PR(アフィリエイト)

衣類スチーマー人気おすすめ20選! 軽量・コンパクトタイプ、脱臭機能付きも

衣類スチーマー人気おすすめ20選! 軽量・コンパクトタイプ、脱臭機能付きも
衣類スチーマー人気おすすめ20選! 軽量・コンパクトタイプ、脱臭機能付きも

本記事はプロモーションが含まれています。2025年02月24日に記事を更新しました(公開日2020年07月31日)

衣類をハンガーに掛けたまま、キレイにシワを伸ばすことができる「衣類スチーマー」。これひとつ持っているだけで、お出かけ前や時間のない朝でも、ラクにアイロンがけが可能です。一人暮らしにもおすすめですよ。

パナソニックや日立、ブルーノや東芝など人気の家電メーカーからさまざまな製品が市販されていて、「結局どれがいいの?」と思っている方もいるのではないでしょうか? 「シワが取れない」と悩んでいる人も要チェック!

この記事では、軽量・コンパクト、脱臭機能付きなど衣類スチーマーの選び方とおすすめの製品を紹介! 安いタイプから高機能なタイプまで、スチーム専用タイプとプレス兼用タイプに分けてラインナップしています。

後半には、比較一覧表や通販サイトの最新人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミとあわせてチェックしてみてください。


この記事を担当するエキスパート

IT・家電ライター
河原塚 英信
デジタル系トレンド情報誌の編集者を経て、フリーランスの編集ライターへ。 テレビやデジタルカメラ、スマートフォン、ドローンなどのデジタル製品を中心に執筆。 生活家電専門サイト『家電 Watch』の編集記者でもある。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:家電・AV機器、PC・スマホ・カメラ、スポーツ・自転車
岩木 ヒロユキ

「家電・AV機器」「ゲーム・ホビー」「スポーツ・自転車」「PC・スマホ・カメラ」カテゴリー担当。休日はドライブ・写真・ペットといったアウトドアなものからゲーム・ホビーなどインドアなものまで多趣味。過去にゲームメディアのライターも経験し、現在はWEBメディアのディレクション業務やメディア制作に携わっている。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ スチーム量 電源供給 立ち上がり時間 重量
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-GS410)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-GS410)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

大量スチームで手軽に衣類ケア スチーム専用 平均約16 g/分 コード電源 約30秒 約950g
T-fal(ティファール)『アクセススチーム イージー(DT7131J0)』 T-fal(ティファール)『アクセススチーム イージー(DT7131J0)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ティファール最速の立上がり15秒 スチーマー専用 平均約21g/分 1,400W 約15秒 約910g
ティファール『スチームアイロン DT2020J0』 ティファール『スチームアイロン DT2020J0』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

素早く使えてスリムで軽い スチーム専用 17g/分 電源コード 15秒 660g
T-fal(ティファール)『アクセススチーム フォース(DT8261J0)』 T-fal(ティファール)『アクセススチーム フォース(DT8261J0)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

この一台でウイルス除去・除菌、シワ伸ばしも スチーマー専用 平均23g/分 電源コード 25秒 約1.16kg
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『衣類スチーマー(IRS-P2)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『衣類スチーマー(IRS-P2)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

安全機能が嬉しい1台 衣類スチーマー 強:最大約16g/分、弱:約10g/分 コンセント式 約45秒 0.96 kg
SteamOne(スチームワン)『衣類スチーマー FOLDABLE(JPFD130B)』 SteamOne(スチームワン)『衣類スチーマー FOLDABLE(JPFD130B)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

フランス発の最上位型パワフル衣類スチーマー スチーマー専用 約24g/分 電源コード 約15秒 約970g
BRUNO(ブルーノ)『スタイリングハンディスチーマー(BOE076)』 BRUNO(ブルーノ)『スタイリングハンディスチーマー(BOE076)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コンパクトで省スペース! インテリアのケアにも スチーム専用 約10g/分(ロー)、約18g/分(ハイ) 電源コード 25秒 750g
TWINBIRD(ツインバード)『ハンディースチーマー (SA-D096W)』 TWINBIRD(ツインバード)『ハンディースチーマー (SA-D096W)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

軽いから手の負担が軽減できます スチーム専用 0.2g/回 電源コード 60秒 360g
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS60A)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS60A)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

3段階の温度調節機能で服に合わせたケアを プレス兼用 平均13g/分(HIGH時) 電源コード 19秒 約690g(スタンド含まず)
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS70A)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS70A)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

シリーズ最速の立ち上がり17秒が魅力! プレス兼用 平均約15g/分 電源コード 約17秒 約660g(スタンド含まず)
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS790)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS790)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

時短でしっかり手軽にケア プレス兼用 平均約15g/分 電源コード 約19秒 約690g
東芝『La・Coo-S(TAS-X7)』 東芝『La・Coo-S(TAS-X7)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コードレスでもコード付きでも使える プレス兼用 コードレス時・高温設定時:平均約14g/分 コード付き時・高温設定時:平均約20g/分 電源コード - コードレス時:約0.69kg コード付き時:約0.84kg
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS40A)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS40A)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

