商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 強火力バーナーの位置 | 天板のタイプ/コンロの数 | グリルの種類 | 点火方式/調理機能 | 安全機能 | ガスの種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Rinnai(リンナイ)『1口コンロ(RTS-1NDC)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
1口タイプでじゅうぶんというあなたに | 高さ99mm × 幅267mm × 奥行296mm | - | ホーロー / 1口 | - | つまみ式 | - | - |
Paloma(パロマ)『1口コンロ(PA-E18S)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
安心の日本製1口コンロ、シンプルでコンパクト | 幅26.9×奥行25×高さ6.8cm | - | フッ素トップ / 1口 | - | つまみ式 | - | - |
Paloma(パロマ)『テーブルコンロ(PA-S76B)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
忙しいあなたの味方、お掃除もラクラク | 幅560.2×奥行447×高さ180mm | - | ホーロー / 2口 | 水なし/片面焼き | つまみ式 / 高温炒め機能 | 操作ボタン戻し忘れお知らせ機能、立ち消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能 | - |
Paloma(パロマ)『テーブルコンロ(PA-29B)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
コンパクトな台所向け、見た目もすっきり | 幅56×奥行33.9×高さ12.5cm | 左 | ホーロー / 2口 | - | つまみ式 | 調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能 | - |
Rinnai(リンナイ)『ワンピーストップ フッ素コート 2口コンロ(RTS-336-2FTS)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
コンパクトサイズでキッチンまわりもすっきり | 幅56.4×奥行42.2×高さ18cm | 左 | フッ素トップ / 2口 | - | つまみ式 | コンロ消し忘れ消火、あげルック、焦げ付き消火 | プロパンガス |
Rinnai(リンナイ)『ワンピーストップ(RT64JH7S2)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
汚れがつきにくくお手入れがらく! 安全機能も搭載 | 幅59.6×奥行45.2×高さ21.8mm | 右 | クリスタルコート / 2口 | 水なし/片面焼き | スイッチ式 | 消し忘れ消火、チャイルドロック | - |
Paloma(パロマ)『ajiwaza(あじわざ)(PA-S46BMA)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
調理方法のバリエーション豊かなあなたの味方 | 幅592.2×奥行461×高さ180mm | - | ホーロー / 2口 | 水なし/片面焼き | 温度キープ・煮込み機能 | 立ち消え安全装置、調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能 | - |
Rinnai(リンナイ)『LAKUCIE(ラクシエ)(RTS65AWK1RA)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
使いやすさを考えた大きくて見やすいスイッチ | 奥行49.3x幅59.6x高さ21.8cm | 左 | パールクリスタル / 2口 | 水なし/両面焼き | スイッチ式 / タイマー調理、オートグリル機能 | - | - |
Rinnai(リンナイ)『LAKUCIE Prime(ラクシエプライム)(RTS65AWG35R2NGA)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
LAKUCIEシリーズの多機能モデル | 奥行49.3x幅59.6x高さ21.8cm | 左 | ガラストップ | 水なし/両面焼き | スイッチ式 | - | - |
基礎知識:ガスの種類とガス栓の形状を確認しよう
ガステーブルを購入する前に確認しておきたいことは、ガスの種類とガス栓の形状です。
ガスの種類は【都市ガス】と【プロパンガス】の2種類
