CCクリームとは? ナチュラルにカバーして色みを補正!
CCクリームとは、肌の色ムラをきれいに補正し、肌のトーンを自然に整えて元の肌を美しく見せてくれるベースメイクアイテム。ひとつで「化粧下地」と「コントロールカラー」両方の役割を兼ねるのが魅力です!
薄くスッと伸びるので、ツヤっぽいナチュラルな仕上がりが好みの方に人気。時間がない朝でも、CCクリームを塗ってからサッとルースパウダーを重ねるだけで、すっぴん風の肌を演出できます! ちょっとお出かけしたいけど、フルメイクをするのは手間……なんてときにも、きっと役立つでしょう。
CCクリームのおすすめを今すぐチェック
気になるBBクリームとの違いは? カバー力、仕上がり、美容成分に差!
同じようなベースメイクアイテムにBBクリームもありますが、こちらは紫外線から肌を守る機能やカバー力にすぐれているので、しみやくすみなど肌トラブルをしっかりカバーしたいときに使用します。
BBクリームはカバー力が高い分、マットな仕上がりになります。一方で、CCクリームは軽いつけ心地が特徴。「塗っている感」がなく素肌っぽい自然な仕上がりに。なりたいイメージに合わせて、使い分けてみましょう。
また、BBクリームと比べてCCクリームの方が美容成分がたっぷりと含まれていることが多いです。そのためCCクリームはスキンケア効果が高く、光で肌をきれいに見せてくれるメリットもあります!
CCクリームの選び方 プロのヘアメイクに聞いた!
お仕事柄、最新のコスメに触れる機会の多いプロのヘアメイクアーティスト・西 亜莉奈さんに取材のもと、CCクリームの上手な選び方を紹介します!
CCクリームは「Care」「Control」「Color」「Condition」などの意味合いがあり、UVケアができるものや保湿効果の高いもの、1本で化粧水から化粧下地までの役割をすべて果たせるものなど、商品によって役割が異なります。目的に合わせてピッタリなものを選びましょう。
CCクリームのおすすめを今すぐチェック
肌色や肌悩みに合わせてカラーを選ぶ
CCクリームを選ぶうえで、とても大切なポイントでもある「色」。CCクリームの色は、ナチュラルなベージュのものが多いです。なるべく自分の肌色に近いトーンのものを選んで、色浮きを防ぎましょう。自分の肌よりも明るいものを選ぶと、白浮きしてしまったり、逆に暗いものを選ぶと肌がくすんで見えたりするので注意してください。
そのほか、コントロールカラーの役割を兼ねるCCクリームは、イエロー系、ピンク系などのカラーも展開されています。自分の肌の状態や肌色によって合う色は変わるので、チェックしておきましょう!
イエロー系|日本人の肌に馴染む! 迷ったときはこれを選べばOK
イエロー系のCCクリームは、日本人に多い黄身がかった肌の人におすすめ。肌の色ムラやくすみをカバーして、自然で明るい肌色に見せてくれます。もし「自分が何色かわからない!」という人は、イエロー系を選んでおくと失敗しにくいでしょう。
また、血行不良が原因の茶グマにはイエロー系、青グマにはオレンジ系を部分的に使用すると、目元が明るく見えます。
ピンク系|色白な人や顔色が悪い人におすすめ
色白の人や、顔色が悪いと思われやすい人は、ピンク系のCCクリームがおすすめです。肌に血色感をプラスして、健康的な印象に仕上げてくれます。
肌が薄い目元などは青白く見えやすいので、目元をピンク系のCCクリームでカバーするのもいいでしょう。ただし、つけすぎると目元だけ浮いてしまうので、薄くつけるのがポイントです。
グリーン系|赤み隠しやニキビ跡、日焼け肌をカバー
グリーン系は肌色を落ち着かせてくれる色。赤みが気になるときや、ニキビ跡を隠したいときなどに使用するといいでしょう。
また、暗くなった肌色を明るく見せてくれる効果も期待できます。日焼けした肌にはグリーン系のCCクリームがおすすめです。
パープル系|透明感UP! ツヤ肌に仕上げたい人に
パープル系は、肌に透明感を出したい人におすすめの色です。ツヤを演出することができるので、マットな仕上げよりもツヤ感のあるメイクの方が好きな人に向いています!
配合成分やプラスアルファの効果もチェック 保湿、エイジングケアなど
CCクリームを購入するときは、肌質にあった成分が配合されているか、どんな美容成分が配合されているかチェックすることも大切なポイント! 保湿成分配合で乾燥対策ができるものや、年齢を意識したエイジングケアができるものなどさまざまです。
