【口コミも掲載】プラセンタ化粧水おすすめ12選|しっとりうるおう肌へ

【口コミも掲載】プラセンタ化粧水おすすめ12選|しっとりうるおう肌へ

美容ライターの増村ゆかりさんへの取材をもとに、プラセンタ化粧水のおすすめの商品を紹介します! 乾燥やエイジングサインが気になる方にぴったりのプラセンタ化粧水。配合されているプラセンタの種類や濃度など、商品によってさまざまです。

この記事では、プラセンタ化粧水選びのポイントも紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:美容・コスメ・化粧品
八木 裕実葉

「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。

◆本記事の公開は、2020年05月22日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

プラセンタの魅力とは? 「プラセンタ」で美肌ケアをスタート! 

 

プラセンタエキスとは、おもに胎盤から抽出・精製される動物性のエキスのことです。 ビタミンやミネラル、アミノ酸に酵素など、さまざまな成分が含まれている栄養価の高い成分と言われています。化粧品に配合される場合、保湿効果が期待されます。

プラセンタエキスが配合された「プラセンタ化粧水」は、年齢肌が気になってきた方、輝く美肌を叶えたい方にとくにおすすめのアイテムです。

プラセンタ化粧水の選び方 しわ・シミ・ニキビ跡に効果的なものを

プラセンタ化粧水は、プラセンタの質や、そのほかの配合成分に注目して選びましょう。継続して使うことで肌のうるおいをキープし、さまざまなトラブルから肌を守ってくれます。ではさっそく、プラセンタ化粧水を選ぶポイントを紹介します。ポイントは下記6点。

【1】種類で選ぶ
【2】濃度で選ぶ
【3】抽出方法で選ぶ
【4】その他の保湿成分で選ぶ
【5】医薬部外品(薬用)で選ぶ
【6】低刺激処方のアイテムで選ぶ

それぞれ解説していくのでチェックしてみましょう。

【1】種類で選ぶ

 

プラセンタには、「馬プラセンタ」や「豚プラセンタ」「海洋性プラセンタ」などさまざまな種類があります。一番おすすめなのは馬プラセンタ。ほかのプラセンタよりも、肌のバリア機能をサポートしてくれる「アミノ酸」を多く含んでいると言われています。

ただし、馬プラセンタは希少価値が高く、配合されている化粧品は高価な傾向にあるのがデメリット。 逆に、日本で一番ポピュラーなのが豚プラセンタです。できるだけお財布に優しいプラセンタ化粧水から始めたい方は、こちらをチェックしてみましょう。

【2】濃度で選ぶ

 

たとえば、「高価な馬プラセンタを配合」と商品に書かれていても 、ごく少量しか配合されていないというケースもあります。そのため、どのくらいの濃度でプラセンタが配合されているかもチェックできればベスト。

高濃度で配合されている商品には「高濃度配合」の表記があることも多いので、チェックしてみてください。また、商品パッケージなどに書かれている成分表では、配合されている成分量が多いものから順番に書かれているケースがほとんどです。プラセンタエキスがだいたい何番目くらいに書かれているか、チェックしてみるのもよいでしょう。

【3】抽出方法で選ぶ

 

化粧水のなかでプラセンタエキスが何番目に多く配合されているか大体わかりますが、具体的にどのぐらいの量が配合されているかをハッキリ知ることは難しいです。

そんなときには、プラセンタの抽出方法をチェックしてみましょう。 「加水分解法」や「凍結融解方法」は、プラセンタの大切な成分を破壊してしまう可能性のある抽出方法です。記載があるとうれしいのは、「酵素分解法」や「凍結酵素抽出法」 「細胞培養法」など。ぜひ確認してみてください。

【4】その他の保湿成分で選ぶ

 

プラセンタエキス自体にも保湿作用がありますが、それに加えて他の保湿成分にも注目してみましょう。保湿成分はグリセリンやBG、NMF(天然保湿因子)、加水分解ヒアルロン酸、セラミド、PCA-Naなどが代表的で、成分表にこれらの保湿成分が記載されているかは購入前に確認しておくのがおすすめ

好みの使用感に合わせて、プラセンタエキス化粧水のテクスチャーも確認しながら見ていきましょう!