扱いやすいコンパクトサイズ! プレス兼用 平均約11g/分 電源コード 約30秒 0.67kg
HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX51)』 HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX51)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ワンプッシュで1分間たっぷりスチーム プレス兼用 16g/分(高温設定時) 電源コード 30秒(高温設定時) 約690g(本体のみ)
HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX71)』 HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX71)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

プレス仕上げがかんたん! プレス兼用 約16g/分 電源コード 約30秒(高温設定時) 約690g(本体のみ)
HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX70)』 HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX70)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

「プレスアタッチメント」で手軽にプレス仕上げ プレス兼用 約14g/分 電源コード 約30秒 約690g(本体のみ)
TOSHIBA(東芝ライフスタイル)『コードレス衣類スチーマー(TAS-MX6)』 TOSHIBA(東芝ライフスタイル)『コードレス衣類スチーマー(TAS-MX6)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コードを気にせず思いのままに プレス兼用 最大約11g/分 電源コード 約50秒 約0.68kg(コードレス時)、約0.83kg(コード付き時)
T-fal(ティファール)『スチーム シュシュ コードレス(DV7530J0)』 T-fal(ティファール)『スチーム シュシュ コードレス(DV7530J0)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

細かいシワも広い面も自由自在にケア プレス兼用 最大14g/分(垂直) 、8g/分(水平) 電源コード・充電式(コードレス切り替え可能) 45秒(中温時) 約830g(水タンクが空の時)
TWINBIRD(ツインバード)『ハンディーアイロン&スチーマー(ESA-4095W)』 TWINBIRD(ツインバード)『ハンディーアイロン&スチーマー(ESA-4095W)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

直感的に操作ができるプッシュ式 プレス兼用 0.4g/回 電源コード 40秒(スチーム利用時) 約630g(本体のみ)
比較一覧の続きを見る

衣類スチーマーとは?

スチームアイロンと衣類スチーマーの違い

Photo by マイナビおすすめナビ

スチームアイロンと衣類スチーマーの違い

Photo by マイナビおすすめナビ

衣類用スチーマーは、ハンガーに吊るしたまま服のシワを伸ばせるアイテムです。「ハンガーアイロン」や「ハンディーアイロン」とも呼ばれています。

アイロン台が不要なので、場所を取らずササッと使える手軽さが最大の魅力です。スーツやコート、制服やブラウスなど、さまざまな衣類に使うことができます。

しわ伸ばしのアイテムとして一般的なスチームアイロンと衣類スチーマーの違いをチェックしましょう。

【衣類スチーマーのメリット】
・立ち上がり時間が約30秒と早い
・ハンガーにかけたまま使える
・デリケートな素材も、ふんわりシワを伸ばせる


【スチームアイロンのメリット】
・プレスすることで仕上がりがきれい
・スラックスやプリーツスカートの折り目をつけられる
・頑固なシワもしっかり伸ばせる


なお、どちらも高音スチームを使用しているので、消臭・除菌効果が期待できますよ。

衣類スチーマーはシワが取れない? 効果ない?

シワが取れないと感じるようであれば、使い方が間違っているかもしれません。ここでしっかり押さえておきましょう。

ハンガーにかけて使用する場合、衣類を引っ張りながら当てるようにすることが重要。綿や麻、ウールといった素材ならスチームをしっかり当ててゆっくり動かすようにしましょう。なお、レーヨンやポリエステルなどはスムーズに動かさないと縮んでしまうので要注意!

また、衣類の表面でなく、裏面(内側)にスチームを当てると伸びやすいこともあるので、一度試してみてくださいね。

衣類スチーマーの選び方

それでは、衣類スチーマーの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記のとおり。

【1】衣類スチーマーの種類
【2】スチーム量
【3】使い勝手のよさ
【4】便利機能


上記のポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】衣類スチーマーの種類で選ぶ

スチームの力でかんたんにシワを伸ばせる衣類用スチーマーですが、大きくわけると2つのモデルがあります。まずは種類について解説します。

スチーム専用タイプ:スチーム量重視なら!

 

ほかの種類の製品に比べるとスチーム量が多く、ハンガーにかけたままでもしっかりシワを伸ばせます。脱臭効果もあり、洗いにくい製品の使用にも適しています。

また、乾燥機にかけた衣類によくできてしまう目立つシワをしっかり伸ばしたい場合や、アイロン台を広げる場所がない人にもおすすめです。麻のようなデリケートでやわらかな素材や装飾品のついた帽子・衣類など、プレスしづらい衣類の手入れにぴったりです。

プレス兼用タイプ:プレスしてシワを伸ばすことも!