自分のお肌のために、肌質にあったものを選び、プラスアルファとしてどんなケアを重視したいのかを考えて購入できるといいですね。
「乾燥肌」なら肌をうるおす保湿成分を
肌のうるおいが少なくカサカサが気になる乾燥肌は、保湿力を重視してCCクリームを選びましょう。代表的な保湿成分には、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなどがあります。
そのほか、プラスアルファのケアとして、エイジング対策には、ビタミンC誘導体、フラーレン、プラセンタなどの美容成分が配合されているものを選ぶといいでしょう。
「脂性肌」なら皮脂崩れを防ぐ成分入りを
脂性肌の方のなかには、時間がたつと皮脂でメイクが崩れる・ヨレるのにお悩みの方に多いはず。
時間が経っても崩れない、メイクしたての肌をキープするためにも、脂性肌の方は皮脂吸着パウダーなど皮脂崩れ防止成分配合や、シリコーン配合の商品を選んでみてください。「崩れにくい」などの特徴がパッケージ裏に書いてあるかもチェックしましょう。
「敏感肌」なら低刺激でお湯で落とせるものがおすすめ
敏感肌の方は、保湿力が高く、さらに肌にやさしく刺激の少ない成分で作られたCCクリームがおすすめ。香料などの添加物が使用されていないか、配合成分をチェックしてみてください。
クレンジング不要で、石けんで落とせるタイプのCCクリームを選ぶのもひとつです。クレンジングの摩擦による刺激や、お肌への負担を軽くすることができますよ。
SPF、PA値もチェック! 日焼け止め効果で選ぶ ひと塗りで紫外線対策!
CCクリームの多くには、紫外線をカットする成分が含まれています。そのため化粧下地としてCCクリームを使用する場合は、別途日焼け止めを塗る必要がありません!
どのくらい日焼け止め効果があるかは、「SPF」「PF」値をチェックしましょう。アウトドアや夏場など、紫外線が強い場所へのお出かけにはSPF50程度と高い値のものを使用するのがベター。一方で、冬場や日常使いには、SPF30程度あれば十分です。
CCクリームは韓国など海外コスメも人気!
CCクリームは、韓国をはじめさまざまな国で販売されています。日本製のCCクリームはは日本人の肌質に合わせて開発されたものが多いのが魅力ですが、海外製のものはカバー力が高かったり、リーズナブルに購入できたりする点がメリットです。
ただし、日本製のものと比べて香りや刺激が強い傾向にあるので、海外製コスメは肌に合うか見極めることが大切です。できれば購入前にテスターやお試し用のミニボトルなどで使用感をチェックするといいでしょう。
プチプラ? デパコス? 価格とコスパで選ぶ
CCクリームはプチプラコスメからデパコスまでさまざまなブランドから販売されています!
プチプラなら手軽に購入できる!
最近は、プチプラでも保湿力が高く、美容効果も期待できるCCクリームがたくさんあります。なにより、お手ごろ価格でドラックストアなどでもすぐに購入できるのは、プチプラならではのうれしいポイント!
デパコスなら色選びなど失敗なし!
デパートコスメのいいところは、プロ目線で自分に似合う色や肌質のアドバイスをしてもらえることです。なにから試したらいいのか分からない! という場合はまずお試しを。美容部員さんに塗り方などのアドバイスもしてもらえますよ。
ヘアメイク
商品の特徴や配合成分のチェックは大切です!
肌色や肌質のお悩みによって選ぶべきCCクリームは変わります。また、顔全体に伸ばすもの、部分的に使うもの、下地として使用するものなど、商品によって役割は違います。
どれが自分に合っているのかわからないときは、美容部員さんに相談を。パッケージの成分表を見て、自分の肌に合わない成分はないか確認することも大切です。
CCクリームのおすすめ7選【プロのヘアメイクが厳選】 20代、30代、40代、敏感肌に最適なCCクリームはどれ?
お待たせしました! ここからは、プロのヘアメイクアーティスト・西 亜莉奈さんと編集部が選ぶ、おすすめのCCクリーム7選を紹介していきます。
手軽に試せて人気のプチプラから使用感抜群のデパコスまで厳選しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

