ケトルベルってなに?どんな機材?
ケトルベルとは腹筋、背筋などの筋トレと有酸素が同時にできるロシア発祥の運動器具になります。ハンドルのついた球状の鉄の塊という独特の形状で、手のひらで握って上げ下げするダンベルと違い、大きく前後・左右・上下に揺らすような、全身を使ったトレーニングを行います。
全身の筋力アップのほか、通常では鍛えるのが難しいインナーマッスル、とくにウエストまわりの筋肉にも効果的で腹筋や背筋と一緒に上半身を引き締め、自分が理想とする体に近づけることが可能になりますよ。
12kgのケトルベルはどのくらいの重さなの?
ケトルベルはさまざまな重さが発売されており、軽くて2kg、重いものでは50kgを超える商品もあります。その中で12kgの重さは初心者~中級レベルのトレーニングにおすすめの商品となります。
女性だと少し重たく感じるかもしれませんのでしっかりと自分に合った重さのケトルベルを選択するようにしましょう。
ケトルベルの選び方
12kgのケトルベルをご紹介する前にケトルベルの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つになります。
【1】トレーニング歴を参考に選ぶ
【2】トレーニング目的に合う素材を選ぶ
【3】持ちやすくトレーニングしやすいハンドルを選ぶ
【4】表面にコーティングがあると床に傷がつきにくい
【5】デザインで選ぶ
下記の記事で詳しく解説しているので気になる方は是非チェックをしてみてください。
重量12kgのケトルベルおすすめ5選
ここでは初心者から上級者まで使えるおすすめの12kgのケトルベルをご紹介します。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ケトルベルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのケトルベルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】その他のトレーニンググッズの記事はこちら
トレーニング場所も気を付けて!
医療ライター
ケトルベルはダンベルなどに比べると大きな動きが伴う運動になります。素材や重さはもちろんですが、室内であれば運動をする場所にも十分に気をつけましょう。床との相性も考えてコーティング素材も是非チェックしてみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
新薬の企画開発を10年経験。その後、日用品メーカーで医薬部外品、化粧品、健康食品の商品企画、マーケティング、新事業開発を18年経験。 健康関連のスペシャリストとして、青汁マイスター・ソムリエ、薬膳コーディネーターの資格を有し、これまでに執筆は100事案を超え、商品企画提案などにも含め幅広く活動中。