PR(アフィリエイト)

韓国アイシャドウおすすめ17選!崩れない・落ちないと噂の人気の商品も

韓国アイシャドウおすすめ17選!崩れない・落ちないと噂の人気の商品も
韓国アイシャドウおすすめ17選!崩れない・落ちないと噂の人気の商品も

本記事はプロモーションが含まれています。2025年03月10日に記事を更新しました(公開日2023年03月24日)

ここ数年で爆発的な人気を博している韓国コスメ。試してみたくても「新しいブランドが常に日本に上陸してくるから、どのブランドがいいかわからない」「韓国風メイクのやり方がわからない」といった方も多いでしょう。

この記事では韓国アイシャドウの選び方と、おすすめの商品をユーザー、編集部からそれぞれ厳選してご紹介します。また、韓国コスメの人気の理由やアイシャドウの塗り方も解説しています。

ぜひ、この記事を参考に、おしゃれでかわいい韓国アイシャドウを探してみてくださいね。


ハピコス編集部

中村 美結

美容・コスメ・化粧品ジャンル担当。日本化粧品検定1級を保有し、化粧品の成分表をチェックするのが趣味の成分オタク。トレンド情報やお悩みなど読者のみなさまの目的に合った情報をお届けします。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 成分
rom&nd(ロムアンド)『ベターザンパレット』 rom&nd(ロムアンド)『ベターザンパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

このパレットひとつでさまざまなメイクが楽しめる パレット タルク、マイカ、トリエチルヘキサノイン、合成フルオロフロゴパイト、酸化鉄など
Dinto『ブラーフィニッシュ アイシャドウパレット』 Dinto『ブラーフィニッシュ アイシャドウパレット』

※各社通販サイトの 2024年12月2日時点 での税込価格

捨て色なし! 実用的な6色パレット パウダー -
dasique(デイジーク)『シャドウパレット』 dasique(デイジーク)『シャドウパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

使いやすく発色のいいカラーで毎日のメイクに パレット タルク、マイカ、ジメチコン、酸化鉄、ホウケイ酸(Ca/チタン)、イソドデカン、合成フルオロフロゴパイトなど
espoir(エスポア)『リアル アイパレット』 espoir(エスポア)『リアル アイパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

これ一つでフルメイクが完成する多機能パレット パレット -
ETUDE(エチュード)『プレイカラー アイシャドウ』 ETUDE(エチュード)『プレイカラー アイシャドウ』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

くすみがかったカラーで目元のニュアンスメイクを パレット タルク、シリカ、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、ナイロン-12、フェニルトリメチコン、カプリル酸グリセリルなど
HOLIKA HOLIKA(ホリカホリカ)『マイペイブムードアイパレット』 HOLIKA HOLIKA(ホリカホリカ)『マイペイブムードアイパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

彩度の違うマットがアイメイクに深みをプラスする パレット
Wonjungyo (ウォンジョンヨ) 『W デイリームードアップパレット』 Wonjungyo (ウォンジョンヨ) 『W デイリームードアップパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

女性の目を引くかわいらしいパッケージ パレット マイカ、タルク、合成フルオロフロゴパイト、トリエチルヘキサノイン、ジメチコンなど
unleashia(アンリシア)『タップミーパレットデュオ』 unleashia(アンリシア)『タップミーパレットデュオ』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

雰囲気のある深いマットアイをかんたんに演出 パレット マイカ、酸化チタン、シリカ、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコンなど
hince(ヒンス)『ニューデップス アイシャドウパレット』 hince(ヒンス)『ニューデップス アイシャドウパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

ひとつのパレットで8つ以上のテクスチャーを体験 パレット 酸化鉄、タルク、マイカ、リンゴ酸ジイソステアリル、酸化チタン、ホウケイ酸(Ca/Al)など
CLIO(クリオ)『プロアイパレット』 CLIO(クリオ)『プロアイパレット』

※各社通販サイトの 2025年3月10日時点 での税込価格

ベストコスメにもなるほど人気のアイシャドウ パレット タルク、ナイロン-12、シリカ、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、窒化ホウ素、フェニルトリメチコンなど
MISSHA(ミシャ)『グリッタープリズム シャドウ』 MISSHA(ミシャ)『グリッタープリズム シャドウ』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

