ジルスチュアートリップが人気の理由
香水やチーク、ハンドクリームなど数多くの人気コスメを展開するジル・スチュアート。ほかのブランドとの違いは、なんといってもキラキラ華やかなパッケージデザイン。持っているだけで心が弾むような可愛いデザインで、友人や彼女へのプレゼントやギフトにもピッタリです!
しかも、リップとしての機能も優秀! なめらかで塗りやすく、なりたい雰囲気にあわせて選べるシリーズ展開で、幅広い年齢の女性の心をつかんでいます。男ウケ抜群の薄いピンクから定番のレッド、おしゃれなボルドーなどカラーも豊富なので、きっとお気に入りが見つかります。
ジルスチュアートリップの選び方
ジルスチュアートのリップはかわいいだけではありません! ここではメイク&カラーコンサルタントのあやんぬさんに取材のもと、ジルスチュアートリップの選び方を紹介します。ポイントは下記。
【1】リップのシリーズで選ぶ
【2】カラーを選ぶ
【3】ギフト用なら刻印サービスの有無をチェック
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】リップのシリーズで選ぶ
質感や発色が異なるシリーズ展開があり、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。ここでは、リップの種類別に特徴や違いを紹介。自分の使い方や求める仕上がりに合ったものを選びましょう。
リップブロッサム|透明感のある発色が好みの人に
透明感のあるシアーな色がお好みの方には、「リップブロッサム」や「フォーエヴァージューシー オイル ルージュ シアー」がおすすめ。
「リップブロッサム」は質感の違うシリーズが複数ありますが、ノーマルなタイプは透明感とみずみずしいツヤが特徴です。
「フォーエヴァージューシーオイルルージュ シアー」は、人気のオイルルージュのなかでもピュアな発色のシリーズ。果実のようなクリアな発色とツヤを与えてくれます。
ドレスド ルージュ|しっかりした発色を求める人に
きちんと色づくリップがお好みの方には、「ドレスド ルージュ」や「ルージュ クリスタル カラット」がおすすめ。
「ドレスド ルージュ」は、文字どおりドレスに映える高発色ルージュ。ひと塗りでしっかり発色します。「ルージュ クリスタル カラット」は、濃厚なリキッドタイプ。クリスタルのような光沢があります。
ジェリーリップグロス|ツヤのある質感に仕上がる
ジルスチュアートのリップはツヤ系のアイテムが多いのですが、なかでも「リップブロッサム」や「フォーエヴァー ジューシーオイルルージュ グロウ」、「ジェリーリップグロス」がおすすめ。
「フォーエヴァー ジューシー オイルルージュ グロウ」はオイルベースのルージュがぷるんとした質感。「ジェリーリップグロス」はジュエリーをまとったようなツヤで重ねづけにも便利です。
リップブロッサム ベルベット|マットな質感に仕上がる
セミマットな質感の「リップブロッサム ベルベット」は、ピュアな色合いを落ち着いた印象に仕上げたい方におすすめです。
ルージュ ティント インドリーム|色持ち重視のティント派に
落ちないリップをお探しなら「ルージュ ティント インドリーム」や「フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント」を。
「ルージュ ティント インドリーム」は、大人かわいいカラーがそろうティントルージュ。「フォーエヴァージューシー オイルルージュ ティント」は濃密な発色とツヤが魅力です。
フォーエヴァー ジューシー オイルルージュ|唇ケアが同時に叶う
ルージュによる唇のダメージが気になるなら、美容成分をたっぷり配合した「フォーエヴァー ジューシー オイルルージュ」シリーズを。
ツヤめくグロウタイプ、発色が続くティントタイプ、透明感のあるシアータイプから、好みのタイプを選んで!
【2】カラーを選ぶ
ジルスチュアートのリップは比較的透け感があって唇になじみやすいものが多いので、見ためのイメージや好きな色で選んでしまっても失敗しにくいのが特徴です。
しかし、リップ選びにおいてなりたいイメージや、パーソナルカラーに合わせてカラーを選ぶことが重要です。メイクに統一感を持たせたり、肌に似合う色を使うことでよりリップを生かすことができるのでチェックしてみましょう。
なりたい雰囲気に合わせてカラーを選ぶ
まずはなりたいイメージや、メイクに合わせてカラーを選びましょう!カラーの演出しやすい雰囲気を覚えておくとカラー選びやすいので参考にしてみてください。
【レッド系】……華やか、大人っぽさや色っぽさ
【ピンク系】……ふんわりやさしい、血色アップ、ガーリー
【オレンジ系】……元気、イキイキ・ハキハキとした印象
【コーラル系】……温かみ、ヘルシー、やさしげ
パーソナルカラーに合わせてカラーを選ぶ

