PR(アフィリエイト)

ノンフライオーブン人気おすすめ14選! 油を使わないで揚げ物ができるトースター

クイジナートノンフライ オーブントースター TOA-28J
クイジナートノンフライ オーブントースター TOA-28J

本記事はプロモーションが含まれています。2024年12月23日に記事を更新しました(公開日2019年07月23日)

家族が大好きな揚げ物も、実際作るとなると大変ですよね。

「揚げ物はおいしいけど、カロリーが気になる」
「作る手間がかかって面倒……」


そんなお悩みも、ノンフライオーブンが解決します!

この記事では、お手軽・ヘルシーに揚げ物が作れるノンフライオーブンの選び方とおすすめ商品をご紹介。

本格的なコンベクションオーブンと、多機能の過熱水蒸気オーブンレンジを厳選しました。

本記事を読めば、ノンフライオーブンの特徴や選び方、そして何を買うべきかが分かるはずです。ぜひ最後までチェックしてくださいね!

記事後半には、比較一覧表、通販サイトの売れ筋人気ランキングもあるので、口コミや評判もチェックしてみてください。


目次

ノンフライオーブンとは ノンフライオーブンのメリット・デメリット 「ノンフライヤー」か「ノンフライオーブン」か ノンフライオーブンの選び方 ノンフライオーブンおすすめ14選 「ノンフライオーブン」おすすめ商品の比較一覧表 毎日の料理を楽しんで
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

デジタル&家電ライター
コヤマタカヒロ
1973年生まれ。大学在学中にライターデビュー。現在はデジタル&家電ライターとしてパソコンからデジタルガジェット、AV機器、白物家電全般を専門分野として執筆活動を展開。得意分野は調理家電。寄稿先はモノ雑誌を中心で、ファッション誌、ニュースサイト、そしてメーカーのwebサイト、オウンドメディアなど多岐にわたる。AllAboutガイドも勤める。執筆以外に企業へのアドバイスやコンサルティングなども行う。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

ノンフライオーブンとは 揚げない揚げ物ができる…?

 

ノンフライオーブンとは、オーブンの内部で熱を対流させることで調理することができるキッチン家電です。油を使わずに揚げ物が調理できるのでヘルシーで美味しい料理を食べることができます。

コンベクション機能を使わないことで、通常のオーブンやオーブントースターとしての使い方もできます。健康志向の高い人におすすめしたいです。

ノンフライオーブンのメリット・デメリット 購入前にチェック!

 

ノンフライオーブンのメリットは、その名の通り油で揚げないヘルシーな調理ができること。食材の余計な油を落とした料理が作れます

一方で、油をあまり含まない食材だと、カリッと揚げたような調理は難しい点がデメリットといえるでしょう。

「ノンフライヤー」か「ノンフライオーブン」か 流行りのノンフライヤーとの違いは?

 

ノンフライ調理は、フィリップスの『ノンフライヤー』が日本で発売されたことにより、一気に普及しました。ノンフライ調理をするためには、「ノンフライヤー専用機」と「ノンフライ調理に対応したトースター」、ふたつの選択肢があります。

庫内を熱風が循環し高温で焼き上げる「コンベクション機能」があればフライ調理も可能なので、ノンフライ調理に対応したトースターが数多く登場しています。

ただし、トースタータイプの場合は途中でひっくり返す必要があるなど、ひと手間かかってしまうので注意が必要です。その点、ノンフライ専用機の場合はその手間がかかりません。

専用機を選ぶか、トースターと兼用するかが最初の選択肢になるでしょう。

ノンフライオーブンの選び方 ポイントをおさえよう!

