消臭剤にはお部屋用や車用などいろいろありますが、「トイレ用」の商品を選ぶとより効果が期待できます。トイレ用の消臭剤には、トイレ臭の原因であるアンモニアや硫化水素などの成分を分解したり、カバーしたりする成分が使われているからです。
イヤなニオイをしっかり解決したいなら、トイレ専用の消臭剤を選ぶといいでしょう。ただし、なかにはトイレ専用ではなくても消臭効果がある消臭剤もあります。「トイレに使える」と記載されている商品を選びましょう。
消臭剤のタイプは、消臭剤・消臭芳香剤・脱臭剤の3種類に分けられます。
どのタイプが自分の好みなのかをしっかり見きわめておくと、失敗がないですよ。
消臭剤は、悪臭の原因になるニオイ菌の活動を抑制し、商品によっては除菌することが可能。一般的な無香料タイプの商品は、この「消臭剤」にあたります。
「トイレ用消臭剤の香りが好きではない」「家族が多くて香りの好みが分かれる」という人におすすめです。トイレの空気がキレイになるのを実感できますよ。
「消臭芳香剤」は、トイレの悪臭に対する効果的な消臭成分と香料を使用。ニオイ菌の活動を抑えたり除菌したりするタイプと、香りつきの化学物質でニオイを包みこむマスキングタイプがあります。
消臭と同時に好きな香りで包まれるので、心地よい気分になりますよ。なお、トイレ用・部屋用で同じ香りの「消臭芳香剤」がありますが、それぞれの空間に合わせて適切な成分・香料を使用しています。間違えないように気をつけてください。
「脱臭剤」は活性炭や活性粘土などが、ニオイの原因物質を吸収してニオイを除去します。広い空間ではあまり効果を発揮できませんが、狭い空間にはぴったりなので、トイレに使ってみてください。
活性炭の場合は、湿ってきたら天日干しにすると効果が復活します。何回も使えるので、コストパフォーマンスもいいですよ。
強い香りでイヤなニオイをカバーする「芳香剤」は、トイレには向いていません。ほかの3種類(消臭剤・消臭芳香剤・脱臭剤)と違って、悪臭そのものを取り除く作用がないためです。
トイレで使うと狭い空間に香りが充満して気分が悪くなったり、悪臭と混ざって不快感がアップしたりするおそれがあります。トイレで使用するなら、「トイレの芳香剤」と記載のあるものを選ぶといいでしょう。
それでは、トイレ用消臭剤の基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】使い方に合ったタイプ
【2】香料の有無
【3】使用期間
上記の3つのポイントを抑えることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
使い方に合わせて選ぶことも、ポイントのひとつ。トイレを使用した後すぐに効果がほしいなら「スプレータイプ」、いつもトイレをさわやかな香りにしておきたいなら、この記事で紹介する「置き型タイプ」がぴったり。
トイレに置いておくだけで消臭できる置き型タイプは、消臭効果のある液体・ゼリー状・ビーズ状の成分が容器に入っていて持続性が抜群です。トイレの空気をいつもクリーンにしておきたいなら、置き型タイプを選んでみましょう。
最近ではインテリアなどにも配慮した、おしゃれなデザインの商品も増えています。即効性のあるスプレータイプとあわせて使えば、トイレのニオイ対策がより徹底されます。
トイレ用消臭剤は、香料の有無で2種類に分けられます。香料使用と不使用でそれぞれ特徴やメリットが異なります。
好みや使う状況に合わせて選びましょう。
香料使用タイプの消臭剤は、芳香剤のいい香りがトイレ空間を満たし、イヤなニオイが薄められるのですぐに効果がわかります。自分の好きな香りに包まれていたい人は、香料使用タイプを選びましょう。トイレがより幸せな空間になります。
種類も幅広く、柑橘系やフレッシュグリーンなどさわやかな香り、フローラルや石けんなどふんわりとした香りは定番ですよね。フレグランスを意識した、エレガントタイプもあり選択肢はさまざまです。
