PR(アフィリエイト)

DDクリームおすすめ3選【ドラッグストアのプチプラ人気商品はコレ!】

DDクリームおすすめ3選【ドラッグストアのプチプラ人気商品はコレ!】
DDクリームおすすめ3選【ドラッグストアのプチプラ人気商品はコレ!】

本記事はプロモーションが含まれています。2024年12月06日に記事を更新しました(公開日2020年07月22日)

「シミや毛穴をカバーしたいけどファンデーションを塗るのが面倒」「簡単にベースメイクを済ませたい」「ベースメイクしながら肌をケアしたい」そんな人に人気なのがDDクリーム。日焼け止めや年齢に応じたケアなどが1本で済ませられるアイテムです。

この記事では、DDクリームの選び方とおすすめの商品を紹介! 口コミ人気の高いドラッグストアのプチプラ商品を厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。


目次

DDクリームとは? DDクリームの選び方 DDクリームのおすすめ3選 通販サイトの人気ランキング 実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! DDクリームの効果的な使い方 DDクリームの仕上げはフェイスパウダーがおすすめ
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

美容ライター
宮井 美佳
アメリカ留学中、強い日差しでお肌がボロボロになってしまったのをきっかけに、スキンケアについて勉強。 コスメコンシェルジュの資格を取得し、美容サロンのビューティープランナーとして、正しいお肌のお手入れについて提案してきました。 気になる化粧品があったらすぐに試すタイプ。スキンケア系ウェブメディアでは、紫外線ケアやシミケアを中心に、本当におすすめできる化粧品の情報を発信しています。

ハピコス編集部

中村 美結

美容・コスメ・化粧品ジャンル担当。日本化粧品検定1級を保有し、化粧品の成分表をチェックするのが趣味の成分オタク。トレンド情報やお悩みなど読者のみなさまの目的に合った情報をお届けします。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 UVカット効果 成分 タイプ カラー 仕上がり
コーセーコスメポート『ヌーディクチュール ミネラルDDクリーム』 コーセーコスメポート『ヌーディクチュール ミネラルDDクリーム』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

しっかりカバーするのにお湯でするりと落とせる 30g SPF40/PA+++ 水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、シクロメチコン、ジカプリン酸PG、DPG、ほか オールインワン 01明るい肌色、02自然な肌色 -
ロート製薬『SUGAO エアーフィット DDクリーム』 ロート製薬『SUGAO エアーフィット DDクリーム』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

ふんわりと軽い付け心地がヤミツキに 25g SPF50+/PA++++ シクロペンタシロキサン、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジメチコンクロスポリマー、酸化亜鉛、ほか オールインワン ピュアナチュラル、ピュアオークル ナチュラル
RAFRA(ラフラ)『保湿クリーム50gモイストオレンジ タイプDD』 RAFRA(ラフラ)『保湿クリーム50gモイストオレンジ タイプDD』

※各社通販サイトの 2024年11月8日時点 での税込価格

乾燥対策は冬だけじゃない!年中美肌をキープ 50g - マンダリンオレンジ果皮エキス、コラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸、レチノール、エラスチン、アスタキサンチン配合。 オールインワン 1色  モイスチャライジング

DDクリームとは? 年齢肌のケアができる!

 

DDクリームが話題になっていますが、どのようなアイテムなのか知らない方も多いのではないでしょうか。ただ漠然と、BBクリームやCCクリームの上をいくアイテムだと感じている方もいるでしょう。

DDクリームのDDは、「Dynamic Do-ALL」または「Daily Defense」の略で、かんたんにいえば年齢に合ったスキンケアをしながらメイクまでできるクリームです。

DDクリームの役割

女性の顔 ペイレスイメージズのロゴ
女性の顔 ペイレスイメージズのロゴ

DDクリームには、基本的には以下のような役割があります。

スキンケア(年齢に応じたケア)
日焼け止め
下地
ファンデーション

BBクリームやCCクリームとの大きな違いは、年齢に応じたケアができること。保湿力が高いものが多いので、乾燥肌をたっぷり保湿したい方におすすめです。

また、朝のお手入れの時短をしたい方にもぴったり。スキンケアとメイクが一度にできて、日焼け止め効果まであるので、朝のお手入れがぐんと楽になりますよ。

DDクリームの選び方 「仕上がり」や「機能」で選ぶのがポイント!

