トイレ用消臭スプレーの選び方 ライフアレンジニストに聞いた!
みんなが使うトイレは、いつでも気持ちよく使えるようにしたいですよね。
トイレ使用後の気になるニオイを確実に消すために、消臭スプレーを選ぶときには機能面をチェックしましょう。確認しておきたいポイントとして、用途がトイレ用であること・好みにあわせた香りの有無・使用可能回数などがあります。
それぞれのポイントをおさえて、ぴったりのトイレ消臭スプレーを見つけてくださいね。
「トイレ用」と記載のある商品を選ぶ
いわゆる「消臭スプレー」はさまざまな種類が販売されていますが、なかでも「トイレ用」と明記されている商品を選ぶことをおすすめします。
トイレのあの不快なニオイは、アンモニア・硫化水素などが由来。トイレ用の消臭スプレーには、トイレ特有のニオイ原因物質をカバーする成分が配合されています。トイレだけで使うならリビング用消臭スプレーではなく、トイレ用消臭スプレーを選びましょう。
香りの有無で選ぶ
「消臭剤の香りが苦手……」という方もいるかもしれません。香りの有無も確認しておきましょう。
香りがないタイプは、芳香剤が苦手な人も抵抗なく使用できます。香り付きタイプは、すっきりしたものから華やかなものまでさまざまな香りがあり、選択肢がたくさん。好みにあわせて選んでくださいね。
無香タイプは香りで不快になることがない
無香タイプなら、消臭剤が苦手な人も不快になることなく使えます。苦手ではなくても、とくに男性はトイレにお花の香りが充満していると落ち着かないという場合も。無香タイプを選んでおけば、だれでも使いやすいです。
すでに、置き型のトイレ消臭剤を使っている人にもおすすめです。もとの香りを邪魔することなく、さらに消臭できますよ。
香り付きならトイレ臭を強力にカバーできる
香り付きタイプはカバー力にすぐれていて、お好みの香りでトイレ臭を消すことができます。石けんや柑橘系などのさわやかな香りに加え、最近ではこだわりアロマの華やかな香りも。
ミントやウッディといったグリーン系なら、男性も気持ちよく使用できますよ。「無香タイプだとトイレのニオイが本当に消えたかどうか、自分ではわかりづらい」という人は、香りありのトイレ消臭スプレーを選んでください。
スプレーヘッドのタイプで選ぶ
トイレの消臭スプレーは、ヘッドのタイプが2種類あります。エアゾールスプレーのボタンを押して吹きかける「拡散噴射タイプ」と、ポンプを使って霧吹きのように使う「ミストタイプ」です。
どちらもメリットが異なるので、それぞれの特徴を説明します。
「エアゾールタイプ」ならトイレ全体に広がりやすい
エアゾールタイプ(拡散噴射タイプ)は、効果がすぐに出るところが魅力的。缶のなかにガスが入っているので、ワンプッシュで瞬時に広がります。トイレの空間全体にすぐに行きわたるため、即効性が高いです。
1回あたりの使用が1~2円程度の商品が多く、コストパフォーマンスがすぐれています。ただし勢いがあるので、吸い込まないように注意が必要です。暖房器具付近では使用厳禁であり、最後までしっかり使いきって、ガス抜きをして処分する手間がかかります。
「ミストタイプ」は使用後に捨てやすく携帯できるものも
ミストタイプはガスが入っていないため、使い終わったあとの処理がカンタンです。そのまま容器を、リサイクルに出すだけで済みます。しかし拡散噴射タイプと比べると、空間に広がりにくいです。
ミストタイプは、1回に2~3プッシュする商品が多いです。持ち運びできる小ぶりな携帯サイズもあり、お出かけの際に使うのもいいですね。
スプレー回数も確認しよう
スプレー回数の目安もチェックしておきましょう。「1日に〇回使用で〇カ月使える」や「約〇回使える」などの記載があるはずです。
購入価格と使用可能回数をあわせて計算すると、コスパ比較もしやすいですね。
消臭以外の効果も選ぶときのポイント ライフアレンジニストからのアドバイス
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
気になるニオイを消すだけではなく、除菌・抗菌作用のあるもの、天然素材だけでできたものもあります。
消臭効果以外の機能も必要に応じて検討しましょう。
トイレ用消臭スプレーのおすすめ21選 消臭効果が高くおしゃれな人気商品を厳選!
ここからは、トイレ用消臭スプレーのおすすめ商品を21選紹介します! 無香タイプ・こだわりアロマタイプ・除菌のできる商品・天然成分配合の商品など、幅広いラインアップをそろえました。
あなたの好みにあうトイレ用消臭スプレーを見つけてくださいね。
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
キンチョー『クリーンフロー トイレのニオイがなくなるスプレー』は、外出先はもちろん、職場のトイレでも使いたい方にぴったり。
事務所の引き出しにも入るサイズです。200回分使える点もお得なおすすめポイント。

キンチョー『クリーンフロー トイレのニオイがなくなるスプレー』 専門家のおすすめ商品!