【5】医薬部外品(薬用)で選ぶ

 

プラセンタ化粧水は、「化粧品」と「医薬部外品(薬用)」のアイテムに分けることができます。そもそも医薬部外品とは、厚生労働省に効果・効能が認められた成分が入っている商品のことです。

プラセンタエキスの場合、有効成分に認められている成分は美白効果がうたわれています。「紫外線によるシミやそばかすを対策したい」と考えているなら、化粧品ではなく「医薬部外品」や「薬用」と表記のある商品を選びましょう。

【6】低刺激処方のアイテムで選ぶ

 

プラセンタを高濃度で配合しているほど、腐敗を防ぐなどの目的で添加物が多く配合されていることがあります。肌が敏感な方やゆらいでいるときには、化粧品の添加物で肌が荒れてしまうことも。

そのためとくに肌が敏感な方は、プラセンタの質とのバランスを見て、できるだけ添加物が配合されていないアイテムを選ぶとよいでしょう。 「〇〇フリー」などの表記があるかチェックしてみてくださいね。

プラセンタ化粧水おすすめ12選 美肌成分たっぷりのプチプラコスメも!

 

ここからは、うえで紹介したプラセンタ化粧水を選ぶコツをふまえて、美容ライターの増村ゆかりさんと編集部でおすすめのプラセンタ化粧水を11点ピックアップしました。馬プラセンタ配合のアイテムを中心に、お財布に優しい化粧水や乳液と合体したタイプなど、幅広いアイテムをご紹介します。

エキスパートのおすすめ

横濱馬油商店『馬プラセンタ化粧水』

横濱馬油商店『馬プラセンタ化粧水』 横濱馬油商店『馬プラセンタ化粧水』 横濱馬油商店『馬プラセンタ化粧水』
出典:Amazon この商品を見るview item

コスパ最強! 毎日バシャバシャ使える

馬プラセンタや馬油、そのほか保湿成分や植物エキスが配合され、パラベン(防腐剤)や香料、鉱物油はフリー。価格と配合成分のバランスがとてもよく、コスパが高いアイテムです。

とろみのあるテクスチャーでしっとりと肌にうるおいを与えたい方におすすめ。ただし、馬油独特の香りが苦手な方は避けたほうがよさそうです。

エキスパートのおすすめ

アサヒグループ食品『素肌しずく ぷるっとしずく化粧水』

保湿力の高さが自慢のとろとろタイプ

「化粧水+美容液」タイプで、美容液のような重厚感のあるとろみが特徴的です。

ヒアルロン酸や、年齢を重ねた肌にうるおいを与えるエイジングケアに効果的と言われる「コエンザイムQ10」「プロテオグリカン」が配合されているのがうれしいポイント。プチプラなので全身にたっぷり使ってもよいでしょう。

Cure(キュア)『モイストセラム ローション』

Cure(キュア)『モイストセラムローション』 Cure(キュア)『モイストセラムローション』 Cure(キュア)『モイストセラムローション』 Cure(キュア)『モイストセラムローション』 Cure(キュア)『モイストセラムローション』 Cure(キュア)『モイストセラムローション』 Cure(キュア)『モイストセラムローション』 Cure(キュア)『モイストセラムローション』 Cure(キュア)『モイストセラムローション』
出典:Amazon この商品を見るview item

毛穴&乾燥が気になる人にはこれ!

ピーリングアイテムが人気のスキンケアブランド「Cure」の美容液化粧水。馬プラセンタを高配合しているのに加え、肌表面をきゅっと引き締める植物エキスを配合。気になる毛穴を目立たなくします。

保湿成分もたっぷりで、毛穴ケアができて保湿力も高めなので、乾燥肌さんやインナードライ肌の方にもおすすめ。少し重めのテクスチャーですが、肌に馴染むとさらさらに変化します。

ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』

ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』 ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』 ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』 ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』 ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』 ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』 ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』 ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』
出典:Amazon この商品を見るview item

9つの美容保湿成分配合!プチプラ化粧水

「プラセンタエキス」と抗炎症成分「グリチルリチン酸2K」の2つの有効成分が配合された薬用化粧水。大容量でバスタイムにプラセンタ浴もおすすめ!入浴料としてお風呂にいれてお使いいただけば、手の届きにくい背中など、全身にくまなく有効成分がいきわたります。

肌荒れ、ニキビ予防、日焼け後の肌にも使えます。敏感肌でも使える無添加の商品で、国産の高品質なプラセンタのみを使用しています。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

エキスパートのおすすめ

ナチュラピュリファイ研究所『TV&MOVIE ホースアクティブエイジ ローション』

特別仕様の馬プラセンタ&マヌカハニー配合

こちらは、とくに乾燥や年齢肌が気になる方におすすめのアイテム。酵素分解抽出法で抽出された良質な「馬プラセンタ」や、一般的なマヌカハニーよりも希少価値が高い「ストロングマヌカハニー」を配合。

