マンゴージュースおすすめ6選|本当においしい・甘さすっきり!

マンゴージュースおすすめ6選|本当においしい・甘さすっきり!

濃厚な甘みと、とろっとした舌触りが味わえるマンゴージュース。商品によっては、牛乳やお酒で割ることも、ストレートでそのまま飲むこともできます。また、ラッシー、プリン、ゼリーなどを作ることも可能です。フードアナリストの平林玲美さんに商品選びのポイントをお聞きし、おすすめ商品とともにご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみよう。


目次

この記事を担当するエキスパート

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト
平林 玲美

個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。 オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。 また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。 フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品・ドリンク、ペット
吉川 優美

「生活雑貨・日用品」「ペット」カテゴリーを担当。春にお迎えした愛犬とネットショッピングをこよなく愛する主婦編集者。主婦仲間から情報収集をし、時短につながる日用品や、生活の質を上げてくれるモノを探すのが日課となっている。

◆本記事の公開は、2019年05月14日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

マンゴージュースの選び方 果汁含有量、製法、産地や種類

フードアナリストの平林玲美さんに、マンゴージュースを選ぶ際のポイントを教えてもらいました。

マンゴージュースの画像
Pixabayのロゴ

ひと口にマンゴージュースといっても、その風味はさまざま。おいしいマンゴージュースに出会うために注目すべきポイントをチェックしましょう。

果汁の含有量をチェック

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

濃厚か、さらりとした口当たりか

マンゴージュースの味を左右するのはなんといっても果汁の含有量。1%から100%のものまでさまざまなので、好みの味わいや口当たりを考えて選びましょう。

とろりと舌に絡みつくような濃厚さがお好みの方は、果汁50%以上のものがおすすめ。特に100%はマンゴーの香りやトロピカルな甘さをしっかり感じることができるので、ストレートはもちろん割りものとして使用したい方にもピッタリです。

甘いものが苦手な方や後味がすっきりしたジュースをお探しの方は、50%以下のものを選びましょう。さらりとした口当たりなので、カレーの隠し味など料理に使用する場合にもなじみやすく向いています。

濃縮還元orストレート? 製法にも注目を

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

飲みやすい濃縮還元、栄養価の高いストレート

果汁ジュースには濃縮還元やストレートなどの製法があり、それぞれ口当たりや栄養価が異なります。濃縮還元とは、果汁の水分を加熱などして飛ばし、ペースト状にして(=濃縮)冷凍したものに、再び水分を入れる(=還元)製法のこと。

そのため、果汁そのものだけのストレートタイプよりも水分が多く、さらりとさわやかな飲み心地が特徴です。価格も比較的安価なところがうれしいポイントですが、熱を加えた場合、ビタミンや酵素などの栄養素が失われているというデメリットも。コスパの良さや飲みやすさを重視するなら濃縮還元タイプを、栄養価や果汁本来の濃厚さを重視するならストレートタイプを選びましょう。

マンゴーの産地や種類で選ぶ

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

マンゴーの産地はさまざま。国産も!

購入の際にはマンゴーの産地や種類にも注目してみましょう。さっぱりとしたさわやかな味わいがお好きな方は、フィリピン産やメキシコ産、国産のマンゴーを使用したジュースがおすすめ。ペリカンマンゴーやアップルマンゴーは酸味がしっかりとしていながらも香り高く飲みやすいので、マンゴージュース初心者の方でもおいしくいただくことができます。

トロピカルな甘さや濃厚な味わいがお好みの方は、タイ産やインド産のマンゴーを使用したジュースを選びましょう。特にアルフォンソマンゴーは高いレベルを誇る品種といわれ、絡みつくようなねっとりとした甘さを感じることができ、マンゴー好きをうならせるおいしさです!

マンゴージュースおすすめ6選 アルフォンソマンゴーをつかったものから沖縄産まで

うえで紹介したマンゴージュースの選び方をもとに、フードアナリストの平林玲美さんのおすすめの商品と、編集部で選んだ商品を紹介します。

エキスパートのおすすめ

ジューシー『トロピカルマンゴー』

ジューシー『トロピカルマンゴー』 ジューシー『トロピカルマンゴー』 ジューシー『トロピカルマンゴー』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

酸味と上品な甘みがほどよいバランス

酸味と甘みのバランスが取れたマンゴージュースです。果汁30%ながらほどよいトロトロ感と、マンゴー特有のまろやかな口当たりが特長的。

原料のマンゴーは香り高いアップルマンゴーという品種なので、さわやかな甘さの中にもトロピカルな風味を感じることができます。芳醇な香りから、プリンやゼリーなどのお菓子作りにもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

