商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | テクスチャー | 目的 | 香り |
---|---|---|---|---|---|---|
NANACOSTAR(ナナコスター)『LEAヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
1本でマルチに使える万能ヘアオイル | さらさら | ヘアケア | オレンジベルガモット |
アルミック『ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
パサつきを抑え、やわらかくしなやかな美髪をつくる | さらさら | ヘアケア | ピオニー |
ウルリス『ヘアオイル 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
多彩なラインナップから自分に合ったオイルを選べる | さらさらからしっとりまで選択可能 | どちらも | スウィートサボン、フローラサボン、メルティフルール、シャボンブーケほか |
プルント『ディープリペア美容液ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
外出前にささっとつけて紫外線対策 | さらさら | どちらも | ホワイトリリー&ムスク |
ボタニカル『ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
もはやドンキの定番!?ともいえるヘアオイル | しっとり | どちらも | ピュアピオニー |
ナプラ『N.(エヌドット)ポリッシュオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
天然成分由来で髪にも肌にも使えるマルチオイル | しっとり | どちらも | フローラルウッディ |
ロレッタ『ベースケアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
軽い仕上がり! オイルが苦手でも使いやすい | さらさら | どちらも | ローズ |
ディープラス『プラントオリジンオイル ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
髪と一緒に頭皮の保湿ケアも。マルチに使えるオイル | さらさら | どちらも | ‐ |
ザ パブリックオーガニック『スーパーポジティブ ダメージリペア 精油ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
濃密な生搾りオイルパック処方で乾燥毛にうるおいを | しっとり | どちらも | フローラルウッディ |
ヨル『カームナイトリペアヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
就寝中の摩擦から髪を守る、ナイトケア用オイル | しっとり | ヘアケア | ブルガモット&カシス |
トゥルーストバイエスフリー『酸熱TRヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
熱を味方に! 自分でかんたんにできる酸熱オイル | さらさら | どちらでも | カームナイトムスク |
ドンキで買えるヘアオイルが進化している!
近年、髪の毛のホームケアに力を入れる人が増加。そんな傾向から、ドンキでも美容院やネットでしか購入できないようなサロン専売品を取り扱うなど、とにかくラインナップが豊富。年々、ドンキで購入できるヘアオイルが進化しています。
また、値段も、もともと高かったものが安く売っていたり、500円台で売り出しているヘアオイルがあるなどまさに情熱価格。話題の商品や気になっているヘアオイルを試しやすいのも嬉しいポイントです。
なぜ、ドンキは安いの?
ドンキの魅力のひとつに価格の安さがあげられます。ドンキは食料品やコスメ、ブランド品など多岐に渡る商品の取り扱いがありますが、どの商品も専門店の商品に比べて安く手に入るイメージですよね。
実はその安さの秘訣は、仕入れにあると言われており、ヘアオイルは大量仕入れができることがひとつの理由として挙げられます。
しかし、つねに同じ金額で販売しているわけではないので、ふだん買いものをするドラッグストアや通販などと価格を比較すると上手に買いものができるでしょう。
ドンキで自分に合うヘアオイルの見つけ方
では、次に自分にあった商品の選び方を紹介していきます。用途や使用感など自分好みの商品を探し出しましょう。
「ヘアケア」or「スタイリング」用途に合わせて選ぶ
髪に油分をプラスすることでツヤを出したり、髪の状態を整えたりする効果があるヘアオイル。まずは、「ヘアケア」と「スタイリング」のどちらの用途で使用したいか、目的を確認しましょう。
ヘアケアが目的なら、髪の補修効果のあるヘアオイルを選びましょう。ダメージヘアなら椿油やアルガンオイルなど植物の実からつくられている植物性のへアオイルがおすすめ。テクスチャーが比較的さらっとしているので、髪が細い方も使いやすいです。
また、傷んだ髪の補修やダメージの予防には、馬油やスクワランといった動物性のヘアオイルもおすすめです。重めのテクスチャーでうるおいを実感できます。
一方、スタイリングが目的なら、「スタイリング剤」として売られているものを見つけるのも1つの選択肢。流行りの濡れ髪ならちょっぴる重めなテクスチャーがおすすめです。
「しっとり」or「さらさら」どちらがいいの?
