そもそもピラティスって?
ピラティスという名前は聞いたことがあるけれど、具体的にはどういうものなのか知らない人もいるのではないでしょうか? ダイエットなどでよく聞く言葉ですが、もともとは第一次世界大戦で負傷した兵士のリハビリのために開発された医学療法の一種といわれます。
インナーマッスルを鍛えるという特徴があり、現在ではたくさんの人が利用するエクササイズとして認知されていますよ。
ピラティスの歴史 人の名前って知ってた?
ピラティスは1883年生まれのドイツ人、ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティスの名前からつけられました。第一次世界大戦中はキズついた兵士のリハビリにあたり、運動メソッドを開発。その後も世界各国のさまざまなトレーニングを研究しました。
1926年に渡米してニューヨークにジムを開設。スポーツ選手からハリウッドスターまで、多くの人々が彼の指導をあおぎ、彼が考案したピラティスは彼の死後も弟子たちが継承しました。そしてピラティスは、エクササイズのひとつとしての地位を確立したのです。
ピラティスの目的は? リハビリでも活用
創始者ピラティスがこだわったのは、医学療法としての効果。負傷した兵士のリハビリのために開発したときの精神は、その後もずっと引き継がれています。
近年は、医療施設にピラティススタジオが併設される例も。リハビリやトレーニングの一環として、介護施設などでも用いられることがあります。
ピラティスの特徴 ヨガとはどう違う?
ヨガとピラティスは、かなり近いものという認識を持っている人もいるようです。ヨガはインドが発祥で、インドの宗教観がベースにある修行・治療法といわれているのに対し、ピラティスは医学的な見地に立ったトレーニングという違いがあります。
静のイメージが強いヨガに対して、動のイメージが強いのがピラティス。ピラティスは「動く瞑想」と表現されることもあります。
ピラティスDVDを選ぶポイント
ピラティスは誕生してからかなりの月日が経ち、ピラティスの弟子たちがそれぞれ独自の改良を加えるなどして広がってきました。現在では、プログラムの内容や時間、やり方など、バリエーションも豊富。それぞれの目的やコンディションに合ったものを選ぶようにしましょう。
目的と種類から選ぶ
ピラティスをする目的は、おそらく人によって異なるでしょう。ダイエットや産後の回復、運動不足解消のためのエクササイズとしてなど、さまざまな目的があります。
目的が決まると、選ぶべきDVDもある程度しぼりやすくなります。ピラティスをやっているシーンを具体的にイメージすることがポイント。シーン別にこまかく見ていきましょう。
産前産後や妊活中の体作りには「マタニティピラティス」
妊娠期や産前、産後、また妊活中の人など、それぞれに合ったピラティスがあります。運動不足の解消はもちろんのこと、これから妊娠したいと思う人のために、赤ちゃんを迎える準備という目的に沿ったプログラムも登場。
妊娠中から産後までを網羅して、大変な時期のママをしっかりサポートしていくれるマタニティ・ピラティスもあります。
体のゆがみが気になる方は「姿勢改善ピラティス」
もともとリハビリが原点であったこともあり、ピラティスは身体のゆがみにアプローチできるDVDがたくさん出ています。商品によって得意とするフィールドはさまざまなので、事前に説明をしっかり読んで体の状態に合ったものを選択してください。
「ダイエット」を充実させるプログラムも
ピラティスをすることで、体のラインがすっきりしたという声も聞かれます。インナーマッスルを鍛えることによって体が引き締まるため、ダイエット効果も期待できるでしょう。
自分のレベルに合わせて選ぶ
ピラティスは医学的な要素があり、かなり奥の深いものです。しかも初心者から上級者まで、さまざまなレベルのポーズがあるので、自分のレベルに合ったものを選ぶことが重要。
難易度の高いポーズや動きは、初心者にはすぐにはできません。効果的にピラティスをやるためには、自分のレベルを知ることが不可欠。レッスンの内容もチェックしましょう。
初心者用の解説があるものを
初心者の場合、映像を見ただけではかんたんにできないことがたくさんあります。同じようにやっているつもりでも、ちょっとした違いが大きな違いとなり、望んでいた効果がほとんど出ないケースも。
初心者用の解説書があるものは、ていねいにくわしく書いてあるものを選びましょう。
短時間メニューなど手軽なものを
ピラティスにはさまざまなプログラムが用意されています。少なくとも30分は続けるものが多いのですが、鍛えたい部分にしぼった短時間の10分間メニューなども。
時間のあるときはじっくり、忙しいときは10分間。そんな使い分けをするのもいいでしょう。
監修者・実演者の名前で選ぶ
ピラティスは理論も技術もしつかりと体系化されており、アメリカのピラティス教育団体「BASIピラティス」をはじめとして、資格習得の教育機関も充実。優秀なインストラクターがたくさん活動しています。スポーツ選手でもピラティスをしっかり勉強した人が多いですね。
ピラティスDVDを選ぶ際には、監修者の名前で選ぶのもいいでしょう。
目的に合ったものを選んで スポーツトレーナーよりアドバイス
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
ピラティスのメソッドは戦いの最中、怪我をした兵士の活動力を復活させるために考えられたもの。つまり、「立つ」「座る」「歩く」などの行動をスムーズにするためのメソッドです。現在は、ダイエットやトレーニングまで守備範囲を広げています。DVDを選ぶ際は創始者であるピラティス氏の想い、すなわち生涯、体も心も人間らしく健康的に生きていくための方法であることを忘れず、自分の目的に合ったものを選ぶといいでしょう。
ピラティスDVDのおすすめ11選 ダイエットやエクササイズに!
ここからは、スポーツトレーナーの内田英利さんと編集部で選んだ、おすすめのピラティスDVDをご紹介します。
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
ポニーキャニオン『ピラティス ダイエット Level.3』は、まずは体重を減らしたい、ダイエットしたいという人にうってつけの、強度高めのピラティスメソッド。先行発売されているLevel.1で呼吸とかんたんな動きを身につけてから進むのもよし、一気にLevel.3のハードヒットなエクササイズにチャレンジするのもよし。エクササイズし甲斐のあるDVDシリーズです。