ランガーズ『マンゴーネクター』

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

たっぷり飲める、スッキリとした味わい

甘さたっぷりのマンゴージュースをお探しの方には、こちらはいかがでしょうか。原料のマンゴーは、最高クラスの品種として名高いアルフォンソマンゴー。

果汁20%ながら、トロピカルな甘さと口当たりはまるでホテルでいただくジュースのようなリッチな味わいです。きび砂糖を使用しているため、飲み口は甘いですが後味はスッキリしています。

エキスパートのおすすめ

TOMIZ(富澤商店)『ジェンティーレ マンゴー』

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

砂糖、香料、着色料不使用のブレンド果汁

マンゴーとグレープをブレンドした100%のフルーツジュース。砂糖のみならず香料や着色料不使用なので、身体に優しいところもうれしい魅力です。

ホワイトグレープが配合されてはいるものの、味わいはしっかりとマンゴー。そのまま飲むのはもちろん、凍らせてシャーベットやマンゴー氷にしていただくのもとてもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

千疋屋総本店『果汁100%ジュース(アルフォンソマンゴー)』

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

アルフォンソマンゴーを100%使用

高級果実店・千疋屋(せんびきや)が販売するマンゴージュースです。インド産のアルフォンソマンゴーを100%使用したこちらは、まるで高級マンゴーそのものを食べているかのような味わい

100%果汁でこそ味わえる濃厚な甘みと、それでいて上品な香りがリッチさを醸し出しています。ご自宅用はもちろん、瓶詰めされているので贈答品としてもおすすめ。賞味期限は製造日から1年のため、保存がきくのもいいですね。

エキスパートのおすすめ

マルカイ『順造選 マンゴ』

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

トロリと濃厚な味わうジュース

マンゴーそのものの味わいをしっかり感じたい方にはこちらがおすすめ。濃縮還元でないストレート製法なので、果汁50%ながらマンゴーの果肉感や濃厚なとろみをしっかり感じることができます。

添加物を極力控えているため、ナチュラル志向の方にも安心して飲んでいただけるでしょう。アルフォンソマンゴーを使用していながら、お値段がそこまで高くないのもうれしいポイントです。

ケレス沖縄『贅熟マンゴー 50%』

ケレス沖縄『贅熟マンゴー50%』 ケレス沖縄『贅熟マンゴー50%』 ケレス沖縄『贅熟マンゴー50%』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

沖縄県産のマンゴーのみを使った、石垣島産のマンゴージュース。鮮度・糖度・酸度のバランスのとれたマンゴーを原料とし、濃厚でありながらすっきりとした飲み味です。

氷を入れずにそのままストレートで飲んでも、カクテル用に使っても、南国の味を楽しめます。



「マンゴージュース」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
ジューシー『トロピカルマンゴー』
ランガーズ『マンゴーネクター』
TOMIZ(富澤商店)『ジェンティーレ マンゴー』
千疋屋総本店『果汁100%ジュース(アルフォンソマンゴー)』
マルカイ『順造選 マンゴ』
ケレス沖縄『贅熟マンゴー 50%』
商品名 ジューシー『トロピカルマンゴー』 ランガーズ『マンゴーネクター』 TOMIZ(富澤商店)『ジェンティーレ マンゴー』 千疋屋総本店『果汁100%ジュース(アルフォンソマンゴー)』 マルカイ『順造選 マンゴ』 ケレス沖縄『贅熟マンゴー 50%』
商品情報
特徴 酸味と上品な甘みがほどよいバランス たっぷり飲める、スッキリとした味わい 砂糖、香料、着色料不使用のブレンド果汁 アルフォンソマンゴーを100%使用 トロリと濃厚な味わうジュース
果汁含有量 30% 20% 100%(ホワイトグレープとのブレンド) 100% 50% 50%
製法・タイプ - - 濃縮還元 ストレート ストレート ストレート
生産地 日本 アメリカ タイ 日本 日本 日本(沖縄県石垣島)
内容量 1,000ml 3,780ml 1,000ml 1,000ml 1,000ml 1,000ml
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月26日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マンゴージュースの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマンゴージュースの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:マンゴージュースランキング
楽天市場:マンゴージュースランキング
Yahoo!ショッピング:マンゴージュースランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

そのほかの関連アイテムもチェック 【関連記事】

大容量のマンゴージュースは容器もチェックしよう フードアナリストからのアドバイス

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト

フルーティーで濃厚なマンゴージュースは、それだけでもリッチなデザートとして楽しめるおいしさです。濃度やマンゴーの種類などのほか、容量の多いマンゴージュースを購入する際には容器にも注目してください。

特に紙パックタイプは密閉率が低く香りが飛びやすいので、キャップ式かどうかも確認しましょう。紙パック以外にも瓶やペットボトルの商品もあります。お気に入りのマンゴージュースを見つけて、毎日の楽しみを増やしてみませんか。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部