 

DDクリームはよく分からないから、有名なものを選んでしまいがち。しかし、なりたい仕上がりや使いやすい機能付きのものを選ぶことで、理想の仕上がりや使用感につながります。ポイントは下記の8つ。

【1】配合成分で選ぶ
【2】UVカット効果
【3】ファンデーションが入っているか
【4】カバー力が高いもの
【5】なりたい仕上がりの質感
【6】自分の肌に合うカラー
【7】肌にやさしいか
【8】使用感

上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。

配合されている「保湿成分」や「美容成分」で選ぶ

 

DDクリームは、年齢に応じたケアができるのが魅力。高保湿成分やエイジングケア成分が配合されたアイテムも多数販売されています。

お昼にはカサカサしてしまう乾燥肌の方は、保湿力の高いDDクリームでしっとり感を長持ちさせることが大切。「アロエベラエキス」や「植物油」、「ローヤルゼリー」などの保湿成分が入ったものを選ぶと、長時間潤いをキープしてくれるでしょう。

また、「コラーゲン」や「プラセンタエキス」、「コエンザイムQ10」などのエイジングケア成分が配合されたものなら、DDクリームのよさをしっかりと感じながら見た目年齢を若くすることができますよ。

UVカット効果もチェック

 

DDクリームはお肌を守ることに特化しているので、日焼け止め効果が高い商品が多く販売されています。UVカット効果はSPFやPA値で表され、数値が高いほど効果も高くなります。その分肌への負担も増えるので、使用シーンに合わせたSPFやPA値のものを選びましょう。

散歩や買い物に行く程度ならSPF30・PA+++程度でじゅうぶんでしょう。スポーツやレジャーで炎天下で過ごす場合は、最高値のSPF50+・PA++++を選ぶのがおすすめです。

ファンデーション入りのタイプがおすすめ

 

基本的にはDDクリームにはファンデーションが入っていますが、ファンデーションが入っていないタイプもあります。これは下地として使うものですが、ファンデーションを別に用意する必要があります。

DDクリームは、時短でお化粧までできることが魅力。それならば、全て揃っている方がいいですよね。ファンデーション入りのDDクリームを選ぶと、時短でお手入れができます。

日焼け止めの数値はたいていのものが十分なので、日常使いするならばそれほど気にしなくて構いません。ただ、ファンデーション機能がなく、色がついていないものもあるので注意が必要。DDクリームを選ぶときは、ファンデーション入りのものを選ぶのがおすすめです。

カバー力が高いものを選ぶ

 

スキンケアはそこそこに、メイクをしっかりとしたい方は、カバー力の高いものを選びましょう。毛穴や目元口元が気になる場合は、カバー力のあるDDクリームでベースメイクをすることで、肌のコンプレックスを隠すことができます。

店舗などで試してみるのが一番ですが、できない場合は口コミなどを参考に、カバー力の高いものを探してみましょう。

なりたい仕上がりの質感で選ぶ

DDクリームにも、マット肌やツヤ肌に仕上げてくれるものがあります。

脂性肌の方は「マット肌」仕上げのものがおすすめ

クリームを塗る女性 ペイレスイメージズのロゴ
クリームを塗る女性 ペイレスイメージズのロゴ

テカりが気になる脂性肌の方には、マット仕上げがおすすめ。フェイスパウダー効果のあるDDクリームなら、肌のテカりを抑えてさらっとした仕上がりになります。

乾燥肌の方は「ツヤ肌」仕上げのものを

ツヤ肌の女性 ペイレスイメージズのロゴ
ツヤ肌の女性 ペイレスイメージズのロゴ

カサつきが気になる乾燥肌の方には、ツヤ肌仕上げがおすすめです。保湿成分がたっぷり入ったDDクリームにもカバー力が高いものはあるので、そういったものを選ぶのがよいでしょう。

自分の肌に合うカラーを選ぶ

ファンデーションを塗る女性 ペイレスイメージズのロゴ
ファンデーションを塗る女性 ペイレスイメージズのロゴ

DDクリームをベースメイクとして使うなら、自分の肌になじむかどうかも重要ですよね。DDクリームは、商品数やカラーのラインナップがあまりなく、基本的にナチュラルカラーのものが多い傾向にあります。

