「唇パック」のおすすめ商品の比較一覧表
唇パックの選び方 美容のプロが教える!
唇パック(唇マスク)は、「パッチタイプ」「ティントタイプ」、そして「ラップシートタイプ」の3種類に分けることができます。それぞれ使い方が異なるので、まずはあなたにはどのタイプがいいか、チェックしていきましょう。
保湿ケア目的なら「パッチタイプ」
うるおいを与えて唇の調子を整えたいときは、スペシャルケアとして「パッチタイプ」の唇パックを取り入れるのがおすすめです。
パッチタイプの唇パックは、美容成分が含まれたパッチを貼って、数分待ってから剥がすだけでかんたんにケアが叶うアイテム。保湿成分や、はちみつ、植物エキスなどの美容成分が配合されているものが多く、足りない乾燥を補いながら唇の調子を整えてくれます。
唇を保湿したいときは「ヒアルロン酸Na」「コラーゲン」などの保湿成分配合のものを。唇荒れを防ぎたいときは「アラントイン」「カミツレ花エキス」などの成分が配合されているものがおすすめです。
またパッチタイプの唇パックは、使ったあとにヴァセリンやリップバームなど、油分が多めのケアアイテムを塗ると保湿効果がアップしますよ! ぜひ試してみてください。
メイクしながらケアしたいなら「ティントタイプ」
「リップティントパック」は「リップタトゥー」や「カラーパック」ともいわれるコスメアイテム。塗ってから乾くまで待って剥がすと、唇が色付きティントのように落ちにくくなります。唇を赤くする、ピンクにしたいなど唇の色を良くする方法を探している人にピッタリです。
ティントパックはリップ代わりのメイクアイテムなので、好みのカラーで選ぶのがおすすめ。また、ティントリップはどうしても乾燥しやすいメイクアイテム。そのため、保湿成分が配合されているとなおいいでしょう。
お手持ちのリップでケアしたいなら「ラップシートタイプ」
唇ラップシートとは、お手持ちのリップケアアイテム(リップクリームなど)を唇に馴染ませた上に貼るタイプのアイテムです。いつも使っているリップケアアイテムで、ワンランク上のケアがしたいときにおすすめ。
唇にちょうどいいサイズなので、いつも家庭用のラップを切り取ってパックしていた方にもおすすめ。家庭用ラップと比べて、切り取ったりと準備する手間がないだけでなく、より丈夫な作りで水分の蒸発を防いでくれます。使い捨てと違い繰り返し使えるので、コスパもいいです。
好みの香りで選ぶ
唇パックのなかには、香りが付いているアイテムもあります。
アップルやピーチなどの果物系、グレープフルーツやレモンなど柑橘系、ミント系など種類も豊富。好みの香りや朝、夜など使用シーンに合わせて使い分けるといいでしょう。
唇パックのおすすめ4選【パッチタイプ】
美容のプロ・増村さんと編集部でおすすめの唇パックを厳選しました! 「パッチタイプ」「ティントタイプ」「ラップシートタイプ」の3つに分けてアイテムを紹介します。
薬局・ドラッグストア、ドンキなどで安い値段で手軽に手に入る商品もあります。使用目的や使い方に合わせて選んでくださいね。

コスメディ製薬『MOTTO LAB. LIPS SHOT』 美容のプロおすすめ商品!

出典:Amazon
ハニーロア『ハニーエッセンスパック 』

出典:Amazon
サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップパック』

出典:楽天市場
ココスター『リップマスク20P ローズ』






出典:楽天市場
唇パックのおすすめ4選【ティントタイプ】
続いて、ティントタイプの唇パックをご紹介。保湿成分が配合されているアイテムを中心に選んでいますが、もともと乾燥しやすいアイテムのため、使用前後には唇の保湿をこまめに行なうのがおすすめです。

GR『ベリサム(berrisom) Oops My Lip Tint Pack』 美容のプロおすすめ商品!
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31inx2fw+4L._SL500_.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51IgTf-ODgL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51M+KY3pKgL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-+jcGa6RL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51S1Uyyrk5L.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51+sRxku6yL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51hYelqfuVL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/519m152PtuL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51GBCI4PBpL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/31inx2fw+4L._SL500_.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51IgTf-ODgL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51M+KY3pKgL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51-+jcGa6RL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51S1Uyyrk5L.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51+sRxku6yL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51hYelqfuVL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/519m152PtuL.jpg)
![ベリサム(berrisom)OopsMyLipTintPackウップスマイリップティントパックバージンレッドリアルレッド[並行輸入品]](https://m.media-amazon.com/images/I/51GBCI4PBpL.jpg)
出典:Amazon
シェモア『プルリップパックカラー』








出典:Amazon
かならぼ『フジコ(Fujiko) フジコオトナティントSV』








出典:Amazon
サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップティントパック』

出典:Amazon
唇パックのおすすめ3選【ラップシートタイプ】
お手持ちのリップケアアイテムと合わせて使う「ラップシートタイプ」には、デイリーケアにプラスαケアとして使いやすい、おすすめのアイテムを厳選しました。

シャンティ『アストレア ヴィルゴ リップラップシート』 美容のプロおすすめ商品!