手作業で作られた絶妙なグリッターシャドウ 単色 ホウケイ酸(Ca/チタン)、マイカ、ジメチコン、酸化チタン、リンゴ酸ジイソステアリルなど
3CE(スリーシーイー)『マルチアイカラーパレット』 3CE(スリーシーイー)『マルチアイカラーパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

高密着のセボムコントロールシャドウでヨレにくい パレット カルシウムアルミボロシリケート、合成フッ素プラットロゴファイト、テルク、ネオペンチルグルグリコールジエチルヘキサノエート、メチル
比較一覧の続きを見る

韓国のアイシャドウ、人気の理由

 

K-POPアイドルや韓国ドラマなどの影響により、韓国のアイシャドウが日本でも人気になりました。まずは、人気の理由を解説します!

【1】プチプラで買いやすい!
相場よりも価格が低く、学生でも買いやすいのが魅力。プチプラなのに高品質なものが多く、デパコス級の使い心地を感じる商品も!

【2】パッケージのかわいさ
思わずパケ買いしたくなるほどかわいいパッケージの商品がたくさん!高級感があるものも多くプチプラを感じさせません。

【3】発色のよさ
韓国のアイシャドウは、発色のよさと落ちにくさに定評があります。時間が経っても落ちにくく、写真映えするのも人気の理由でしょう。

【4】ひとつのパレットで何色も試せる
幅広いメイクができるよう、グリッターやラメがセットになっているパレットが多くあります。ふだん選ばないようなカラーにも挑戦できます。

イエベ・ブルべに似合うカラーは?

パーソナルカラーのイラスト

Photo by マイナビおすすめナビ

パーソナルカラーのイラスト

Photo by マイナビおすすめナビ

韓国アイシャドウを選ぶポイントとして注目したいのが、髪の毛や瞳、肌の色など、自分の生まれ持った色から似合う色を診断する「パーソナルカラー」。イエベ・ブルべに似合う色を紹介していきます。

▼イエベ(春)

 

イエベ春は、黄みのある明るいアイボリー系の肌色が特徴。若々しく明るい印象で親しみやすい雰囲気を持っています。そんな明るいイメージを活かして、本来持っているツヤを活かしたナチュラルメイクがよく合います。

▼似合うアイシャドウの色
コーラルピンク ・明るめのブラウン・オレンジ・グリーン・イエローなど

▼ブルべ(夏)

 

ブルべ夏は、明るいピンクベージュ系の肌色が特徴。日本人に1番多く上品で知的な雰囲気。梅雨~初夏に咲くアジサイや朝顔のような淡いパステルカラーやくすみ系のカラーがよく合います。コントラストが強くなりすぎないように、穏やかなトーンのメイクでまとめるといいでしょう。

▼似合うアイシャドウの色
くすみピンクやベビーピンク・ラベンダー・ライトブルー・スモーキーカラーなど

▼イエベ(秋)

 

イエベ秋は、ベージュ〜オークル系の健康的で落ち着いた肌色が特徴。穏やかさや温かみがあり、大人っぽくゴージャスな雰囲気。ブラウン系のアイシャドウであれば何でも似合います。また、大人っぽいメイクをすると本来の魅力がより際立つでしょう。

▼似合うアイシャドウの色
ブラウン系全般・モスグリーン・ゴールドなど

▼ブルべ(冬)

 

ブルべ冬は、透き通るような白い肌となめらかな質感が特徴。なかには、オークル系の小麦色で健康的な肌色の方もいます。華やかで人目を引きカッコイイ印象。目元を強調したメイクやアイライン、リップなどのポイントメイクが似合います。肌が本来持っている光沢感やツヤ感を活かした仕上がりが合います。

▼似合うアイシャドウの色
シルバー・ブルー・パープル・赤系など

【ユーザーが選んだ】イチオシ5選 みんなに人気の韓国アイシャドウはこれ

ここからは、韓国アイシャドウを愛用しているユーザーがイチオシの商品を紹介。5点満点で「発色」「ヨレにくさ」「粉質」を評価してもらいました。イチオシのポイント、おすすめする理由や口コミもぜひ参考にしてください!