出典:マイナビおすすめナビ
特にカラーにこだわりがない!または似合う色を知りたい!という場合は、肌に合うパーソナルカラーを味方につけるとよいでしょう。
一般的に、黄色味を感じる肌はイエベ肌、青みがかった肌はブルベ肌です。黄みを感じる色と青みを感じる色のどちらが美肌に見えるか、明るい色と濃い色、どちらが印象よく見えるかなどをチェックして、上のカラーチャートを参考に色選びをしてみてください。
【3】ギフト用なら刻印サービスの有無をチェック
ジルスチュアートのリップはデザインが可愛いのでプレゼントにも選ばれることが多いですよね。リップの選びも大切ですが、名前を刻印したオリジナルリップを贈ればさらに喜んでもらえるでしょう。
通販で購入する場合は刻印サービスに対応しているショップかも確認しておきましょう!
ジルスチュアートリップのおすすめ14選
ここからは、メイク&カラーコンサルタントのあやんぬさんと編集部で厳選した、ジルスチュアートのおすすめ人気リップを紹介していきます!

とろけるような質感で唇を包み込み、ツヤやかに仕上げてくれるリップです。51番は黄味のある肌の方におすすめで、大粒ラメが華やかに輝く春夏らしいコーラルピンクです。
ジルスチュアートで最高レベルのツヤ感!
ジルスチュアートリップのなかで高い人気を誇るリップブロッサム。ブーケをイメージしたデザインは、そのかわいさに思わず欲しくなってしまう方も多いのでは?
独自のグロウシャインオイルを配合し、ジルスチュアートのスティック口紅のなかで最高レベルのツヤ感を誇ります。
色のにごりを減らす工夫により、透明感のある美しい発色が叶います。保湿成分配合でリップクリームのようなつけ心地なので、毎日使いたくなるリップです。

こちらは塗り心地のよさと高い潤い効果が魅力。口紅の下地としてもおすすめです。小さな鏡がついているので手軽に塗り直せるところもうれしい!
魅惑のベイビーリップを育てるリップバーム
ぷっくりとしたベイビーリップに導くリップバーム。ベビーミントエキスとジンジャーエキスで清涼感のあるつけ心地です。
唇の温度でとろけるオイルを使用しており、なめらかに伸びて長時間うるおいをキープ。口紅の下地や、毎日のリップケアに活躍します。
リップブロッサムシリーズと同デザインですが、ボディが淡いピンクシルバーになっているのがピンクコスメファンにはたまらないポイントです。
サテンのような上品なつやが魅力
サテンのような上品なつやとしっかりとした発色が魅力の、クラシカルな雰囲気を演出するルージュです。
保湿成分を配合しているのでするすると伸びが良く、エラスティックキープ成分により密着感を高めて長時間きれいな仕上がりを保てるのが嬉しいポイント。
宝石のようなカバーををカラーを選ぶことができるので、カバーにこだわりたい方にもおすすめです。
うるおって、つけ心地のよいティント
ティントタイプのリップは乾燥を感じるから苦手! という方に試してほしいリップ。このオイルルージュは美容成分をたっぷり配合しているので、ティントでもつけ心地抜群です。
ぷるんとジューシーな発色が長時間続くから、気合いを入れたいデートにつけて行きたい頼れるアイテム。「果実のような唇を叶えるルージュ」は、彼の視線をくぎづけにしてくれるかも!
あなただけの色に発色するリップ
唇にのせると、サムシングブルーがひとりひとりの唇の水分によってピンク色に変化します。また、ブルーとピンクの微粒子パールを含んでおり、自分だけのカラーに加えて、ナチュラルなツヤ感を演出してくれます。
青を基調とした限定デザインが可愛いので、持っているだけで楽しくなってしまいそうですね。