色が浮いてしまうなど気になる方は、テスターなどで試すのがよいでしょう。難しい場合は、口コミなどを参考に選ぶのがおすすめです。

肌のことを考えたものがおすすめ

DDクリームに限ったことではありませんが、肌に直接つけるコスメアイテムは肌に優しいものを選びたいですよね。肌のことを考えられたものかどうかも選ぶポイントになります。

塗りやすくて石鹸で落とせるものが便利

 

DDクリームのなかには石鹸で落とせるものもあります。クレンジングは肌に刺激を与えるもの。石鹸で落とせるものだと、ただ落とすのが楽なだけでなく、肌への刺激を抑えながら使うことができます。

特に敏感肌の方には、クレンジング要らずのものがおすすめ。パッケージやメーカー公式サイトなどを確認し、石鹸で落とせるものを選んでみてください。

オーガニックや天然由来の成分を配合したものも

とくに敏感肌や乾燥肌の方は、肌のことを考えたコスメアイテムを選びたいですよね。DDクリームのなかにも、オーガニックや天然由来の成分をベースに作られたものがあります。肌がデリケートな方は成分表を確認して、こういった成分が使われているものを選ぶのもよいでしょう。

心配な方は、事前にパッチテストをして肌トラブルが起きないか確認するのがおすすめです。

使用感もチェックする

 

DDクリームは、毎日使うもの。塗りやすさやすぐに落とせるかなど、使用感も重要なポイントです。ファンデーション代わりに顔に伸ばすときに、伸びがよいものを選ぶと使いやすいです。

伸びがよいものは、厚塗りにもならずにキレイな仕上がりになるのでおすすめ。口コミなどを参考に、伸びがよいものを選びましょう。

DDクリームのおすすめ3選 UVカット効果のあるものやカバー力が高いものも!

ここからは、DDクリームのおすすめ商品を紹介します!

エキスパートのおすすめ
美容ライター:宮井 美佳

美容ライター

しっかりメイク派にはコーセー『ヌーディクチュール ミネラル DDクリーム』がおすすめです。

しっかりカバーするのにお湯でするりと落とせる

1品9役でフェイスパウダー機能まで付いたDDクリームです。ホホバオイルやアルガンオイルなどの植物性オイルがたっぷり配合され、贅沢に保湿してくれるのが魅力。カバー力もあるので、しっかりカバーしたい方におすすめです。

クレンジングが不要でお湯で落とせるところもポイント。肌にやさしく時短でお手入れしたい方は、試してみてください。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

内容量 30g
UVカット効果 SPF40/PA+++
成分 水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、シクロメチコン、ジカプリン酸PG、DPG、ほか
タイプ オールインワン
カラー 01明るい肌色、02自然な肌色
仕上がり -
全てを見る全てを見る

内容量 30g
UVカット効果 SPF40/PA+++
成分 水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、シクロメチコン、ジカプリン酸PG、DPG、ほか
タイプ オールインワン
カラー 01明るい肌色、02自然な肌色
仕上がり -
全てを見る全てを見る

エキスパートのおすすめ
美容ライター:宮井 美佳

美容ライター

ロート製薬『SUGAO エアーフィット DDクリーム』は、私のイチオシDDクリーム。とても伸びがよく、素肌のようなナチュラルな仕上がりです。

ふんわりと軽い付け心地がヤミツキに

とびきり軽い付け心地が楽しめるDDクリームです。薄付きでよれにくく、肌トラブルや色むらはカバーしたいけどしっかりメイクはしたくないときにぴったり。これひとつで好印象なナチュラルメイクが完成します。

今まで下地、日焼け止め、ファンデーション、パウダーとフルで使っていた方には感動もの。時短でスキンケアからメイクまで完成させたい方は、ぜひ使ってみてください。

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

内容量 25g
UVカット効果 SPF50+/PA++++
成分 シクロペンタシロキサン、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジメチコンクロスポリマー、酸化亜鉛、ほか
タイプ オールインワン
カラー ピュアナチュラル、ピュアオークル
仕上がり ナチュラル
全てを見る全てを見る

内容量 25g
UVカット効果 SPF50+/PA++++
成分 シクロペンタシロキサン、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジメチコンクロスポリマー、酸化亜鉛、ほか
タイプ オールインワン
カラー ピュアナチュラル、ピュアオークル
仕上がり ナチュラル
全てを見る全てを見る

