おにぎり型のおすすめ21選|丸形・俵型はもちろん、かわいい動物柄や小さめサイズも!

おにぎり型のおすすめ21選|丸形・俵型はもちろん、かわいい動物柄や小さめサイズも!

三角形・丸形・俵型など様々な形があるおにぎり型。ダイソー・セリアなど100均でも買えますが、今回は通販で買えるおにぎり型をご紹介します。

小さめの一口サイズ、新幹線・車型、人気のキティちゃん・アンパンマン型など、子どもに喜んでもらえる商品を厳選しました!

気になった商品は、Amazonなど通販サイトの口コミも詳しくチェックしてみてくださいね。


目次

この記事を担当するエキスパート

料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー
指宿 さゆり

神戸出身。アメリカなどでパーティ料理やオーガニックを学び、2002年に「菜々食CookingClass」を主宰。卒業生による教室開設やカフェ開業実績も多数。 企業向けのオリジナルレシピ開発を行う「レシピ制作専門スタジオ」では料理部門の代表として、料理動画のメニュー監修、タイアップ企画レシピ、連載レシピコンテンツ、飲食店のメニュー開発などに従事。また、大の蕎麦好きでもあり、蕎麦に関するグループも運営中。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

◆本記事の公開は、2020年03月27日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

おにぎり型はキャラ弁作りに欠かせない! こどもが喜ぶかわいいお弁当を作ろう!

 

かわいくて子供が喜ぶこと間違いなしのキャラ弁には、キャラクターやかわいい形を簡単に作れるおにぎり型が欠かせません。

おにぎり型は、キャラクターおにぎり型や、乗り物おにぎり型、動物おにぎり型などさまざまなタイプが販売されています。ダイソーなどの100均でも可愛いデザインをみかけますね。

さまざまなデザインのおにぎり型を活用すれば、キャラ弁のレパートリーが広がります。こども達に喜んでもらえるお弁当を作るために、便利なおにぎり型をチェックしていきましょう。

おにぎり型の選び方 ポイントをチェック!

まずはおにぎり型の選び方をチェックしていきましょう。ポイントは下記のとおり。

【1】形から選ぶ
【2】作り方から選ぶ
【3】おにぎりのサイズで選ぶ
【4】おにぎりがたくさん作れるタイプも!
【5】デコレーショングッズがあるとキャラ弁が作りやすい


上記のポイントをおさえることで、より具体的に自分に合うおにぎり型を選ぶことができます。一つひとつ解説していきます。

【1】形から選ぶ

おにぎり型にはいろいろな形があります。形ごとの特徴を知って、使いやすいものを見つけましょう。

動物型・キャラクター型|子供も喜ぶ可愛いかたち

 

パンダ、クマ、ネコ、イヌなどの動物型や、アンパンマン、スヌーピー、ハローキティなどのキャラクター型など、たくさんの種類のおにぎり型が売られています。動物やキャラクターのおにぎり型を活用すれば、かわいいキャラ弁も時短でつくれてとても便利です。

三角形型|おにぎりの定番

 

おにぎりの定番の形の三角形。子どもと大人、どちらのお弁当にも使えるオーソドックスな形です。シンプルな形で手間なく簡単に作れるため、ひとつもっておくととても便利です。

俵型|コロンとしたかたち

 

もともと関西で主流だった俵型おにぎり。最近では、使い勝手の良さからお弁当でもよく目にするようになりました。

三角形のように場所もとらない&食べやすい大きさなのでお弁当に人気です。のりも少量で済み、可愛くアレンジできる形です。

アレンジが楽しめる「丸型」

 

ころんとかわいい丸型は、いろいろなアレンジが楽しめるのが魅力です。ふりかけをまぶしたり海苔で表情をつくったりするだけでかわいいおにぎりに変身するので、お弁当づくりにあまり時間をかけられない方にも向いています。簡単なアレンジから凝ったキャラ弁づくりまで幅広く活躍してくれます。

挟むだけ! 具だくさんの「おにぎらず」

 

専用の型に、海苔、ごはん、具材を順に押し入れるだけで具材たっぷりのおにぎらずの完成です。完成したおにぎらずをそのままケースごと持ち運べる商品も多く、使い勝手がいいのもうれしいポイント。いつでもどこでも手軽に食べられるので、忙しくて時間のないときやレジャー、夜食などにぴったりです。

【2】作り方から選ぶ

おにぎり型には、押し型、抜き型、振って作るタイプなどがあります。形によってタイプが違うので好みのタイプを見つけてくださいね。

押すだけで形が作れる「押し型タイプ」

 

ごはんを詰めて押し出すだけでおにぎりが作れるのが押し型です。キャラクターや乗り物、動物など、デザインされた型にごはんをつめて押すだけで、形が出来上がります。

抜くだけで形が作れる「抜き型タイプ」

 

