唇パックのおすすめ13選【ぷるぷるリップに】デートの前日や唇の乾燥が気になる方に!

【公式】LANEIGE(ラネージュ)リップスリーピングマスク EX_Berry 韓国コスメ 唇パック ナイトリペアリップマスク(高保湿・角質ケア・唇荒れ・皮むけ乾燥対策 リップクリーム (ベリー) 【公式販売先:Amorepacific official/公式/正規品】20g
出典:Amazon

保湿ケアしてぷるぷる唇に導く唇パック。唇のカサつきが気になる、口紅のノリを良くしたいという方におすすめのアイテムです。しかし、評判のチューシーなど韓国コスメのほか、日本でもさまざまなブランドから販売されているので、どれを選べばいいか迷ってしまう人も多いですよね。

この記事では、唇パックの選び方と市販の人気商品を紹介! 買いやすいプチプラ価格を中心に選んでいるので、まずは試してみたいという方にもおすすめです。


この記事を担当するエキスパート

美容ライター
増村 ゆかり

コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!

マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年05月22日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

唇パックで得られる効果は…? デートなど大事な日の前日に!

 

唇パック(リップパック)とは、その名のとおり「唇に使う保湿パック」のこと。唇は意外にもお顔の印象を左右する印象的なパーツ。唇パックを使うことで、縦ジワやカサカサが気になる唇を手軽に保湿でき、なめらかに整えてくれます。

特別な日の前日やメイク前などに使用すると、ぷるぷるの唇になって口紅乗りを良くしてくれる効果があります。リップクリームだけでは乾燥する方や唇の皮むけに悩んでいる方はぜひ試してみてください。

唇パックの選び方

まずは、そんな便利な唇パックの選び方を解説! 種類も豊富なので、まずはポイントをおさえましょう。

唇パックの種類で選ぶ

唇パックにはパッチタイプ、シートタイプ、塗るタイプ、ティントタイプとさまざまな種類があり、それぞれ使い方が異なります。

保湿ケア重視なら美容成分たっぷりの「パッチタイプ」「シートタイプ」

 

うるおいを与えて唇の調子を整えたいときは、スペシャルケアとして「パッチタイプ」や「シートタイプ」の唇パックを取り入れるのがおすすめです。このタイプの唇パックは、美容成分が含まれたパッチを貼って数分待ってから剥がすだけでかんたんにケアが叶うアイテム。

保湿成分や、はちみつ、植物エキスなどの美容成分が配合されているものが多く、足りない成分を補いながら唇の調子を整えてくれます。唇パックを使ったあとにヴァセリンやリップバームなど油分が多めのケアアイテムを塗ると保湿効果がアップ!

塗る量を自分で調整できる「塗るタイプ」

 

ゲル状やクリーム状になっている「塗るタイプ」は、パッチタイプやシートタイプと同様、たっぷりの美容成分が配合されていて保湿ケアにぴったり。夜寝る前にたっぷり塗って使うタイプや、塗ったあとに洗い流すタイプなどがあります。

乾燥度合いによって塗る量を調整できるので、日々のケアに取り入れやすいです。

血色感が長時間つづく「ティントタイプ」

 

「リップティントパック」は「リップタトゥー」や「カラーパック」ともいわれるコスメアイテム。塗ってから乾くまで待って剥がすと、唇が色付きティントのように落ちにくくなりますなんとなく唇のくすみが気になる、唇をパッと明るくしたいといった方におすすめです。

ティントパックはリップ代わりのメイクアイテムなので、好みのカラーで選ぶのがおすすめ。ただし、ティントリップはどうしても乾燥しやすいメイクアイテムなので、保湿成分が配合されているものを選ぶとベター。

香りが苦手な方は無香料を選ぶ

 

唇パックには、無香料のものもあれば香りがついているものも。香料が苦手な方や、刺激と感じやすい肌質の方は無香料タイプを選びましょう。

香りがついているものは、アップルやピーチなどの果物系、グレープフルーツやレモンなど柑橘系、ミント系など種類も豊富。スペシャルケアとして使うアイテムなので、癒される香りで選ぶのもおすすめです。

唇パックのおすすめ13選

ここからは、美容のプロ・増村さんと編集部で厳選したおすすめの唇パックを紹介! 薬局・ドラッグストア、ドンキなどで買えるプチプラがほとんどなので、使用目的や使い方に合わせて選んでくださいね。