出典:Amazon
香り | なし |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 約200回 |
内容量 | 45ml |
トイレ専用 | ○ |
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
ダスキン『トイレ消臭持続剤』は、トイレ空間というよりは、ニオイの元になる汚れに直接シュッと吹きかけて使う消臭剤。
消臭効果が長く続くスプレータイプのものをお探しの方におすすめです。

ダスキン『トイレ消臭持続剤』 専門家のおすすめ商品!

出典:楽天市場
香り | ミントの香り |
---|---|
スプレーヘッド | ミストタイプ |
使用回数 | - |
内容量 | 260ml |
トイレ専用 | ○ |
収納コンサルタント・ライフアレンジニスト
AROMICstyle『トイレフレッシュ』は、ノンケミカルで人にも環境にもやさしい消臭剤をお探しの方におすすめです。
消臭だけではなく、抗菌・抗ウイルス・抗真菌作用も期待できます。

AROMICstyle『トイレフレッシュ』 専門家のおすすめ商品!






出典:楽天市場
香り | 天然アロマの香り |
---|---|
スプレーヘッド | ミストタイプ |
使用回数 | 約330回 |
内容量 | 100ml |
トイレ専用 | ○ |
小林製薬『トイレその後に』








出典:Amazon
香り | フレッシュグリーンの香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1日3回のスプレーで約1カ月 |
内容量 | 280ml |
トイレ専用 | ○ |
エステー『消臭力 トイレ用スプレー』


















出典:Amazon
香り | なし |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 約250回 |
内容量 | 330ml |
トイレ専用 | ○ |
加賀木材『NOTOHIBAKARA エッセンシャルウォーター』






出典:楽天市場
香り | 能登ヒバの香り |
---|---|
スプレーヘッド | ミストタイプ |
使用回数 | - |
内容量 | - |
トイレ専用 | × |
ハル・インダストリ『瞬間消臭スプレー』












出典:Amazon
香り | なし |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 約90回 |
内容量 | 420ml |
トイレ専用 | × |
アース製薬『トイレのスッキーリエア!』






出典:Amazon
香り | フローラルソープの香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1日3回のスプレーで約1カ月 |
内容量 | 350ml |
トイレ専用 | ○ |
クロッシュ『安定型次亜塩素酸ナトリウム除菌消臭剤』












出典:Amazon
香り | なし |
---|---|
スプレーヘッド | ミストタイプ |
使用回数 | 約1600~1700回 |
内容量 | 500ml |
トイレ専用 | × |
エステー『シャルダンエース』










出典:Amazon
香り | レモンの香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1日2〜3回のスプレーで約2.5カ月 |
内容量 | 230ml |
トイレ専用 | ○ |
SCジョンソン『グレード タッチ&フレッシュ』






出典:楽天市場
香り | 乾きたてのふんわりとしたリネンのフレッシュな香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 約100回 |
内容量 | 14ml |
トイレ専用 | × |
小林製薬『消臭元スプレー』










出典:Amazon
香り | 心がなごむ炭の香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1日3回のスプレーで約1カ月 |
内容量 | 280ml |
トイレ専用 | ○ |
キンチョー『クリーンフロー トイレのニオイがなくなるスプレー』

出典:Amazon
香り | フローラルフルーティの香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 約200回 |
内容量 | - |
トイレ専用 | ○ |
エステー『トイレの消臭スプレー 濃縮タイプ』

出典:Yahoo!ショッピング
香り | なし |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 約260回 |
内容量 | 180ml |
トイレ専用 | ○ |
小林製薬『消臭元スプレー 便臭ストロング』






出典:Amazon
香り | フローラルグリーンの香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1日3回のスプレーで約1カ月 |
内容量 | 280ml |
トイレ専用 | ○ |
ランドリン『エアーリフレッシャー』