使用感に重みはないのに、充実した成分が魅力の保湿化粧水です。

ヴィジョンステイト『プラセンタファイン モイストローション』

ヴィジョンステイト『プラセンタファインモイストローション』 ヴィジョンステイト『プラセンタファインモイストローション』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

セラミド&ヒアルロン酸配合の高うるおい処方

馬プラセンタに加え、「ヒト型セラミド」や「ヒアルロン酸Na」などの保湿成分、代謝をサポートする「オリゴペプチド-24」など充実した配合成分が魅力の化粧水。

軽めのテクスチャーですが、肌に馴染むと乾燥しやすい大人の肌をしっとり保湿してくれます。仕上がりのもちもち肌はやみつきになるはず。乾燥が気になる30代以上の肌におすすめです。

クリシェ『つむぎコスメ つむぎプラセンタ化粧水』

クリシェ『つむぎコスメつむぎプラセンタ化粧水』 クリシェ『つむぎコスメつむぎプラセンタ化粧水』 クリシェ『つむぎコスメつむぎプラセンタ化粧水』 クリシェ『つむぎコスメつむぎプラセンタ化粧水』 クリシェ『つむぎコスメつむぎプラセンタ化粧水』 クリシェ『つむぎコスメつむぎプラセンタ化粧水』 クリシェ『つむぎコスメつむぎプラセンタ化粧水』
出典:Amazon この商品を見るview item

シリーズで使うと贅沢美肌成分が本領発揮

馬プラセンタに加え、肌ケアに用いられる「グリチルリチン酸2K」や美肌によいとされる「クロレラエキス」「アロエベラ葉エキス」「クズ根エキス」を配合。そのほか保湿成分も贅沢にプラスされています。

プラセンタのパワーをより効率的に実感したいなら、同じシリーズの乳液や美容液と合わせて使うのがおすすめ。和風のパッケージもデザイン性があって好印象です。

明色化粧品『プラセホワイター 薬用美白エッセンスローション』

明色化粧品『プラセホワイター薬用美白エッセンスローション』 明色化粧品『プラセホワイター薬用美白エッセンスローション』 明色化粧品『プラセホワイター薬用美白エッセンスローション』 明色化粧品『プラセホワイター薬用美白エッセンスローション』 明色化粧品『プラセホワイター薬用美白エッセンスローション』 明色化粧品『プラセホワイター薬用美白エッセンスローション』 明色化粧品『プラセホワイター薬用美白エッセンスローション』
出典:Amazon この商品を見るview item

1品3役の薬用化粧液で肌トラブルをケア

化粧水・美容液・乳液の1品3役のアイテム。有効成分として、プラセンタのほかに肌を健やかに保つ「グリチルリチン酸2K」を配合しています。紫外線によるシミ・そばかすを防ぎながら、肌荒れやニキビをケアしたい方におすすめ。

ただし、パラベンやエタノール、香料が配合されているので敏感肌さんのなかにはピリピリと感じる方もいるかもしれません。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

菊正宗酒造『菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿』

菊正宗酒造『菊正宗日本酒の化粧水高保湿』 菊正宗酒造『菊正宗日本酒の化粧水高保湿』 菊正宗酒造『菊正宗日本酒の化粧水高保湿』 菊正宗酒造『菊正宗日本酒の化粧水高保湿』 菊正宗酒造『菊正宗日本酒の化粧水高保湿』 菊正宗酒造『菊正宗日本酒の化粧水高保湿』
出典:Amazon この商品を見るview item

たっぷり全身に使える大容量タイプ

日本酒「菊正宗」一升瓶分のアミノ酸を凝縮した大容量ボトルが人気。便利なポンプ式なので、お風呂や部屋に置いて家族みんなで全身に使えます。プチプラなのに、菊正宗酒造リッチな美肌成分ヒト型セラミド」を配合しているのがポイント。

プラセンタエキスを含む複数の保湿成分の力で、さらさらなのにしっとりうるおう肌に。本格的なスキンケア前のプレ化粧水としてもおすすめです。

フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』

フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』
出典:Amazon この商品を見るview item

北海道産の馬プラセンタ使用

乾燥肌の方や、エイジングサインが気になりだした方におすすめ。北海道産の質のよい馬プラセンタを配合しています。プラセンタなどの美肌成分が肌にうるおいを与えることで、乾燥による肌トラブルを予防してくれます。