ガスの種類は【都市ガス】と【プロパンガス】の2種類があることです。それぞれ使えるガステーブルが異なります。製品のスペックに「12A」「13A」と記載されていれば都市ガス用、「LP」とあればプロパンガス用です。

マイナビおすすめナビ編集部
誤ったタイプのガステーブルを設置すると、最悪の場合、事故が起こる可能性もあるのでしっかりチェックしましょう。都市ガスとプロパンガスの違いとしては、「原料・成分」「供給方法」「ガスの発熱量と使える器具」「料金システム」などが挙げられます。
都市ガスの主成分はメタンですが、プロパンガスはプロパンやブタンになります。また、発熱量から重さにも違いがあります。ガスを安全に使うためにも、自宅のガスが都市ガスとプロパンガスのどちらか確認しておきましょう。
ガス栓には大きく分けて「ホースエイド型」と「コンセント型」の2タイプ
また、合わせてガス栓の形状も確認しましょう。ガス栓には大きく分けて2タイプあります。ホースエイド型とコンセント型と呼ばれるもので、それぞれ接続に必要な備品と接続方法が異なります。購入前にキッチンのガス栓の形状を必ず確認しておきましょう
ガステーブル・ガスコンロの選び方
それでは、ガステーブル(コンロ)の選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の7つ。
【1】種類
【2】設置スペース
【3】天板のタイプ
【4】コンロの数
【5】点火方法
【6】グリルの種類
【7】機能性
上記ポイントを押さえることで、より具体的に欲しい商品を知ることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】ガステーブル・ガスコンロの種類をチェック
ガステーブルは、大きく分けてビルトイン型と据え置き型の2種類に分かれます。それぞれの特徴を理解して自宅のキッチンに合うタイプを選びましょう。
キッチンと一体化のビルトイン型
ビルトイン型は、キッチン天板の中にコンロが埋め込まれるように設置されるので、すき間を減らすことですっきりした演出ができます。
すき間が減ることで油汚れなどが詰まりにくく、お掃除がしやすいメリットもあります。デメリットとしては、価格が高いことや取り付け費用が別途で必要になることです。
簡単に取り付けができる据え置き型
キッチンのガスコンロ台にそのまま設置して使うタイプになります。ガス栓からホースと繋げるだけで簡単に設置ができるので初心者の人でも取り付け・取り外しが可能です。
ビルトインタイプと比べても比較的安価で購入できるので、転勤や引っ越しが多い人に多く選ばれています。
【2】設置スペースをチェック
まず、購入前に設置スペースのサイズを採寸しましょう。ガステーブルの一般的なサイズは横幅約59cm×高さ約18cm。奥行きはコンロのデザインによって異なります。設置場所に収まるかどうか確認しながら選びましょう。
強火力バーナーの場所を確認しよう
2口ガステーブルには一般的に、強火力が必要な炒めものなどに適した「大バーナー」と天ぷらや煮物などに適した「標準バーナー」が搭載されています。多くの機種で、左右どちらにどのバーナーを設置するか選べるようになっています。設置場所に壁がある場合は、安全性を考慮して壁と反対側に大バーナーがくるように選びましょう。
【3】天板のタイプをチェック
天板部分はトッププレートとも呼ばれます。調理する過程でもっとも汚れやすい場所なので、清潔を保つためにもお手入れのしやすさが重要です。材質によって耐久性や見た目の印象も変わるため、ガステーブル選びの重要なポイントのひとつです。
耐久性に優れているホーロー
焦げを放置するとこびりつきやすいのが短所ですが、熱やキズに強く耐久性にすぐれています。価格が安いのも魅力です。
カラーバリエーションが豊富なガラスコート
ベースがホーロー用鋼板なので、ものを落としても割れにくく丈夫。発色がいいので、カラーバリエーションが豊富です。
お手入れが簡単なガラストップ
ガラスの透明感で見た目がとてもきれい。耐久性、耐熱性にすぐれ、お手入れもかんたんです。塗装ではないため、はがれないのも長所。価格はやや高めです。
ガラストップの素材ならお手入れも簡単
お手入れのしやすさは天板の素材で決まります。値段は張りますが、汚れが落ちやすく耐久性が高いのはガラストップです。初心者の方で、価格を抑えたいならホーローやガラスコートがおすすめ。
五徳の形状や取り外しやすさ、煮こぼれなどが器具内に侵入しにくいシールドトップ、トッププレートの素材も拭き掃除のしやすさに直結するのでいろいろ考慮して選びましょう。
【4】コンロの数をチェック
一度に調理する量によって、ガスコンロの必要数が変わってきます。料理をあまりしない方、ひとり暮らしの方ならひとつでもじゅうぶんでしょう。料理好きな方、家族が多い方はふたつ以上あると料理の時短やバリエーションにもつながり、使い勝手がいいですね。