 

プレス兼用の衣類スチーマーは、ハンガーショットとプレス機能の2つの機能が備わった製品です。スチーム専用より軽量かつコンパクトな作りになっており、小まわりが利きます。出張や旅行用の衣類スチーマーを探している人にもおすすめです。

スチームに特化した製品よりもスチーム量は低いのですが、プレスすることで細かいシワをしっかり伸ばすことができます。

IT・家電ライター:河原塚 英信

IT・家電ライター

プロからのワンポイントアドバイス

衣類スチーマーは使い方が重要です。生地にもよりますが、衣類をピンッと張った(伸ばした)状態でスチーマーをかけないと、シワを伸ばせません。

またワイシャツなどが多い人は、特に衿や袖口・前立てなどをパリッとプレスできる、アイロンとしてもしっかり使えるモデルがおすすめです。

【2】スチーム量をチェック

スチーム機能

出典:マイナビおすすめナビ

スチーム機能

出典:マイナビおすすめナビ

商品によってスチーム量は異なりますが、「15g/分」以上のものを基準に選びましょう。また、どれだけスチームが広範囲に噴射できるかも重要なチェックポイント。範囲が広ければ、その分短時間で効率的にシワを伸ばせます。

スチームアイロンはプッシュしてスチームを噴射しますが、衣類スチーマーはワンプッシュでスチームが出続けるタイプもあります。服をハンガーにかけたまま使用する場合は、スチームを連続噴射できる方が疲れにくくおすすめです。

【3】使い勝手のよさをチェック

快適に使うためには、立ち上がり時間、コードの有無、重さをチェックしておきましょう。それぞれ解説していきます。

立ち上がり時間は「20~40秒前後」を目安に!

 

気軽に服のケアができるのが衣類用スチーマーの魅力。せっかく購入するのであれば、スチーマーの魅力を存分にいかしたいものです。

そのためには、立ち上がり時間が30秒程度のものを目安に選ぶと、忙しい朝の時間や疲れているときでもサッと使えます。

「コードレス」だと取りまわしがラク

 

選ぶポイントとして、たくさんの服をスチームがけしたい場合はコードありのほうが安定して連続使用できます。そのとき、コードが短すぎると動かしにくくなってしまうので、長めのコードを選んだほうが使い勝手がよいでしょう。

コードレスタイプは、充電しておけば場所を選ばずどこでも気軽に使えるメリットがあります。また、コードがなければ、取りまわしがよく使いやすいです。ただし、コードありのタイプよりもスチーム持続時間が短いので、長時間使用したい場合には不向きです。

水を入れたときの「重さ」もチェック

 

なるべくラクに使うために、重さはぜひチェックしたいポイントです。

特に衣類用スチーマーは自分で持ちながら使用するので、給水タンクいっぱいに水を入れても片手で持てる重さのものを選ぶと、負担がかかりにくいです。

マイナビおすすめナビ編集部:編集担当

マイナビおすすめナビ編集部

編集担当

ここがポイント!

一度にたくさんの服をケアしたい場合は、スチームの連続使用時間もしっかり確認しましょう。軽すぎるものはタンクの容量が少ないことがあり、長時間使用できない可能性があります。

【4】チェックしておきたい3つの便利機能

手軽に使える衣類用スチーマーですが、ほかにも温度を調節できる機能や水もれ防止機能など、便利な機能を搭載しているものがあります。

温度調節機能:服の素材に合わせて温度を変えられる

 

温度調整の機能があれば、シルクなどの熱に弱い素材も、綿などの熱に強い素材も同じ衣類用スチーマー1台でケアできます。

実は、素材によってアイロンの適切な温度は決まっています。シルクやアクリルなどのデリケートな素材は約80〜120℃、ポリエステルやフリースなどは140〜160℃、普段ワイシャツやTシャツに使われている綿や麻は180〜200℃となっています。

さまざまな素材の服を1台でケアしたい人におすすめの機能です。

オートオフ機能:うっかり消し忘れも防げる

 

オートオフ機能は、一定時間放置されると自動で電源が切れる機能です。忙しい朝などには、高温のまま、つい電源を切り忘れてしまう可能性があるので、この機能が付いているものを選んでおくといいでしょう。

多くの商品に搭載されている機能ではありますが、すべての商品についているわけではないので、購入するときは必ずチェックしましょう。

水もれ防止機能:水滴がこぼれるのを防げる

 

衣類用スチーマーは水を使う性質上、使っているうちにスチームの穴から水もれしてしまう弱点があります。しかし、水もれ防止機能を搭載したタイプなら漏水することなく使えます。

この機能があれば、使っているうちに床が濡れたり、水滴がこぼれて感電したりするのを防げます。スチーム専用タイプの衣類スチーマーの場合は特に重視したい機能です。

ユーザーの声も商品選びの参考に!

衣類スチーマーを購入してよかったポイント(アンケート結果)
衣類スチーマーを購入してよかったポイント(アンケート結果)

今回、アイロンについてのアンケート調査をマイナビニュース・ウーマン会員306名に実施。衣類スチーマーを持っていると回答した37名に「購入してよかったポイント・重宝している機能はありますか?」という質問をしたところ、上の結果になりました。

商品選びで意識すべきポイント第1位は「スチーム量」。目安として「15g/分」以上のものがおすすめです。そして「水漏れ防止機能」「温度調整機能」と続きます。

※アンケート情報の詳細は記事末尾に記載しております。

衣類スチーマーおすすめ8選|スチーム専用

まずは、スチーム専用タイプのおすすめ商品からご紹介します。

大量スチームで手軽に衣類ケア

洗いにくいアウターやジャケット・スーツなど、頻繁に洗濯できない衣類に付いた気になる臭い。汗や飲食、タバコの臭いはもちろん、加齢臭までしっかり脱臭できるスチーム専用タイプです。