出典:Amazon
香り | クラシックフローラルの香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1日2回のスプレーで約1.5カ月 |
内容量 | 160ml |
トイレ専用 | × |
旭化成ホームプロダクツ『たちまちさん トイレ用 消臭スプレー』










出典:Amazon
香り | - |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1日2〜3回のスプレーで約2カ月 |
内容量 | 180ml |
トイレ専用 | ○ |
マツモトキヨシ『matsukiyo トイレ用消臭スプレー』

出典:楽天市場
香り | なし |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1回1秒のスプレーで約1カ月 |
内容量 | 380ml |
トイレ専用 | ○ |
アース製薬『トワイト トイレ用 1プッシュデオドライザー』












出典:Amazon
香り | クラッシーシャボンの香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 約250回 |
内容量 | 50ml |
トイレ専用 | ○ |
エステー『消臭力 トイレ用スプレー ウイルス除去プラス』












出典:Amazon
香り | クリーンソープの香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 約250回 |
内容量 | 280ml |
トイレ専用 | ○ |
小林製薬『消臭元スプレー パルファム』










出典:Amazon
香り | 高級感のあるホワイトシプレ調の香り |
---|---|
スプレーヘッド | エアゾールタイプ |
使用回数 | 1日3回のスプレーで約1カ月 |
内容量 | 280ml |
トイレ専用 | ○ |
「トイレの消臭スプレー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする トイレの消臭スプレーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのトイレの消臭スプレーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】トイレ用芳香剤やお掃除グッズのおすすめはこちら
トイレ芳香剤は、トイレ内の香りや清潔さを保つためにあると便利なアイテム。毎日使うトイレは、常にクリーンさをキープしておきたいですよね。スプレーや置型、液体タイプなど形状はさまざまで、エステーやファブリーズなどのメーカーが防臭や消臭力のある商品を販売しています。そこで、住生活ジャーナリストの藤原...
普段の掃除では、便器の内部をきれいにすることに集中してしまいがちなトイレ。もちろん内部の掃除も大切ですが、実は便器の外側や床、壁への尿の飛び散りが悪臭の原因になっていることがあります。また意外と知られていませんが、トイレタンクはカビが発生しやすく、便器の水たまりの黒ずみや悪臭の原因ともなるので...
トイレ掃除に必要なトイレ洗剤。便器内の除菌や消臭はもちろん、コーティングによりきれいさを維持し、香りでトイレ内を快適にしてくれるので、トイレ内を清潔に保つことができます。花王やライオンなどのメーカーがさまざまな商品を発売しており、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。そこで、住生活ジャーナリ...
ハウスクリーニング技能士でありライフアレンジニストの有賀照枝さんに聞いた、トイレブラシの選び方とおすすめの商品を紹介します! トイレ掃除の際に必要なトイレブラシ。ブラシ部分がスポンジのものや、使い捨てタイプのもの、柄の長いものやブラシがカーブしているものなどさまざまな商品が販売されています。そ...
ライフスタイル提案のプロ・吉川永里子さんに、消臭スプレーの選び方とおすすめ商品をお伺いしました。たばこや汗、焼き肉臭など、嫌なニオイの消臭に役立つ消臭スプレー。洋服や布製品のほか、リビングやトイレなど空間での使用に適したもの、靴の消臭に特化した商品など、さまざまな種類があります。犬や猫などのペ...
まとめ
トイレ用消臭スプレーのおすすめ商品21選を紹介しました。香りの有無や、拡散噴射タイプ・ミストタイプなど選び方のポイントをふまえて、あなたにぴったりのトイレの消臭スプレーを選んでくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/09 コンテンツ一部修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 桑野美帆子)
株式会社ハート・コード代表取締役。 整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。 「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨きに通じる」をモットーに、2007年に独立。 家事代行・お片付けサービスの現場と豊富なセミナー講師の経験を活かして、多方面から広くお片づけや家事に悩める多くの方々を救うお手伝いをしている。 現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中、商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績を複数回経験。 独立前は大手家電量販店での販売応援、新製品販売キャンペーン等の店頭販売支援代行業務を日本で初めて開始した会社に勤務。店頭販売をはじめ、スタッフ育成研修(製品知識・販売知識・接客方法・マナー)に関わり、販促物・ノベルティ作成の業務等も経験。 近年は、自身の2度の「生死の表裏一体」経験から身辺整理の大切さを痛感し、特にシニア向のサービスにも力を入れている。著書は『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。