【5】点火方式をチェック
ガスの点火方式は3タイプあります。スイッチ式は押すだけで点火するのでかんたんに使えます。火力調節は上部にあるレバーでおこない、弱火にしすぎて火が消えてしまう心配がありません。
昔からあるつまみ式は、まわしながら押さなければ点火しないタイプです。小さなお子さまがいる家庭におすすめ。ボタン式はボタンを押すだけで点火し、また温度調節などさまざまな調節が可能です。
【6】グリルの種類をチェック
グリルは水なしタイプと水ありタイプがあり、片面焼タイプ、両面焼きタイプの加熱方法があります。お手入れ面を考えると水なしのほうがかんたんですが、価格は水ありタイプとくらべるとやや高くなります。使用頻度に合わせて選ぶといいでしょう。
じっくり焼きたいなら片面焼きタイプ
途中でひっくり返す手間が必要ですが、焼き網にくっつきにくいという長所があります。両面焼きタイプにくらべるとやはり焼き時間はかかりますが、じっくり時間をかけて片面ずつ焼きたい食材にはぴったりです。
早く焼きあがる両面タイプ
上下から一気に加熱するので早く焼きあがります。途中でひっくり返す手間もいりません。使用頻度が高い方は両面焼きがおすすめ。グラタンなどさまざまな調理が楽しめますが、焼き網にくっつきやすいのが短所です。
【7】機能性をチェック
各メーカーさまざまな機能の商品を展開しています。安全機能面はもちろん、さまざまな機能が搭載されています。
便利なタイマー調理や温度調節機能
タイマー調理、温度調節機能、グリルの性能など自分の調理スタイルに合ったものを選ぶと、今までより時短できたり、さらにおいしい料理が楽しめます。
料理するシーンをイメージして、あなたが求める欲しい機能で商品を見極めましょう。
消し忘れも自動消火機能で安心
煮こぼれなどで火が消えた際に自動的にガスを止める「立ち消え安全装置」と、加熱中の鍋底が250℃になると自動的に消火し油の発火を防ぐ「調理油過熱防止装置」が、ガステーブルには標準搭載されています。
また機種によっては、火の消し忘れを2時間で自動消火する「Siセンサー」などプラスアルファの機能もあるので、高齢者やひとり暮らし初心者の方にはより安心ですね。
エキスパートのアドバイス
安全面や機能面をしっかり確認しよう
ガステーブルを使ううえで火災が気になるという方は、安全機能が搭載されているタイプを、さまざまな料理をされる方は多機能タイプがおすすめです。また、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭はつまみを回すタイプやロック機能がついているものが安心です。事前に確認すべきことを行なってから、自分の暮らしにマッチしたガステーブルを選んでくださいね。
ユーザーが選んだイチオシ5選
ここでは、みんながおすすめする「ガステーブル」だけを紹介します。商品の口コミはもちろん、コスパや機能性、使いやすさといった評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!
その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者
軽いので、持ち上げて掃除しやすい!
ガスコンロの推しポイントで軽い!と書いてありましたが、軽さは必要?と疑問に思っていました。持ち運びには便利かもしれないという印象でしたが、掃除をするときに解決しました。コンロ下は意外と汚れが溜まっているため、年1回、大掃除をするときに持ち上げて移動させやすいです。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
【デメリットや気になった点】
本体の表面はコーティング処理されているものの、汚れは目立ちます。ただ、私は日常的にピカピカに磨いていないので、日ごろから注意していればその心配はないのかも。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.7点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.7点 |

愛用者
想像より火力が強くていい感じ!
もともと使っていた製品と比べて、火力が想像以上に強いです。水を沸かす時間を短縮できて、タイムパフォーマンスが上がりました。掃除もしやすいですし、点火は電池式なので切れたら交換するだけなのも便利。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
機能性 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |
コスパ | ★★★★☆ |
---|---|
機能性 | ★★★★☆ |
使いやすさ | ★★★★☆ |
総合評価 | 4.0点 |

愛用者
おしゃれですし、火力が強くて大満足!
