ワックスの選び方 短髪からロングヘアまで
ヘアスタイリストの山形栄介さんに、ワックスを選ぶときのポイントを5つ教えてもらいました。
髪質に合わせて選ぶ
髪の根元にもみこむだけでボリュームが出せる「パウダーワックス」。細い髪や猫っ毛の方、ボリュームのほしい方におすすめ。
ヘアメイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト
ヘアワックスを選ぶときは、まず自分の髪質を知ることが大事です。
たとえば、ぺたっとしてボリュームが出ない猫っ毛の方は、パウダーワックスを根元に振ると、ボリュームを出すことができます。逆に、剛毛でボリュームが出てしまうという方は、ファイバータイプのソフトワックスを使えば、ボリュームダウンができます。
クセがある方の場合、ミディアムハード系のクリームワックスをもみ込むとやわらかな束感を出すことができるので、クセを生かしたパーマのようなスタイルに仕上がります。
「なりたい髪型」で選ぶ
ヘアメイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト
なりたい髪型によって使うワックスは変わりますし、何よりワックスのかたさにも注目してみてください。
ロングでレイヤーが入ってない方は、ソフトタイプのワックスを使うとさらっとした仕上がりになります。ショートヘアで動きを出しながらキープさせたい方はハードワックスが向いています。
また、ミディアムヘアでふわっとさせたい方はミディアムワックスを選ぶというように、なりたい髪型でワックスのかたさを変えるといいでしょう。
仕上がりの質感から選ぶ
流行りの「ウェットヘア」もかんたんに作れるジェリータイプのワックス。
ヘアメイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト
最近では、ウェット系やドライでボリューミーなスタイルなど、さまざまなスタイルが出ています。
ウェット系にしたい場合は、バーム系のワックスやジェリーワックスを選び、少し多めにつけると、濡れたようなツヤのあるウェットヘアに仕上がります。マットな質感に仕上げたい場合は、パウダーワックスやクリーム状のドライワックスをつけると、空気感を含んだスタイルが完成します。
シーンに合わせて質感の違うワックスを使うことにより、雰囲気を変えることが可能です。
値段で選ぶ
自然由来成分でできたバームタイプのワックス。髪だけでなく全身の保湿に使えます。
ヘアメイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト
店頭には、さまざまな値段のワックスが売られていますが、毎日続けて使うワックスは、少々値段が高めでも、頭皮や髪に負担が少ないものを選ぶことをおすすめします。
安価な値段で売られているワックスは気軽に手に入りますし、仕上がりもしっかりとかためてくれてキープ力がある商品が多いです。しかし、石油系の界面活性剤が多く含まれる場合があり、長年使用し続けると、油分が頭皮の毛穴に詰まって蓄積されてしまうことがあります。デイリーによく使うという方は、使用後は念入りにシャンプーをして、毛穴に油分を残さないようしっかり落とすことが大切です。
ワックスの香りから選ぶ
ヘアメイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト
ワックスの香りには、一日中香るものから、つけたあとほのかに香るものがあります。
強い香りが苦手な方は、自然由来のものが香りもやさしくおすすめです。さわやかでスッキリするものから、フローラルで甘い香りのものまでさまざま。用途や髪質とともに、香りにもこだわって選んでみましょう。
おすすめの人気ワックス20選を紹介 初心者でも使いやすい!
上で紹介した選び方のポイントをふまえて、おすすめのワックスを紹介します。なりたいヘアスタイルに応じて質感を選んでください。

LebeL(ルベル)『Moii(モイ)バーム ウォークインフォレスト』

出典:Amazon
タイプ | バームタイプ |
---|---|
キープ力 | - |
ツヤ | あり |
香り | アロマティックウッディ |
内容量 | 37g |

product(ザ・プロダクト)『ヘアワックス』

出典:Amazon
タイプ | バームタイプ |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | 柑橘系 |
内容量 | 42g |

MILBON(ミルボン)『ニゼル ドレシア ジェリーM』

出典:Amazon
タイプ | ジェリータイプ |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | フルーティフローラル |
内容量 | 90g |

Schwarzkopf(シュワルツコフ)『オージス ダストイット』






出典:Amazon
タイプ | パウダータイプ |
---|---|
キープ力 | ハード |
ツヤ | なし |
香り | 無香料 |
内容量 | 10g |

Loretta(ロレッタ)『メイクアップワックス 6.5』

出典:Amazon
タイプ | ファイバータイプ |
---|---|
キープ力 | ハード |
ツヤ | - |
香り | ローズ系 |
内容量 | 65g |
キープ力があるので自由自在な動きが実現
かなりかためのテクスチャーのヘアワックス。そのぶんキープ力が高いので、動きをつけやすく、束感、立体感を出すことができます。ベリーショートで動きをつけたい方におすすめ。
伸びがいいので、トップからもみ込むようになじませてあげると、かんたんに無造作ヘアが完成。剛毛の方や髪の毛が広がりやすい方の場合は、薄く表面に伸ばしてあげることでボリュームダウンし、まとまりのあるヘアスタイルになります。
ヘアアレンジをする前に全体になじませてからまとめると、崩れにくく1日キープできるので、髪型を直す時間がない方におすすめです。ふんわりとローズのいい匂いも◎
ARIMINO(アリミノ )『ピース ソフトワックス』