出典:Amazon
ビューティーワールド『ラップラップ シリコンリップパック』

出典:Amazon
いちはら『加美屋 こっとん紙 リップパック用』

出典:楽天市場
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック やり方もチェック!
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
サンスマイル『CHOOSY(チューシー)リップパック』の口コミをチェック!








出典:LIPS
CHOOSYリップパックピーチ
すごいトュルトュルした薄いシリコン?の様なもので5分から20分ほど唇につけます。
大きめに作られているので唇が分厚い方でも十分かと思います。
つけ心地はいいです。ときどき鼻息で剥がれます笑
使用後はみずみずしくジューシーになる感じです。ですがこれだけだと何分か後にガサガサに戻ると思います。なのでこの後にリップやワセリンを付けることで潤いを保つといいです。
GR『ベリサム(berrisom) Oops My Lip Tint Pack』の口コミをチェック!






出典:LIPS
ベリサム
My Lip Tint Pack 15g
07.Vivid Scarlet 09.Dear Coral
乾いたらはがすタイプのリップティントです。大きめサイズですが、一回の使用量も他のティントと比べて多い気がします。5分程度ですぐに乾きます。
発色は抜群で、ステイもします。色付きは華やかで、ナチュラルさはありません。甘い香りが若干します。
シャンティ『アストレア ヴィルゴ リップラップシート』の口コミをチェック!






出典:LIPS
冬場には大活躍な商品です!
・気になるガサガサ唇を集中ケア
・リップクリームの蒸発を防ぐ
・持ち運びにべんり
使い方は簡単!
普段使用している、リップクリームやリップバームを塗り、その上から貼り付けるだけ。3分ほどおいたら完了です。上から蒸しタオルを使うと、効果が上がります!
唇パックの使い方に関するQ&A やりすぎはNG! しっかり保湿してプルプル唇へ
ここからは、唇パックの使い方に関する疑問にお答えします。
唇パックの効果的な使い方は?

よりうるおったハリのあるぷるぷる唇を目指すためには、パック使用前後にしっかり唇を保湿することがポイント。とくに「パッチタイプ」「ラップシートタイプ」は、一時的にうるおいをチャージできても、空気の乾燥や口呼吸で唇の水分が揮発してしまう可能性もあります。
パックを使ったら、ワセリンやリップバームなど、油分が多めのアイテムで“追い保湿”するのがおすすめです。
唇パックの正しい使用頻度は?

唇パックは、毎日使うとあまり効果が感じられなくなってしまいます。一般的には週1~3回の目安で使うといいとされています。ただし商品により推奨されている使用時間や頻度は異なるので、使い方をきちんと確認してから使用しましょう。
顔や唇ケアにおすすめグッズはこちら 関連記事
美容のプロ・増村ゆかりさんに取材のもと、乾燥しやすい秋冬に欠かせないリップクリーム選びのポイントと市販のおすすめランキングを紹介! プチプラやデパコス、メンズ用まで人気アイテムを厳選しました。ベタベタしない使用感か、また「高保湿」「色付き」「医薬品」など自分の欲しい機能にも着目です! さ...
唇のくすみの原因となる古い角質を取り除いて、なめらかにしてくれる「リップスクラブ」。カサカサと皮むけしやすい唇を保湿してくれるだけでなく、スクラブを使ってマッサージすることで血の巡りもよくしてくれます。 この記事では、そんなリップスクラブの選び方とおすすめの商品を厳選! ドラッグストアで...
毎日のスキンケアやここぞというときのスペシャルケアに取り入れたい美容フェイスパック。顔に貼るシートマスクは定番ですが、ほかにも顔に塗るクリーム、ジェル、泥タイプなど実は種類が豊富! 高保湿、美白、毛穴やニキビなどの肌トラブルを予防するものなど、肌悩みにあった商品選びがポイントです。 この...
唇の荒れやガサガサ対策をしたいならこちら
唇が荒れている、乾燥でガサガサする、ひりひりするといった場合は薬用リップクリームなどを活用して唇ケアをしましょう。よく効くリップクリームはこちらの記事で詳しく紹介しています。
この記事では、美容ライター監修のもと、おすすめの薬用リップをご紹介!プチプラ、男性用、子供用など幅広くピックアップしました。記事後半には、ニベアやエテュセ、アベンヌなど人気リップの口コミや、Amazonやヤフーの人気売れ筋ランキングも掲載しているので、あわせてチェックしてみてください!
唇パックでぷるぷるの唇に
唇パックは大きく3種類あり、それぞれ使用目的や使用法が異なります。せっかくきれいにメイクしても、唇がガサガサだと残念な印象に……。そんな事態を防ぐため、この記事を参考にしてあなたの唇をケアするのに最適なアイテムを見つけてみてください。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!