オイルの種類によって、仕上がりのイメージは異なります。その日のファッションなどによって使いわけると、スタイリングをもっと楽しめるでしょう。
テクスチャーがさらさらとしたタイプはふんわりとした印象に仕上がります。軽やかでやわらかいナチュラルな仕上がりになるので、軟毛やほそい髪の方にもおすすめです。
しっとりとしたテクスチャーのオイルはウェットな仕上がりになります。オイルの質感や束感を長時間キープすることができるので、乾燥やダメージが気になる方にもおすすめです。
ドンキのヘアオイルおすすめ11選
ここからは、ドンキで購入できるヘアオイルのなかからおすすめ商品を紹介します。
1本でマルチに使える万能ヘアオイル
◆髪の保湿、ダメージケアとしてのみでなく、ヘアスタイリング剤としても使える
◆髪とヘアオイルがよくなじみ、指通りの良いサラサラしっとり髪に仕上がる
◆髪の保湿はもちろんカラーケアや紫外線ケアの効果も
◆甘くないオレンジベルガモットの爽やかな香りも魅力的
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | ヘアケア |
香り | オレンジベルガモット |
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | ヘアケア |
香り | オレンジベルガモット |
パサつきを抑え、やわらかくしなやかな美髪をつくる
◆ほそい髪の方におすすめ。滑らかな仕上がりで指どおりも抜群!
◆乾燥やダメージで水分が失われた髪にオイルが浸透。保湿をしてくれるのでパサつきを抑えられる
◆くせ毛にもおすすめ。濡れた髪になじませてブローすることでブロー後の状態をたもつことができる
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | ヘアケア |
香り | ピオニー |
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | ヘアケア |
香り | ピオニー |
多彩なラインナップから自分に合ったオイルを選べる
◆乾燥から髪を守り、うるおいのあるツヤ髪に
◆同シリーズのシャンプー、トリートメントと一緒に使うことで、より効果的に髪の補修が期待できる
◆ごわつきが気になるかたい髪の方から、猫っ毛のような軟毛の方まで自分に合う商品が見つかる
テクスチャー | さらさらからしっとりまで選択可能 |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | スウィートサボン、フローラサボン、メルティフルール、シャボンブーケほか |
テクスチャー | さらさらからしっとりまで選択可能 |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | スウィートサボン、フローラサボン、メルティフルール、シャボンブーケほか |
![愛用者:口コミ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
愛用者
屋外で活動することが多く、髪が紫外線にさらされているのが気になっているときに見つけて使いだしました。乾燥しやすく、髪がごわついていましたがこの商品を使うようになってから、さらりとした手触りになり、ついつい自分の髪に触れてしまいます。毎朝出かける前にUVケアとして使用しています。(Yさん/20代)
外出前にささっとつけて紫外線対策
◆フローラルやローズにムスクを加えた、奥行きのある香りが上品に香る
◆美髪カプセルが髪の内側や地肌の角質層まで浸透し、うるおいのあるさらさらな髪に仕上げてくれる
◆ドライヤーやアイロンなどの熱や紫外線からのダメージから髪を保護してくれ
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | ホワイトリリー&ムスク |
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | ホワイトリリー&ムスク |
![愛用者:口コミ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
愛用者
シャンプーやトリートメントも一緒にボタニカルを使用しています。オイルはどれくらい使えばいいのかわからず、ベタついてしまうこともありましたが、この商品はワンプッシュだけ使えばいいので、ちょうどいい量が使えてうれしいです。入浴後のトリートメントとして毎日使用していますが、髪がさらさらになるのでお気に入りです。(Hさん/20代)
もはやドンキの定番!?ともいえるヘアオイル
◆植物オイル配合!指通りの良い柔らかい髪に
◆しっとりタイプだけどサラッとした軽い仕上がり
◆パケが透明なので残量も分かりやすい!