消臭剤の香りが苦手な人には、無香料タイプがおすすめです。香りの好みは人によってさまざまなため、来客が多い場合にも香りがないものを選んでおくと、不快な思いをさせる心配もないでしょう。
無香料タイプの消臭剤は、悪臭の原因物質を分解・吸収しニオイのもとを抑えます。ほかの香りをまったく邪魔しません。アロマやハーブなどを趣味にしているなら、無香料タイプの消臭剤と並べておくとおしゃれで快適ですよ。
見逃しがちなポイントですが、使用期間もチェックしたいところ。置き型消臭剤の場合、2週間程度から数カ月使用できるものまでさまざまです。
価格や大きさのわりには意外と使用期間が短いこともあるので、確認しておきましょう。
それでは、おすすめのトイレ用消臭剤をご紹介いたします。
▼おすすめ11選|消臭剤
▼おすすめ8選|消臭芳香剤
▼おすすめ2選|脱臭剤
すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
画像 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
商品名 |
トイレの消臭元『 パルファム パルファムノアール』
|
無香空間『無香空間 特大』
|
G-MAQ(ジーマック)『消臭ジェル Super 190ml』
|
Glade(グレード)『ソリッドエアフレッシュナー エンジェルウィスパー』
|
SSリンク『スーパー ブロック プラス ジェル』
|
ハル・インダストリ『消臭ビーズ 140g』
|
ファブリーズ『 次世代トイレ用消臭剤 クリーンラベンダー』
|
丹羽久『ケスコ ゼリータイプ 無香』
|
エステー『トイレの消臭剤 無香料』
|
消臭力『 トイレ用 アクアソープ』
|
アース製薬『トイレのスッキーリ!Sukki-ri! スッキーリミントの香り』
|
消臭力『トイレ用 Premium Aroma(プレミアムアロマ)』
|
小林製薬『消臭元 PARFUM COMPACT(パルファムコンパクト) パルファムアクアブラン』
|
エステー『消臭力 トイレ用 クエン酸プラス』
|
サワデー『 トイレのサワデーピーチの香り』
|
アース製薬『トイレのスッキーリ!Sukki-ri! プレミアムコレクション ライム&レモンの香り』
|
トイレの消臭元『 便臭ストロング フレッシュEXクリア』
|
竹虎『消臭・調湿用 土窯づくりの竹炭』
|
アイボリー製造所『ニオイとって竹炭 10個入』
|
商品情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
消臭タイプ |
消臭剤
|
消臭剤
|
消臭剤
|
消臭剤
|
消臭剤
|
消臭剤
|
消臭剤
|
消臭剤
|
消臭剤
|
消臭芳香剤
|
消臭芳香剤
|
消臭芳香剤
|
消臭芳香剤
|
消臭芳香剤
|
消臭芳香剤
|
消臭芳香剤
|
消臭芳香剤
|
脱臭剤
|
脱臭剤
|
香料 |
あり
|
なし
|
なし
|
あり
|
なし
|
なし
|
あり
|
なし
|
なし
|
あり
|
あり
|
あり
|
あり
|
なし
|
あり
|
あり
|
あり
|
なし
|
なし
|
使用期間の目安 |
1.5~3カ月
|
2.5~5カ月
|
-
|
2週間
|
2カ月
|
1~2カ月
|
45日(使用状況による)
|
-
|
2~3カ月
|
2〜3カ月(季節や使用状況により異なる)
|
1.5~3カ月(温度や使用環境により変動あり)
|
通常2〜3カ月(季節や使用状況により異なる)
|
1~1.5カ月
|
2〜3カ月(季節や使用状況により異なる)
|
1~2カ月(持続期間は環境により異なる)
|
1.5~3カ月(温度や使用環境により変動あり)
|
1.5~3カ月(ろ紙の引き上げ高さと環境により異なる)
|
3~6カ月
|
1年
|