ポニーキャニオン『ピラティス ダイエット Level.3』

出典:Amazon
目的 | ダイエット |
---|---|
収録時間 | 40分 |
1メニューあたりの時間 | - |
監修者・出演者 | 監修:ステファン・メルモン |
初心者向け解説 | - |
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン『武田美保のPILATES LIFE STANDARD STYLE』は、武田選手のわかりやすい解説が、初心者の脳内にも自然にインプットされます。構成がとてもていねいで、しかもボリューム満載な3枚組。武田選手自ら動いて実践するムーブメントの数々が、ゆるんだ体を引き締め、メリハリのあるボディに仕上げてくれるでしょう。

NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン『武田美保のPILATES LIFE STANDARD STYLE』

出典:Amazon
目的 | エクササイズ |
---|---|
収録時間 | 48分 |
1メニューあたりの時間 | 10分 |
監修者・出演者 | 出演:武田美保 |
初心者向け解説 | あり |
日本成人病予防協会認定講師、全米エクササイズ&スポーツトレーナー
バレエとピラティスの相関性を意外に思うかもしれませんが、バレエダンサーの多くが姿勢のよさや強さを、ピラティスのメソッドが補っているといっても過言ではありません。チャコット『バレエ・ピラティスBASIC ロイヤル・バレエ・スクール』は、バレエダンサーが表現する、マルチアングルに動く股関節や、肩のすぐれた関節可動域を見ているだけで、自然と体幹力が身につきそうなDVDです。

チャコット『バレエ・ピラティスBASIC ロイヤル・バレエ・スクール』

出典:Amazon
目的 | バレエ |
---|---|
収録時間 | 99分 |
1メニューあたりの時間 | - |
監修者・出演者 | 監修:ドレアス・レイネケ、日本語監修:佐々木頼子 |
初心者向け解説 | あり |
チャコット『バレエ・ピラティス レベルアップを目指す体づくり』

出典:Amazon
目的 | バレエ |
---|---|
収録時間 | 100分 |
1メニューあたりの時間 | - |
監修者・出演者 | 監修:ドレアス・レイネケ、日本語監修:佐々木頼子、出演:タマラ・ロホ、エドワード・ワトソン、ヨハネス・ステパネク、ほか |
初心者向け解説 | - |
ヒューマックス『プレ・マタニティ・ピラティス』






出典:楽天市場
目的 | プレ・マタニティ |
---|---|
収録時間 | 約50分 |
1メニューあたりの時間 | - |
監修者・出演者 | 監修:佐藤磨実 |
初心者向け解説 | あり |
メッツ『姿勢改善ピラティス』

出典:Amazon
目的 | 姿勢改善 |
---|---|
収録時間 | 45分 |
1メニューあたりの時間 | - |
監修者・出演者 | 出演:百瀬和子 |
初心者向け解説 | - |
ニュータイププロジェクト『Afterピラティス』

出典:Amazon
目的 | 産後ダイエット |
---|---|
収録時間 | 110分 |
1メニューあたりの時間 | 30分 |
監修者・出演者 | 監修:丸山朝美 |
初心者向け解説 | - |
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン『MTV ピラティス』

出典:楽天市場
目的 | 筋力アップ、ダイエット |
---|---|
収録時間 | 39分 |
1メニューあたりの時間 | - |
監修者・出演者 | 出演:クリスティン・マギー |
初心者向け解説 | - |
日本コロムビア『スマート ピラティス』