乾燥対策は冬だけじゃない!年中美肌をキープ

肌フローラをサポートする成分を配合し、エイジングケアに特化しているDDクリーム。乾燥から肌を守り、しっかりとしたハリを与えます。天然オレンジの香りで、スキンケアが心地よい時間に。エアレス容器を使用しているため、最後まで清潔に使え、無駄がありません。コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分が豊富に含まれ、肌に潤いを与えます。肌の外も内側も潤うみずみずしさのプロ。さらに、肌の弾力も向上し、若々しい印象を与えます。

※各社通販サイトの 2024年11月8日時点 での税込価格

内容量 50g
UVカット効果 -
成分 マンダリンオレンジ果皮エキス、コラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸、レチノール、エラスチン、アスタキサンチン配合。
タイプ オールインワン
カラー 1色 
仕上がり モイスチャライジング
全てを見る全てを見る

内容量 50g
UVカット効果 -
成分 マンダリンオレンジ果皮エキス、コラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸、レチノール、エラスチン、アスタキサンチン配合。
タイプ オールインワン
カラー 1色 
仕上がり モイスチャライジング
全てを見る全てを見る

「DDクリーム」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 内容量 UVカット効果 成分 タイプ カラー 仕上がり
コーセーコスメポート『ヌーディクチュール ミネラルDDクリーム』 コーセーコスメポート『ヌーディクチュール ミネラルDDクリーム』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

しっかりカバーするのにお湯でするりと落とせる 30g SPF40/PA+++ 水、BG、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、シクロメチコン、ジカプリン酸PG、DPG、ほか オールインワン 01明るい肌色、02自然な肌色 -
ロート製薬『SUGAO エアーフィット DDクリーム』 ロート製薬『SUGAO エアーフィット DDクリーム』

※各社通販サイトの 2024年10月22日時点 での税込価格

ふんわりと軽い付け心地がヤミツキに 25g SPF50+/PA++++ シクロペンタシロキサン、酸化チタン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジメチコンクロスポリマー、酸化亜鉛、ほか オールインワン ピュアナチュラル、ピュアオークル ナチュラル
RAFRA(ラフラ)『保湿クリーム50gモイストオレンジ タイプDD』 RAFRA(ラフラ)『保湿クリーム50gモイストオレンジ タイプDD』

※各社通販サイトの 2024年11月8日時点 での税込価格

乾燥対策は冬だけじゃない!年中美肌をキープ 50g - マンダリンオレンジ果皮エキス、コラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸、レチノール、エラスチン、アスタキサンチン配合。 オールインワン 1色  モイスチャライジング

通販サイトの人気ランキング DDクリームの売れ筋をチェック

AmazonでのDDクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:DDクリームランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! DDクリームのおすすめ商品からピックアップ!

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

ロート製薬『SUGAO エアーフィット DDクリーム』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/37a67ecd8fca25723889a57e-1554559109-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/37a67ecd8fca25723889a57e-1554559109-thumb.png https://cdn.lipscosme.com/image/37a67ecd8fca25723889a57e-1554559109-thumb.png

出典:LIPS

使ってみた感想は、塗った感じが軽いと思います!
肌にのせるとフワッとしてます。ムースのような感じでしょうか。
伸びは良くも悪くもないです。
カバー力はややあります。
もう少し色が白いと良かったです。肌色といっても黄色よりだったので(笑)

最近は自分の肌に合うファンデを探してます。
色々試してみたいと思います!

使ってみた感想は、塗った感じが軽いと思います!
肌にのせるとフワッとしてます。ムースのような感じでしょうか。
伸びは良くも悪くもないです。
カバー力はややあります。
もう少し色が白いと良かったです。肌色といっても黄色よりだったので(笑)

最近は自分の肌に合うファンデを探してます。
色々試してみたいと思います!

ベノア『ベノアDDクリーム』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/304ab75948cde96183fc7f84-1521156080-thumb.png

出典:LIPS

日焼け止めクリームです!
色味はなくて本当に日焼け止めだけ!って感じです!

これからの時期に使えるかなと思って購入してみました。

ですが、 少しベタつきが気になるかなと思います。
ちょっと重めのテクスチャーなので夏にはちょっと向かないかも。
なので私は春用に使おうかなと思っています。

因みになんかいい匂いがします。

日焼け止めクリームです!
色味はなくて本当に日焼け止めだけ!って感じです!

