お風呂に欠かせないボディソープ
毎日のお風呂に欠かせないボディソープ。
身体を清潔に保つために必要ですが、それだけでなく、保湿成分などで肌を乾燥から守ったりする肌ケアの役目もしてくれるものもあります。
種類も泡タイプ、液体タイプ、低刺激なものや無添加タイプなど様々あります。
詰め替え用ボディソープのメリット
ボディソープのコスパに注目する際には、詰め替え用をご検討ください。詰め替え用はボトル本体がない分、価格がお得なっている場合が多いです。
また、プラスチック製の本体ボトルがない分、環境負担も詰め替え用の方が軽減されます。
ボディソープの選び方
一般に、身体用の液体石けんという意味で使われているボディソープ。洗い上がりがさっぱりしたものから、しっとりしたものまで幅広く商品が販売されています。
ポイントは下記。
【1】肌質に合う洗浄成分が配合されたものを選ぶ
【2】洗いあがりの差につながる「洗浄力」で選ぶ
【3】どうしても肌荒れ・体臭が気になるときは「殺菌成分入り」を選ぶ
【4】肌の保湿には「グリセリン」や「ヒアルロン酸」などを選ぶ
【5】香りや泡立ちなど「使用感」で選ぶ
上記のポイントを押さえることで、より欲しい商品をみつけることができます。
詳しくは下記の記事でご紹介をしているので気になる方は是非チェックをしてみましょう。
詰め替え用ボディソープのおすすめ18選
ここからは、詰め替え用ボディソープのおすすめ商品を紹介します。
ロート製薬『ケアセラ 泡の高保湿 全身ボディウォッシュ つめかえ用』
「詰め替え用ボディソープ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ボディソープの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのボディソープの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ボディソープに関するQ&A
オーガニック=肌にいいの?

人によって肌に刺激となる成分は異なるため、オーガニック成分を使用しているからといって必ずしも肌にいいというわけではありません。また、国内において「オーガニック」の表示はメーカーやブランドの考えによって違います。商品を選ぶときの指標にはなるものの、イメージだけに流されずに、商品説明の成分表示をよくチェックしましょう。
シャンプーとして使えるボディソープもある?

髪の毛から足の先まで使える「全身シャンプー」を選べば、これ1本ですべて完結できます。お風呂の時間を短くしたい、コスパを重視したいという方は、以下記事もチェックしてみてくださいね。
そのほかのボディソープに関連する記事はこちら
環境にやさしい、詰め替え用のボディソープ
ネイルアドバイザー・アロマオイルアドバイザー・美容アドバイザー
ボディソープの詰め替え用のおすすめはいかがでしたか。
コストパフォーマンスが良いだけでなく、無駄なプラスチックボトルの廃棄がない詰め替え用は、お財布にも環境にも優しいです。
多くのメーカーが詰め替え用のボディソープを販売していますので、一度、ご自身がお使いのボディソープに詰め替え用があるかどうか確認してみると良いでしょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
美容ライター。 エステティシャン、EJA耳つぼジュエリー協会認定講師、1級ネイリスト。 単身ニューヨークでアートを学び、タイやバリで自然派エステを学んだグローバルセラピスト。 趣味は小説を書くことや美術館めぐり。ネイルやマッサージなど、リラックスできることが生きがい。基本的に文化系女子。世界をひとりで旅行して、暮らすように滞在するのが好き。プチミニマリストで、がんばらない家事を意識している。