サテンの質感と華やかな輝きが魅力のリップです。08番は、ブルーベースの肌の方におすすめしたいクリアな青みピンク。肌の透明感をぐっと引き出してくれるカラーです。
サテンの輝きで華やかさを演出
うるおい溢れるツヤが特徴のリップブロッサムに、ペタルサテンパールを配合したシャイニーリップスティック。一般的なシルバーのパールではなく、肌なじみのよいピンクの板状パールを使用することで上質なサテン感を表現します。
ポイントは、パールを整列させるように密着するフィットステイオイル。輝きを強調させるうえ、パールが縦じわに入りにくくなる働きもしてくれます。
華やかさと、ジルスチュアートらしいかわいらしさで自信を与えてくれるリップです。
リップにもチークにも使える2wayタイプ
2022年4月1日に発売された、チークにも使える、2wayタイプのリップです。リップ・チークどちらに使っても伸びが良く、べたつかずふんわりマットに仕上がります。
外のボトルだけではなく、アプリケーターも花の形になっており、ジルスチュアートらしい隅々まで可愛い仕掛けが施されたリップなので、プレゼントにもおすすめです。
大人っぽいデザインとカラーが魅力
リップクリームのようななめらかな塗り心地で、発色と色持ちにこだわったティントリップ。塗布後の色変化をできるだけ減らす工夫によって、理想の仕上がりが長続きします。
パーティーシーンに映える色合いでいて、ビジネスシーンにも使いやすい大人の女性のためのカラーバリエーション。
ブラックドレスをイメージしたミニマルなデザインのボディに、大粒ダイヤのような手持ち部分にセンスが光ります。
コロンとかわいい果実のようなルージュ
軽くてツヤの高いオイルを使用し、ベタつかないみずみずしいツヤを実現。ピュアで鮮やかな発色なので、顔を明るく血色よく見せてくれます。
フルーツ由来の美容オイル成分をたっぷり配合しているので、スキンケアをしているような保湿感が心地よいルージュです。
高発色で、唇に存在感を与えるルージュ
ドレスに映える高発色ルージュ。スムースオイル配合のやわらかなテクスチャ―が、ひと塗りで鮮やかに発色。唇の存在感を際立たせてくれます。高発色が続く秘密はフィットパウダー。唇に密着して、高発色を保ってくれます。
ジルスチュアートリップのなかでは、めずらしいシックなデザイン。ルージュの色が宝石のように見えるところにかわいさがのぞきます。ここぞというときや雰囲気を変えたいときに、応えてくれる1本です。
使い心地にこだわったセミマットタイプ
ジルスチュアートのリップではめずらしいセミマットな質感。
一般的なマットリップに配合されているパウダーを少量に抑えたことで、粉っぽさや乾燥感を軽減。縦じわが目立ちにくく、しっとりしたつけ心地です。マットタイプが苦手な方も試しやすい優秀リップです。
ブーケをイメージしたボディのアクセントには、ホワイトオパールのスワロフスキーを施してあり、リップブロッサムシリーズのなかでも際立つ高級感です!
乾燥ケアもできる新感覚クリーミィーティント
まるでホイップクリームのような、ふんわりとした新感覚のティントリップです。
8種類の植物オイル配合しており、乾燥ケアができるのも嬉しいポイント。しっかりとうるおいを与えつつ色鮮やかに発色しますよ。
また、秋を思わせる落ち着きのあるカラーのラインナップが、ステキな大人の女性の雰囲気を演出してくれます。
ボリューミーリップを叶える濃厚系リキッド
ボリューミーで色っぽい唇をつくりたいならこのリップ。光の乱反射を活かすオイルが圧倒的なツヤを与え、立体感のある唇へと導きます。
8種類の植物オイル配合で、うるおいのあるつけ心地が続きます。
1本は持っておきたい保湿もできるグロス
まるでジュエリーを唇にまとうようなツヤのグロス。08や09などのクリアなカラーは、重ねづけにも重宝します。水分を抱えるオイルと、水分を逃さず守るオイルをダブルで配合しているので保湿力も太鼓判です。
先端に宝石が光るティアラのようなキャップのデザインはポーチのなかでも存在感抜群! 1本忍ばせておけば、そのままでも、重ねづけにも、保湿にもマルチに使えて重宝します。
「ジルスチュアートリップ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの人気ランキング ジルスチュアートリップの売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのジルスチュアートリップの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
人気のジルスチュアートリップの口コミをチェック
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
ジルスチュアート『リップブロッサム』の口コミをチェック