クッキー型のように形をくりぬくのが抜き型です。くりぬく前に、ごはんを固めておかないとパラパラくずれてきてしまうので注意が必要です。しかし、ごはんだけでなく、お菓子作りのツールとしても使えるので便利ですね。

振るだけで形が作れる「振って作るタイプ」

 

型にごはんを適量いれて、振るだけで形が形成されるのが振ってつくる型です。お子様といっしょに遊び感覚で作れるのが楽しい商品です。形はシンプルな丸型が多いように思います。

【3】おにぎりのサイズで選ぶ

おにぎり型のサイズ選びも大切なポイントです。詰めやすさと食べやすさにも注目して選びましょう。

お弁当箱に詰めやすいサイズを選ぼう

おにぎりをラップに包んだりおにぎりケースに入れたりして持ち運ぶ場合は、大きめサイズのおにぎり型だとぴったりはまるでしょう。

一方で、持っているお弁当箱に詰める場合、大きすぎると入りきらなかったり崩れたりしてしまうことも。お弁当箱の大きさやおかずとのバランスを考えて、ちょうどいいサイズのおにぎりを作れるおにぎり型を選びましょう。

小さい子供でも食べやすい「一口サイズ」

 

ころころとかわいいひとくちサイズのおにぎりは、小さな子どもがよろこびます。見た目のかわいさだけでなく、食べやすいのも大きな魅力。手でも箸でもつかみやすいので、テンポよくパクパク食べられます。ふりかけをまぶしたり海苔で表情をつくったりすれば、見た目のかわいさがぐんと増します。

【4】おにぎりがたくさん作れるタイプも!

 

1個や2個つくれるコンパクトなタイプ、6個つくれる大型タイプなどいろいろな種類があるので、お弁当に入れる数に合った個数のものを選ぶと無駄がありません。

毎日のお弁当にはコンパクトな1個タイプを、運動会やお花見などのイベントには複数タイプを選ぶなど、シーンに合わせて使い分けると効率的です

【5】デコレーショングッズのセットはキャラ弁作りに便利!

 

おにぎりを手軽にかわいくアレンジしたいなら、型抜きやパンチなどのデコレーショングッズがセットになった商品を選ぶといいでしょう。

ごはんのほかに飾りつけに必要な具材を準備するだけで完成するため便利です。セットの抜き型を使えば、おにぎりにぴったり合うサイズのパーツがかんたんにつくれて、バランスよく仕上がります。手軽なうえに失敗が少ないのもうれしいポイントです。

おにぎり型おすすめ21選 かわいいおにぎりを簡単に作れる!

それでは早速、おにぎり型のおすすめ商品をご紹介していきます! 気になる商品は、通販サイトで詳しくチェックしてみてくださいね。

▼動物・キャラクター型
▼三角形型
▼俵型
▼丸形
▼おにぎらず型

▼おすすめ商品の比較一覧表


すぐに各商品が見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。

▼動物・キャラクター型

ここでは、おにぎり型のなかでも人気の動物・キャラクター型からおすすめ商品をご紹介します。

アーネスト『パンダのこむすび動物園』

アーネスト『パンダのこむすび動物園』 アーネスト『パンダのこむすび動物園』 アーネスト『パンダのこむすび動物園』 アーネスト『パンダのこむすび動物園』 アーネスト『パンダのこむすび動物園』 アーネスト『パンダのこむすび動物園』 アーネスト『パンダのこむすび動物園』
出典:Amazon この商品を見るview item
9種類の動物が作れる!

1つあたり約20gの小さな動物のおむすびが作れるアイテムです。のり・食材カッターとのりパンチを組み合わせれば、9種類の動物が作れるので、飽きずに使用できて便利です。

小さなお子さまの手のひらに合ったサイズなので、食事のときにこぼしにくくかんたんに食べられます。お弁当だけでなく、食べムラがあるお子さまの興味を引いて食べさせることもできるので、動物好きのお子さまにおすすめです。

バンダイ『アンパンマン キャラ弁つくろう!かんたんキット』

バンダイ『アンパンマンキャラ弁つくろう!かんたんキット』 バンダイ『アンパンマンキャラ弁つくろう!かんたんキット』 バンダイ『アンパンマンキャラ弁つくろう!かんたんキット』 バンダイ『アンパンマンキャラ弁つくろう!かんたんキット』 バンダイ『アンパンマンキャラ弁つくろう!かんたんキット』 バンダイ『アンパンマンキャラ弁つくろう!かんたんキット』
出典:Amazon この商品を見るview item
アンパンマンのキャラ弁がつくれる豪華セット

アンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまんのおにぎり型のほかに、抜き型やシリコンカップ、カラーピックなどが付いている豪華なセット。これひとつでアンパンマンのかわいいキャラ弁が完成します