その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事の下部にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

rom&nd 『BETTER THAN EYES ドライマンゴーチューリップ』

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

イエベの私はこれを愛用

イエベの私は、ピンクコーラル系のドライマンゴーチューリップを愛用中。コーラル系のアイシャドウを使うと目が腫れぼったくなってしまいがちですが、この商品は肌なじみがよく、すっきりと見せてくれます。また、捨て色がないのも魅力的! 気分によって色を使い分けています。ラメはひかえめで、もうすぐ30代に突入する私でも使いやすいです。(I.A.さん/女性/29歳/個人事業主)

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

発色 ★★★★☆
ヨレにくさ ★★★★★
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.3点

発色 ★★★★☆
ヨレにくさ ★★★★★
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

時短メイクでも、かわいい仕上がり!

友人からプレゼントでもらったのがきっかけで愛用中です。ブラシのカラーをそのまままぶたにスーッとのせれば、1回できちんとグラデーションが完成! 大幅なメイクの時短になって感動しました。ブラシの位置を少しずらして2色の配分を変えればキュートからクールまで目元の印象を自由に変えられる点も優秀。価格もお手ごろだしもう手放せません。(T.S.さん/女性/38歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

発色 ★★★★★
ヨレにくさ ★★★★☆
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.3点

発色 ★★★★★
ヨレにくさ ★★★★☆
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

コスパ最強アイシャドウ!

4つのカラーと血色チークがセットになったコスパ抜群アイシャドウです。使いやすい上品なカラーは、さまざまなシーンで活躍してくれます。密着感のある主張を抑えたグリッターが、さりげなく目元を華やかにしてくれるので、メイク初心者でも使いやすいのが特徴。コンパクトで持ち運びにも重宝しています。(R.A.さん/女性/35歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

発色 ★★★★☆
ヨレにくさ ★★★★☆
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.0点

発色 ★★★★☆
ヨレにくさ ★★★★☆
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

マットもラメも楽しめる!

パッケージデザインがかわいく、ふだん使いしやすそうなカラーが詰まっていたので購入しました。アイシャドウには商品名である「ブルーベリー」の絵柄が刻印されており、見た目も色味もかわいいので他の種類も集めたくなります。マットとラメが両方入っているので、ひとつでさまざまなメイクを楽しめるのもお気に入りポイントです。(W.M.さん/女性/20代/主婦)

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

発色 ★★★★★
ヨレにくさ ★★★★★
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.7点

発色 ★★★★★
ヨレにくさ ★★★★★
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

気分によってメイクを変えられる

キラキラのラメが派手になりすぎず、ほどよくかわいい、発色のいい商品です。どの色も肌をきれいに見せてくれるので捨て色なく使えます。カラーが豊富なので、気分によってメイクを変えることができますよ。(Y.K.さん/女性/22歳/会社員)

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

発色 ★★★★☆
ヨレにくさ ★★★★☆
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.0点

発色 ★★★★☆
ヨレにくさ ★★★★☆
粉質 ★★★★☆
総合評価 4.0点

【編集部が選んだ】おすすめ12選 定番や買って満足の韓国アイシャドウはこれ

ここからは編集部が選んだ、おすすめの韓国アイシャドウを紹介していきます! 10代~20代の学生さんから30代、40代の大人女子までたくさん使えるブランドをピックアップしました!

ぜひ、お気に入りのアイシャドウを見つけてみてくださいね。

※なお、海外からの個人輸入となる場合には、購入金額により関税がかかる場合ありますのでご注意ください。

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

ほんとうにたくさんの色が揃っているので、いろいろなメイクを楽しみたいメイク初心者さんにもおすすめのパレット!発色も問題なし!また、「00 ライト&グリッターガーデン」は、大きさの異なるグリッターが目元をきらびやかに。夏のイベントやLive参戦メイクなどにぴったりです!

このパレットひとつでさまざまなメイクが楽しめる

◆10色セット! 幅広いメイクが可能だから仕事やプライベートに!
◆単色使いはもちろん、重ね塗りもOK! 気分に合わせて変えられる
◆使いやすいピンクコーラル系やローズピンク系はお仕事やプライベートにもぴったり

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 タルク、マイカ、トリエチルヘキサノイン、合成フルオロフロゴパイト、酸化鉄など

タイプ パレット
成分 タルク、マイカ、トリエチルヘキサノイン、合成フルオロフロゴパイト、酸化鉄など

捨て色なし! 実用的な6色パレット

◆柔らかい発色で自然な陰影感を演出できる
◆肌なじみの良いカラーで、自然に目幅を大きくみせられる
◆6色も入っているのにコンパクトなサイズ感なので、旅行や持ち歩きに便利

※各社通販サイトの 2024年12月2日時点 での税込価格

タイプ パウダー
成分 -

タイプ パウダー
成分 -

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

かわいらしいパステルカラーから大人も使える上品なカラーが揃っているので、30代・40代の大人女性にもおすすめ!ブラウン系など使いやすい色も豊富です!