洗いにくい衣類はもちろん、布製のバッグや、洗濯後の綿マスクなど、清潔に保ちたい衣類やお部屋のファブリックまで、スチームの熱で手軽に除菌できます。

握るだけで大量スチーム発生。立ち上がりも早いので大切な衣類をちゃんとケアできますね。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ スチーム専用
スチーム量 平均約16 g/分
電源供給 コード電源
立ち上がり時間 約30秒
重量 約950g
全てを見る全てを見る

タイプ スチーム専用
スチーム量 平均約16 g/分
電源供給 コード電源
立ち上がり時間 約30秒
重量 約950g
全てを見る全てを見る

ティファール最速の立上がり15秒

素早く15秒で立ち上がり、時間がない朝もサッとシワのばしができる衣類スチーマー。平均21g/分のパワフル連続スチームが繊維の奥まで浸透し、シワの原因をしっかりほぐし、シワがきれいにのばせます。

トリガーを2回ひくと自動でスチームが出続けるので、余分な力を入れずにラクに使え、手が疲れにくいのが特徴です。

ウイルス除去・除菌だけでなく脱臭効果や、花粉・アレル物質の低減・ダニ対策にも大活躍です。小さいお子様やペットのいるご家庭にも安心して使用できます。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ スチーマー専用
スチーム量 平均約21g/分
電源供給 1,400W
立ち上がり時間 約15秒
重量 約910g
全てを見る全てを見る

タイプ スチーマー専用
スチーム量 平均約21g/分
電源供給 1,400W
立ち上がり時間 約15秒
重量 約910g
全てを見る全てを見る

素早く使えてスリムで軽い

わずか15秒で立ち上がる、当社比最速の衣類スチーマーです。スリムなスティック型で、重量も660gと軽いのが特徴。

多機能パッドにより、シワのばしもホコリ取りもこれ1つで可能。ポップなカラーとスタイリッシュな外観をした、新感覚のアイテムといえます。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ スチーム専用
スチーム量 17g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 15秒
重量 660g
全てを見る全てを見る

タイプ スチーム専用
スチーム量 17g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 15秒
重量 660g
全てを見る全てを見る

この一台でウイルス除去・除菌、シワ伸ばしも

平均23g/分のパワフル連続スチームが繊維の奥まで浸透し、繊維をしっかりほぐすので、シワをキレイに伸ばせます。さらに、ターボボタンを長押しで、約2秒間、約3倍のパワフルスチームが出ます。特に頑固なシワやニオイを集中的にケアできます。

毎日のスーツや制服・布マスクから、洗濯しづらい部屋中の布製品まで幅広くケア。水と熱だけのスチームなので安心安全にお手入れ可能です。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ スチーマー専用
スチーム量 平均23g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 25秒
重量 約1.16kg
全てを見る全てを見る

タイプ スチーマー専用
スチーム量 平均23g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 25秒
重量 約1.16kg
全てを見る全てを見る

安全機能が嬉しい1台

最大約16g/分のスチーム量で、シワをしっかり伸ばせる製品です。最大の特徴といえば、蒸気が手に当たるのを防ぐ保護プレートを搭載している点。そのため老若男女がやけどを気にせず使うことができます。

立ったままでも使いやすい2.5mのロングコードで、スタンドが付いた自立式なのも嬉しいポイント!

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ 衣類スチーマー
スチーム量 強:最大約16g/分、弱:約10g/分
電源供給 コンセント式
立ち上がり時間 約45秒
重量 0.96 kg
全てを見る全てを見る

タイプ 衣類スチーマー
スチーム量 強:最大約16g/分、弱:約10g/分
電源供給 コンセント式
立ち上がり時間 約45秒
重量 0.96 kg
全てを見る全てを見る

フランス発の最上位型パワフル衣類スチーマー

フランスの衣類スチーマー専門メーカーSteamOneが展開する、折りたためる衣類スチーマー。折り畳み式なので持ち運びもラクラク。旅行や出張、どんな時もこの一台があれば安心ですね。

約24g/分の圧倒的なスチーム量で、どんな衣類のシワもしっかりと伸ばすことができます。ハンガーショット機能付きで、忙しい朝はハンガーにかけたままシュッとするだけでOK!