それでは、ノンフライオーブンの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記のとおり。

【1】ノンフライオーブンのタイプ
【2】容量と調理時間
【3】調理機能
【4】消費電力
【5】デザイン


上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】ノンフライオーブンのタイプで選ぶ

ノンフライ調理ができるものは、「コンベクションオーブン」とされるものと、「過熱水蒸気」を使用したオーブンが主流です。

コンベクションタイプ|熱風でムラなく加熱

 

内蔵のファンで熱風を循環させながら、食材を焼き上げるものがコンベクションオーブンです。おかずに人気の唐揚げも、油で揚げずにカリッと焼き上げることができます。

また、高温でムラなく焼き上げられることから、しんなりとしてしまったお惣菜の天ぷら、かき揚げ、エビフライなどもカリッと温め直すことができると人気があります。

電子レンジ機能が無いため電子レンジとの2台持ちになってしまうことが難点。コンパクトなものが多いので、食材の仕上がりにこだわる方にはおすすめです。

過熱水蒸気タイプ|レンジ機能も搭載した多機能タイプ

 

過熱水蒸気タイプのスチームオーブンレンジでも、ノンフライ調理が可能です。食材の酸化を抑えながら油を落としたヘルシー調理ができるのが特徴。

電子レンジとノンフライ調理器の2台をを置くスペースがない場合は、ノンフライ調理に対応した、過熱水蒸気タイプのスチームオーブンレンジを選ぶのがおすすめです。

【2】容量と調理時間をチェック

 

おいしく作れるノンフライ調理器でも、 一度に作れる量が少なくては意味がありません。

家族の人数分を作れる製品を選ぶのがポイント。庫内が大きく2段、3段と一度に入れられるものなら、まとめて調理できて時短にもなります。

家族が多い方やホームパーティーをすることが多い方は、容量は重要なチェックポイントです。

【3】調理機能をチェック

 

フライ機能のほかにも、レンジ・グリル調理や解凍、保温など、普段の料理に活用できるノンフライオーブンもあります。

毎日使う調理家電として取り入れるなら、多機能タイプのノンフライオーブンを選びましょう。

【4】消費電力をチェック

お金を数える子ども ペイレスイメージズのロゴ
お金を数える子ども ペイレスイメージズのロゴ

ファンを動かして熱風調理をするノンフライオーブンは、一般的なオーブンやトースターよりも消費電力が高くなりがち。消費電力が高い分、電気代もかかってしまいます。

長期的なコストを考えて、ノンフライオーブンの機能だけでなく消費電力がどれくらいかも事前にチェックしておくといいでしょう。

【5】キッチンに合うデザインを

 

おしゃれなデザインのノンフライオーブンも数多く販売されています。キッチンのインテリアに合わせて選んでくださいね。

普段は中が見えないミラー仕上げのデザインや、レトロかわいいデザイン、海外風のスタイリッシュなデザインなど、さまざまな系統の商品が揃っていますよ。

>> エキスパートのアドバイス

デジタル&家電ライター:コヤマタカヒロ

デジタル&家電ライター

手軽に使える製品を選ぶのがポイント

ノンフライ調理をしたい場合に、重視したいのが手軽さです。キッチンに置く場所がない状態で専用機を買うと、普段は収納して使うときだけ取り出すという形になります。これだと使用頻度は大幅に低下することでしょう。

普段から置いておける場所があるなら、素早く作れる専用機がおすすめですが、置き場所がない場合は、ノンフライヤー用のトースターやレンジを選ぶのがおすすめ。

日常的にさっと作れる環境を用意すると、より手軽にノンフライ調理を楽しめるようになります。

ノンフライオーブンおすすめ14選 タイプ別にご紹介!

上記で紹介したノンフライオーブンの選び方をふまえて、おすすめ商品を紹介します。コンベクションオーブンほか、電子レンジ機能もついた便利な過熱水蒸気オーブン、ひっくり返さないで使えるノンフライヤーなどもピックアップしています。

リーズナブルでおしゃれ!