使いやすく発色のいいカラーで毎日のメイクに

◆マットな質感でしっかりと密着! 落ちにくいからメイク直しの手間も省ける
◆こまかいパールが、瞬きするたびに吸い込まれる目元に
◆捨て色がないからコスパがいい! 飽きずに最後まで使える

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 タルク、マイカ、ジメチコン、酸化鉄、ホウケイ酸(Ca/チタン)、イソドデカン、合成フルオロフロゴパイトなど

タイプ パレット
成分 タルク、マイカ、ジメチコン、酸化鉄、ホウケイ酸(Ca/チタン)、イソドデカン、合成フルオロフロゴパイトなど

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

どの色も発色が良く、グリッターやラメは指でポンポンと付けるとアイメイクによく馴染み目元のツヤ感を簡単に表現できます。派手すぎないカラーパレットだから普段使いにもOK! 持ち運びできるサイズだからポーチに忍ばせておけばメイク直しもラクラク。

これ一つでフルメイクが完成する多機能パレット

◆マット・サテンパール・ラメなど異なる質感を演出できるカラーが詰まっているのでいろいろなメイクを楽しめる
◆チークやシェーディングに使えるカラーもある
◆柔らかな発色で、色の発色加減を調節しやすいのでその日の気分でメイクを変えられる

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 -

タイプ パレット
成分 -

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

やわらかい色味が可愛い10色でピンク、ブラウン、ベージュ系まで楽しめるパレット。ヌーディーなカラーを重ね合ってもふんわりと軽やかな印象が崩れず、最後にラメをプラスするとトレンド顔になるのがお気に入り。ラメはしっかり密着してくれるので少しポンポンと乗せるだけでOK。

くすみがかったカラーで目元のニュアンスメイクを

◆シックで肌馴染みしやすいグレージュカラーがメインのパレットで気品のある目元に
◆目元に深みを与えるマットとツヤをプラスするラメの配分が絶妙
◆10色のパレットなのでグラデーションもメイクも簡単に作れる

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 タルク、シリカ、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、ナイロン-12、フェニルトリメチコン、カプリル酸グリセリルなど

タイプ パレット
成分 タルク、シリカ、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、ナイロン-12、フェニルトリメチコン、カプリル酸グリセリルなど

ハピコス編集部:美容編集担当

ハピコス編集部

美容編集担当

韓国コスメお得意の同色系パレット。肌なじみがよく、色を重ねても重く見えないので、つい塗りすぎてしまった…という失敗が少ないのでどの年代の方にも使いやすいはず。ふんわりとした質感のシャドウがしっかりまぶたにフィットしてヨレにくい!

彩度の違うマットがアイメイクに深みをプラスする

◆体感を構築するマットでヌーディーなベージュ・ブラウン系が入ったパレット
◆真ん中のカラーでツヤをプラスできるうえ、ハイライトとしても使える
◆マットとツヤカラーの組み合わせで上品でこなれた印象のアイメイクに

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分

タイプ パレット
成分

Wonjungyo (ウォンジョンヨ) 『W デイリームードアップパレット』

女性の目を引くかわいらしいパッケージ

◆持っているだけで気分が上がるアイシャドウパレット
◆話題のアイテム! トレンドのカラーが豊富に入っているからメイクも楽しい
◆グリッターとマットなどの異なる6色! 捨て色なしの万能なカラーぞろい

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 マイカ、タルク、合成フルオロフロゴパイト、トリエチルヘキサノイン、ジメチコンなど

タイプ パレット
成分 マイカ、タルク、合成フルオロフロゴパイト、トリエチルヘキサノイン、ジメチコンなど

雰囲気のある深いマットアイをかんたんに演出

◆グリッターメイクアップができるマットとグリッターバームの組み合わせ
◆こまかい粒子がまぶたに密着して落ちにくいから1日中輝く目元に
◆コンパクトなパッケージで持ち歩きにも最適

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 マイカ、酸化チタン、シリカ、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコンなど

タイプ パレット
成分 マイカ、酸化チタン、シリカ、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコンなど

ひとつのパレットで8つ以上のテクスチャーを体験

◆長時間、肌にキープされる高密着なアイシャドウ
◆ポイントカラーや陰影カラーを組み合わせて、自分だけの目元に
◆豊富なカラーバリエーションでさまざまなシーンに使える!