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ スチーマー専用
スチーム量 約24g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約15秒
重量 約970g
全てを見る全てを見る

タイプ スチーマー専用
スチーム量 約24g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約15秒
重量 約970g
全てを見る全てを見る

コンパクトで省スペース! インテリアのケアにも

立ち上がり時間が約25秒とスピーディです。女性でも片手で持てるコンパクトサイズながらも、130mlの大容量タンクで水を入れる手間が少なく済みます。ハンギングフック付きで、クローゼットの中に一緒に吊るして収納できます。

また、ハイとローで温度の切り替えが可能で、デリケートな素材の服にも使えます。除菌や花粉やダニなどの除去、消臭もできるので、ふだん丸洗いしづらいカーテンやソファのケアもできますよ。

とにかくサッと使いたい人や、一人暮らしで収納スペースに限りがある場合などに特におすすめできる1台です。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ スチーム専用
スチーム量 約10g/分(ロー)、約18g/分(ハイ)
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 25秒
重量 750g
全てを見る全てを見る

タイプ スチーム専用
スチーム量 約10g/分(ロー)、約18g/分(ハイ)
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 25秒
重量 750g
全てを見る全てを見る

軽いから手の負担が軽減できます

吊るして収納ができる、ドライヤー型のハンディースチーマー。吊るせるストラップつきのため、高い場所に置けば小さい子どもやペットのいる家庭でも安心して使用することができます。収納場所に困らず、手軽に使用できるのでおすすめです。

また、1回/1秒のスチーム連射が可能なため、しっかりとシワを伸ばしてくれます。さらに、軽量タイプなので長時間使用しても腕の疲れを感じにくいです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ スチーム専用
スチーム量 0.2g/回
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 60秒
重量 360g
全てを見る全てを見る

タイプ スチーム専用
スチーム量 0.2g/回
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 60秒
重量 360g
全てを見る全てを見る

衣類スチーマーおすすめ11選|プレス兼用

続いては、アイロンとして平面に置いても使えるプレス兼用タイプのおすすめ商品をご紹介します。

3段階の温度調節機能で服に合わせたケアを

360°どの角度でもパワフルなスチームが出る2wayアイロンスチーマー。3段階の温度調節が新たに搭載され、デリケートな衣類をやさしくお手入れできるのが魅力です。

平均13 g/分(HIGH時)のスチームが、衣類のシワやにおいをしっかり除去してくれます。115 mLと大容量のタンクを備えながらも、本体は約690 gと軽量。さらに腕が疲れにくい「手のひら感覚」の重心設計で、連続使用しても苦になりません。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 平均13g/分(HIGH時)
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 19秒
重量 約690g(スタンド含まず)
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 平均13g/分(HIGH時)
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 19秒
重量 約690g(スタンド含まず)
全てを見る全てを見る

シリーズ最速の立ち上がり17秒が魅力!

シリーズ最速となる17秒の立ち上がり、HIGH時に平均15 g/分のパワフルなスチームで忙しい朝でもサッとシワを伸ばすことが可能な衣類スチーマー。静電タッチ式の操作で触れている間はスチームが出続けます。

タンク容量が130mlありながら、本体重量はこちらもシリーズ最軽量となる約660g(スタンド含まず)なので、プレスもハンガーにかけたままでも取り回ししやすい点もポイントです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 平均約15g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約17秒
重量 約660g(スタンド含まず)
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 平均約15g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約17秒
重量 約660g(スタンド含まず)
全てを見る全てを見る

時短でしっかり手軽にケア

360°パワフルスチームが魅力の衣類スチーマー。スチームボタンを押している間、連続してスチームを噴射。水がなくなるまで連続で約7分の間スチームが持続するので、まとめてケアしたいときにも便利です。

すばやく立ち上がり、のびた袖口もスチームの力で元どおりに! 持ち手と重心の位置を近づけ、腕への負担を配慮。大容量タンクでも、「手のひら感覚」を追求したフラットなデザインです。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 平均約15g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約19秒
重量 約690g
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 平均約15g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約19秒
重量 約690g
全てを見る全てを見る

コードレスでもコード付きでも使える

コードレスでもコード付きでも使えるだけでなく、スチーマーとしてもアイロンとしても使える、4WAYタイプの衣類スチーマーです。

特に、コードレス×スチーマーとして使えば、コンセントの位置を気にしなくても衣類のシワをのばせます。また、衣類に合わせた3段階の温度設定ができるので、衣類をケアしながら使うことが可能です。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 コードレス時・高温設定時:平均約14g/分 コード付き時・高温設定時:平均約20g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 -
重量 コードレス時:約0.69kg コード付き時:約0.84kg
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 コードレス時・高温設定時:平均約14g/分 コード付き時・高温設定時:平均約20g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 -
重量 コードレス時:約0.69kg コード付き時:約0.84kg
全てを見る全てを見る

扱いやすいコンパクトサイズ!

軽くコンパクトなサイズで扱いやすいパナソニックの衣類スチーマー。ハンドルと本体の重心位置が近く、手首に負担がかかりにくい構造が特徴です。

白く丸みを帯びたシンプルなデザインには重々しさがないので、目に見えるところに置いてもおしゃれに見えるでしょう。

性能はパワフルで、1分間に平均11gのスチームを放出できるため、厚手のシャツやパンツにもしっかり蒸気をあてられます。連続して約4分間使用可能なので、衣類が複数枚あってもまとめてお手入れできます。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 平均約11g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約30秒
重量 0.67kg
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 平均約11g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約30秒
重量 0.67kg
全てを見る全てを見る

HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX51)』

ワンプッシュで1分間たっぷりスチーム

ボタンを一度押せば1分間連続でスチームが噴射される2way衣類スチーマー。指先に力を込めなくて良い分、楽にシワを伸ばすことができます。高温設定時には約16g/分のスチームを広い面にしっかり当てられます。3段階の温度調節機能で、シルクなどのデリケートな衣類にも使用できます。付属のブラシアタッチメントを使用すれば、当て布なしで簡単にケアすることができますよ。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 16g/分(高温設定時)
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 30秒(高温設定時)
重量 約690g(本体のみ)
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 16g/分(高温設定時)
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 30秒(高温設定時)
重量 約690g(本体のみ)
全てを見る全てを見る

HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX71)』

プレス仕上げがかんたん!