アクア・アクア『オーガニックトリートメントCCベースUV』 プロのヘアメイクが厳選!




出典:楽天市場
UVカット効果 | SPF31/PA++ |
---|---|
カラー | 1色 |

シャネル『レ ベージュ アンベリスール ベル ミン』 プロのヘアメイクが厳選!

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF30/PA++ |
---|---|
カラー | 3色 |

ラウディ『BB&CCクリーム』 プロのヘアメイクが厳選!


















出典:Amazon
UVカット効果 | SPF40/PA++++ |
---|---|
カラー | 2色 |

無印良品『UVベースコントロールカラー』 プロのヘアメイクが厳選!








出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA+++ |
---|---|
カラー | 5色 |
セザンヌ『UVウルトラフィットベースN』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF36/PA++ |
---|---|
カラー | 3色 |
容量 | 30g |
ペネロピムーン『エバーピンク 欲ばり サンスクリーンα(アルファ)』




出典:楽天市場
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 1色 |
容量 | 35g |
RMK(アールエムケー)『ベーシック コントロールカラー N』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF15/PA+ |
---|---|
カラー | 4色 |
容量 | 30g |
CCクリームおすすめ人気ランキングTOP21を発表! 女性291名にアンケート調査を実施!
ここからは、女性291名にアンケート調査したデータをもとに、人気のCCクリーム21選をランキング形式でご紹介! 愛用者のリアルな口コミも掲載しているので要チェックです!
21位:ジルスチュアート『エアリーティントウォータリー CCクリーム UVヴェール』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 全3色 |
容量 | 34g |
15位(同率):DECENCIA(ディセンシア)『サエル ホワイト CCクリーム コンセントレート』












出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 全1色 |
容量 | 25g |
15位(同率):RMK(アールエムケー)『CCジェルクイックグロー』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF12/PA+ |
---|---|
カラー | 全1色 |
容量 | 30g |
15位(同率):COVERMARK(カバーマーク)『スキンブライト クリーム CC』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 全2色 |
容量 | 25g |
15位(同率):VINTORTE(ヴァントルテ)『ミネラルCCクリーム』


















出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 全1色 |
容量 | 30g |
15位(同率):オンリーミネラル『ミネラルCCクリーム S』








出典:Amazon
UVカット効果 | SPF40/PA+++ |
---|---|
カラー | 1色 |
容量 | 28g |
15位(同率):ナチュラグラッセ『メイクアップクリーム N』




















出典:Amazon
UVカット効果 | SPF44/PA+++ |
---|---|
カラー | 2色 |
容量 | 30g |
14位:コスメデコルテ『サンシェルター トーンアップCC』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 全3色 |
容量 | 35g |
10位(同率):KOSE(コーセー)『雪肌精 ホワイト CCクリーム』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 全2色 |
容量 | 30g |
10位(同率):CHANEL(シャネル)『CC クリーム N』
![シャネルCHANELCCクリームN#1030ml[並行輸入品]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
UVカット効果 | SPF 50/PA+++ |
---|---|
カラー | 全2色 |
容量 | 30g |
若々しさが不足した大人肌にツヤと輝きをプラス
神秘のフルーツを呼ばれるカカドゥプラムを配合したシャネルの「CCクリームN」。乾燥や紫外線から肌を守り、うるおいを与えることで、いきいきとしたツヤのある肌へと導いてくれます。
毛穴や赤みなどをカバーしながら、ハリを与えてくれるので、肌弾力の低下が気になりだした大人の肌に向いています。みずみずしく軽い付け心地のテクスチャーで、スキンケア感覚で使用できます。
【口コミ評判(アンケート回答より)】
・カバー力は弱いが、いろいろな機能があって時短で便利(44歳 敏感肌、毛穴が目立ちやすい)
・伸びがよく肌に負担が少ないと思う(47歳 ニキビができやすい、毛穴が目立ちやすい)
10位(同率):KOSE(コーセー)『米肌(MAIHADA)澄肌CCクリーム』