商品リンク |
※各社通販サイトの 2023年2月13日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2023年2月13日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2023年2月13日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
※各社通販サイトの 2022年4月8日時点 での税込価格
|
まずは、消臭剤のおすすめ商品です。ぜひ参考にしてくださいね。
トイレの消臭元『 パルファム パルファムノアール』
インテリアにこだわる人に! シンプルなデザイン
白と濃紺のシンプルなデザインで、生活感が出ません。都会の大人にぴったりな、スタイリッシュでエレガントなボトル。トイレに置いても消臭剤とわからないような、すっきりデザインです。
ろ紙の上げ下げで、香りの強さを3段階で調節できます。トイレのニオイが気になるときは強めの香りで、そうでないときは弱めにと、状況に応じて使い分けができて便利です。
大容量で効果長持ち! 好きな香りと組み合わせも
最長5カ月間も効果が続くところが魅力の大容量タイプです。交換する回数が少なくて済むので、家事がラクになります。透明のビーズが減るのが見えるので、交換のタイミングもわかりやすいですよ。
消臭ビーズが悪臭成分に反応して、イヤなニオイを消します。ニオイのもととなる成分だけを別の成分に変えて消臭するため、芳香剤など好きな香りと組み合わせて使うことも可能です。
G-MAQ(ジーマック)『消臭ジェル Super 190ml』
6カ国の特許を取得している成分で強力消臭
香りでごまかさない、無香料の消臭ジェルです。6カ国の特許を取得している成分で強力消臭。トイレのニオイだけではなくタバコや生ごみの悪臭などを分子レベルで対応できるパワーがあります。
各分野の企業が採用しているプロユースの商品を、そのまま家庭用にした消臭剤です。
Glade(グレード)『ソリッドエアフレッシュナー エンジェルウィスパー』
ふんわりとした花とフルーツの香りに癒やされる
白ベースのチューリップのようなフォルムとかわいいラベルデザインで、とくに女性におすすめのトイレ用消臭剤です。シンプルながら洗練されたデザインなので、どんな内装にもしっくりと合います。
香りは花とフルーツがふんわり香る、癒し系のフレグランス。舞い降りてきた天使をイメージさせるような、女の子らしい香りです。女子力をアップさせたい人は、使ってみてくださいね。
安心の日本製! ニオイだけでなく菌も抑える消臭剤
二酸化塩素のパワーで消臭だけではなく除菌もできる、ジェルタイプの消臭剤。ニオイのもとや菌そのものを抑えるため、根本からの消臭と除菌が可能です。カビの繁殖も防止できます。
安心の日本製で、安全性が気になる人にもおすすめです。赤ちゃんや高齢者がいるご家庭でも、安心して使えます。ニオイと雑菌のない、衛生的なトイレになりますよ。
100%植物由来の消臭成分が作用! ニオイゼロに
消臭にこだわり続け36年の、ハル・インダストリの消臭剤。ごみ処理場やアミューズメント施設の消臭といった仕事を手がけてきた、ニオイ対策のプロによる家庭用商品だから安心ですね。ニオイをもとから、分解・中和して消臭します。
ビーズのなかの、100%植物由来の消臭成分が作用して無香にするので、ニオイに敏感な人にもおすすめです。小さなお子さんやペットがいるご家庭でも、安心して使えます。
ファブリーズ『 次世代トイレ用消臭剤 クリーンラベンダー』
壁や床にしみついたニオイまで消臭できる
トイレの空気に加え、壁や床にしみついたニオイまで消臭します。それだけではなく壁や床を有効成分でコーティングし、ニオイがつくのを防ぐ効果も。