シンプルでリーズナブルなシロカのノンフライオーブン。庫内に熱風を循環させるので、揚げ物はもちろん、グラタン皿やトーストを一気に焼いてもムラなく焼き上げられるのが特徴です。

油やパン粉が落ちやすい調理に便利な専用トレー付き。大容量なのにコンパクトで使いやすいのが嬉しいですね。

サイズ 幅38 cm×奥行31 cm×高さ24 cm
重さ 3.9 kg(付属品を除く)
消費電力 1200 W
付属品 トレー、焼き網、取っ手、レシピブック、取扱説明書(保証書)
商品タイプ
全てを見る全てを見る

サイズ 幅38 cm×奥行31 cm×高さ24 cm
重さ 3.9 kg(付属品を除く)
消費電力 1200 W
付属品 トレー、焼き網、取っ手、レシピブック、取扱説明書(保証書)
商品タイプ
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
デジタル&家電ライター:コヤマタカヒロ

デジタル&家電ライター

強力な熱風でカリッと仕上げられる

本体上部に大型のファンを内蔵し、高速熱風処理により、食材を素早く焼き上げられるオーブン。

風量が非常に大きいため、ノンフライ調理はもちろんのこと、市販の揚げ物の温め直しでもカリッと仕上げることができます。

トーストを焼くなどの普段使いにも。一度に4枚のトーストをセットできるので、大人数に対応可能な点もうれしいですね。

庫内の高さが広く、背の高い食材もセットできるのが便利です。フライヤー専用機ではなく、トースターとしても使えるものをお探しの方におすすめ。

こちらの製品は裏返す必要がないところも魅力です。

サイズ 約幅341×奥行325×高さ348mm
重さ 約9.3kg
消費電力 1,410W
付属品 フライ受け皿、フライ用網、オイルスプレー、焼き網、オリジナルレシピブック
商品タイプ ノンフライ対応トースター
全てを見る全てを見る

サイズ 約幅341×奥行325×高さ348mm
重さ 約9.3kg
消費電力 1,410W
付属品 フライ受け皿、フライ用網、オイルスプレー、焼き網、オリジナルレシピブック
商品タイプ ノンフライ対応トースター
全てを見る全てを見る

10Lの容量で丸焼きチキンも調理可能

広々とした10Lの庫内で、大きな肉の塊なども余裕で加熱ができるフライヤーです。そのほかトースターやオーブンとしてもしっかりと機能します。操作は3つのダイヤルを組み合わせるだけの簡単操作もうれしいポイントです。

4つのヒーターとファンにより食品をからりとフライすることができるため、最大で85%のオイルカットが達成でき、美容と健康を強く意識している方にもおすすめです。

サイズ 約383×381×約360mm
重さ 7.5kg
消費電力 1,300W
付属品 焼き網、トレー、バスケット、ハンドル、など
商品タイプ オーブン
全てを見る全てを見る

サイズ 約383×381×約360mm
重さ 7.5kg
消費電力 1,300W
付属品 焼き網、トレー、バスケット、ハンドル、など
商品タイプ オーブン
全てを見る全てを見る

発熱時間はわずか0.2秒! 短時間で高温に

上部ヒーターに遠赤外線グラファイトを使用していて、発熱時間はわずか0.2秒! 短時間で高温になるため、食材のなかの水分を保持できます。

広い庫内に合わせた四角いグリルパンは、深さがあって蒸し物や煮物もできるすぐれもの。浅型のグリルパンは底面が波型になっていて、余分な脂を落としてくれます。両方組み合わせれば蓋つき調理も可能。その際のグリルパン内の温度は最大330℃になり、ノンフライ調理をはじめ多彩な料理に応用できます。

サイズ 幅360×奥行355×高さ250mm
重さ 約4.7kg
消費電力 1,300W
付属品 グリルパン、グリルネット、レシピブック
商品タイプ オーブントースター
全てを見る全てを見る

サイズ 幅360×奥行355×高さ250mm
重さ 約4.7kg
消費電力 1,300W
付属品 グリルパン、グリルネット、レシピブック
商品タイプ オーブントースター
全てを見る全てを見る

パワフルなのにコンパクト!