テクスチャー | しっとり |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | ピュアピオニー |
テクスチャー | しっとり |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | ピュアピオニー |
![愛用者:口コミ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
愛用者
見た目のシンプルさがおしゃれで、愛用しています。入浴後のアウトバスケアとして使えるし、外出時のスタイリング剤としても使用可能なので重宝しています。ヘアオイルを使用した後に、余ったオイルを手になじませてしまえばいいので、洗う手間も省けて使いやすいです。(Tさん/30代)
天然成分由来で髪にも肌にも使えるマルチオイル
◆乾燥によるパサつきや広がりをしっかりとカバー
◆シアバターやホホバ種子油など天然由来の成分だけで作られた、髪にも肌にも使えるオイル
◆ヘアケアはもちろん、毛先に重点的につけるとスタイリング剤としてもマルチに使える
テクスチャー | しっとり |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | フローラルウッディ |
テクスチャー | しっとり |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | フローラルウッディ |
軽い仕上がり! オイルが苦手でも使いやすい
◆軟毛の方におすすめ!軽い仕上がりなのでオイルで重くなりにくく、なめらかな手触りに
◆ダメージでパサつきがちな髪をうるっとツヤやかに
◆かわいらしいパッケージなので、洗面台に飾っておくだけで気分もあがる!
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | ローズ |
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | ローズ |
![愛用者:口コミ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
愛用者
髪にはもちろん体にも使えるので、髪で余ったオイルを乾燥が気になる腕などに塗っています。保湿力が高いので、ダメージで乾燥した髪もうるうるに。おでかけの際は少し多めにつけて濡れ髪スタイリングをしています。1本で何役も果たしてくれるので旅行にも持っていきます。(Hさん/20代)
髪と一緒に頭皮の保湿ケアも。マルチに使えるオイル
◆36種類の植物の恵みが配合されたオイル。髪、身体、顔など全身に使用できるマルチオイル
◆ダメージなどにより乾燥した頭皮や髪のうるおいを補給。うるさらな髪に導く
◆スタイリング剤としてもおすすめ。毛先に少量なじませるだけでおしゃれな濡れ髪が完成
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | ‐ |
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | ‐ |
濃密な生搾りオイルパック処方で乾燥毛にうるおいを
◆ダメージが進み、からみやすくパサついてしまう髪をしっとりとまとめてくれる
◆スタイリングの際、分量を使いわければ仕上がりのイメージもナチュラルから、濡れ髪まで自由自在
◆100%天然由来のオイルが乾燥した髪をしっかり保護。天然素材がうれしい
テクスチャー | しっとり |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | フローラルウッディ |
テクスチャー | しっとり |
---|---|
目的 | どちらも |
香り | フローラルウッディ |
![愛用者:口コミ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
愛用者
髪や頭皮のナイトケア商品を探しており、購入しました。入浴後に乾燥が気になる部位につけるだけ。かんたんにケアができてお気に入りです。香りもよく、リラックスした気持ちで眠ることができます。また、手に余ったオイルを身体に使えるのもムダがなくてうれしいです。(Sさん/40代)
就寝中の摩擦から髪を守る、ナイトケア用オイル
◆全身に使えるマルチオイル。乾燥が気になる部分にうるおいを届ける
◆カラーやパーマなどでダメージしてしまった髪を内側から補修し、乾燥を防ぐために水分補給もしてくれる
◆就寝中の摩擦や日中の紫外線ダメージに、就寝中にアプローチ
テクスチャー | しっとり |
---|---|
目的 | ヘアケア |
香り | ブルガモット&カシス |
テクスチャー | しっとり |
---|---|
目的 | ヘアケア |
香り | ブルガモット&カシス |
![愛用者:口コミ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
愛用者
アイロンをふだんからよく使うので、熱から受けるダメージが気になっていたときに見つけた商品です。なにもつけずにドライヤーやアイロンを使うと乾燥してしまいますが、この商品を髪になじませることで、熱を髪に与えるのも気にならなくなりました。
乾かす前後にオイルを使用していますが、手触りやツヤ感が見ちがえるほどで、友人にも髪がきれいと褒められます。(Kさん/20代)
熱を味方に! 自分でかんたんにできる酸熱オイル
◆うねりが気になる方におすすめ!サロン帰りのようなツルツル髪を自宅でかんたんに再現できる
◆うねり補修、水分保持、ダメージケアなど髪の悩みを解決してくれる要素が満載!