デザインがシンプルで、キッチンにマッチしています。おしゃれなデザインに惹かれて性能はあまり意識していませんでしたが、家庭用ガステーブルコンロで業界最大クラスの火力なのもいいところ。野菜炒めなどがとてもおいしく仕上がります!(S.A.さん/男性/32歳/会社員)
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
問題なく使えています
コンロが壊れたので、新しく購入しました。以前は黒だったので、白にするだけでこんなにもキッチンが明るくなるかと驚きました。印象はよくなりましたが、汚れも目立つので頻繁に拭いています。五徳が簡単に外せて、お手入れも簡単。(Y.F.さん/女性/70歳/主婦)
【デメリットや気になった点】
五徳が軽いので、鍋やフライパンを動かすとガタガタと音がします。(Y.F.さん/女性/70歳/主婦)
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |

愛用者
安全装置もあって安心!
五徳に付着した汚れを拭き取りやすく、着脱もスムーズにできるので、きれいに保てています。うっかり火を消し忘れても、安全モードを設定していれば30分で自動で消えるので安心。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)
【デメリットや気になった点】
温度が上がると安全装置が働いて弱火になってしまいます。中華鍋を育てている人には物足りないかもしれません。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
コスパ | ★★★★★ |
---|---|
機能性 | ★★★★★ |
使いやすさ | ★★★★★ |
総合評価 | 5.0点 |
ガステーブル・ガスコンロおすすめ9選
ここでは、ガステーブル・ガスコンロのおすすめ商品をご紹介します。
1口タイプでじゅうぶんというあなたに
料理は毎日しない、複数のコンロはいらないという方におすすめ。コンパクトで場所を取らないので、小さなキッチンにもスッと収まります。大学生のひとり暮らしや単身赴任のお父さんにぴったり。
Siセンサー対応コンロではないので揚げもの調理には不向きですが、かんたんな調理ができればじゅうぶんという方や、購入のコストを抑えたい方には魅力的です。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 高さ99mm × 幅267mm × 奥行296mm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | - |
天板のタイプ/コンロの数 | ホーロー / 1口 |
グリルの種類 | - |
点火方式/調理機能 | つまみ式 |
安全機能 | - |
ガスの種類 | - |
サイズ | 高さ99mm × 幅267mm × 奥行296mm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | - |
天板のタイプ/コンロの数 | ホーロー / 1口 |
グリルの種類 | - |
点火方式/調理機能 | つまみ式 |
安全機能 | - |
ガスの種類 | - |
安心の日本製1口コンロ、シンプルでコンパクト
キッチンスペースが小さく、2口コンロだと壁が近くて火災が不安という方にぴったりな、コンパクトな1口コンロタイプです。低価格なので、期間限定の単身赴任先や学生さんの下宿先にも導入しやすいのが魅力。シンプル構造で設置はもちろん、お掃除やお手入れもかんたんにできます。
機能面では調理油過熱防止装置、立ち消え安全装置がついている安心設計です。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 幅26.9×奥行25×高さ6.8cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | - |
天板のタイプ/コンロの数 | フッ素トップ / 1口 |
グリルの種類 | - |
点火方式/調理機能 | つまみ式 |
安全機能 | - |
ガスの種類 | - |
サイズ | 幅26.9×奥行25×高さ6.8cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | - |
天板のタイプ/コンロの数 | フッ素トップ / 1口 |
グリルの種類 | - |
点火方式/調理機能 | つまみ式 |
安全機能 | - |
ガスの種類 | - |
忙しいあなたの味方、お掃除もラクラク
独自のシールドトップで、煮こぼれの侵入を軽減。汁受け皿がないから、バナーまわりの拭き掃除がスムーズでお手入れがかんたんです。
洗いやすさと拭きやすさにもこだわった五徳は、角をなくした丸みの帯びたやさしいフォルム。はめやすく、ガタつきにくい3点止めです。面倒なコンロのお掃除が苦手な方にもおすすめ。ブラックでシンプルなデザインも魅力です。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 幅560.2×奥行447×高さ180mm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | - |
天板のタイプ/コンロの数 | ホーロー / 2口 |
グリルの種類 | 水なし/片面焼き |
