安くてコスパのいい卓上IHクッキングヒーターの選び方|家電コンシェルジュが解説!
家電選びのプロである、家電コンシェルジュの松本 レイナさんに安くてコスパのいい卓上IHクッキングヒーターを選ぶときのポイントを4つ教えてもらいました。
用途に合った消費電力のものを選ぼう
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
コスパを重視するなら、まず重要なのが用途に合った火力設定です。消費電力が大きければ大きいほど、最大の火力は強くなります。火力が強ければ短い時間での調理が可能ですし、できる料理の幅も広がりますが、電気代は高くなります。
最大火力がガスコンロの中火相当の1,000Wから強火相当である1,400Wの範囲の製品を選びましょう。1,000W程度あれば3〜4人前の鍋料理、1,400Wあれば、揚げ物や炒め物などの調理が可能です。
アイリスオーヤマ『IHコンロ(IHK-T36)』
4,000円台のお値打ちIHクッキングヒーター(1,000W)。鍋だけでなく普段の調理にも使用可能な万能アイテムです。
>> Amazonで詳細を見る天板の掃除のしやすさは、長く使う上で重要です
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
安いだけでなく使いやすいIHクッキングヒーターを選ぶために、注目してほしいのが「掃除のしやすさ」です。調理をしていると突然起きる吹きこぼれ。食材のスープや、調味料、油などが飛び散ることがあります。そうした時に汚れがこびりつかづ、水拭きなどでサッと拭ける天板(トッププレート)かどうかは必ずチェックしておきましょう。
結晶ガラスやセラミックガラスなど、汚れと傷の両方に強いガラス面の製品が特におすすめです。
調理のしやすさも大切なポイント
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
使いやすさを左右するポイントをもうひとつあげるとすれば、調理のしやすさです。火加減をこまかく設定できたり、加熱設定がワンタッチでできるようなものは、調理がしやすいのでとくにおすすめです。火加減調節は選べる段階が多いほど、ガスコンロに近い細やかな使い方ができます。
また、ワンタッチ加熱設定は、鍋モードや揚げ物モードなど、ワンタッチで作りたい料理に合った加熱モードにしてくれる機能。自分で火加減を設定する必要がなく、調理をパターン化することができますよ。
Panasonic『IH調理器(KZ-PH33)』
パワーもしっかりしたパナソニック製の卓上IHクッキングヒーター。別売りの専用鍋や調理器具を購入すれば、蒸し料理やたこ焼きなども楽しめます。
>> Amazonで詳細を見るコードの長さもしっかりチェック
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
とにかく安いものがほしい場合でも、安全性をないがしろにするのはおすすめできません。とくに卓上IHクッキングヒーターの場合、コードの長さは重要なチェックポイント。短すぎると歩くときコードが足にひっかかってひっくり返すなどの事故につながります。コードは長めのもの選ぶようにしましょう。
また、万が一ひっかかってもすぐにコードが外れるマグネット式だと、より安全性は高まります。
安くてコスパのいい卓上IHクッキングヒーターおすすめ5選|家電コンシェルジュが厳選!
上で紹介した安くてコスパのいい卓上IHクッキングヒーターの選び方のポイントをふまえて、家電選びのプロである、家電コンシェルジュの松本レイナさんに選んでもらったおすすめ製品を紹介します。

アイリスオーヤマ『IHコンロ(IHK-T36)』


















出典:Amazon
消費電力 | 1,000W |
---|---|
ヒーター | 1口 |
火力調整 | 5段階 |
サイズ | 幅24cm×奥行き28.6cm×高さ5.4cm |
重量 | 1.7kg |
電源コード | 1.5m |
【約4,000円】調理機能や安全機能も充実!
お値打ちで質のよい製品を数多く作っている「アイリスオーヤマ」のIHクッキングヒーターは、低価格でありながら高い安全性を実現しています。
マグネット式のプラグなのはもちろん、鍋を乗せずに加熱すると加熱を停止してくれる機能や、鍋以外の小物を置いて加熱すると加熱を停止してくれる機能、鍋底の温度が高温になりすぎたり、一定時間操作をしていないときに自動で加熱を終了してくれるといった安全性を高める機能がたくさんついていて、どんなご家庭でも安心して使うことができます。
消費電力が1,000Wなので、鍋料理や煮物など、少し時間をかけて火を通すような料理に向いています。薄型タイプなので鍋の中身が見やすく取りやすいという利点があり、テーブルで鍋をよくやるという人にもおすすめです。