プレスアタッチメントによりアイロン台が無くても、ズボンのセンターライン、えり、そで、すそをかんたんに仕上げできます。また、全方向に対応するスチームがハンガーに衣類をかけたまま角度を気にせず噴出が可能です。

スーツ、ニット、おしゃれ着などさまざまな素材の衣類に合わせた温度設定ができ、汗臭や飲食臭、タバコ煙臭、ペット臭などの気になるニオイも抑制してくれます。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 約16g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約30秒(高温設定時)
重量 約690g(本体のみ)
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 約16g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約30秒(高温設定時)
重量 約690g(本体のみ)
全てを見る全てを見る

「プレスアタッチメント」で手軽にプレス仕上げ

一度の給水でたっぷりスチームが使える衣類スチーマー。プレスアタッチメント機能で衣類をスチームした後に、ズボンのセンターラインを付けたり、最後にしっかりプレス仕上げたりすることができます。

ウイルスの活動を抑制するほか、汗臭などを脱臭する機能も。スーツやニットなど、いろいろな服に使えるので、毎日快適に着用できますよ。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 約14g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約30秒
重量 約690g(本体のみ)
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 約14g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約30秒
重量 約690g(本体のみ)
全てを見る全てを見る

コードを気にせず思いのままに

コードレスでもコード付きでも使える2wayタイプの衣類スチーマー。お出かけ前などサッとシワを伸ばしたいときにコードレスでサッと使えます。また、厚手のセーターやコートなどはコード付きで使用すれば、たっぷりのスチームを途中給電なしで連続して使用できます。

シルバーセラミックコートされたかけ面はすべりがよく軽いかけ心地です。かけ面の全周を視認しながらプレスできるので、ラクにキレイに仕上げることができます。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 最大約11g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約50秒
重量 約0.68kg(コードレス時)、約0.83kg(コード付き時)
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 最大約11g/分
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 約50秒
重量 約0.68kg(コードレス時)、約0.83kg(コード付き時)
全てを見る全てを見る

細かいシワも広い面も自由自在にケア

見た目も名前も可愛らしい「シュシュ」シリーズの2way衣類スチーマー。ワンタッチでコードあり・なしの付け替えができ、コードレスなら丈の長い洋服や届きにくい服の背面なども自由自在にケアできます。また、両端が尖った形状になっているので、細かいところも広い部分もストレスなくケア。

アイロン台に置いてシッカリしわ伸ばしすることもできます。適度な重みとワイドなかけ面で、余分な力を入れなくても広範囲を一気にプレス可能。

お出かけ前も、普段のアイロンがけにもマルチに活躍する商品です。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 最大14g/分(垂直) 、8g/分(水平)
電源供給 電源コード・充電式(コードレス切り替え可能)
立ち上がり時間 45秒(中温時)
重量 約830g(水タンクが空の時)
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 最大14g/分(垂直) 、8g/分(水平)
電源供給 電源コード・充電式(コードレス切り替え可能)
立ち上がり時間 45秒(中温時)
重量 約830g(水タンクが空の時)
全てを見る全てを見る

直感的に操作ができるプッシュ式

1987年から開発を続けてきたツインバード社製の2way衣類スチーマー。1回プッシュするごとにスチームがたっぷり噴射されるので、直感的に操作ができます。スチーム使用時にホコリや糸くずをからめ取りながらケアできる専用ブラシが2種付属しているので、忙しい朝もサッと短時間でケアが叶います。アイロンとして使用する際には3段階の温度調節が可能で、しっかりプレスしたい時にも便利です。

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

タイプ プレス兼用
スチーム量 0.4g/回
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 40秒(スチーム利用時)
重量 約630g(本体のみ)
全てを見る全てを見る

タイプ プレス兼用
スチーム量 0.4g/回
電源供給 電源コード
立ち上がり時間 40秒(スチーム利用時)
重量 約630g(本体のみ)
全てを見る全てを見る

「衣類スチーマー」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 タイプ スチーム量 電源供給 立ち上がり時間 重量
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-GS410)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-GS410)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

大量スチームで手軽に衣類ケア スチーム専用 平均約16 g/分 コード電源 約30秒 約950g
T-fal(ティファール)『アクセススチーム イージー(DT7131J0)』 T-fal(ティファール)『アクセススチーム イージー(DT7131J0)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ティファール最速の立上がり15秒 スチーマー専用 平均約21g/分 1,400W 約15秒 約910g
ティファール『スチームアイロン DT2020J0』 ティファール『スチームアイロン DT2020J0』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