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 酸化鉄、タルク、マイカ、リンゴ酸ジイソステアリル、酸化チタン、ホウケイ酸(Ca/Al)など

タイプ パレット
成分 酸化鉄、タルク、マイカ、リンゴ酸ジイソステアリル、酸化チタン、ホウケイ酸(Ca/Al)など

ベストコスメにもなるほど人気のアイシャドウ

◆デイリーで使えるカラーとトレンディーなカラーを組み合わせたパレット
◆さまざまなメイクの演出ができる!その日の気分で変えてもGOOD
◆口コミでも「落ちない」と好評♪崩れにくいから幅広い年代からも人気

※各社通販サイトの 2025年3月10日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 タルク、ナイロン-12、シリカ、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、窒化ホウ素、フェニルトリメチコンなど

タイプ パレット
成分 タルク、ナイロン-12、シリカ、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、窒化ホウ素、フェニルトリメチコンなど

手作業で作られた絶妙なグリッターシャドウ

◆宝石パウダーやイタリア製ホログラムパールによってキラキラ感UP
◆つけるとクリーム状で滑らかに! ザラザラしないから、つけごこちがいい
◆見たままの高発色! ヨレにくいから美しいアイメイクが1日つづく

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ 単色
成分 ホウケイ酸(Ca/チタン)、マイカ、ジメチコン、酸化チタン、リンゴ酸ジイソステアリルなど

タイプ 単色
成分 ホウケイ酸(Ca/チタン)、マイカ、ジメチコン、酸化チタン、リンゴ酸ジイソステアリルなど

高密着のセボムコントロールシャドウでヨレにくい

◆シェーディングやハイライトとしても使用できる9種類のカラー
◆マットなのにソフトな質感のパウダー粒子が肌にやさしく浸透して、自然な光を顔に与える
◆豊富なカラーバリエーションはON・OFFどちらでも使いやすい

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

タイプ パレット
成分 カルシウムアルミボロシリケート、合成フッ素プラットロゴファイト、テルク、ネオペンチルグルグリコールジエチルヘキサノエート、メチル

タイプ パレット
成分 カルシウムアルミボロシリケート、合成フッ素プラットロゴファイト、テルク、ネオペンチルグルグリコールジエチルヘキサノエート、メチル

「韓国アイシャドウ」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ 成分
rom&nd(ロムアンド)『ベターザンパレット』 rom&nd(ロムアンド)『ベターザンパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

このパレットひとつでさまざまなメイクが楽しめる パレット タルク、マイカ、トリエチルヘキサノイン、合成フルオロフロゴパイト、酸化鉄など
Dinto『ブラーフィニッシュ アイシャドウパレット』 Dinto『ブラーフィニッシュ アイシャドウパレット』

※各社通販サイトの 2024年12月2日時点 での税込価格

捨て色なし! 実用的な6色パレット パウダー -
dasique(デイジーク)『シャドウパレット』 dasique(デイジーク)『シャドウパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

使いやすく発色のいいカラーで毎日のメイクに パレット タルク、マイカ、ジメチコン、酸化鉄、ホウケイ酸(Ca/チタン)、イソドデカン、合成フルオロフロゴパイトなど
espoir(エスポア)『リアル アイパレット』 espoir(エスポア)『リアル アイパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

これ一つでフルメイクが完成する多機能パレット パレット -
ETUDE(エチュード)『プレイカラー アイシャドウ』 ETUDE(エチュード)『プレイカラー アイシャドウ』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

くすみがかったカラーで目元のニュアンスメイクを パレット タルク、シリカ、ステアロイルオキシステアリン酸オクチルドデシル、ナイロン-12、フェニルトリメチコン、カプリル酸グリセリルなど
HOLIKA HOLIKA(ホリカホリカ)『マイペイブムードアイパレット』 HOLIKA HOLIKA(ホリカホリカ)『マイペイブムードアイパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

彩度の違うマットがアイメイクに深みをプラスする パレット
Wonjungyo (ウォンジョンヨ) 『W デイリームードアップパレット』 Wonjungyo (ウォンジョンヨ) 『W デイリームードアップパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