出典:Amazon
目的 | エクササイズ |
---|---|
収録時間 | 65分 |
1メニューあたりの時間 | 10分 |
監修者・出演者 | 監修:有吉与志恵、出演:森西美香 |
初心者向け解説 | - |
ポニーキャニオン『ピラティス ダイエット Level.2』

出典:Amazon
目的 | ダイエット |
---|---|
収録時間 | 35分 |
1メニューあたりの時間 | - |
監修者・出演者 | 監修:ステファン・メルモン |
初心者向け解説 | - |
BABジャパン『ピラティスで最高の芯を作る 本格的トレーニングを自宅で行う38の方法』

出典:Amazon
目的 | トレーニング |
---|---|
収録時間 | 65分 |
1メニューあたりの時間 | - |
監修者・出演者 | 監修:中村尚人 |
初心者向け解説 | - |
「ピラティスDVD」のおすすめ商品の比較一覧表
ピラティスを自宅でやるときに必要なものは?
ピラティスDVDを見ながら自宅でピラティスをする際に、必要なものはなにかをチェックしていきましょう。
マストで必要!「ヨガマット」
ヨガマットは、エクササイズをする際にマストで用意しておくべきアイテムです。ピラティスは寝転がって行うことが多いため、なにも敷かないと床のかたさによって身体をいためてしまうことにもなりかねません。手首や腰などを衝撃から守ってくれる役割があるので、ぜひ用意してください。
「バランスボール」や「ミニボール」はレベルに合わせて
大きなボールの上でバランスを取る「バランスボール」と、「ピラティスボール」と呼ばれるミニサイズのバランスボール(ミニボール)もチェック。いづれも、バランスを取ることで自然と体幹を鍛えることができるといわれます。
初心者でも取り組みやすいのが一般的なバランスボール、慣れてきたらミニボールがよいでしょう。また、ミニボールは関節のリリースなどさまざまなエクササイズに使えます。
姿勢の矯正には「ストレッチポール」
ストレッチポールは、細長い円柱型のポールのこと。「ヨガポール」とも呼ばれます。ストレッチポールの上にあおむけで横になるエクササイズなどがあり、ポールを使用することで体幹を効率的に鍛えることができるといわれています。姿勢を矯正したいという方は、ストレッチポールで効率的にトレーニングしてみては。
そのほかのトレーニンググッズもチェック 【関連記事】
フィットネストレーナー講師の曽谷英之さんに取材のもと、日々のトレーニング、野球やゴルフの練習に有効なメディシンボールの選び方とおすすめ商品を紹介します。多用途に使えるからこそ、選ぶときは目的に応じてハード・ソフトなどのタイプや重量、サイズを確認することが大切! 詳しくは記事内で解説するのでぜひ...
ストレッチポールの使い方はかんたんで、ポールの上に寝ているだけで心地よさとともに、肩こりや腰痛対策になります。サイズや素材、機能などが異なるさまざまな商品がありますが、自分に合ったものを選ぶことが大切です。この記事では、スポーツトレーナーの内田英利さんと編集部がストレッチポールの選び方、おすす...
フォームローラーは、自宅でかんたんに使えるトレーニンググッズです。フォームローラーをコロコロと転がすだけで、筋膜(筋肉を包む膜)をほぐして柔軟性を高め、体幹トレーニングなどを行うことができます。では、いったいどんなフォームローラーを選べばよいのでしょうか。ランニングインストラクター/パーソナル...
スポーツトレーナーの内田英利さんへの取材をもとに、人気のトレーニンググッズの選び方とおすすめ商品をご紹介します。数あるトレーニンググッズから、部位ごとの筋トレやエクササイズに使える商品を厳選しています。
目的に合ったピラティスDVDを選ぼう
ピラティスDVDのおすすめを11商品をご紹介しました。
日々さまざまなバリエーションが生まれているピラティス。ステファン・メルモンからオリンピック銀メダリストまで、それぞれの視点で監修されて、幅広いラインナップがそろっています。目的に合ったピラティスDVDを選んで、おうちで楽しくエクササイズしましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/13 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 矢部栞)
1971年生まれ。茨城県出身。日本大学卒業後、立命館大学に進学。立命館大学在学中に運動生理学などを学び、その後、米国の栄養学修士課程を経る。 現在は、女性や高齢者向けの生活習慣病予防プログラムの開発、フィットネストレーナーの育成、生涯フィットネスに関する講演や運動指導などを行う。 健康管理士一般指導員、健康運動指導士、京都造形芸術大学非常勤講師。大相撲の貴乃花親方との共同開発プログラム「シコアサイズ」を販売。株式会社フィットネス・ゼロ代表取締役。シェアスタジオ「コア・フォレスト」フィットネス・ゼロ公式オンラインレッスン運営責任者。 フルマラソン歴20年。ベストタイムは2 時間45 分01 秒。