点火方式/調理機能 | つまみ式 / 高温炒め機能 |
安全機能 | 操作ボタン戻し忘れお知らせ機能、立ち消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能 |
ガスの種類 | - |
サイズ | 幅560.2×奥行447×高さ180mm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | - |
天板のタイプ/コンロの数 | ホーロー / 2口 |
グリルの種類 | 水なし/片面焼き |
点火方式/調理機能 | つまみ式 / 高温炒め機能 |
安全機能 | 操作ボタン戻し忘れお知らせ機能、立ち消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能 |
ガスの種類 | - |
コンパクトな台所向け、見た目もすっきり
トッププレートは耐久性にすぐれたホーロー素材を採用。また、煮こぼれなどが器具内に侵入しにくいシールドトップ採用で、汚れのふき取りもかんたんです。
カラーはブラックでどんなキッチンにもマッチします。あらゆる使い方を視野に入れ、考えられた豊富な安全機能。調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能、焦げ付き消火機能搭載で万一のときも安全安心です。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 幅56×奥行33.9×高さ12.5cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 左 |
天板のタイプ/コンロの数 | ホーロー / 2口 |
グリルの種類 | - |
点火方式/調理機能 | つまみ式 |
安全機能 | 調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能 |
ガスの種類 | - |
サイズ | 幅56×奥行33.9×高さ12.5cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 左 |
天板のタイプ/コンロの数 | ホーロー / 2口 |
グリルの種類 | - |
点火方式/調理機能 | つまみ式 |
安全機能 | 調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能 |
ガスの種類 | - |
リンナイ『ワンピーストップ フッ素コート 2口コンロ(RTS-336-2FTS)』は、ふだんグリルは使わないからグリルなしタイプでもOK、その分価格を抑えたい! という方におすすめ。安全機能はしっかりとついているので、はじめてのひとり暮らしや料理に不慣れな単身赴任の男性でも安心して使えます。
コンパクトサイズでキッチンまわりもすっきり
幅約56cmと超コンパクトサイズ。シルバーカラーで、明るい雰囲気のキッチンにも落ち着いた色のキッチンにもマッチします。トッププレートはフッ素加工で汚れをふき取りやすく、お手入れがかんたんです。
強火力右タイプと左タイプを選べるので、小さなキッチンスペースでも壁と反対側のコンロを強火力にすることで、より安心安全に調理ができます。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 幅56.4×奥行42.2×高さ18cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 左 |
天板のタイプ/コンロの数 | フッ素トップ / 2口 |
グリルの種類 | - |
点火方式/調理機能 | つまみ式 |
安全機能 | コンロ消し忘れ消火、あげルック、焦げ付き消火 |
ガスの種類 | プロパンガス |
サイズ | 幅56.4×奥行42.2×高さ18cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 左 |
天板のタイプ/コンロの数 | フッ素トップ / 2口 |
グリルの種類 | - |
点火方式/調理機能 | つまみ式 |
安全機能 | コンロ消し忘れ消火、あげルック、焦げ付き消火 |
ガスの種類 | プロパンガス |
汚れがつきにくくお手入れがらく! 安全機能も搭載
素材に汚れが落ちやすく傷がつきにくい性質をもったクリスタルコートを採用。バーナーリングとトッププレートが一枚のプレートから成っているため、隙間がなくコンロ内部への煮こぼれや汚れなどがつきません。
グリルはかんたんに分解できるので、水洗いによるお手入れがしやすくなっています。また、消し忘れ消火やチャイルドロックといった安全機能が付いているのも安心な点です。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 幅59.6×奥行45.2×高さ21.8mm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 右 |
天板のタイプ/コンロの数 | クリスタルコート / 2口 |
グリルの種類 | 水なし/片面焼き |
点火方式/調理機能 | スイッチ式 |
安全機能 | 消し忘れ消火、チャイルドロック |
ガスの種類 | - |
サイズ | 幅59.6×奥行45.2×高さ21.8mm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 右 |