LANEIGE(ラネージュ)『リップ スリーピングマスク』

LANEIGE(ラネージュ)『リップスリーピングマスク』 LANEIGE(ラネージュ)『リップスリーピングマスク』 LANEIGE(ラネージュ)『リップスリーピングマスク』 LANEIGE(ラネージュ)『リップスリーピングマスク』 LANEIGE(ラネージュ)『リップスリーピングマスク』 LANEIGE(ラネージュ)『リップスリーピングマスク』 LANEIGE(ラネージュ)『リップスリーピングマスク』 LANEIGE(ラネージュ)『リップスリーピングマスク』
出典:Amazon この商品を見るview item

3種の果実エキスで就寝中に集中保湿ケア

発売以来大人気の唇パック。なめらかに溶けるバームのようなテクスチャーで、唇をふっくら包んでくれます。ザクロ果実エキス、ブドウ果実エキス、ラズベリー果実エキスの3つの果実エキスとココナッツオイルが配合されているので、寝ているあいだの乾燥をしっかりと防ぎます。

寝る前に唇にたっぷりのせ、次の日の朝軽くティッシュオフするだけです。日中のリップケアとしても使えます◎

https://cloudflare.lipscosme.com/image/ec9ed2679bf9051e183cc5f7-1669108330.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/ec9ed2679bf9051e183cc5f7-1669108330.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/ec9ed2679bf9051e183cc5f7-1669108330.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/ec9ed2679bf9051e183cc5f7-1669108330.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/ec9ed2679bf9051e183cc5f7-1669108330.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:https://lipscosme.com/

年中唇が乾燥していて、冬になると皮がべろんと剥けてしまうのですがこのリップケアアイテムを使うと縦皺が消えてぷるぷるになりました

ナイトケア用なのでプランパー効果などはないですが保湿力ではこれがダントツであります!夜寝る前、化粧する前、リップをツヤっぽく仕上げたい時に使っているのでたくさん使ってますこの写真はもう2個目でまたリピする予定です

山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』

山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』 山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』 山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』 山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』 山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』 山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』
出典:Amazon この商品を見るview item

保湿成分はちみち80%配合で唇にハリを出す

完熟のはちみつをそのままの状態で80%も配合した唇のための美容パック。ふだんのリップクリームではうるおいが物足りない方にぜひ使っていただきたい「保湿力重視」の塗るタイプです。

唇全体にのばし、軽くマッサージして血行促進をしたあとにラップをして5分ほどおくと手軽にリップパックができます。

花王『ニベア ディープモイスチャー ナイトプロテクト』

5つの保湿成分を贅沢に配合した薬用タイプ

はちみつ、ローヤルゼリーエキス、トレハロース、ホホバオイル、スクワランと保湿力にすぐれた5つの成分を配合した薬用タイプのリップバーム。唇の荒れやひび割れを防ぐ有効成分である「ビタミンE」と「グリチルレチン酸ステアリル」を配合しているので、唇の荒れに悩んでいる方におすすめです。

練る前に唇全体に厚めに塗ってパック。翌朝、しっとりした唇になっていることを実感できます。こちらは無香料のタイプなので、皮むけしてしまっている人にも低刺激です。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

https://cloudflare.lipscosme.com/image/037df49750f9bf14b156c7ca-1671797201.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/037df49750f9bf14b156c7ca-1671797201.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/037df49750f9bf14b156c7ca-1671797201.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375 https://cloudflare.lipscosme.com/image/037df49750f9bf14b156c7ca-1671797201.png?auto=avif%2Cwebp&fio=1&orient=1&width=375

出典:https://lipscosme.com/

テクスチャはヴァセリンほど重たくはないかなという感じで、
寝る前に塗っておくだけで翌日までしっとりした唇にしてくれます

乾燥する時期になるとすぐに唇がガサガサに
なってしまうので重宝しています

大きさもそんなに大きくないので、
旅行などでも持っていきやすいんじゃないかなと思います

・朝起きたら唇が乾燥している
・リップの色持ちが良くない
・縦じわが気になる
という方にオススメできると思います

エキスパートのおすすめ

コスメディ製薬『MOTTO LAB. LIPS SHOT』 美容のプロおすすめ商品!