素早く使えてスリムで軽い スチーム専用 17g/分 電源コード 15秒 660g
T-fal(ティファール)『アクセススチーム フォース(DT8261J0)』 T-fal(ティファール)『アクセススチーム フォース(DT8261J0)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

この一台でウイルス除去・除菌、シワ伸ばしも スチーマー専用 平均23g/分 電源コード 25秒 約1.16kg
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『衣類スチーマー(IRS-P2)』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『衣類スチーマー(IRS-P2)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

安全機能が嬉しい1台 衣類スチーマー 強:最大約16g/分、弱:約10g/分 コンセント式 約45秒 0.96 kg
SteamOne(スチームワン)『衣類スチーマー FOLDABLE(JPFD130B)』 SteamOne(スチームワン)『衣類スチーマー FOLDABLE(JPFD130B)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

フランス発の最上位型パワフル衣類スチーマー スチーマー専用 約24g/分 電源コード 約15秒 約970g
BRUNO(ブルーノ)『スタイリングハンディスチーマー(BOE076)』 BRUNO(ブルーノ)『スタイリングハンディスチーマー(BOE076)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コンパクトで省スペース! インテリアのケアにも スチーム専用 約10g/分(ロー)、約18g/分(ハイ) 電源コード 25秒 750g
TWINBIRD(ツインバード)『ハンディースチーマー (SA-D096W)』 TWINBIRD(ツインバード)『ハンディースチーマー (SA-D096W)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

軽いから手の負担が軽減できます スチーム専用 0.2g/回 電源コード 60秒 360g
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS60A)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS60A)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

3段階の温度調節機能で服に合わせたケアを プレス兼用 平均13g/分(HIGH時) 電源コード 19秒 約690g(スタンド含まず)
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS70A)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS70A)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

シリーズ最速の立ち上がり17秒が魅力! プレス兼用 平均約15g/分 電源コード 約17秒 約660g(スタンド含まず)
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS790)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS790)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

時短でしっかり手軽にケア プレス兼用 平均約15g/分 電源コード 約19秒 約690g
東芝『La・Coo-S(TAS-X7)』 東芝『La・Coo-S(TAS-X7)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コードレスでもコード付きでも使える プレス兼用 コードレス時・高温設定時:平均約14g/分 コード付き時・高温設定時:平均約20g/分 電源コード - コードレス時:約0.69kg コード付き時:約0.84kg
Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS40A)』 Panasonic(パナソニック)『衣類スチーマー(NI-FS40A)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

扱いやすいコンパクトサイズ! プレス兼用 平均約11g/分 電源コード 約30秒 0.67kg
HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX51)』 HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX51)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

ワンプッシュで1分間たっぷりスチーム プレス兼用 16g/分(高温設定時) 電源コード 30秒(高温設定時) 約690g(本体のみ)
HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX71)』 HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX71)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

プレス仕上げがかんたん! プレス兼用 約16g/分 電源コード 約30秒(高温設定時) 約690g(本体のみ)
HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX70)』 HITACHI(日立)『衣類スチーマー(CSI-RX70)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

「プレスアタッチメント」で手軽にプレス仕上げ プレス兼用 約14g/分 電源コード 約30秒 約690g(本体のみ)
TOSHIBA(東芝ライフスタイル)『コードレス衣類スチーマー(TAS-MX6)』 TOSHIBA(東芝ライフスタイル)『コードレス衣類スチーマー(TAS-MX6)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

コードを気にせず思いのままに プレス兼用 最大約11g/分 電源コード 約50秒 約0.68kg(コードレス時)、約0.83kg(コード付き時)
T-fal(ティファール)『スチーム シュシュ コードレス(DV7530J0)』 T-fal(ティファール)『スチーム シュシュ コードレス(DV7530J0)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

細かいシワも広い面も自由自在にケア プレス兼用 最大14g/分(垂直) 、8g/分(水平) 電源コード・充電式(コードレス切り替え可能) 45秒(中温時) 約830g(水タンクが空の時)
TWINBIRD(ツインバード)『ハンディーアイロン&スチーマー(ESA-4095W)』 TWINBIRD(ツインバード)『ハンディーアイロン&スチーマー(ESA-4095W)』

※各社通販サイトの 2025年2月24日時点 での税込価格

直感的に操作ができるプッシュ式 プレス兼用 0.4g/回 電源コード 40秒(スチーム利用時) 約630g(本体のみ)
比較一覧の全部を見る

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 衣類スチーマーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での衣類スチーマーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:アイロン・スチーマーランキング
楽天市場:衣類スチーマー・ハンガースチーマーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

人気メーカーを解説

迷ったときはメーカーの特徴から選ぶのもアリです。ここでは、アンケートで人気の高かった、パナソニック、東芝、ティファールの特徴などを解説していきます。

購入した衣類スチーマーのメーカー・ブランド(アンケート結果)
購入した衣類スチーマーのメーカー・ブランド(アンケート結果)

衣類スチーマーを使用しているという37人にアンケートをとったところ、半数近くがパナソニックの製品という結果になりました。続いて、東芝、ティファール、アイリスオーヤマ、日立、スチームワン。

