「メンズヘアスプレー」のおすすめ商品の比較一覧表
メンズヘアスプレーとは? 初心者も簡単! 髪型を1日中キープ!
ヘアスプレーは水性のものが多いので、ベタつかない軽やかな使い心地です。
ヘアスプレーを使うことで、髪を根元から立ちあげたり、ふんわりとエアリーな動きをつけたりすることができます。ワックスでのスタイリング前や仕上げにヘアスプレーを使うことで、質感を変えたり、よりスタイリングしやすくしたりできます。
ヘアスプレーの使い方
メンズヘアスプレーを使うときは、髪から20cm程度離して吹きつけましょう。スプレーが髪全体にまんべんなくつくので、一部だけがカチカチに固まってしまったり、髪がベタついてしまったりすることなく、自然なニュアンスに仕上がります。
前髪をスタイリングするときは、指につけたスプレーを撫でつけるようにすると失敗しにくいです。直接前髪にスプレーするよりもこまかい動きがつけやすく、自然な動きが出せます。
崩れやすい根元やトップ部分には、ピンポイントでスプレーするとよいでしょう。とくに髪の根元部分にはシュッシュッと小刻みに吹きつけると、しっかり立ちあげられます。
メンズヘアスプレーの選び方 ナチュラルだけどしっかり固める!
ここからは、メンズヘアスプレーの選び方をチェックしていきましょう。
なりたい髪型に合ったキープ力を選ぶ
メンズヘアスプレーは、大きくハードタイプとソフトタイプの2種類に分けられます。大きな違いは「キープ力」と「仕上がり」。それぞれの特徴や違いを押さえておきましょう。
キープ力が高く髪を立ち上げる「ハードスプレー」
髪を立ちあげるヘアスタイルにするときは、ハードタイプのスプレーがおすすめ。立ちあげた髪をキープするには、それなりに髪をかためる必要があります。ハードスプレーなら、長時間しっかりと固定してくれるので、風や湿気などでも崩れにくいです。また髪が細くやわらかい人も、キープ力が高いものを選ぶとヘアスタイルが崩れにくいでしょう。
ハードスプレーのなかには、よりキープ力があるスーパーハードや、自然なニュアンスでキープしてくれるナチュラルハードのスプレーもあります。自分が目指すスタイルに合わせて選んでみてください。
「メンズハードスプレー」のおすすめをチェック
軽やかで自然なやわらかさが出る「ソフトスプレー」
やわらかいテクスチャーを残したいときや、前髪などふんわりとエアリーに仕上げたいときは、ソフトタイプのメンズヘアスプレーを選びましょう。ハードスプレーのようにカチカチに髪をかためないので、軽やかなニュアンスに仕上がります。
ワックスよりもキープ力が強く、ハードスプレーよりもエアリーな質感で、動きのあるヘアスタイルにぴったりです。
「メンズソフトスプレー」のおすすめをチェック
「マット」「ツヤ」など質感で選ぶ
仕上がりの質感にもこだわってみましょう。メンズヘアスプレーはカチカチに髪を固めてツヤを出すものというイメージがありますが、最近はマットな質感や自然なツヤ、ウェットな束感が出せる商品も登場しています。
汗をかきやすい人や、皮脂で髪にツヤが出やすい人は、ツヤが出るタイプのスプレーを選ぶと不自然な仕上がりになってしまうことがあります。自分の髪質に合わせてスプレー後の質感を選んでください。
時短スタイリングを叶えたいなら速乾タイプを選ぶ
乾きやすさも、メンズヘアスプレーを選ぶ重要なポイントです。乾くまでに時間がかかるものは、スタイリングに時間がかかってしまいます。速乾性の高いヘアスプレーなら、手早くスタイリングできるので忙しい朝でも使いやすいです。
一方で、こまかい部分までしっかり作りこみたいときは、乾きにくいメンズヘアスプレーを選ぶとよいでしょう。スプレーしてから乾くまで時間があるので、慌てることなくこまかい部分までいじれます。
香りの有無で選ぶ
メンズヘアスプレーを選ぶときは、香りにも注目してみましょう。
香水の香りの邪魔をしない「無香料タイプ」
ビジネスシーンなど強い香りが敬遠される場所につけていくときは、無香料のものが無難です。
また香水をつけている人の場合、香りがついているヘアスプレーを使うと、香りどうしが混ざりあってしまうことがあります。ひとつひとつはほのかな香りでも、混ざることで強い香りになってしまうことがあるので、香水をつけている人も無香料のものを選ぶといいでしょう。
ほのかにいい匂いが香る「微香性タイプ」
微香性のメンズヘアスプレーは、カジュアルなシーンで髪によい香りをつけたいときに便利です。香りもムスクなどの香水系の香りから、グリーンフローラル系までさまざまな種類があります。ヘアスプレーは香水よりも自然に香るので、さりげなくよい香りを身にまといたいときにぴったりです。
微香性のヘアスプレーを使うときは、香りが混ざり合わないように香水は使わないようにするとよいでしょう。
メンズヘアスプレー【ソフト】おすすめ8選 ふんわりナチュラルなスタイリングに!
ナチュラルでエアリーな質感にスタイリングできる、男性におすすめのソフトスプレーを紹介します。
メンズヘアスプレー【ハード】おすすめ13選 高いキープ力でしっかり固める!
おすすめのメンズヘアスプレーをハード・ソフト別に厳選! キープ力が高くしっかり髪を固めたい男性向けのハードスプレーから紹介します。ドラッグストアで買える安いものや、美容師愛用のサロン専売品もあるので要チェックです。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズヘアスプレーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのメンズヘアスプレーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ヘアケアアドバイザーからのメッセージ
ヘアケアアドバイザー
メンズヘアスプレーを使うことでくずれにくく、スタイルキープができるので身だしなみを気にしたいビジネスシーンにも重宝します。ワックスの上から使うのか、単品で使うのかによって選ぶアイテムが変わるので自分のスタイリングのやり方をふまえて選びましょう。
男性用整髪料・スタイリング剤のおすすめはこちら
ヘアスプレーで作ったスタイリングを一日中キープ!
髪のハネや浮きを押さえるだけでなく、根元から立ちあげたり、ワックスなどで作ったスタイルをキープしたりしたいなら、メンズヘアスプレーを使ってみましょう。エアリーな仕上がりのものや、マットな質感のものなどさまざまなタイプがあるので、自分の作りたいヘアスタイルにあわせて選んでみてください。
メンズヘアスプレー選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方のポイントや、sakuranboさんのアドバイスを思い出してください。
メンズヘアスプレーを使って、髪のスタイリングをもっと楽しみましょう!
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
美容師経験や自身の子育て経験を活かしたわかりやすい記事を心掛けています。好奇心旺盛で多趣味なので、日々学びながら子どもとともに成長中です。 メイクやヘアアレンジが好きなので美容師時代は趣味のカメラでモデルを使った撮影や、コンテストでの入賞経験あり。海外生活を経て結婚後、子育てと両立して複数媒体でライター活動しています。 忙しくても手抜きでもおしゃれを楽しみたい、そんな女性を応援します! ◆美容師免許◆ヘアケアマイスター