「ジュースギフト」のおすすめ商品の比較一覧表
ジュースギフトはいろいろなシーンにおすすめ 美味しいジュースをプレゼントに贈ろう!
さまざまなフルーツの味を楽しめる「ジュースギフト」。百貨店などのお歳暮やお中元コーナーには、必ずといっていいほど陳列されていますよね。普段自分では買わない高級ジュースをもらうのはうれしいもの。誰にでも贈りやすいため、お歳暮やお中元だけでなく、母の日や父の日、冠婚葬祭や内祝いなど、あらゆるシーンにおすすめです。
ぶどうやりんご、オレンジジュースなどの定番のものから、最近では洋ナシやマンゴーなど種類も豊富です。また、カゴメやデルモンテなど大手メーカーのものだけでなく、果樹農園が作った旬のものや、ワインに使う上質なぶどうをあえてジュースにするものなど、産地やメーカーもさまざまなので、贈る相手に合わせて選んでみましょう。
ジュースギフトの価格帯
ジュースギフトは、セット内容や価格帯もさまざまです。安いものだと1000円台や2000円台から、高級なものだと5000円台やなかには1万円を超えるものも。ジュースギフトを贈るシーンや予算も考えながら選びましょう。通販だと、送料無料かどうか、熨斗(のし)をつけてくれるか、などもチェックポイントです。
ジュースギフトおすすめ20選 おいしいジュースを通販でお取り寄せ!
ここからは、ジュースギフトのおすすめ商品をご紹介します。味と品質が魅力の有名メーカーから、こだわり農家が生産するジュースまでさまざま。大人数で分けられる大容量のギフトもご紹介します。
銀座千疋屋『銀座ストレートジュース』








出典:Amazon
アルプス『信州産ストレートジュースセット』

出典:Amazon
アルプス『ワイナリーこだわりのグレープジュース』






出典:楽天市場
ぶどうジュースについて詳しくはこちら!
ポリフェノールの健康効果も期待できるぶどうジュース。ワイン農家やぶどう農家が作る、高級品種の美味しいぶどうジュースやノンアルコールワインも紹介!
カゴメ『野菜生活国産プレミアムギフト(紙パック) YP-30R』












出典:Amazon
Welch's(ウェルチ)『ウェルチギフト』








出典:Amazon
なかひら農場『国産素材のスムージー15本セット』






出典:楽天市場
尾崎食品『生姜ドリンク&飲む酢セット』

出典:Amazon
山下屋荘介『信州産100%果物ジュース 5本セット』


















出典:Amazon
山下屋荘介『信州産100%果物ジュース 8本セット』












出典:Amazon
早和果樹園『味まろしぼり、飲むみかん飲み比べセット』








出典:Amazon
シャイニー『林檎倶楽部(SY-C)』






出典:楽天市場
山下屋荘介『果汁100%ジュース ラ・フランス 3本セット』














出典:Amazon
伊藤農園『100%ピュアジュース』


















出典:Amazon
佐藤錦『ジュース2本プレミアムセット』

出典:Yahoo!ショッピング
Weisser Traubenmost(ワイサー・トラウベンモスト)『葡萄ジュース赤白2本セット』




出典:楽天市場
alain milliat(アランミリア)『アラン・ミリアの選べるジュース』






出典:楽天市場
中野ファーム『トマトジュース 180ml 5本セット ギフト用』




出典:楽天市場
LYCOPER(リコペル)『おもいろトマトとそがいろトマトのトマトジュースセット 』


















出典:Amazon
フロリダスモーニング『四季のストレート ジュースギフトセット 21缶詰合せ(ANX50B)』






出典:楽天市場
Del Monte(デルモンテ)『100%果汁ジュースギフト』

出典:楽天市場
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ジュースギフトの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのジュースギフトの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
エキスパートからのアドバイス
お取り寄せ生活研究家
フルーツや野菜をお手軽に摂取できるジュースは安定した価格の大手メーカーのものや、そして農家や製造元がこだわりぬいて作ったものなど、バリエーションも味わいもさまざまです。
ジュースはギフトやお見舞いにも使うとよろこばれることが多いですが、お見舞いの場合には飲んでいる薬の相性などもありますので一度ご確認のうえご利用になるのがいいですね。
ほかのギフトアイテムもチェック! 【関連記事】
相手に喜ばれるジュースギフトを贈ろう
ジュースギフトの選び方とおすすめ商品についてご紹介しました。失敗しない選び方は、素材・産地・メーカーなど、こだわりたい部分をピックアップすること。次に、贈る相手先の人数・好み・生活スタイルなどを考慮しながら、内容量や外装パッケージなどを選ぶことがポイントです。
いつもお世話になっている相手によろこばれるジュースギフトを選びましょう。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
お取り寄せ歴は20年以上。 料理研究家の母の影響で「食べる」楽しみや大切さを自然に学び、お取り寄せが生活の中に溶け込んだ環境で育ち、20歳過ぎから自分でもお取り寄せ生活を開始。毎日のようにお取り寄せを楽しむ日々。 自分が感じた「美味しい」、お取り寄せ生活の楽しさをひとりでも多くの友人たちに伝えたい、一緒に共有したい、という思いで、ブログ・雑誌・ラジオ・セミナーなどで活動中。