6TBのHDDの特徴
外付けHDDの使用目的は使い方によってさまざまです。
・普段は動画をストリーミングで観る場合
・大量に動画や写真を保存する場合
・テレビとつないで録画する場合
・ゲームの容量拡張に利用する場合
それぞれの用途によって使い分けが必要となってきますが、6TBのデータ容量はテレビなどの外付け用や動画、写真の保存用として利用する場合には十分な容量なのでとても使いやすいでしょう。また、PCのバックアップやゲームなどでも6TBの容量があればとても活躍できますよ。
サイズ別でお探しの方はこちら
【利用シーン別】6TBのHDDの使い方
ここからは利用シーン別に6TBのHDDの使い方をご紹介していきます。
普段は動画をストリーミングで観る場合
動画のストリーミングではなくダウンロードで視聴する方でも6TBのHDDでもじゅうぶんに活用ができます。
また、PCに接続してHDDを使う場合は使っているPCの2倍の容量を目安にしましょう。PCにトラブルがあってシステム全体のバックアップが必要となっても丸ごとバックアップを取ることができるので便利ですよ。
写真や画像、動画を大量に保存する場合
写真や画像を保存するさいにもHDDがあると便利。スマートフォンの容量をへらしたり、もしものためのバックアップとして活用しましょう。
スマホやデジカメで撮影した写真の容量は1枚あたり2~4MBと言われており、さらに高画質で鮮明な写真や動画はファイル容量がとても大きくなりますが、6TBも容量があれは気にせず写真の撮影ができそうですね。
テレビにつないで録画する場合
標準画質で録画する場合、1TBでは地上波の番組であれば約120時間、BSデジタル放送であれば約90時間の録画が可能といわれています(録画番組などによって多少の上下あり)。録画した番組を見たら消すという作業がめんどうな方は6TBほどの容量を選ぶと良いでしょう。
【注意:パソコン用とテレビ録画用は併用できないものもあります】
HDDにはPC用のものとテレビ録画用があります。PC用のものをテレビの録画のために使用する場合、機器との相性によっては使えないこともあります。テレビ録画用として使用したい場合はテレビ録画対応のものを購入するといいでしょう。「テレビ録画専用」という製品もあります。
ゲーム機の容量拡張に使う場合
ゲーム機の容量拡張のためにHDDを使用したいという場合でも4TBの容量があれば十分といえますが、ゲーム機に対応しているメーカーのWebサイトを必ず確認するようにしましょう。プレイ中のゲームタイトルが多い場合、容量の大きなものを選んでおくとストレスも少なくなります。
HDDの選び方
HDDを選ぶときのポイントは下記の4点になります。
【1】信頼性の高いメーカーであること
【2】シンプル構造なもの
【3】機能や容量が十分なもの
【4】セキュリティや速度といったその他の機能
詳しくは下記の記事で紹介していますので、こちらもチェックしてみてください。
6TBのHDDおすすめ5選
ここまでのポイントをふまえ、編集部が選んだおすすめの6TBのHDDをご紹介していきます。
WD Redを採用しているHDD
信頼性を第一に考えるならこのLHD-ENシリーズがおすすめです。基盤などの設計やエアフローにもストレージメーカーならではのこだわりがあり、WD製HDDを活かした技術が特徴となっています。
また、NAS用のWD Red HDDを採用したUSB HDDになっており、LogitecのUSB HDDは採用HDDを表記している点でも信頼がもてます。
録画番組を引き継げる「据え置き型外付けHDD」
テレビやレコーダーを買い換えた際、録画した番組をそのまま引き継げる「SeeQVault規格」に対応した外付けハードディスク。高負荷時のHDDから放熱するため、縦置きでも横置きでも必要なエアフローを確保できる「ダブルデッキエアフロー構造空冷構造」を採用。
ファンレス仕様なので稼働中も静かです。電源はノイズ問題や故障問題などが起きにくいACアダプタ仕様となっています。
外出先からもアクセスできる、機能満載HDD
NASとWebAccessに対応、スマホやタブレットなど、他の端末からアクセスが可能な「WebAccess」の機能を搭載しているHDD。外出先からもアクセスでき、データを持ち歩く必要がありません。
DTCP-IPに対応機器との連携で、他のテレビで録画番組を見たり、DVDに記録することも可能。複数のPCのバックアップにも対応しています。
シンプルなWDのUSB_HDD
シンプルな構成で安定志向のHDDです。WD製ということで信頼性も高く、機能を絞った扱いやすいモデルです。ストレージ専門メーカー製ですが、誰でも気軽に使えます。
ファンレス仕様なので静かで振動も少ないHDDで、静かな環境にも適しています。専門メーカー製ですが、手ごろな価格。安心と安定をお求めの方におすすめのHDDです。
幅広い機種に対応!異常時もお知らせ機能つきで安心
バッファローの特定販売店向けのこの製品は据え置き型外付けHDD。PCデータ保存/テレビ録画両用です。テレビやレコーダーなどの幅広い機種にも対応しているところがうれしいポイント。
また、壊れた場合でも有償でデータ復旧が可能で安心。高速転送・静音性にすぐれ、効果的な放熱設計もされています。異常発生をお知らせする自己診断機能も搭載されているので劣化による故障の早期発見にも有効です。
「外付けHDD」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 外付けHDDの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での外付けHDDの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】その他の外付けHDD商品をチェック
容量を気にせず動画も画像も楽しめる!
動画コンテンツやゲームを気にせず楽しめる6TB以上のHDDをご紹介しました。容量もさることながら外付けHDDは、大切なデータを保管しますので、信頼性や耐久性なども重要なポイントになります。価格もざまざまなので是非自分にあったHDDを探してみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。