広々とした庫内に入れた食材を、熱風でムラなく焼き上げるコンベクションオーブン。庫内を二重構造にすることで、表面が高温になるのを防いだ安全設計です。

シンプルなダイヤル操作で扱いもカンタン。オリジナルのレシピブックもついていて、レシピの幅が広がります。

スタイリッシュなのにどこかレトロな雰囲気を感じさせるデザインも魅力的ですね。

サイズ (幅×奥行×高):440×355×225mm
重さ 5.5kg
消費電力 1200W
付属品 ワイヤーラック1枚、オイルプレート1枚、トレイ1枚、ピザストーン1枚、くず受け1枚、グリップ1枚、レシピブック1冊
商品タイプ
全てを見る全てを見る

サイズ (幅×奥行×高):440×355×225mm
重さ 5.5kg
消費電力 1200W
付属品 ワイヤーラック1枚、オイルプレート1枚、トレイ1枚、ピザストーン1枚、くず受け1枚、グリップ1枚、レシピブック1冊
商品タイプ
全てを見る全てを見る

1台3役! スタイリッシュなデザインもおしゃれ

トースター機能に、冷めたお惣菜の温め直しから、ヘルシーなノンフライ調理まで、1台で3役を担うノンフライオーブントースターです。

温度やモード、タイマーはツマミを回すだけのカンタン操作。スタイリッシュでおしゃれなデザインも人気の理由のひとつです。

サイズ 約298x315x292mm
重さ 本体5.4kg
消費電力 1450W
付属品 パンくずトレー、トレー、メッシュバスケット、オーブンラック
商品タイプ
全てを見る全てを見る

サイズ 約298x315x292mm
重さ 本体5.4kg
消費電力 1450W
付属品 パンくずトレー、トレー、メッシュバスケット、オーブンラック
商品タイプ
全てを見る全てを見る

ピザもシフォンケーキも丸ごと入る!

直径23cmのピザや背の高いシフォンケーキも丸ごと入る、大容量ノンフライオーブン。高さ20cm、幅27cmのひろびろ庫内スペースとなっています。

ケーキやグラタンといったオーブン調理も、唐揚げなどのノンフライ調理もこれ一台!

ファンやヒーターの設定、温度調節もツマミで直感的に操作できるので、ノンフライオーブン初心者でもカンタンに使いこなせるでしょう。

サイズ 440×350×300mm
重さ 5.4kg
消費電力 1300W
付属品 ワイヤーラック、天板、ピザプレート、取っ手、くず受け、レシピブック
商品タイプ
全てを見る全てを見る

サイズ 440×350×300mm
重さ 5.4kg
消費電力 1300W
付属品 ワイヤーラック、天板、ピザプレート、取っ手、くず受け、レシピブック
商品タイプ
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
デジタル&家電ライター:コヤマタカヒロ

デジタル&家電ライター

トースターとノンフライの1台2役

トーストを縦に2枚置ける、スリムデザインのトースター。

横幅23cmと非常にスリムで、キッチンの置き場所を選ばないのが魅力。

温度調節は80℃、140℃、160℃、180℃、200℃、230℃の6段階に対応しており、大きなダイヤルでかんたんに操作ができます。

こちらは熱風循環式を採用。熱風モードをオンにして、約230℃で加熱すれば、唐揚げやとんかつなどが調理できます。

非常にコンパクトなのがうれしいモデル。キッチンが狭くて……と諦めていた方におすすめです。

サイズ 幅230×奥行395×高さ250mm
重さ 約4kg(付属品除く)
消費電力 1,000W
付属品 受け皿、焼き網、油受け皿、ハンドル、オリジナルレシピ
商品タイプ ノンフライ対応トースター
全てを見る全てを見る

サイズ 幅230×奥行395×高さ250mm
重さ 約4kg(付属品除く)
消費電力 1,000W
付属品 受け皿、焼き網、油受け皿、ハンドル、オリジナルレシピ
商品タイプ ノンフライ対応トースター
全てを見る全てを見る

