PR(アフィリエイト)

【子ども2人】ワンオペお風呂で超使える便利グッズ6選&乗り切るコツを紹介!

【子ども2人】ワンオペお風呂で超使える便利グッズ6選&乗り切るコツを紹介!
【子ども2人】ワンオペお風呂で超使える便利グッズ6選&乗り切るコツを紹介!

◆本記事はプロモーションが含まれています。

ただでさえ大変な「ワンオペお風呂」ですが、きょうだい2人を相手にするのはほんとうに大変ですよね。上の子がひとりで髪や体を洗えるようになるまでは、2人のお世話をしなければなりません。とくに年子のママは、下の子が0歳のときは上の子もまだ1歳。自分の髪や体を洗うのは至難の業かもしれません。

この記事では、子ども2人とのワンオペお風呂を乗り切るアイテムをご紹介! 実際に、日々子ども2人を相手にワンオペお風呂に奮闘する先輩ママ・パパに聞いた「買ってよかった」「これで乗り切った」という商品のみを厳選してご紹介していきます。


目次

全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
松林 麻衣

「美容・コスメ・化粧品」「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。日本化粧品検定1級。スキンケアが得意。ベビーグッズは妊婦&出産準備グッズがメイン。グッズ選びは、コスパ×機能×デザイン性のバランス重視。使い勝手に注目し、現役ママにしか書けない ”生きた記事を届ける" がモットー。

きょうだい2人のワンオペお風呂を乗り切るには?

子供二人とお風呂に入る女性
ペイレスイメージズのロゴ
子供二人とお風呂に入る女性
ペイレスイメージズのロゴ

2人の子ども相手のワンオペお風呂では、

◆子ども一人を洗っているときにもう一人を待たせてしまう
ママが髪や体を洗っているあいだにきょうだい2人を退屈にさせてしまう
◆お風呂から出たあとに裸で待たせてしまう
◆お風呂後の保湿ケアがめんどうくさい
◆子ども2人分のドライヤーが大変

といったことに苦戦するママが多いですよね。こういった具体的な悩みを解決するために、便利なアイテムを取り入れていきましょう!

▶▶先輩ママは子供2人とのワンオペ風呂をどうやって乗り切った?

【子供2人でも大丈夫】超使える便利グッズ6選

それでは、ここからはおすすめの便利グッズをご紹介! ワンオペ育児を経験したことがある先輩ママ・パパたちが「これだけは買ってほしい」「これはあったほうが格段に便利」というアイテムを厳選しました。

使用期間が長いアイテムを中心に選んだので、下の子の首がまだすわっていない時期から、上の子がひとり遊びをできるようになるころまで使えるアイテムです。ぜひ参考にしてくださいね!

【1】1人はハイローチェアに乗せて脱衣所で待たせるとラク!

コンビ(Combi)『ハイローチェア ネムリラFF』

コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』 コンビ(Combi)『ハイローチェアネムリラFF』
出典:Amazon この商品を見るview item
商品を使っていた先輩ママの口コミ

1人を洗っているときに、もう1人が待ちぼうけしてしまうので、待たせる場所は必須。ママによって好みが分かれますが、洗い場で待たせるよりもベビーラックに乗せてベビーラックで待たせていました。お昼寝やご飯のとき、寝かしつけのときにも使えるし、ひとつ買って大正解の買い物でした。(Nさん/2歳女の子・0歳女の子)

新生児から4歳ごろまで使えるロングユース商品

◆新生児から4歳ごろまで使えるからきょうだいで共有して使いやすい
◆コンパクト設計で脱衣所にもラクラク持ち込み
◆手動スイング機能で、ママの抱っこに近い揺れを再現できる
◆取り外し可能なテーブル付きなので、離乳食時も役立つ