これからの時期に使えるかなと思って購入してみました。

ですが、 少しベタつきが気になるかなと思います。
ちょっと重めのテクスチャーなので夏にはちょっと向かないかも。
なので私は春用に使おうかなと思っています。

因みになんかいい匂いがします。

コーセーコスメポート『ヌーディクチュール ミネラルDDクリーム』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/a04410230b560b3b2320fbd1-1518789261-thumb.png

出典:LIPS

KOSE ヌーディクチュールのミネラルDDクリームの02番です!こいつCCとかDDとかばっかりどんだけ投稿するんだと思われそうですが、正直これが今までの中で一番好きです!

何が良いかって伸びが良いから塗る時のストレスがない!
(今まで投稿したナチュラメール と素肌記念日のCCは伸びはそこまで…でした)

やっぱりズボラ女子としては、塗るのが楽なのが一番譲れません←
化粧水塗った後に直塗り出来るのとか、お湯で落とせるのとかも本当に神ですね!

これでSPF40、PA+++だしカバー力も結構あるし本当にありがたい…。もうKOSE の本社の方角に足向けて寝られません 笑

KOSE ヌーディクチュールのミネラルDDクリームの02番です!こいつCCとかDDとかばっかりどんだけ投稿するんだと思われそうですが、正直これが今までの中で一番好きです!

何が良いかって伸びが良いから塗る時のストレスがない!
(今まで投稿したナチュラメール と素肌記念日のCCは伸びはそこまで…でした)

やっぱりズボラ女子としては、塗るのが楽なのが一番譲れません←
化粧水塗った後に直塗り出来るのとか、お湯で落とせるのとかも本当に神ですね!

これでSPF40、PA+++だしカバー力も結構あるし本当にありがたい…。もうKOSE の本社の方角に足向けて寝られません 笑

DDクリームの効果的な使い方 塗り方のコツも伝授!

ここからは、DDクリームを効果的な使い方を紹介します。

まずは化粧水や美容液、乳液などいつものスキンケアを行います。そのあとUVカット効果のないDDクリームの場合は日焼け止めを塗ってください。続いてDDクリームを頬・鼻・あご・おでこにそれぞれつけていきます。こすらず優しく伸ばし、油分が気になる場合はティッシュでオフして完成です。

よりカバーしたい箇所があるなら、コンシーラーを使いましょう。

DDクリームの仕上げはフェイスパウダーがおすすめ べたつきを抑えるコツを伝授!

フェイスパウダーを使う女性のイメージ画像 ペイレスイメージズのロゴ
フェイスパウダーを使う女性のイメージ画像 ペイレスイメージズのロゴ

DDクリームは、保湿力が高くほどよいカバー力がある優れもの。フェイスパウダー入りのものはさらっとした仕上がりですが、そのままではべたつきやすいものもあります。マスクをすると、マスクにべたっと色が付いてしまうことも……。

そんなときには、仕上げにフェイスパウダーを使うのがおすすめ。最後にパウダーを顔全体にはたくことで、DDクリームが肌にぴたっと密着し、化粧崩れしにくくなります。

フェイスパウダーが手元にない場合は、最後にティッシュオフするだけでもOK。ティッシュで軽く油分を吸い取ることで、ぐんと持ちがよくなります。乾燥肌でクリームが伸びにくいと感じる方は、DDクリームを使う前に化粧水を付けておくのもおすすめですよ。

もっと時短したい方はEEクリームも選択肢に! 関連記事

EEクリームとは、DDクリームのさらに進化版で、BBクリームからDDクリームまでのすべての機能を持ったアイテムです。カバー力や肌色補正もしてくれて、スキンケアもできる優れもの。よりメイクの時短をしたい方は、EEクリームも検討してみてくださいね。

年齢肌に負けないツヤ肌へ!

DDクリームをつける女性のイメージ画像 ペイレスイメージズのロゴ
DDクリームをつける女性のイメージ画像 ペイレスイメージズのロゴ

日焼け止めやファンデーションなどを個々に塗る手間を省けるDDクリーム。保湿力があり、年齢肌に応じたケアができるのでスキンケア感覚で使うことができます。

かんたんにナチュラルに仕上がるDDクリームは、一度使うと手放せなくなるはず。この記事で紹介したDDクリームのなかからお気に入りを見つけ、年齢に負けないツヤ肌を目指しましょう!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:ハピコス編集部

page top button