出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 2色 |
容量 | 30ml |
10位(同率):NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)『ネイチャーオリジン CC』
![[ネイチャーリパブリック]NatureRepublicネイチャーオリジンCCティンテッドNatureOriginCCTintedSPF30PA++[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31rW+osPXKL.jpg)
![[ネイチャーリパブリック]NatureRepublicネイチャーオリジンCCティンテッドNatureOriginCCTintedSPF30PA++[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Wf+63iD8L.jpg)
![[ネイチャーリパブリック]NatureRepublicネイチャーオリジンCCティンテッドNatureOriginCCTintedSPF30PA++[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41xHGpIL9gL.jpg)
![[ネイチャーリパブリック]NatureRepublicネイチャーオリジンCCティンテッドNatureOriginCCTintedSPF30PA++[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31rW+osPXKL.jpg)
![[ネイチャーリパブリック]NatureRepublicネイチャーオリジンCCティンテッドNatureOriginCCTintedSPF30PA++[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51Wf+63iD8L.jpg)
![[ネイチャーリパブリック]NatureRepublicネイチャーオリジンCCティンテッドNatureOriginCCTintedSPF30PA++[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/41xHGpIL9gL.jpg)
出典:Amazon
UVカット効果 | SPF30/PA++ |
---|---|
カラー | 3色 |
容量 | 45g |
7位(同率):Kiehl's(キールズ)『DS UVディフェンス CCクリーム』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50/PA++++ |
---|---|
カラー | 全1色 |
容量 | 30ml |
7位(同率):CLINIQUE(クリニーク)『モイスチャー サージ CCクリーム』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF 30/PA+++ |
---|---|
カラー | 3色 |
容量 | 40ml |
7位(同率):KOSE(コーセー)『ヌーディクチュール ミネラルCCクリーム』












出典:Amazon
UVカット効果 | SPF40/PA+++ |
---|---|
カラー | 2色 |
容量 | 30g |
6位:Awake(アウェイク)『プットオンアハッピーフェイス ティンティド モイスチュアライザー』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 全3色 |
容量 | 30ml |
4位(同率):RIMMEL(リンメル)『CCクリームエアリーフィニッシュ』


















出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50+/PA++++ |
---|---|
カラー | 2色 |
容量 | 30g |
4位(同率):資生堂『インテグレート ミネラルベース CC』








出典:Amazon
UVカット効果 | SPF30/PA+++ |
---|---|
カラー | 全1色 |
容量 | 20g |
色ムラをナチュラルにカバーするプチプラコスメ
多偏光パールを配合しており、色ムラや赤み、クマ、ニキビ跡をナチュラルにカバーしてくれるインテグレートの「ミネラルベースCC」。メイクアップによるトーンアップ効果で、透明感のある明るい肌へと仕上げてくれます。
プチプラ価格で手が届きやすいのもうれしいポイント。肌悩みが増えてきた大人の肌の化粧下地としても、ティーンのベースメイクアイテムとしても人気の高いアイテムです。
【口コミ評判(アンケート回答より)】
・少しベタついたが、のびがよい(27歳 混合肌、ニキビができやすい)
・耐久性はないのか、何時間か経つと乾燥してしまったり汗で落ちてしまいました。でもコスパが高く、ベタつかずに保湿できる点はとても重宝しました(28歳 敏感肌、ニキビができやすい、毛穴が目立ちやすい)
・少しオイルっぽい。伸びがよかった(47歳 混合肌、毛穴が目立ちやすい)
3位:SK-II(エスケーツー) 『アトモスフィア CC クリーム』
![エスケーツー(SK-II)アトモスフィアCCクリームSPF50/PA+++30g[並行輸入品]](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
UVカット効果 | SPF50/PA++++ |
---|---|
カラー | 1色 |
容量 | 30g |
1位(同率):資生堂『マキアージュ(MAQUILLAGE) ピーチチェンジベース CC』 敏感肌、肌荒れしやすい人が選ぶNO.1