アイテムカテゴリー ベビーラック
いつからいつまで 新生児~4歳ごろ

アイテムカテゴリー ベビーラック
いつからいつまで 新生児~4歳ごろ

【2】赤ちゃんを洗い場で待たせるならバスチェアを選んで

アップリカ『バスチェア』

アップリカ『バスチェア』 アップリカ『バスチェア』 アップリカ『バスチェア』 アップリカ『バスチェア』 アップリカ『バスチェア』 アップリカ『バスチェア』 アップリカ『バスチェア』 アップリカ『バスチェア』 アップリカ『バスチェア』
出典:Amazon この商品を見るview item
商品を使っていた先輩パパ&ママの口コミ

◆平日の仕事が遅いため、妻がワンオペでした。とくに使ったアイテムはバスチェアで、下の子をチェアに乗せて洗い場で待たせているあいだに、先に上の子を洗っていました。ママが体や髪を洗うとき、お風呂から出る前の体を拭くときなど、ママの両手が空かないときはつねに下の子をバスチェアに乗せる形で乗り切っていましたね。(Hさん/2歳女の子・0歳男の子)

◆ベビーラックなどを使って脱衣所で赤ちゃんを待たせると、ドアを少し開けなければならなくて冬場はツライので、お風呂場内に2人とも連れてきちゃった方が結果的にはラクで。バスチェア派でした!(Sさん/7歳男の子・4歳女の子)

新生児~2歳まで使えるから月齢に合わせて使用OK

◆3段階のリクライニング機能で、おすわりの成長段階に合わせて角度を変更できる
◆体重が増えてきて支えるのが大変な赤ちゃんもチェアに乗せたまま洗える
ママが洗っているあいだに退屈しないコロコロおもちゃ付き
◆付属のマットで赤ちゃんがひんやりしない

アイテムカテゴリー バスチェア
いつからいつまで 新生児~2歳ごろ

アイテムカテゴリー バスチェア
いつからいつまで 新生児~2歳ごろ

【3】2人とも楽しめる仕掛けたっぷりのおもちゃがおすすめ

GILOBABY『お風呂 おもちゃ』

GILOBABY『お風呂おもちゃ』 GILOBABY『お風呂おもちゃ』 GILOBABY『お風呂おもちゃ』 GILOBABY『お風呂おもちゃ』 GILOBABY『お風呂おもちゃ』 GILOBABY『お風呂おもちゃ』
出典:Amazon この商品を見るview item
商品を使っていた先輩ママの口コミ

私の場合、子ども2人とのワンオペお風呂で一番大変なシーンは「お風呂に入らせるまで」です。上の子も下の子も、入るのを嫌がるんですよね。そんなときに、おもちゃがあるとかなり反応が違います。長く遊べるような仕掛けたっぷりのおもちゃを子どもたちと一緒に選ぶといいと思います!(Mさん/3歳女の子・1歳女の子)

目を惹く鮮やかカラー&たっぷり仕掛けでワクワク

◆浴室の壁に吸盤で取り付けられる大きなおもちゃと、単体で遊べるおもちゃのセット
単体おもちゃは月齢が低い赤ちゃんに、壁掛けおもちゃは上の子にぴったり
◆ユニークなデザインでお風呂がパッと明るい場所に

アイテムカテゴリー バストイ
いつからいつまで

アイテムカテゴリー バストイ
いつからいつまで

【4】子供用バスローブがあればお風呂から出たあとに慌てない

『赤ちゃんバスローブ』

『赤ちゃんバスローブ』 『赤ちゃんバスローブ』 『赤ちゃんバスローブ』 『赤ちゃんバスローブ』 『赤ちゃんバスローブ』 『赤ちゃんバスローブ』 『赤ちゃんバスローブ』
出典:Amazon この商品を見るview item
商品を使っていた先輩ママの口コミ