1本で2~3カ月分なのでコスパも良好。コットンにたっぷり浸してローションパックに使用するのもよいでしょう。

pdc『ピュア ナチュラルエッセンスローション ホワイトN』

pdc『ピュアナチュラルエッセンスローションホワイトN』 pdc『ピュアナチュラルエッセンスローションホワイトN』 pdc『ピュアナチュラルエッセンスローションホワイトN』 pdc『ピュアナチュラルエッセンスローションホワイトN』 pdc『ピュアナチュラルエッセンスローションホワイトN』
出典:Amazon この商品を見るview item

UVケアもできる化粧水+乳液の1人2役

化粧水と乳液が1つになった時短アイテム。とくに、メラニンの生成をおさえる有効成分として「プラセンタエキス」を配合。紫外線に当たる外出前に使うのがおすすめです。

比較的どんな肌にも使いやすい使用感です。保湿成分「コラーゲン」「ヒアルロン酸」や、透明感のある肌に導く「L-システイン」「エラスチン」も配合しています。

※こちらの商品は「医薬部外品」です。

アサヒグループ食品『素肌しずく 濃密しずく化粧水』

濃プラセンタ配合のもっちりハリ肌へ導く

プルっとしたしずく状の化粧水が肌によくなじみ、ゼリー状なので肌を優しく包んでくれる感覚があります。またドラックストアなどで簡単に手に入るのも魅力の一つ。

使用後は肌がふっくらとし、保湿効果の高い『加水分解ヒアルロン酸』を配合しているので、乾燥した肌にしっかりうるおいを与えて、もち肌にしてくれます!

「プラセンタ化粧水」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
横濱馬油商店『馬プラセンタ化粧水』
アサヒグループ食品『素肌しずく ぷるっとしずく化粧水』
Cure(キュア)『モイストセラム ローション』
ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』
ナチュラピュリファイ研究所『TV&MOVIE ホースアクティブエイジ ローション』
ヴィジョンステイト『プラセンタファイン モイストローション』
クリシェ『つむぎコスメ つむぎプラセンタ化粧水』
明色化粧品『プラセホワイター 薬用美白エッセンスローション』
菊正宗酒造『菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿』
フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』
pdc『ピュア ナチュラルエッセンスローション ホワイトN』
アサヒグループ食品『素肌しずく 濃密しずく化粧水』
商品名 横濱馬油商店『馬プラセンタ化粧水』 アサヒグループ食品『素肌しずく ぷるっとしずく化粧水』 Cure(キュア)『モイストセラム ローション』 ブラン製薬『薬用プラセンタホワイトローション』 ナチュラピュリファイ研究所『TV&MOVIE ホースアクティブエイジ ローション』 ヴィジョンステイト『プラセンタファイン モイストローション』 クリシェ『つむぎコスメ つむぎプラセンタ化粧水』 明色化粧品『プラセホワイター 薬用美白エッセンスローション』 菊正宗酒造『菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿』 フェヴリナ『バイタルコンディショニングローション』 pdc『ピュア ナチュラルエッセンスローション ホワイトN』 アサヒグループ食品『素肌しずく 濃密しずく化粧水』
商品情報
特徴 コスパ最強! 毎日バシャバシャ使える 保湿力の高さが自慢のとろとろタイプ 毛穴&乾燥が気になる人にはこれ! 9つの美容保湿成分配合!プチプラ化粧水 特別仕様の馬プラセンタ&マヌカハニー配合 セラミド&ヒアルロン酸配合の高うるおい処方 シリーズで使うと贅沢美肌成分が本領発揮 1品3役の薬用化粧液で肌トラブルをケア たっぷり全身に使える大容量タイプ 北海道産の馬プラセンタ使用 UVケアもできる化粧水+乳液の1人2役 濃プラセンタ配合のもっちりハリ肌へ導く
内容量 120ml 200ml 180ml 500ml 200ml 150ml 150ml 190ml 500ml  200ml 210ml 170ml
成分 水、DPG、グリセリン、ベタイン、馬プラセンタエキス、馬油(こうね)、 ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ほか 水、グリセリン、BG、ジグリセリン、プラセンタエキス、加水分解ヒアルロン酸、ほか 水、BG、グリセリン、セレブロシド、キサンタンガム、プラセンタエキス、アウレオバシジウムプルランス培養物、ハマメリス葉エキスほか 有効成分:水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、その他成分:精製水、BG、DPG、ソルビトール液、ハチミツ、ほか 水、ダマスクバラ花水、ロサアルバ花水、プラセンタエキス(馬)、ハチミツ、トレハロース、ベタイン、ビルベリー葉エキス、ほか 水、BG、プラセンタエキス、水溶性プロテオグリカン、フラーレン、加水分解ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸Na、ほか 水、グリセリン、ペンチレングリコール、BG、プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、ほか 有効成分:プラセンタエキス-1、グリチルリチン酸2K、その他成分:コラーゲン・トリペプチドF、ヨクイニンエキス、桑エキス、ほか 水、グリセリン、BG、コメ発酵液、グルタミン酸、アルギニン、ロイシン、セラミド3、セラミド6II、 プラセンタエキス、ほか 水、BG、グリセリン、アウレオバシジウムプルランス培養液、プラセンタエキス(ウマ)、ユズ果実エキス、サンザシエキス、ほか 有効成分:プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、その他成分:水、濃グリセリン、BG、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシルほか ブタプラセンタ、グリセリン, BG, セラミド, プラセンタエキス, ヒアルロン酸, コラーゲン
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年4月18日時点 での税込価格