コスメディ製薬『MOTTOLAB.LIPSSHOT』 コスメディ製薬『MOTTOLAB.LIPSSHOT』
出典:Amazon この商品を見るview item
美容ライター:増村 ゆかり

美容ライター

私のイチオシはこちらです! 美容成分たっぷりのアイテムでスペシャルリップケアをしたい方は、チェックしてみてください。

美容成分が唇の奥まで届いてふっくら感が続く

とっておきの日の前に使って欲しい唇ケアアイテム! ヒアルロン酸Naなどの美容成分でできた針(マイクロニードル)が付いているパッチタイプの唇パックです。小さな針が付いていますが、つけてみると凸凹があるのがわかる程で痛みはありません。

ニードルだからこそ、貼るだけのパックでは届かない角質層の奥まで美容成分が届きます。ふっくらした唇が、長時間続くのが嬉しいポイント!

ココスター『リップマスク20P ローズ』

ココスター『リップマスク20Pローズ』 ココスター『リップマスク20Pローズ』 ココスター『リップマスク20Pローズ』 ココスター『リップマスク20Pローズ』 ココスター『リップマスク20Pローズ』 ココスター『リップマスク20Pローズ』 ココスター『リップマスク20Pローズ』 ココスター『リップマスク20Pローズ』 ココスター『リップマスク20Pローズ』
出典:Amazon この商品を見るview item

容器もかわいい! ローズの香りのゲルパッチパック

リップの形のかわいい容器に入った20枚入りのリップパックです。色素沈着を防いでくれる「ナイアシンアミド」、保湿成分の「加水分解コラーゲン」など配合成分が充実しています。

スパチュラでパックをすくって使うので衛生的。大きめサイズなので、口周りまでしっかり保湿して唇ぷるぷるに! 使い終わったら、容器は小物入れとして使うことも可能です。

サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップパック』

サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップパック』 サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップパック』 サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

プチプラ派に! 気軽に買えて人気のリップパック

まずは気軽にリップパックを試したい方、プチプラアイテムが好きな方はこれを使ってみて。1枚100円台とお手ごろ価格で、バラエティショップなどで気軽に買える人気のリップパックです。

「ピーチ」「ミルク」「ハニー」「フルーツ」「ハーブ」の全5種類のバリエーションがあり、気分や好みによって使い分けることもできます。

公式サイトによると、「乾燥がひどいときは、ミネラルウォーターを唇に塗って表面をやわらかくしてから使う」とより効率的にケアできるとのこと! プルプル唇を目指すなら、ぜひチェックしてみてください。

ハニーロア『ハニーエッセンスパック 』

ハニーロア『ハニーエッセンスパック』 ハニーロア『ハニーエッセンスパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

唇の調子を整えたいときにおすすめ

「うるおいを与えたい」というよりは「唇の調子を整えたい」というときにおすすめのアイテム。ベキュアの『ハニーエッセンスパック』を、使用感や香りをそのままにリニューアルしたアイテムです。

ハニーロアは、はちみつを基調としたリップケアアイテムが人気のブランド。このアイテムは、保湿力にすぐれた「ハチミツ」に加え、肌をやさしく保護するのある「カミツレ花エキス」や肌のハリを保つ「ニンジン根エキス」などの植物エキスが配合されています。

ベリサム(berrisom)『REAL ME MY LIP TINT PACK』

ベリサム(berrisom)『REALMEMYLIPTINTPACK』 ベリサム(berrisom)『REALMEMYLIPTINTPACK』 ベリサム(berrisom)『REALMEMYLIPTINTPACK』 ベリサム(berrisom)『REALMEMYLIPTINTPACK』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

ナチュラルな色で普段使いしやすい!

韓国コスメブランド「ベリサム」のティントリップパックです。顔がパッと明るくなる鮮やかなカラーが魅力です。

5~10分程置いて剥がせば、色が定着! 濃いめのカラーが苦手な方は、唇の中央だけに塗ってグラデーションにするのもおすすめです。

保湿と栄養を与える様々な自然由来の成分を配合。唇にナチュラルなハリを与えます。

かならぼ『フジコ(Fujiko) フジコオトナティントSV』

かならぼ『フジコ(Fujiko)フジコオトナティントSV』 かならぼ『フジコ(Fujiko)フジコオトナティントSV』 かならぼ『フジコ(Fujiko)フジコオトナティントSV』 かならぼ『フジコ(Fujiko)フジコオトナティントSV』
出典:Amazon この商品を見るview item

美容成分も配合!人気コスメブランド「フジコ」

アイデアコスメが人気のブランド「Fujiko」のティントパックです。濃い発色が特徴的なティントパックですが、こちらは比較的大人でも使いやすいカラーバリエーションが揃っているのが魅力。