出典:Amazon
タイプ | クリーム |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | アクアローズ&カシス |
内容量 | 40g |
napla(ナプラ)『N. ナチュラルバーム』








出典:Amazon
タイプ | バーム |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | マンダリンオレンジ&ベルガモット |
内容量 | 45g |
napla(ナプラ)『モレット パウダーケアクリーム ビター』

出典:Amazon
タイプ | パウダークリーム |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | シークレットオーチャード |
内容量 | 80g |
003 (ナンバースリー)『デューサー ミディアムハードワックス 4』

出典:Amazon
タイプ | クリーム |
---|---|
キープ力 | ハード |
ツヤ | あり |
香り | ローズ&フローラルベリー |
内容量 | 80g |
NAKANO(ナカノ)『スタイリングワックス7 』






出典:Amazon
タイプ | クリーム |
---|---|
キープ力 | ハード |
ツヤ | なし |
香り | マスカットをベースにキウイとオレンジをミックス |
内容量 | 90g |
AMRITARA(アムリターラ)『ベジガーデンヘアワックスホールド 』














出典:Amazon
タイプ | バーム |
---|---|
キープ力 | ミディアム |
ツヤ | あり |
香り | 柚子 |
内容量 | 30g |
milbon(ミルボン)『モールディング ワックス 7』

出典:Amazon
タイプ | クリーム |
---|---|
キープ力 | セミハード |
ツヤ | なし |
香り | ラ・フランスなど |
内容量 | 100g |
ジョンマスターオーガニック (John Masters Organics)『ヘアワックス』

出典:Amazon
タイプ | バーム |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | |
内容量 | 57g |
いち髪『柔らか質感ふんわり 和草エアリーワックス』

出典:Amazon
タイプ | クリーム |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | みずみずしく可憐に咲く山桜満開の香り |
内容量 | 80g |
SALA(サラ)『まとまりヘアジュレワックス』

出典:Amazon
タイプ | ジュレ |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | 清楚で優しいサラの香り |
内容量 | 100g |

UTENA(ウテナ)『 マトメージュ まとめ髪スティック レギュラー』

出典:Amazon
タイプ | スティック |
---|---|
キープ力 | ハード |
ツヤ | あり |
香り | 無香料 |
内容量 | 13g |

MACHERIE(マシェリ)『オイルインワックス』








出典:Amazon
タイプ | ミルク |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | 甘くさわやかなフローラルフルーティの香り |
内容量 | 75ml |
Me & Her(ミーアンドハー)『ミルキィグロスジェル』








出典:Amazon
タイプ | ジェル |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | フルーティーフローラル |
内容量 | 100g |
DEMI COSMETICS(デミ コスメティクス)『ウェーボ デザインキューブ ラウンドワックス』






出典:Amazon
タイプ | クリーム |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | ほのかなフローラルフルーティー |
内容量 | 80g |
MILBON(ミルボン)『ニゼル フリックワックス』

出典:Amazon
タイプ | ジェル |
---|---|
キープ力 | ソフト |
ツヤ | あり |
香り | ホワイトフローラルなど |
内容量 | 80g |
「ワックス」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ワックスの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのワックスの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
お気に入りのワックスを見つけたら「つけ方」も意識して ヘアスタイリストからアドバイス
ヘアメイクアップアーティスト/ヘアスタイリスト
整髪剤のなかで、ワックスはかたく使いにくいイメージがあるかもしれません。しかし、今回ご紹介したワックスは、かんたんに髪にツヤが出たりボリュームを出すことができたりするものばかり。
気に入ったワックスを選んだあとは、つけ方も意識することが大切。しっかり手のひらで伸ばし、内側からもみ込むようにつけるのがポイントです。
自分に合った使い方やテクスチャーをみつけていただけると、いつもとは違う髪質・髪型になり、ヘアセットをより楽しめますよ!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/14 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 平野慎也)
有名サロン『HAIR DIMENSION』でカリスマ美容師として活躍する傍ら、タレントやモデルのヘアメイクとして10年活動。 その後、ヘアメイク事務所『ROI hair & make』に移籍しヘアメイクアップアーティストとして7年間活動。 2017年に独立。 数多くの女性誌やCM、広告など多方面で活躍する人気ヘアメイクアップアーティスト。さまざまなタイプの「可愛い」や「綺麗」を引き出す幅広いテクニックで、女優やモデルから圧倒的な支持を得ている。