご家庭で使用するときは、安全機能が充実している製品を選ぶとより安心です。
本体とコードの脱着ができるマグネットプラグコード付き
マグネットプラグコードとは、本体とプラグコードが磁石で接着しているタイプです。万が一コードに足を引っかけてしまっても、磁石式のためコードが自然と本体から離れるので、コードをひっかけたことによって本体や鍋がテーブルから落ちるのを防げます。
電源切り忘れ防止や自動電源オフ機能
ガスコンロは直接目視で火が消えているかついているかを確認できますが、卓上IHクッキングヒーターは目で消したか消していないかが確認できないため、うっかり電源を消し忘れてしまうこともあるでしょう。また、タイマーを使用して鍋や煮物を作っていること自体を忘れてしまい、同じく消し忘れてしまう場合も。そんな時も、電源の切り忘れ防止機能のついている製品なら、消し忘れを防止できます。
トップテーブルに鍋などの調理器具が載っていない場合に自動的に電源が切れる機能もあります。直火を目視で確認できない卓上IHクッキングヒーターだからこそ、調理器具を置かずに加熱してしまうと火傷の危険性がありますが、鍋なし自動電源オフ機能が搭載されていれば、そんなときもトップテーブルの加熱を防げます。
異常温度上昇防止機能
鍋や揚げ物調理で使いたいときは長時間加熱しますので、おのずと高温になりますよね。異常温度上昇防止機能がついている製品を選べば、本体に設定された温度以上になると自動停止するため、温度上昇による火災も防げます。
チャイルドロック
小さいお子さんのいたずらによる誤作動を防ぐ機能です。火力調節つまみや電源スイッチ、本体の機能スイッチなどを一時的に押しても作動しないようにします。
おすすめの卓上IHクッキングヒーター8選 料理研究家の指宿さゆりさんと編集部が厳選
料理研究家の指宿さゆりさんと編集部で厳選した、おすすめ商品を紹介します。カセットコンロに代わる卓上調理家電として、すっかり人気のアイテムとなりました。



ティファール『デイリーIH(IH2028JP)』



卓上IHクッキングヒーターのデメリットも理解しておこう 料理研究家の指宿さゆりさんからのアドバイス
料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
卓上IHクッキングヒーターはお手入れも簡単で、火を使わないので便利で安全です。ガスコンロの代用品として購入するのもおすすめです。最近ではシンプルな機能だけのモデルだけではなく、高機能の商品もたくさんあり、新しい機能を使いこなせば、調理の幅も広がるでしょう。卓上で調理ができると、あたたかいまま美味しい料理を味わうことができます。
ただし、調理器具によってはIHに対応していなかったり、停電時はIHの調理器具は使うことができなくなったりなど、ガスと比較したときのデメリットも理解しておくとよいでしょう。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 卓上IHクッキングヒーターの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの卓上IHクッキングヒーターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの調理器具のおすすめはこちら 【関連記事】
機能や用途、材質に注意して卓上IHクッキングヒーターを選び、料理を楽しもう
必要な機能と価格のバランスを見るのが重要
料理研究家の指宿さゆりさんによる卓上IHクッキングヒーターの選び方のポイントとおすすめ製品をご紹介しました。
納得の卓上IHクッキングヒーター選びは、どんな用途で使いたいかイメージし、必要な機能と価格のバランスを見るのが重要です。手入れのしやすい材質、調理の決め手の火力に加えて、ご家庭によっては安全面も配慮したいところ。
今回の記事を参考に納得の製品を選び、ぜひ卓上IHクッキングヒーターで料理や団らん、鍋パーティを楽しんでくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
神戸出身。アメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。卒業生による教室開設やカフェ開業実績も多数。 企業向けのオリジナルレシピ開発を行う「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、料理動画のメニュー監修、タイアップ企画レシピ、連載レシピコンテンツ、飲食店のメニュー開発などに従事。また、大の蕎麦好きでもあり、蕎麦に関するグループも運営中。