保湿力のある「レモン果実エキス」や、「加水分解コラーゲン」「ヒアルロン酸Na」など美容成分も複数配合しています。

シェモア『プルリップパックカラー』

20種類の美容成分配合! 大人っぽい発色を

保湿成分「スクワラン」「コラーゲン」や、唇荒れを防ぐ「グリチルリチン酸2K」「アラントイン」に加え、複数の植物エキスを配合。

20種類の美容成分が唇の乾燥を防いでくれます。カラーバリエーションは、顔を明るくしてくれる「ジューシーレッド」と自然な発色がきれいな「ナチュラルピンク」の2色。

モードな雰囲気を演出したいときは「レッド」が、ナチュラルで落ち着いた印象にしたいときは「ピンク」がおすすめ。大人でも使いやすい発色がポイントです。

ビューティーワールド『ラップラップ シリコンリップパック』

繰り返し使えて衛生的! シリコン製のラップパック

こちらは、繰り返し使えるシリコンタイプのシートパック。リップケアアイテムを塗ったあと、こちらの「シリコンリップパック」を唇に置いて10分程度パックします。

使ったあとは、水洗いして自然乾燥させることで、繰り返し使うことが可能です。

COSMETIC GIRL『リップパック』

COSMETICGIRL『リップパック』 COSMETICGIRL『リップパック』
出典:Amazon この商品を見るview item

毎日がお洒落に楽しくなるかわいいいコスメ雑貨

保湿成分をたっぷり含んだハイドロゲルリップパックです。ヒアルロン酸、コラーゲン配合でくちびるを集中ケア。うるうるリップに近づけるくちびる専用のパックです。

ふんわりいい香りで癒されます。リップメイク前のケアにもGOOD。

石原商店『恋のキス 唇専用パックシート』

キスしたい唇に近づけるかも!

唇のマークがキュートなラップパックです。通常の乾燥ケアなら、洗顔後、スキンケアした後の唇にそのままつければOK。

ひどい乾燥をケアするときは、たっぷりリップクリームなどを塗ってから貼りましょう。パックが取り出しやすいようにケースが工夫されているのもうれしいポイントです。

「唇パック」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
LANEIGE(ラネージュ)『リップ スリーピングマスク』
山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』
花王『ニベア ディープモイスチャー ナイトプロテクト』
コスメディ製薬『MOTTO LAB. LIPS SHOT』
ココスター『リップマスク20P ローズ』
サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップパック』
ハニーロア『ハニーエッセンスパック 』
ベリサム(berrisom)『REAL ME MY LIP TINT PACK』
かならぼ『フジコ(Fujiko) フジコオトナティントSV』
シェモア『プルリップパックカラー』
ビューティーワールド『ラップラップ シリコンリップパック』
COSMETIC GIRL『リップパック』
石原商店『恋のキス 唇専用パックシート』
商品名 LANEIGE(ラネージュ)『リップ スリーピングマスク』 山田養蜂場『くちびるふっくら蜜パック』 花王『ニベア ディープモイスチャー ナイトプロテクト』 コスメディ製薬『MOTTO LAB. LIPS SHOT』 ココスター『リップマスク20P ローズ』 サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップパック』 ハニーロア『ハニーエッセンスパック 』 ベリサム(berrisom)『REAL ME MY LIP TINT PACK』 かならぼ『フジコ(Fujiko) フジコオトナティントSV』 シェモア『プルリップパックカラー』 ビューティーワールド『ラップラップ シリコンリップパック』 COSMETIC GIRL『リップパック』 石原商店『恋のキス 唇専用パックシート』
商品情報
特徴 3種の果実エキスで就寝中に集中保湿ケア 保湿成分はちみち80%配合で唇にハリを出す 5つの保湿成分を贅沢に配合した薬用タイプ 美容成分が唇の奥まで届いてふっくら感が続く 容器もかわいい! ローズの香りのゲルパッチパック プチプラ派に! 気軽に買えて人気のリップパック 唇の調子を整えたいときにおすすめ ナチュラルな色で普段使いしやすい! 美容成分も配合!人気コスメブランド「フジコ」 20種類の美容成分配合! 大人っぽい発色を 繰り返し使えて衛生的! シリコン製のラップパック 毎日がお洒落に楽しくなるかわいいいコスメ雑貨 キスしたい唇に近づけるかも!
内容量 20g 12ml 7g 2g 50g(20枚入り) 3ml - 15g 15g 20g 1枚 1枚 30枚
おすすめ美容成分 ココナッツオイル、ザクロ果実エキス、ブドウ果実エキス、ラズベリー果実エキス ハチミツ、加水分解コラーゲン、加水分解コメヌカエキス、センチフォリアバラ花エキス はちみつ、ローヤルゼリーエキス、トレハロース、ホホバオイル、スクワラン ヒアルロン酸Na ナイアシンアミド、加水分解コラーゲン アラントイン、加水分解コラーゲン ハチミツ、カミツレ花エキス、ニンジン根エキス - レモン果実エキス、加水分解コラーゲン、ヒアルロン酸Na プラセンタエキス、スクワラン、コラーゲン - - -
商品タイプ 塗るタイプ 塗るタイプ 塗るタイプ ニードル(針)付きのパッチタイプ パッチタイプ パッチタイプ パッチタイプ ティントパック ティントパック ティントパック ラップシート ラップシート ラップシート
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年2月21日時点 での税込価格