庫内がフラットでお手入れしやすい

オーブン・グリル・レンジの3WAYで、1台あればノンフライ調理はもちろん、スイーツ作りや温めも可能。

60種類のオートメニューのなかには、13種類のノンフライ料理があり、かんたん操作で調理できます。

また、スチームを使った蒸し物やパン生地の発酵などもできますので、1台でいろいろ作りたい方にぴったりのオーブンレンジです。

さまざまな調理に使用できるゆえに汚れやすい庫内は、フラットな設計になっているのでお手入れしやすいのもうれしいですね。

サイズ 幅483×奥行388×高さ340mm
重さ 約14kg
消費電力 1,000W
付属品 -
商品タイプ スチームオーブンレンジ
全てを見る全てを見る

サイズ 幅483×奥行388×高さ340mm
重さ 約14kg
消費電力 1,000W
付属品 -
商品タイプ スチームオーブンレンジ
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
デジタル&家電ライター:コヤマタカヒロ

デジタル&家電ライター

ノンフライブームの立役者

ノンフライ調理を最初に日本に根づかせたフライヤー。こちらはその2018年度版モデルです。

本体上部にあるファンにより、熱い空気を高速循環させて、食材を焼き上げることができます。

食材をセットするバスケットを2段にできるダブルレイヤーが付属されており、一度にたっぷりの食材をセットすることができます。

バスケットの底網にノンスティック加工がされているため、唐揚げをつくっても衣がくっつかないところが便利。

ただし、ダブルレイヤーアクセサリーはノンスティック加工されていないため、使い方に注意が必要となります。

たっぷりの食材を一度に調理でき、手入れがラクなものをお探しの方におすすめです。

サイズ 幅315×長さ287×高さ384mm
重さ 5.8kg
消費電力 1,425W
付属品 ダブルレイヤー
商品タイプ ノンフライ専用機
全てを見る全てを見る

サイズ 幅315×長さ287×高さ384mm
重さ 5.8kg
消費電力 1,425W
付属品 ダブルレイヤー
商品タイプ ノンフライ専用機
全てを見る全てを見る

最高230度まで設定できるオーブン

油を使用しなくても、食品に含まれる油分を利用し最高230度までの高温で、からっとした焼き上がりが可能になるエアーオーブンです。メニューにはノンフライのほか、トーストやステーキなど14種類あり、発酵などにも使用できます。

ドアを開けると自動停止する機能も搭載されており、お子様と一緒の調理も安全に楽しめます。

サイズ 36.4×33.1×34.5cm
重さ -
消費電力 -
付属品 ラック、バスケット、ベーキングパン、回転軸など
商品タイプ エアーオーブン
全てを見る全てを見る

サイズ 36.4×33.1×34.5cm
重さ -
消費電力 -
付属品 ラック、バスケット、ベーキングパン、回転軸など
商品タイプ エアーオーブン
全てを見る全てを見る

5つの調理が簡単切り替え可能

ノンフライ調理・オーブン調理・グリル調理・スローベーク調理・発酵が5つのヒーターとファンの切り替えで行える便利なオーブントースターです。切り替えも3つのクラシカルなダイヤルを回すだけの簡単操作です。

どこかノスタルジーを感じさせるほのぼのとしたフォルムでありながら最高温度は230度まで設定でき、食品をからりと仕上げてくれます。

サイズ 325(W)×330(H)×315(D)mm
重さ 約4.6kg
消費電力 1,200W
付属品 メッシュバスケット、オーブンラック、トレイ、パンくずトレイなど
商品タイプ オーブントースター
全てを見る全てを見る

サイズ 325(W)×330(H)×315(D)mm
重さ 約4.6kg
消費電力 1,200W
付属品 メッシュバスケット、オーブンラック、トレイ、パンくずトレイなど
商品タイプ オーブントースター
全てを見る全てを見る

庫内を有効に使える3段仕様

キューブ型の可愛いエアーオーブンですが、内部は14Lと大容量になっていて、パーティなどの調理の際も大活躍します。3段になっているので、ピザを3枚同時に焼いたり、ヘルシーな乾燥野菜作りも可能です。