天板のタイプ/コンロの数 | クリスタルコート / 2口 |
グリルの種類 | 水なし/片面焼き |
点火方式/調理機能 | スイッチ式 |
安全機能 | 消し忘れ消火、チャイルドロック |
ガスの種類 | - |
調理方法のバリエーション豊かなあなたの味方
特徴は極とろ火機能。火力調節つまみが最弱位置のときに煮込み機能が作動すると、通常の弱火よりもさらに弱い火で調理が可能です。長時間の煮込み料理で気になる消費エネルギーが抑えられ、省エネ効果も期待できます。
火加減が重要な揚げものも、鍋底の温度が180℃になったらアラームが鳴り、自動で弱火になります。 食材を入れて油の温度が下がると自動で180℃になるよう火力調節すれば、カラッとおいしい揚げものが楽しめます。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 幅592.2×奥行461×高さ180mm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | - |
天板のタイプ/コンロの数 | ホーロー / 2口 |
グリルの種類 | 水なし/片面焼き |
点火方式/調理機能 | 温度キープ・煮込み機能 |
安全機能 | 立ち消え安全装置、調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能 |
ガスの種類 | - |
サイズ | 幅592.2×奥行461×高さ180mm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | - |
天板のタイプ/コンロの数 | ホーロー / 2口 |
グリルの種類 | 水なし/片面焼き |
点火方式/調理機能 | 温度キープ・煮込み機能 |
安全機能 | 立ち消え安全装置、調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能 |
ガスの種類 | - |
使いやすさを考えた大きくて見やすいスイッチ
操作部分は、約30度の傾斜角がついており、立ち位置から見やすい設計。10℃刻みでお好みの温度に自動調節してくれる温度調節機能がついているので、温度調節の難しい揚げものもカリッと仕上がります。
タイマー機能搭載で、時計のマークを押して時間をセットすると、設定時間経過後に自動で消火します。茹ですぎ、煮すぎ、消し忘れ防止に役立ち、料理の仕上がりと安全面両方に有効です。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 奥行49.3x幅59.6x高さ21.8cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 左 |
天板のタイプ/コンロの数 | パールクリスタル / 2口 |
グリルの種類 | 水なし/両面焼き |
点火方式/調理機能 | スイッチ式 / タイマー調理、オートグリル機能 |
安全機能 | - |
ガスの種類 | - |
サイズ | 奥行49.3x幅59.6x高さ21.8cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 左 |
天板のタイプ/コンロの数 | パールクリスタル / 2口 |
グリルの種類 | 水なし/両面焼き |
点火方式/調理機能 | スイッチ式 / タイマー調理、オートグリル機能 |
安全機能 | - |
ガスの種類 | - |
料理好きには多機能タイプはうれしいポイント! リンナイ『LAKUCIE Prime(ラクシエプライム)(RTS65AWG35R2NG-DB)』の最大のよさは、ガラストップにドイツ「ショット社」のCERANを採用していること。キズにも温度にも強く耐久性が高いことで有名です。また、面倒なグリルのお手入れもラクなので魚焼き以外にお肉を焼いたり、お菓子を作ったりと料理の幅が広がりますね。
LAKUCIEシリーズの多機能モデル
グリルはお手入れが大変ですよね。こちらは、付属のココットプレート使用でそんな悩みを解決。調理中の油ハネを抑えて、グリル庫内の汚れを大幅カットしてくれます。
リンナイのココットプレートは、さんまも丸ごと焼けるゆとりのある奥行きが魅力。お肉や野菜料理も家族全員分を一度に調理できます。日常的に使える気軽さで料理のバリエーションも増え、食卓が豊かになりますよ。
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格
サイズ | 奥行49.3x幅59.6x高さ21.8cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 左 |
天板のタイプ/コンロの数 | ガラストップ |
グリルの種類 | 水なし/両面焼き |
点火方式/調理機能 | スイッチ式 |
安全機能 | - |
ガスの種類 | - |
サイズ | 奥行49.3x幅59.6x高さ21.8cm |
---|---|
強火力バーナーの位置 | 左 |
天板のタイプ/コンロの数 | ガラストップ |
グリルの種類 | 水なし/両面焼き |
点火方式/調理機能 | スイッチ式 |
安全機能 | - |
ガスの種類 | - |