◆酸熱トリートメント成分配合! ドライヤーやアイロンの熱を加えることで、うねりを整え、なめらかな髪へ
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | どちらでも |
香り | カームナイトムスク |
テクスチャー | さらさら |
---|---|
目的 | どちらでも |
香り | カームナイトムスク |
おすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | テクスチャー | 目的 | 香り |
---|---|---|---|---|---|---|
NANACOSTAR(ナナコスター)『LEAヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
1本でマルチに使える万能ヘアオイル | さらさら | ヘアケア | オレンジベルガモット |
アルミック『ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
パサつきを抑え、やわらかくしなやかな美髪をつくる | さらさら | ヘアケア | ピオニー |
ウルリス『ヘアオイル 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
多彩なラインナップから自分に合ったオイルを選べる | さらさらからしっとりまで選択可能 | どちらも | スウィートサボン、フローラサボン、メルティフルール、シャボンブーケほか |
プルント『ディープリペア美容液ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
外出前にささっとつけて紫外線対策 | さらさら | どちらも | ホワイトリリー&ムスク |
ボタニカル『ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
もはやドンキの定番!?ともいえるヘアオイル | しっとり | どちらも | ピュアピオニー |
ナプラ『N.(エヌドット)ポリッシュオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
天然成分由来で髪にも肌にも使えるマルチオイル | しっとり | どちらも | フローラルウッディ |
ロレッタ『ベースケアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
軽い仕上がり! オイルが苦手でも使いやすい | さらさら | どちらも | ローズ |
ディープラス『プラントオリジンオイル ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
髪と一緒に頭皮の保湿ケアも。マルチに使えるオイル | さらさら | どちらも | ‐ |
ザ パブリックオーガニック『スーパーポジティブ ダメージリペア 精油ヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
濃密な生搾りオイルパック処方で乾燥毛にうるおいを | しっとり | どちらも | フローラルウッディ |
ヨル『カームナイトリペアヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
就寝中の摩擦から髪を守る、ナイトケア用オイル | しっとり | ヘアケア | ブルガモット&カシス |
トゥルーストバイエスフリー『酸熱TRヘアオイル』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年12月23日時点 での税込価格 |
熱を味方に! 自分でかんたんにできる酸熱オイル | さらさら | どちらでも | カームナイトムスク |
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ヘアオイルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのヘアオイルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ドンキによくある500円のヘアオイルってどうなの?