公式アプリと連携することで多彩なメニューを閲覧することができ、調理時間や温度の設定もスマホから可能となります。

サイズ 37×33×38cm
重さ 11.8kg
消費電力 1,400W
付属品 ロティサリートング、ロティサリーフォーク、ワイヤーラックなど
商品タイプ オーブン
全てを見る全てを見る

サイズ 37×33×38cm
重さ 11.8kg
消費電力 1,400W
付属品 ロティサリートング、ロティサリーフォーク、ワイヤーラックなど
商品タイプ オーブン
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
デジタル&家電ライター:コヤマタカヒロ

デジタル&家電ライター

過熱水蒸気を使ってノンフライ

ヒーターではなく、100℃以上に加熱した過熱水蒸気を使って調理するグリルレンジ。

付属のシリコンコーティングトレイの上に食材を並べるだけで、かんたんにノンフライ調理ができます。

水で焼くことにより、ジューシーに仕上がるのも魅力です。ノンフライ調理以外にも、トーストやクロワッサンなどのパンも美味しく焼き上げることができますよ。

トーストと目玉焼きなど複数の食材を同時に焼けるのも、うれしいポイント。

トースター機能もレンジ機能もあるので、キッチンの省スペースをしたい方におすすめしたい一品です。

サイズ 幅265×奥行240×高さ130mm(水タンク含まず)
重さ 約13kg
消費電力 過熱水蒸気:1,430W、レンジ:1,100W
付属品 ホーロー焼き網、セラミックトレイ、つゆ・パンくず受け、メニュー集
商品タイプ スチームオーブンレンジ
全てを見る全てを見る

サイズ 幅265×奥行240×高さ130mm(水タンク含まず)
重さ 約13kg
消費電力 過熱水蒸気:1,430W、レンジ:1,100W
付属品 ホーロー焼き網、セラミックトレイ、つゆ・パンくず受け、メニュー集
商品タイプ スチームオーブンレンジ
全てを見る全てを見る

「ノンフライオーブン」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 サイズ 重さ 消費電力 付属品 商品タイプ
siroca(シロカ)『ノンフライオーブン ST-4N231』 siroca(シロカ)『ノンフライオーブン ST-4N231』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

リーズナブルでおしゃれ! 幅38 cm×奥行31 cm×高さ24 cm 3.9 kg(付属品を除く) 1200 W トレー、焼き網、取っ手、レシピブック、取扱説明書(保証書)
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『ノンフライ熱風オーブン(FVX-D3B) IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『ノンフライ熱風オーブン(FVX-D3B)

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

強力な熱風でカリッと仕上げられる 約幅341×奥行325×高さ348mm 約9.3kg 1,410W フライ受け皿、フライ用網、オイルスプレー、焼き網、オリジナルレシピブック ノンフライ対応トースター
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『ノンフライ熱風オーブン(FVX-D14A-B)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『ノンフライ熱風オーブン(FVX-D14A-B)』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

10Lの容量で丸焼きチキンも調理可能 約383×381×約360mm 7.5kg 1,300W 焼き網、トレー、バスケット、ハンドル、など オーブン
Aladdin(アラジン)『グラファイト グリル&トースター(AGT-G13B)』 Aladdin(アラジン)『グラファイト グリル&トースター(AGT-G13B)』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

発熱時間はわずか0.2秒! 短時間で高温に 幅360×奥行355×高さ250mm 約4.7kg 1,300W グリルパン、グリルネット、レシピブック オーブントースター
デロンギ『スフォルナトゥット・イーヴォ ミニコンベクションオーブン EO90155J-W』 デロンギ『スフォルナトゥット・イーヴォ ミニコンベクションオーブン EO90155J-W』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

パワフルなのにコンパクト! (幅×奥行×高):440×355×225mm 5.5kg 1200W ワイヤーラック1枚、オイルプレート1枚、トレイ1枚、ピザストーン1枚、くず受け1枚、グリップ1枚、レシピブック1冊
Cuisinart(クイジナート)『ノンフライ オーブントースター TOA-28J』 Cuisinart(クイジナート)『ノンフライ オーブントースター TOA-28J』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