トップ3のメーカー概要と、衣類スチーマーの特徴などを解説しているので参考にしてみてください。

Panasonic(パナソニック)|衣類スチーマーの定番

 

パナソニックは、幅広いニーズに合わせてさまざまなタイプの衣類スチーマーを展開しています。たとえば、横持ちで360℃自由自在にシワ伸ばしができるタイプや折りたたんでコンパクトになる軽量タイプ、衣類に折り目を付けられる兼用タイプなどがあります。

機能はもちろん、デザインやカラーも豊富なので、好みや用途に合わせてぴったりの商品を選ぶことができるでしょう。

TOSHIBA(東芝)|素材に合わせてケア

 

東芝は、アイロンと同じく「La・Coo(ラクー)」シリーズで衣類スチーマーを展開しています。3段階に温度調節できる機能を搭載しているので、衣類の素材に合わせて適温でケアすることができます。

また、アイロンとしても使いやすいのも魅力。一台持っておけば、普段使いもお出かけ前のケアもカバーできるのでコスパもいいといえるでしょう。

コードレス・コードありどちらも展開しているので、好みに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

T-Fal(ティファール)|種類・デザインが豊富!

 

ティファールのスチーマーは、「アクセススチーム」「シュシュ」「トゥイニー」の3シリーズがあります。アクセススチームは、パワフルな連続スチームが可能なタイプ。そのまま縦置きができるのでパッと使えるのも魅力です。

デザインがかわいいシュシュはドレープやギャザーなどがあしらわれた繊細なおしゃれ着のケアにぴったりのシリーズです。また、トゥイニーはアイロンとしても使える2wayタイプ。

どのシリーズも、種類・デザインが豊富なので迷ったらチェックしてみる価値があります。

【ハウツー】衣類スチーマーの上手な使い方

衣類スチーマーが使えるものでも、素材によってそれぞれかけ方のポイントがあります。ここからは、衣類スチーマーの上手な使い方を紹介していきます!

スチーム専用タイプ:引っ張りながらスチームをかける

 

衣類をハンガーに掛けたまま使用する際は、ハンガーが動かないよう固定、もしくは安定した場所で使用するようにしましょう。

スチームをかけるときは、衣類の端をやさしくひっぱりながら、10cmの範囲を3秒くらいかけて動かすイメージでスチームをていねいにゆっくり当てていきます。

シワが伸びにくい素材の場合は、アイロン台やミトンを使ってアイロンがけをすると、きれいにシワを伸ばせます。

プレス兼用タイプ:「押さえ・滑り・浮かせ」がポイント

 

シルク(絹)・ウール・カシミヤ・アクリル・ベルベット素材は、1cmほど離しスチームを当ててお手入れしましょう。

そのほかの素材は、プレスをしシワを伸ばしたあと、浮かしスチームを当てるとふんわりした仕上がりになります。

【関連記事】ほかのアイロンなどを確認!

綿100%のシャツなど、素材によってはスチームを使ってもシワが伸びにくい場合もあると思います。その場合は、シワ取りスプレーやアイロンを活用するのもひとつの手です。

とくにパリッと仕上げたいときやえりやそでなどのポイント部分はスチーマーよりもアイロンのほうがきれいに仕上がりやすいです。関連記事で詳しくご紹介していますので、ご自身の目的に合わせて選んでみてください。

【まとめ】一人暮らしでも手軽に身だしなみケア

衣類スチーマーの選び方とおすすめの製品をご紹介しました。ハンガーにかけたままアイロンがけができる衣類スチーマー。手軽に使えるので、アイロンがけに慣れていない一人暮らしの男性や、おしゃれ着好きの女性などから人気を集めています。

一口に衣類用スチーマーと言ってもそれぞれに異なる特徴がありますが、選ぶときに大切なポイントは、スチームがけをするときになにを重視するかです。衣類用スチーマーはひんぱんに使うものなので、できるだけ生活によりそったものを選びたいですね。

ご紹介した選び方や使い方を参考に、あなたのくらしに合った衣類用スチーマーを見つけてみてください。

【 アンケートの実施内容について 】
▼基本情報
・調査期間: 2023年月7日31日
・調査対象: マイナビニュース・ウーマン会員
・調査数: 合計306名(そのうち、衣類スチーマーを持っていると回答した37名が対象)
・調査方法: インターネットログイン式アンケート
※マイナビニュース・ウーマン会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。(https://news.mynavi.jp/lp/2018/present/present/register_campaign/)

▼質問内容
・Q1:使っているアイロンの種類を教えてください。
・Q2:使っているアイロンの価格を教えてください。
・Q3:アイロンのメーカー・ブランドを教えてください。
・Q4:アイロンのコードの有無を教えてください。
・Q5:購入してよかったポイントや重宝している機能はありますか?(複数選択可)
・Q6:Q5で回答した項目の理由を教えてください。(記述回答)
・Q7:購入後に気づいた「もっと重視しておけばよかった」というポイントはありますか。(複数選択可)
・Q8:Q7で回答した項目の理由を教えてください。(記述回答)
※2台以上購入している方はメインで使用しているものを回答していただいています。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button