「ワンオペお風呂は、お風呂から出たあとにはじまる」といっても過言ではありません。お風呂に入る前に事前に着替えなどの準備をしておくのですが、それでもやっぱりてんてこ舞い。とにかく湯冷めさせないよう、まずタオルを羽織らせると安心感が全然違います。プール遊びでも活躍して、意外と重宝しますよ!(Mさん/3歳女の子・1歳女の子)

新生児~5歳まで着れるからきょうだいでおそろいに

◆4つのスナップボタンをパチッと留めてカンタンに着せられる
◆フード付きで、濡れた髪もすぐ拭ける
◆ふんわりやわらかなマイクロファイバー素材で、吸水しやすく乾きやすい
吸水性があるタオルだからドライヤーも時短に!

アイテムカテゴリー バスローブ
いつからいつまで 新生児~5歳ごろ

アイテムカテゴリー バスローブ
いつからいつまで 新生児~5歳ごろ

【5】親子で使えるポンプ式の保湿ローションが超使える!

ベビーボーン(BABY BORN)『Face & Body Milk』

ベビーボーン(BABYBORN)『Face&BodyMilk』 ベビーボーン(BABYBORN)『Face&BodyMilk』 ベビーボーン(BABYBORN)『Face&BodyMilk』 ベビーボーン(BABYBORN)『Face&BodyMilk』 ベビーボーン(BABYBORN)『Face&BodyMilk』 ベビーボーン(BABYBORN)『Face&BodyMilk』 ベビーボーン(BABYBORN)『Face&BodyMilk』
出典:Amazon この商品を見るview item
商品を使っていた先輩パパの口コミ

お風呂から出たあとの子どもたちの保湿も大変でした。保湿用品を選ぶときには、
◆できるだけ大容量
◆親子で使える
◆ポンプ式

を意識して選んでいました。なかでも、ポンプ式を選ぶことはかなりおすすめ!(Hさん/2歳女の子・0歳男の子)

赤ちゃんから大人まで、顔からつま先まで使える

◆子どもが嫌がりにくいみずみずしいテクスチャー
◆しっかり保湿してくれるのにべたつかないから、すぐに洋服を着せられる
片手で押せるポンプ式で、忙しいお風呂後もラクちん
◆ママとエステティシャンの共同開発商品

アイテムカテゴリー 保湿ローション
いつからいつまで 新生児~大人

アイテムカテゴリー 保湿ローション
いつからいつまで 新生児~大人

【6】2人の髪の毛を乾かすから、ドライヤーは風量が大事!

『サーモスタット ヘアドライヤー』

『サーモスタットヘアドライヤー』 『サーモスタットヘアドライヤー』 『サーモスタットヘアドライヤー』 『サーモスタットヘアドライヤー』 『サーモスタットヘアドライヤー』 『サーモスタットヘアドライヤー』 『サーモスタットヘアドライヤー』
出典:Amazon この商品を見るview item
商品を使っていた先輩ママの口コミ

ワンオペお風呂の最後の仕事が、子どもの髪をダブルで乾かすこと。これを苦に思っているなら、ドライヤーを風量が強いものに変えるだけでだいぶラクになりますよ! ポイントとしては、風量が強いけど、かつできるだけ静音なものを選ぶこと。そして、ママの負担軽減という意味では「本体の軽さ」も重要です! (Mさん/3歳女の子・0歳女の子)

軽い&速乾&静音! 湯冷めする前にすぐ乾かせる!

◆1800Wの大風量なのに、静音設計にこだわったドライヤー
◆一般的な温風よりも低温の約57度の風で赤ちゃんが熱く感じにくい
◆3段階の風量調節ができるから、下の子のときは弱風で調節もOK