出典:LIPS
JILLSTUARTリップブロッサム#34 です
このリップ、今までで1番大好きです!
ラメも入ってて唇うるうるになるし、34は自然な色だから私好み!笑
何よりまじで可愛い…パケ買いと言っても過言ではないですよね笑
一目惚れして買ったんですけど、大当たりでした!
少し高いけど、迷ってる方や可愛いと思った方はぜひ是非買ってみてください!女の子って気分になれますよ。
ジルスチュアート『リップグロウバーム』の口コミをチェック

出典:LIPS
女子なら一度は憧れる…!?
JILL STUARTのリップグロウ バーム
デパコスというのでしょうか、買いたいけど行くの怖くて、初心者バレ恥ずかしくて…(笑)
めちゃくちゃ緊張しました、25歳、、本当にキラキラのコスメばっかりでデザインも超可愛い!
ほのか優しい女の子みたいな香りとほのかにスーッと感があって唇もつるつるになりました!良い!塗りやすかったです!
キャップの上が小さいミラーがついていて唇見る分には申し分なかったです!持ち運んでいても可愛い見た目ですね。
コスメこれからJILL STUARTで揃えたいなぁと考えてます!わくわく!
ジルスチュアート『リップブロッサム シャイニーサテン』の口コミをチェック






出典:LIPS
初めてJILLのリップ(ジェミーサテン)を買ってみて
JILLやっぱいい!気分上がる!使いたい!
となったので急遽オンラインストアにて衝動買いしてしまいました。
春にぴったりな色味かな?と思ってますか、実は可愛すぎてまだ置物になってるので、使ってからまた投稿するつもりです。
ちなみに、こんな可愛いの持ってていいんだろうか…!ってなっても安心できるように、私のだよ!!とマーキングしてやろうと思いまして、刻印サービスを利用して名前を入れています。
自分のものという愛着が湧いていいですね!
【関連記事】この記事をご覧の方におすすめ!
ジルスチュアートのリップで気分を上げよう!
メイク&カラーコンサルタントのあやんぬさん監修のもと、ジルスチュアートのリップの選び方を紹介しました。とびきりかわいいデザインのリップたちは、持っているだけでも気分を上げてくれるお守り的な存在。ぜひ、お気に入りの1本を見つけてみてください!
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
メイク&カラーコンサルタント 美容部員としての経験を活かし、美容ライターへ転身。コスメコンシェルジュインストラクター・16タイプパーソナルカラーアナリスト・パーソナルカラーの講師資格を持ち、その人に似合うコスメやカラーの提案やメイクレッスンを行っている。 著書に『顔型とカラー診断で、自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本』(KADOKAWA)がある。