実際に使ってどうだった? 口コミをチェック! 人気のプラセンタ化粧水

ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。

横濱馬油商店『馬プラセンタ化粧水』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/dd7458b9c34d627abc6e3f87-1579584928-thumb.png

出典:LIPS

馬油にはまり化粧水も馬油の名前がついたものを購入してみました。
テクスチャーはとろみある感じで、匂いが馬油の香りがします。
この時点で好み分かれるかも。。

私はこちらの化粧水をファンデーションをつける前につけるとポロポロとかすが出てくるんです。
ファンデーションとの相性が悪いのかと思い変えてみましたが、かわらず出ます。
もったいないのでお出かけしない日の夜のみ使用しています。

アサヒグループ食品『素肌しずく ぷるっとしずく化粧水』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/image2017-02-04-453-524-69-thumb.png

出典:LIPS

新感覚のジェル化粧水、素肌しずく ぷるっとしずく化粧水

化粧水なのにジェルなんです。はじめジェルだと知らなくてびっくりしました。

美容成分は嬉しいプラセンタとヒアルロン酸。

プチプラなのでケチらずに思い切り使えるので、いつもたっぷり使ってます。



ナチュラピュリファイ研究所『TV&MOVIE ホースアクティブエイジ ローション』の口コミをチェック!

https://cdn.lipscosme.com/image/715014ce8cc9112ac7460db6-1593053216-thumb.png

出典:LIPS

コットンパフに染み込ませて気になる部分に5分以上貼ったりしてます。

成分も肌に優しい
馬プラセンタ
きゅうり果実エキス
ストロングマヌカハニー

100%保湿植物成分はオーガニックor農薬不使用
合成界面活性剤、合成ポリマー、合成防腐剤、合成香料、タール系色素不使用

サッパリ系なので、導入オイルを塗布後のコットンパックがおススメです。


通販サイトの最新人気ランキングを参考にする プラセンタ化粧水の売れ筋をチェック

Amazonでのプラセンタ化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:プラセンタランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

サプリメントの併用する人も! 内側からのケアも効果的?!

 

「外側のケアだけでは物足りない」という方は、サプリメントで内側からのケアを始めてみるのもおすすめ。プラセンタは、タンパク質やビタミン、ミネラルやアミノ酸、糖質などが配合された栄養豊富な成分。栄養食品として取り入れてみるのもよいでしょう。

サプリメントの場合でも、化粧品と同様、馬プラセンタを選ぶのがおすすめです。ただし高価なものも多いので、コスパ重視なら豚プラセンタでもよいでしょう。

またプラセンタのサプリメントは、プラセンタ以外にも肌によい成分が配合されていることが多いです。透明感あふれる肌を目指すなら「ビタミンC」、乾燥を防ぎたいなら「ヒアルロン酸」「コラーゲン」配合のサプリをチェックしてみてください。

プラセンタ化粧水の安全性は?副作用は? 毎日肌に塗る化粧水の正しい情報を知ろう

プラセンタは動物の胎盤を使っているため、副作用が心配という方もいますよね。プラセンタ化粧水自体には副作用はありません。

国内で流通するプラセンタ製品は、アレルギーの原因となる成分やホルモンが排除されていて、製造工程で、微生物の有無のチェックや滅菌処理などが、徹底されているんです。


保湿したいあなたにおすすめのアイテム! 関連記事

プラセンタ化粧水で美白肌に! 肌トラブルをケアして

プラセンタはその保湿力で、さまざまな肌トラブルをケアできる成分です。デイリーケアにぴったりのアイテムなので、この記事で紹介した商品を参考に、お気に入りの商品をみつけてくださいね。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部