山善『卓上IH調理器(YEL-S100)』














出典:Amazon
消費電力 | 1,000W |
---|---|
ヒーター | 1口 |
火力調整 | 6段階 |
サイズ | 幅21.6cm×奥行き26.5cm×高さ5.8cm |
重量 | 1.6kg |
電源コード | 1.5m |

dretec『デカボタンIH調理器(DI-113)』














出典:Amazon
消費電力 | 1,200W |
---|---|
ヒーター | 1口 |
火力調整 | 6段階 |
サイズ | 幅27.6cm×奥行き34.5cm×高さ5.7cm |
重量 | 2.1kg |
電源コード | 1.9m |

Panasonic『IH調理器(KZ-PH33)』














出典:Amazon
消費電力 | 1,400W |
---|---|
ヒーター | 1口 |
火力調整 | 7段階 |
サイズ | 幅30.4cm×奥行き34.5cm×高さ5.4cm |
重量 | 2.5kg |
電源コード | - |
【約7,000円】音にも配慮した多機能モデル
最大の消費電力が1,400Wと大きく、火加減調節も細かく7段階の設定ができるこの製品は、その他にも「こういう機能がついているとうれしい」と思う機能がしっかりついているのが魅力です。
静音設計が施されており最小25dBの運転音で動いてくれますから、一人暮らしの人が時間や状況を選ばずに使うのにも向いています。
それに加え、長時間の使用時にパワーを1,000W以下に抑える機能もついていて、ブレーカーが落ちるのを軽減します。家族のだんらんや友達とのパーティーなど、みんなで集まって楽しく過ごすときにも使いやすいのがうれしいですね。使う環境や用途を選ばず人気の高い製品です。

コイズミ『IHクッキングヒーター(KIH-1402/R)』














出典:Amazon
消費電力 | 1,400W |
---|---|
ヒーター | 1口 |
火力調整 | 加熱モード時:6段階/揚げ物モード時:7段階 |
サイズ | 幅28cm×奥行き36cm×高さ5cm |
重量 | 2.2kg |
電源コード | 1.8m |
【番外編】ちょっと高価だけどハイスペックな卓上IHクッキングヒーターも紹介!
少し値が張りますが、さらに多くの機能を搭載したハイスペックな卓上IHクッキングヒーターも紹介します。

象印『IH調理器(EZ-HG26)』

出典:Amazon
消費電力 | 1,300W |
---|---|
ヒーター | 1口 |
火力調整 | 9段階 |
サイズ | 幅32cm×奥行き36cm×高さ4.5cm |
重量 | 2.7kg |
電源コード | 1.9m |
「8,000円以下・高コスパ卓上クッキングヒーター」のおすすめ商品の比較一覧表
ECサイトの卓上IHクッキングヒーターランキングを参考にする
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの卓上IHクッキングヒーターの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各ECサイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
コスパ優先で納得できるクッキングヒーター選びを! 家電コンシェルジュより
モノレビュアー・家電コンシェルジュ
安さやコストパフォーマンスを重視した卓上IHクッキングヒーター選びをご紹介しました。単に安いだけの製品ですと、パワーが弱すぎたり、会社ごとに設定された安全基準が甘いという事があります。
また、使いやすさや機能面などでも、自分が求めている製品なのかということをしっかりチェックしてみてください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2019/11/30 コンテンツ追加・修正と価格を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
カルチャー誌や家電誌、モノ系雑誌にてライター・リサーチャーとして活躍。 大ヒットとなった家電のプロモーションや、ガジェット探しなど、仕事内容は多岐にわたる。 一般的な家電から、ちょっとマニアックなものまで「イイモノはとにかく買って試す!」がモットー。 現在子育て中で、キッズガジェットや知育玩具、花火などレジャーグッズは子どもと一緒に愉しんでレビューしています。