出典:Amazon
UVカット効果 | SPF25/PA+++ |
---|---|
カラー | 全1色 |
容量 | 30g |
1位(同率):新日本製薬『パーフェクトワン CCクリーム』

出典:Amazon
UVカット効果 | SPF35/PA+++ |
---|---|
カラー | 2色 |
容量 | 25g |
「CCクリーム」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする CCクリームの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのCCクリームの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの化粧下地やベースメイクのおすすめはこちら 関連記事
メイク前に使う化粧下地は、メイクのベースとして大切な役割を果たしています。しかし、乾燥、毛穴や皮脂、テカリなど肌の悩みは人それぞれですよね。そのため、自分の肌にあう商品を選ぶことが大切です。本記事では、化粧下地の目的や上手な選び方、悩み別のおすすめ商品も掲載。エイジング美容研究家の遠藤幸子さん...
肌を美しくみせるために大切な「ベースメイク」。くすみや目のくまなどをカバーしてくれるものや、美肌に仕上げてくれるもの、崩れにくいものなど、お肌の悩みに対して使える商品がいくつも販売されています。タイプもリキッド、パウダー、クリームなどさまざまなものがあり、自分の肌にはどれが合うのかわからないで...
この記事では、メイク&カラーコンサルタントのあやんぬさんにお話をうかがい、コントロールカラーの選び方とおすすめ20選をご紹介します。ファンデーションの前にコントロールカラーを塗るひと手間で、仕上がりや印象が違ってきますよ! 後半ではAmazonなど大手通販サイトの人気売れ筋ランキングも掲載して...
女性400名へのアンケートをもとに、人気のファンデーションをランキング形式で紹介! 使っているからこそわかるリアルな口コミも掲載しています。また、美容研究家・遠藤幸子さんへの取材をもとに、デパコスからプチプラまで、リキッド、パウダー、クッション、クリームなどおすすめファンデをタイプ別にご紹介。...
【肌のお悩み別】人気ランキングはこちら 291名のアンケート調査でわかった!

Photo by Element5 Digital on Unsplash
くすみ、赤み、テカリ、日焼けなど、肌の悩みは人それぞれ。さらに乾燥肌、脂性肌、敏感肌など肌タイプも異なります。
今回のアンケート調査データから、肌のお悩み別に人気の高かったCCクリームを紹介します。各商品名から記事にジャンプしますので、ぜひ参考にしてみてください。
※「ご自分の肌質に当てはまると思われるものを選んでください」という質問に対する回答者データごとに、人気商品を集計したランキングです。
「敏感肌」ユーザーが選ぶ、CCクリームランキング・ベスト1 肌のお悩み別ランキング
「乾燥肌」ユーザーが選ぶ、CCクリームランキング・ベスト1 肌のお悩み別ランキング
「脂性肌」ユーザーが選ぶ、CCクリームランキング・ベスト1 肌のお悩み別ランキング
「毛穴が目立ちやすい」ユーザーが選ぶ、CCクリームランキング・ベスト1 肌のお悩み別ランキング
「肌荒れしやすい」ユーザーが選ぶ、CCクリームランキング・ベスト1 肌のお悩み別ランキング
◆アンケート情報
調査時期:2020年8月7日
調査対象:マイナビニュース会員
調査数:女性291名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
※記事内のランキングは、質問「これまでに使ったことのあるCCクリームの中で、良かったと思うものを1つだけお選びください」への291名の回答を集計したランキングです。各クチコミには、「回答者ご年齢」と「回答者の肌質」を併記しています。
※マイナビニュース会員とは、Tポイントが貯まるアンケートやキャンペーンの参加、メールマガジンの購読などができる「マイナビニュース」の会員サービスです。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。記事中に掲載しているクチコミはアンケート調査時の回答データを使用しております。回答者個人の意見に基づくものになりますので、商品選びのご参考にされる場合には、ご注意ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/6 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 水貝英斗)
鹿児島県出身。Cake 所属。 ファッション誌、美容雑誌のヘアメイクを中心に、 アパレルブランドのヴィジュアル撮影や、広告制作等に多数参加。