女性の目を引くかわいらしいパッケージ パレット マイカ、タルク、合成フルオロフロゴパイト、トリエチルヘキサノイン、ジメチコンなど
unleashia(アンリシア)『タップミーパレットデュオ』 unleashia(アンリシア)『タップミーパレットデュオ』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

雰囲気のある深いマットアイをかんたんに演出 パレット マイカ、酸化チタン、シリカ、リンゴ酸ジイソステアリル、ジメチコンなど
hince(ヒンス)『ニューデップス アイシャドウパレット』 hince(ヒンス)『ニューデップス アイシャドウパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

ひとつのパレットで8つ以上のテクスチャーを体験 パレット 酸化鉄、タルク、マイカ、リンゴ酸ジイソステアリル、酸化チタン、ホウケイ酸(Ca/Al)など
CLIO(クリオ)『プロアイパレット』 CLIO(クリオ)『プロアイパレット』

※各社通販サイトの 2025年3月10日時点 での税込価格

ベストコスメにもなるほど人気のアイシャドウ パレット タルク、ナイロン-12、シリカ、ジエチルヘキサン酸ネオペンチルグリコール、窒化ホウ素、フェニルトリメチコンなど
MISSHA(ミシャ)『グリッタープリズム シャドウ』 MISSHA(ミシャ)『グリッタープリズム シャドウ』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

手作業で作られた絶妙なグリッターシャドウ 単色 ホウケイ酸(Ca/チタン)、マイカ、ジメチコン、酸化チタン、リンゴ酸ジイソステアリルなど
3CE(スリーシーイー)『マルチアイカラーパレット』 3CE(スリーシーイー)『マルチアイカラーパレット』

※各社通販サイトの 2024年09月30日時点 での税込価格

高密着のセボムコントロールシャドウでヨレにくい パレット カルシウムアルミボロシリケート、合成フッ素プラットロゴファイト、テルク、ネオペンチルグルグリコールジエチルヘキサノエート、メチル
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 韓国アイシャドウの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での韓国アイシャドウの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アイシャドウランキング
楽天市場:アイシャドウ(韓国)ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【韓国風】アイシャドウの塗り方

韓国女性に憧れている方必見! アイメイクで韓国っぽい雰囲気を作ってみましょう。

【1】まぶた全体にアイシャドウを塗る

 

まず、上まぶた全体にアイシャドウを塗っていきます。韓国メイクではしっかりと色がついて発色がよく、薄めのものを使用。付属のチップやアイシャドウブラシを使ってムラにならないように広げましょう。

【2】濃いめのアイシャドウを入れる

 

最初に入れたアイシャドウよりも濃い色を、目のキワに沿って細く入れていきます。最初のアイシャドウとの境界線は指でぼかしてグラデーションを作っていきましょう。

【3】ラメシャドウをのせる

 

韓国メイクでは、立体感を作るためにラメシャドウは欠かせません。黒目の上に縦長にラメを入れましょう。瞬きをするたびにラメが輝き、魅力的な目元になりますよ。

【4】下まぶたにもラメシャドウをのせる

 

上まぶただけでなく、下まぶたにもラメシャドウを使いましょう。そうすることでかわいい涙袋を作ることができます。ラメシャドウをのせても立体感が足りない場合は、ブラウンのアイシャドウやアイブロウパウダーで影を作るといいでしょう。

【愛用者に聞く!】アイシャドウを使うときのコツ

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

トレンドの韓国風メイクはアイメイクをナチュラルに

日本ではアイシャドウを塗るときにアーモンド型やたれ目に入れることが多いですが、韓国では立体感やグラデーションを作るのが特徴です。

ラメ感があるアイシャドウを持っていない方は購入するといいですね。また、韓国メイクの代表である「オレンジ」を使うと、顔全体が華やかになるのでおすすめです。(20代/Eさん)

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ブラウンのアイシャドウを使ってスモーキーな印象に

ブラウンのアイシャドウを使うことで大人っぽい韓国メイクに仕上がります。また、グラデーションにすることで自然なホリや立体感も作れますよ! ピンクと合わせると大人ガーリーにもなるので、試してみてください。(30代/Yさん)

韓国風メイクに挑戦してみよう!

韓国のアイシャドウは価格が安いものが多く、崩れにくいものが多くあります。また、淡色からパレットまで種類が豊富なのも魅力のひとつです。この記事を参考に、自分に合うアイシャドウを探して、韓国風メイクを試してみてくださいね。

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:ハピコス編集部

page top button