アイテムカテゴリー ドライヤー
いつからいつまで

アイテムカテゴリー ドライヤー
いつからいつまで

「ワンオペお風呂便利グッズ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
コンビ(Combi)『ハイローチェア ネムリラFF』
アップリカ『バスチェア』
GILOBABY『お風呂 おもちゃ』
『赤ちゃんバスローブ』
ベビーボーン(BABY BORN)『Face & Body Milk』
『サーモスタット ヘアドライヤー』
商品名 コンビ(Combi)『ハイローチェア ネムリラFF』 アップリカ『バスチェア』 GILOBABY『お風呂 おもちゃ』 『赤ちゃんバスローブ』 ベビーボーン(BABY BORN)『Face & Body Milk』 『サーモスタット ヘアドライヤー』
商品情報
特徴 商品を使っていた先輩ママの口コミ 商品を使っていた先輩パパ&ママの口コミ 商品を使っていた先輩ママの口コミ 商品を使っていた先輩ママの口コミ 商品を使っていた先輩パパの口コミ 商品を使っていた先輩ママの口コミ
アイテムカテゴリー ベビーラック バスチェア バストイ バスローブ 保湿ローション ドライヤー
いつからいつまで 新生児~4歳ごろ 新生児~2歳ごろ 新生児~5歳ごろ 新生児~大人
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年5月10日時点 での税込価格

先輩ママに聞いた「私はこうやって乗り切った!」 ワンオペママ・パパたちの体験談を紹介

「子どもの機嫌がいいタイミングで入る」のが超大事

アイテムに頼るのはマストですが、それ以外で大事なのが、子どもたちがいかにご機嫌なタイミングで入浴させるかです。
◆眠いとき、空腹時の入浴は避ける
◆お風呂のお湯の温度は39度前後に

を意識して入浴させていました。大人としては毎日決まった時間に入れてしまいたいのですが、毎日様子を見ながら入れていました。(Mさん/3歳女の子・1歳女の子)

入らせるまでが大変…おもちゃと入浴剤をうまく活用

上の子も下の子もお風呂を嫌がるので、なかば無理やり洋服を脱がせる毎日…。そんなときは、
◆お風呂のおもちゃを用意するだけでなく、ダイソーやセリアの100均バスボムに頼る
◆バスボムを数種類まとめ買いしておき、上の子が入浴剤を選んでいるあいだに下の子の洋服を脱がせる
バスボムってふつうに買うとどうしても高いので、かなり助かっています。(Mさん/3歳女の子・1歳女の子)

お風呂のお湯を少なめに溜めるのがコツです

目が離せない子どもが2人いると、ワンオペママはほんとうに大変ですよね。心配なのは、転倒や溺れてしまうこと。そんなときは、お風呂のお湯を少なめに溜めるのがコツです。子どもがおすわりして体の半分くらいまでつかるくらいのお湯を溜めて、上の子は湯船に使ってもらっていました。少なめに溜めているので、万が一何かあった場合もすぐに抱き起せます。(Sさん/7歳男の子・4歳女の子)

風邪を引かないようにママ用のバスローブも用意して

お風呂から出たあとに、意外と忘れがちなのが自分自身のお世話。子ども2人を優先するあまり、長時間裸、長時間髪の毛がびちょびちょ…なんてことがほとんどで、思い返せばよく風邪を引いていました。ママ用にもバスローブを用意して、まずは自分の湯冷め対策をしてから子どものお世話をするといいと思います!(Yさん/2歳女の子・1歳女の子)

子ども2人のワンオペは便利グッズで乗り切る!

子ども2人を抱っこするママ
ペイレスイメージズのロゴ
子ども2人を抱っこするママ
ペイレスイメージズのロゴ

この記事では、子ども2人とのワンオペお風呂で活躍するアイテムを厳選してご紹介しました! どの商品も、ワンオペお風呂を経験したことがある先輩ママが選んだおすすめアイテムです。

「子どもが1人のときはよかったけど、2人になるともう手に負えない…」そう思っているママたちも安心して。ワンオペ育児を頑張っているママたちはたくさんいます。ひとりじゃありません!! 便利なアイテムと先輩ママの知恵に頼って、楽しく育児していきましょうね。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button