香り成分を濃縮していて、コンパクトサイズなのにしっかり香ります。最後までさわやかな香りが持続しますよ。狭いトイレでも邪魔にならないミニサイズなので、ぜひ試してみてください。
天然成分のバイオパワーでイヤなニオイだけ消える
100%天然の成分でできている消臭剤。体にも環境にもやさしいエコな商品です。小さなお子さんや高齢者がいる家庭でも、心配することなく使えます。
バイオパワーで、イヤなニオイだけを取り除くしくみです。特殊な方法でつくられた善玉菌が悪臭の原因物質に強力に作用して、ニオイをもとから断ちます。アンモニアなどイヤなニオイを、ピンポイントですっきりと消臭。
北欧デザイン! 消臭力のパワーでしっかり消臭
オフィス用品で知られるアスクルと、エステーのコラボ商品です。消臭力のパワーでしっかり消臭します。無香料タイプなので、消臭の実力がより実感できますよ。
シンプルでおしゃれな北欧デザインなので、トイレに置いていても悪目立ちしません。淡いグレーのスタイリッシュなトーンが、トイレ空間をオシャレに仕上げます。「トイレの置き型消臭剤はどうしても生活感が出てしまいそう……」とお考えの方におすすめの商品です。
続いては、消臭芳香剤のおすすめ商品です。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
石けんの香りで清潔感あふれるトイレに
ナノサイズの孔(あな)が開いた紙で、ニオイ成分を吸着するしくみの消臭芳香剤です。香りでごまかさずニオイをしっかり除去するので、トイレの空気が快適になります。
誰にでも親しみやすい石けんの香りで、強い芳香が苦手な人も抵抗感がなく使いやすいでしょう。家族で使いたい人にもおすすめです。ニオイ対策していないイヤな空気のトイレから、清潔感のあるトイレに変わりますよ。
アース製薬『トイレのスッキーリ!Sukki-ri! スッキーリミントの香り』
3種の消臭成分・10種の精油を配合で気分すっきり
3種類の消臭成分を配合しているので、トイレのニオイを徹底的に消臭できます。今まで、ご自宅のトイレ臭に悩まされてきた人におすすめです。植物成分・イオン系消臭剤・デオドライズパウダーの、トリプル消臭の効果を実感できるでしょう。
10種類の精油を配合し、ミントの香りで気分もすっきりします。ライムもアクセントで加えてあり、さわやかさもありますよ。
消臭力『トイレ用 Premium Aroma(プレミアムアロマ)』
まるで香水! 香りと消臭効果の調節も可能
調香師が選んだこだわりの香りで、香水のような贅沢な香りが楽しめます。エレガントなフローラルブーケの香りが、大人の女性にぴったりです。トイレ空間が、高級感のある空気に変わります。
キャップの上げ下げで、消臭効果と香りの強さを調節できるのもうれしいポイント。トイレのニオイが気になるときだけ上げるなど、状況に応じて使い分けができるので便利です。
小林製薬『消臭元 PARFUM COMPACT(パルファムコンパクト) パルファムアクアブラン』
コンパクトサイズでこっそりと上質なトイレ空間に
石けんのようなデザインとコンパクトなサイズで、トイレのなかでも目立たず置けるトイレ用消臭剤。文消臭剤とわからないようなエレガントなフォルムなので、インテリアが気になる人にもおすすめです。
フレグランスオイル配合の上品な香りが特徴で、上質なトイレ空間を作れます。シンプルかつスタイリッシュなトイレ用消臭剤なので、ぜひ試してみてください。
クエン酸でトイレ臭を消臭! 2~3カ月続く
クエン酸の力で、トイレのアンモニア臭に3倍効く強力タイプの消臭剤です。トイレ使用直後のニオイだけでなく、尿が飛び散ったりしみついたりしてずっと残っているニオイまでしっかり消臭します。
強力な消臭効果は、一時的なものではありません。消臭効果が2~3カ月ほど続くので、交換回数が少なくて済みます。トイレ掃除をしているのに、なかなかニオイが取れないという人におすすめです。
キュートなトイレにしたいならコレ!