通販サイトの人気ランキング 唇パックの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの唇パックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:リップケアランキング
楽天市場:リップケアランキング
Yahoo!ショッピング:唇パックランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

唇パックの使い方に関するQ&A やりすぎはNG! しっかり保湿してプルプル唇へ

ここからは、唇パックの使い方に関する疑問にお答えします。

唇パックをする女性
ペイレスイメージズのロゴ

question icon唇パックの効果的な使い方は?

answer icon

よりうるおったハリのあるぷるぷる唇を目指すためには、パック使用前後にしっかり唇を保湿することがポイント。とくに「パッチタイプ」「ラップシートタイプ」は、一時的にうるおいをチャージできても、空気の乾燥や口呼吸で唇の水分が揮発してしまう可能性もあります。

パックを使ったら、ワセリンやリップバームなど、油分が多めのアイテムで“追い保湿”するのがおすすめです。

question icon唇パックの正しい使用頻度は?

answer icon

唇パックは、毎日使うとあまり効果が感じられなくなってしまいます。一般的には週1~3回の目安で使うといいとされています。ただし商品により推奨されている使用時間や頻度は異なるので、使い方をきちんと確認してから使用しましょう。

顔や唇ケアにおすすめグッズはこちら 関連記事

美容のプロ・増村ゆかりさんに取材のもと、乾燥しやすい秋冬に欠かせないリップクリーム選びのポイントと市販のおすすめランキングを紹介! プチプラやデパコス、メンズ用まで人気アイテムを厳選しました。ベタベタしない使用感か、また「高保湿」「色付き」「医薬品」など自分の欲しい機能にも着目です! さ...

唇のくすみの原因となる古い角質を取り除いて、なめらかにしてくれる「リップスクラブ」。カサカサと皮むけしやすい唇を保湿してくれるだけでなく、スクラブを使ってマッサージすることで血の巡りもよくしてくれます。 この記事では、そんなリップスクラブの選び方とおすすめの商品を厳選! ドラッグストアで...

毎日のスキンケアやここぞというときのスペシャルケアに取り入れたい美容フェイスパック。顔に貼るシートマスクは定番ですが、ほかにも顔に塗るクリーム、ジェル、泥タイプなど実は種類が豊富! 高保湿、美白、毛穴やニキビなどの肌トラブルを予防するものなど、肌悩みにあった商品選びがポイントです。 この...

唇の荒れやガサガサ対策をしたいならこちら

唇が荒れている、乾燥でガサガサする、ひりひりするといった場合は薬用リップクリームなどを活用して唇ケアをしましょう。よく効くリップクリームはこちらの記事で詳しく紹介しています。

この記事では、美容ライター監修のもと、おすすめの薬用リップをご紹介!プチプラ、男性用、子供用など幅広くピックアップしました。記事後半には、ニベアやエテュセ、アベンヌなど人気リップの口コミや、Amazonやヤフーの人気売れ筋ランキングも掲載しているので、あわせてチェックしてみてください!

唇パックでぷるぷるの唇に

唇パックは大きく3種類あり、それぞれ使用目的や使用法が異なります。せっかくきれいにメイクしても、唇がガサガサだと残念な印象に……。そんな事態を防ぐため、この記事を参考にしてあなたの唇をケアするのに最適なアイテムを見つけてみてください。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部