ドンキのヘアオイルのなかで、500円台で買えるヘアオイルの口コミを紹介していきます。
アルミック『ヘアオイル』
![https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375](https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375)
![https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375](https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=1200)
![https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375](https://cloudflare.lipscosme.com/image/823dae84cf885d29c8dee09b-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=1200)
![https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375](https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375)
![https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375](https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=1200)
![https://cloudflare.lipscosme.com/image/d15ba44e74ee1ed673621b88-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375](https://cloudflare.lipscosme.com/image/823dae84cf885d29c8dee09b-1592472843.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=1200)
出典:LIPS
美容師さんにすすめられたドンキのオイル
・匂いにテンションあがる(甘い匂いだけどウプッてならない)
・ストレートの指通りがえぐい(みため、縮毛矯正直後みたいになるさらさら)
・ごわっとしないでまとまる
ドンキで500円なら学生さんでも手を出しやすいと思うので気になった方はドンキで白い箱のヘアオイルを探してみてください
美容師さんにすすめられたドンキのオイル
・匂いにテンションあがる(甘い匂いだけどウプッてならない)
・ストレートの指通りがえぐい(みため、縮毛矯正直後みたいになるさらさら)
・ごわっとしないでまとまる
ドンキで500円なら学生さんでも手を出しやすいと思うので気になった方はドンキで白い箱のヘアオイルを探してみてください
![愛用者:口コミ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
愛用者
軟毛でオイルを使用すると、ペタッとしてしまいがちですが、この商品だとさらさらとした手触りでツヤがしっかりと出るので気に入って使っています。
ピオニーの香りが髪からふわっと香り、まるで香水をつけているかのようで気分があがります。ポンプ式の容器が使いやすく、片手でささっと短時間でヘアケアができるアイテムです。(Mさん/30代)
ボタニカル『ヘアオイル』
![https://cloudflare.lipscosme.com/image/f1befe919796e68583eb8601-1669533799.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375](https://cloudflare.lipscosme.com/image/f1befe919796e68583eb8601-1669533799.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375)
出典:LIPS
結局これに戻ってくるボタニカルヘアオイル
良い点
・ドンキホーテで500円程で売っていてコスパ最強◎
・軽めでベタつかないから寝る前でもたっぷり付けられる
・普通のタイプは香りも控えめでシーン選ばずに使える◎
イマイチな点
・ハニータイプは、好き嫌い分かれる香り(私は苦手でした)
・冬場の乾燥は乗り切れない
・ブリーチ毛の時には物足りない
髪が細くて柔らかい方向けかなと思いましたが、ベタつかず軽いので高校生の時から愛用してます
結局これに戻ってくるボタニカルヘアオイル
良い点
・ドンキホーテで500円程で売っていてコスパ最強◎
・軽めでベタつかないから寝る前でもたっぷり付けられる
・普通のタイプは香りも控えめでシーン選ばずに使える◎
イマイチな点
・ハニータイプは、好き嫌い分かれる香り(私は苦手でした)
・冬場の乾燥は乗り切れない
・ブリーチ毛の時には物足りない
髪が細くて柔らかい方向けかなと思いましたが、ベタつかず軽いので高校生の時から愛用してます
![愛用者:口コミ](/assets/loading-gif-ef97edf4d1acb90bd8ecfb171d4687ca923b13d386173426bfcb961097a710fe.gif)
愛用者
シンプルなデザインがおしゃれでリピートしている商品です。透明のボトルなので減り具合が把握しやすく、なくなる前に購入できるのもうれしいポイントです。
オイルなのにさらっとしたテクスチャーで、つけた髪もさらさらに。ツヤ髪をたもつために、入浴後のケアとおでかけ前に使用しています。(Jさん/20代)
ほかのヘアオイルの記事も参考に!
なりたいスタイルや悩みで使いわけよう!
ドンキにたくさん売られているヘアオイル。どれを選べばいいか悩みますよね。
そんなときは、ヘアケア用かスタイリング用かを確認しましょう。また、安価で購入できるので、その日のヘアスタイルによって使いわけるなど、ヘアケアを充実させてもよいかもしれません。
今回はドンキに売られているヘアオイルの中で、特におすすめをご紹介したので、ぜひ、チェックしてみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
美容・コスメ・化粧品ジャンル担当。日本化粧品検定1級を保有し、化粧品の成分表をチェックするのが趣味の成分オタク。トレンド情報やお悩みなど読者のみなさまの目的に合った情報をお届けします。