ピンクのパッケージがかわいいので、トイレから女子力をアップさせたい人にぴったりです。香りもフローラル・グリーン・シトラスといったラインではなく、フレッシュなピーチの香りでみずみずしく癒やされます。
見た目と香りで、トイレが一気にキュートな空間に変わりますよ。ニオイ対策をするだけではない消臭剤です。かわいいもの好きな人は、ぜひ使ってみてください。
アース製薬『トイレのスッキーリ!Sukki-ri! プレミアムコレクション ライム&レモンの香り』
最後の1滴までフレッシュな香りが続く
液体を上から落としていく作りなので、最後の1滴まで使い切れるのがうれしいポイント。途中でボトルを振る必要もありません。置いておくだけで最後までしっかり消臭するので、手間がかからず便利です。
本物の果実に近いナチュラルなライムとレモンの、さわやかな香りが楽しめます。フレッシュで自然な香りなので、トイレ空間が快適になりますよ。
トイレの消臭元『 便臭ストロング フレッシュEXクリア』
気になる便臭を強力消臭! 清潔感あふれるトイレに
気になる便臭をカバーできる、強力タイプのトイレ用消臭剤です。これまで家族が使用した後のトイレで不快な思いをしてきた人も、これさえあれば大丈夫。便臭にとくによく効き、あのイヤなニオイをきっちり消臭します。
パインやユーカリの香りをアクセントにした、清潔感のあるフローラルグリーンの香りです。フタを閉めて振ると、香りが復活します。最後の1滴まで気持ちよく使えますよ。
最後は、脱臭剤のおすすめ商品です。こちらもぜひ参考にしてくださいね。
いろいろな用途で使える天然素材の消臭剤
量がたっぷり入っていて、トイレ以外でも使える天然素材の消臭剤。トイレでは、アンモニアなどイヤなニオイを吸着します。炭なので、消臭だけでなく吸湿効果もあり、玄関・リビング・寝室・クローゼットでも活躍することでしょう。
ステキなかごに入れて置くだけで、おしゃれな雰囲気のトイレになりますよ。かごの底に薄い紙などを敷いておくと、竹炭の粉がこぼれずお掃除がカンタンに済みます。
袋入り! そのまま置くだけで使える消臭用の炭
そのまま置くだけで使える、袋に入ったタイプのトイレ用消臭剤。コンパクトサイズなので、トイレの好きな場所に設置可能です。いわゆる「脱臭剤」タイプの商品で、竹炭がしっかりニオイを吸着し消臭します。
トイレ以外にさまざまな場所で使用できるところも、魅力のひとつです。靴のニオイ対策にも活躍します。消臭だけではなく除湿効果もあるので、トイレのなかがすっきりしますよ。
Yahoo!ショッピングでのトイレ用消臭剤の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
「中身の消臭剤がすぐなくなる」というケースがたまにありますが、なぜ減りが早いのでしょうか。
消臭剤は、置く場所によって効く場合と効かない場合があります。いやな臭いというのは、足元に溜まりやすいもの。そのため、消臭剤はできるだけ低い位置に置くのがよいのです。
じゃまにならないように戸棚に置いている人が多いかもしれませんが、しっかりと効果を発揮させるなら、床に置くことをおすすめします。便座の見えにくい奥の位置に配置するといいでしょう。
トイレの置き型消臭剤の捨て方について、実は知らないという方もいるのではないでしょうか。
一般的に消臭剤の中身は可燃ゴミに分類されます。消臭ビーズも同様です。パッケージや容器はプラスチックゴミとして捨てましょう。
ただし、消臭剤の液体が残ってしまった場合は、新聞紙や不要な古紙に浸みこませます。吸い取った後の古紙は可燃ゴミとして処理しましょう。液体を水道やトイレに流すのはNGです。
トイレ用消臭剤のおすすめ商品をご紹介しました。使い方、香料の有無、消臭の3種類のタイプ、使用期間など、選び方のポイントもあわせて説明しています。
商品選びの参考にして、あなたがほしいトイレ用消臭剤を選んでみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
株式会社ハート・コード代表取締役。 整理収納コンサルタント、ハウスクリーニング技能士(国家資格)。 30代前半の2年間で離婚、ガン闘病、多額の借金、倒産解雇等など一気に人生のどん底を経験し、整理収納理論に出会ってから人生が好転。 ご縁あって「部屋磨きは自分磨き・職場磨きはスタッフ磨き」をモットーに家事代行・整理収納関連事業で2007年に独立。 自身の経験からも環境を整えると色々なことが整ってくることを痛感しているので、個人や企業にコンサルティングやセミナーなど様々な形でその大切さをお伝えしている。 2012年から現場をよく知る家事・収納用品の説明ゲストとしてジュピターショップチャンネルに出演中。商品の企画、売り方の提案等にも携わっており、1日1億円以上の販売実績多数あり。 近年は、webメディアなどへの執筆活動と、整理に関する新たなサービスを色々と開発中。著書『「片付けが苦手な子」が驚くほど変わる本』(青春出版)。