「ガステーブル」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | サイズ | 強火力バーナーの位置 | 天板のタイプ/コンロの数 | グリルの種類 | 点火方式/調理機能 | 安全機能 | ガスの種類 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Rinnai(リンナイ)『1口コンロ(RTS-1NDC)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
1口タイプでじゅうぶんというあなたに | 高さ99mm × 幅267mm × 奥行296mm | - | ホーロー / 1口 | - | つまみ式 | - | - |
Paloma(パロマ)『1口コンロ(PA-E18S)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
安心の日本製1口コンロ、シンプルでコンパクト | 幅26.9×奥行25×高さ6.8cm | - | フッ素トップ / 1口 | - | つまみ式 | - | - |
Paloma(パロマ)『テーブルコンロ(PA-S76B)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
忙しいあなたの味方、お掃除もラクラク | 幅560.2×奥行447×高さ180mm | - | ホーロー / 2口 | 水なし/片面焼き | つまみ式 / 高温炒め機能 | 操作ボタン戻し忘れお知らせ機能、立ち消え安全装置、コンロ・グリル消し忘れ消火機能 | - |
Paloma(パロマ)『テーブルコンロ(PA-29B)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
コンパクトな台所向け、見た目もすっきり | 幅56×奥行33.9×高さ12.5cm | 左 | ホーロー / 2口 | - | つまみ式 | 調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能 | - |
Rinnai(リンナイ)『ワンピーストップ フッ素コート 2口コンロ(RTS-336-2FTS)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
コンパクトサイズでキッチンまわりもすっきり | 幅56.4×奥行42.2×高さ18cm | 左 | フッ素トップ / 2口 | - | つまみ式 | コンロ消し忘れ消火、あげルック、焦げ付き消火 | プロパンガス |
Rinnai(リンナイ)『ワンピーストップ(RT64JH7S2)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
汚れがつきにくくお手入れがらく! 安全機能も搭載 | 幅59.6×奥行45.2×高さ21.8mm | 右 | クリスタルコート / 2口 | 水なし/片面焼き | スイッチ式 | 消し忘れ消火、チャイルドロック | - |
Paloma(パロマ)『ajiwaza(あじわざ)(PA-S46BMA)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
調理方法のバリエーション豊かなあなたの味方 | 幅592.2×奥行461×高さ180mm | - | ホーロー / 2口 | 水なし/片面焼き | 温度キープ・煮込み機能 | 立ち消え安全装置、調理油過熱防止装置、消し忘れ消火機能 | - |
Rinnai(リンナイ)『LAKUCIE(ラクシエ)(RTS65AWK1RA)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
使いやすさを考えた大きくて見やすいスイッチ | 奥行49.3x幅59.6x高さ21.8cm | 左 | パールクリスタル / 2口 | 水なし/両面焼き | スイッチ式 / タイマー調理、オートグリル機能 | - | - |
Rinnai(リンナイ)『LAKUCIE Prime(ラクシエプライム)(RTS65AWG35R2NGA)』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2024年11月26日時点 での税込価格 |
LAKUCIEシリーズの多機能モデル | 奥行49.3x幅59.6x高さ21.8cm | 左 | ガラストップ | 水なし/両面焼き | スイッチ式 | - | - |
各通販サイトのランキングを見る ガステーブルの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのガステーブルの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの調理器具関連の記事はこちら 【関連記事】
ガスの種類と設置スペースの確認は必須
最後に選び方のポイントをおさらいしましょう。
まず、ガスの種類と設置スペースの確認は必須です。次に調理頻度や調理方法をイメージして、コンロの数やグリルの有無を決めましょう。
便利な付加機能が多くなると予算が高くなりがちなので、自分に合った機能を上手に選択し、あなたがほしいガステーブルを選んでみてくださいね。
おすすめ商品・口コミの投稿はこちら
※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。
ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。