1台3役! スタイリッシュなデザインもおしゃれ 約298x315x292mm 本体5.4kg 1450W パンくずトレー、トレー、メッシュバスケット、オーブンラック
TWINBIRD(ツインバード)『ノンフライオーブン TS-4119W』 TWINBIRD(ツインバード)『ノンフライオーブン TS-4119W』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

ピザもシフォンケーキも丸ごと入る! 440×350×300mm 5.4kg 1300W ワイヤーラック、天板、ピザプレート、取っ手、くず受け、レシピブック
DOSHISHA(ドウシシャ)『Pieria コンパクトノンオイルフライオーブン(COR-100B)』 DOSHISHA(ドウシシャ)『Pieria コンパクトノンオイルフライオーブン(COR-100B)』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

トースターとノンフライの1台2役 幅230×奥行395×高さ250mm 約4kg(付属品除く) 1,000W 受け皿、焼き網、油受け皿、ハンドル、オリジナルレシピ ノンフライ対応トースター
HITACHI(日立)『ヘルシーシェフ(MRO-S7A)』 HITACHI(日立)『ヘルシーシェフ(MRO-S7A)』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

庫内がフラットでお手入れしやすい 幅483×奥行388×高さ340mm 約14kg 1,000W - スチームオーブンレンジ
Philips(フィリップス)『ノンフライヤー(HD9216/66)』 Philips(フィリップス)『ノンフライヤー(HD9216/66)』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

ノンフライブームの立役者 幅315×長さ287×高さ384mm 5.8kg 1,425W ダブルレイヤー ノンフライ専用機
ecozy(エコジー)『ノンフライオーブン(AO-SS160A)』 ecozy(エコジー)『ノンフライオーブン(AO-SS160A)』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

最高230度まで設定できるオーブン 36.4×33.1×34.5cm - - ラック、バスケット、ベーキングパン、回転軸など エアーオーブン
LADONNA(ラドンナ)『Toffy ノンフライオーブントースター(K-TS5-PA)』 LADONNA(ラドンナ)『Toffy ノンフライオーブントースター(K-TS5-PA)』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

5つの調理が簡単切り替え可能 325(W)×330(H)×315(D)mm 約4.6kg 1,200W メッシュバスケット、オーブンラック、トレイ、パンくずトレイなど オーブントースター
Epeios(エペイオス)『ノンフライオーブン AO249A』 Epeios(エペイオス)『ノンフライオーブン AO249A』

※各社通販サイトの 2024年12月14日時点 での税込価格

庫内を有効に使える3段仕様 37×33×38cm 11.8kg 1,400W ロティサリートング、ロティサリーフォーク、ワイヤーラックなど オーブン
SHARP(シャープ)『HEALSIO ヘルシオグリエレンジ(AX-HR2)』 SHARP(シャープ)『HEALSIO ヘルシオグリエレンジ(AX-HR2)』

※各社通販サイトの 2024年12月20日時点 での税込価格

過熱水蒸気を使ってノンフライ 幅265×奥行240×高さ130mm(水タンク含まず) 約13kg 過熱水蒸気:1,430W、レンジ:1,100W ホーロー焼き網、セラミックトレイ、つゆ・パンくず受け、メニュー集 スチームオーブンレンジ
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ノンフライオーブン・コンベクションオーブンの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのノンフライオーブン・コンベクションオーブンの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:コンベクションオーブンランキング
楽天市場:コンベクションオーブンランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他の関連アイテムをチェック 【関連記事】

毎日の料理を楽しんで

ノンフライオーブンにも多種多様な製品がありますので、使用目的に応じて選ぶことが重要です。

ひとり暮らしの方から大家族の方など、使う頻度に合わせたり、シンプル機能で使いやすさを重視する方や、本格料理を作るための多機能搭載を重視する方など視点はさまざまです。

それぞれのこだわりに合わせた商品を見つけて、毎日の料理を楽しんでみてはいかがでしょうか。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button