つくり方のコツが書かれたレシピカードも入っているので、キャラ弁づくりに自信がない方でもチャレンジしやすいです。

オーエスケー『スヌーピー おにぎり押型 3ヶセット』

オーエスケー『スヌーピーおにぎり押型3ヶセット』 オーエスケー『スヌーピーおにぎり押型3ヶセット』 オーエスケー『スヌーピーおにぎり押型3ヶセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
おにぎり型にも抜き型にもなって便利

スヌーピーとウッドストックの顔のシルエットがつくれるおにぎり型が3個セットになっています。幅広い年代の方に愛されるスヌーピーのおにぎりは、小さな子どもはもちろん、大人のお弁当に入れてもきっとよろこんでもらえるはずです。

こちらの商品は、おにぎり型だけでなく、パンやチーズ、クッキー生地などの抜き型としても使うことができます

アーネスト『nicoキッチン おむすびパンダ』

アーネスト『nicoキッチンおむすびパンダ』 アーネスト『nicoキッチンおむすびパンダ』 アーネスト『nicoキッチンおむすびパンダ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
かわいいパンダのデコ弁がつくれる!

かわいいパンダおにぎりがつくれるデコレーションセット。おにぎり型のほかに、海苔カッター、食材カッター、カッターマットが付いています。パンダの表情を3種類から選べるうえに、音符や花の抜き型もあるので、お弁当を華やかにアレンジしたい方にもぴったりです。

ハンドルつきのおにぎり型で、炊きたての熱々ごはんでもらくににぎれるのがうれしいですね。

アーネスト『 nicoキッチン くまさんとなかまたちおにぎりセット』

アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』 アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』 アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』 アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』 アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』 アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』 アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』 アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』 アーネスト『nicoキッチンくまさんとなかまたちおにぎりセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
ひとつの型で4種類の動物おにぎりができる!

ひとつのおにぎり型から、くま、ぶた、かえる、とらの4種類の動物がつくれるうれしいセット商品。動物が大好きな子どものお弁当にぴったりです。

セット内容は、おにぎり型、カッター、マットの3種類で、カッターが動物ごとに4枚にわかれていて使いやすいのもポイント。ハンドルつきのおにぎり型なので、炊きたての熱々ごはんもスムーズににぎれます。

エキスパートのおすすめ

トルネ『ライス&パン押し抜き型 のりもの』

トルネ『ライス&パン押し抜き型のりもの』 トルネ『ライス&パン押し抜き型のりもの』 トルネ『ライス&パン押し抜き型のりもの』
出典:Amazon この商品を見るview item
車や乗り物好きのお子さまに大人気!

パトカー、きかんしゃ、ふね、ひこうきの4種類がセットになったおにぎり型。型から押し出したごはんを海苔やチーズでアレンジすれば、のりものが大好きな子どもも大喜び。お弁当はもちろん、誕生日などの特別な日に使うのもいいですね。

おにぎりだけでなく、パンやクッキー生地の型抜きにも使えるので、親子でクッキングを楽しむときにも活用できます。

スケーター『ミッキーマウスハンドル付おにぎり型』

スケーター『ミッキーマウスハンドル付おにぎり型』 スケーター『ミッキーマウスハンドル付おにぎり型』 スケーター『ミッキーマウスハンドル付おにぎり型』
出典:Amazon この商品を見るview item
弁当箱に入れやすいハンドル付きのおにぎり型!

多くのお子さまが好きなキャラクターのひとつ、ミッキーマウスのおにぎり型です。こちらはハンドル付きで、手を汚さずにおにぎりを作れるのが魅力。押し型でおにぎりを作り、そのまま弁当箱にポンと入れることができる便利なアイテムです。

のりや佃煮などをトッピングすれば、よりかわいいおにぎりが作れます。小さなお子さまなら、ひとつ作ればじゅうぶんな大きさなので、弁当作りの時短にもなり便利です。

Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き (ハローキティ) 』

Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き(ハローキティ)』 Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き(ハローキティ)』 Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き(ハローキティ)』 Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き(ハローキティ)』 Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き(ハローキティ)』 Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き(ハローキティ)』 Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き(ハローキティ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
かわいいハローキティおにぎりがかんたんに!

かわいらしいハローキティと仲間たちのおにぎりがかんたんにつくれるおにぎり型です。つくり方は、型からにごはんを詰めて、フタでぎゅっと押さえるだけ。あとは、海苔やチーズなどを使って目や鼻をデコレーションしたら、かわいいハローキティおにぎりの完成です。

海苔パンチや、リボンやお鼻をくりぬける抜型付きなので誰でも簡単にキャラ弁に挑戦できますよ。

スケーター『3Dおにぎりセット プラレール』

スケーター『3Dおにぎりセットプラレール』 スケーター『3Dおにぎりセットプラレール』 スケーター『3Dおにぎりセットプラレール』 スケーター『3Dおにぎりセットプラレール』
出典:Amazon この商品を見るview item
電車好きの男の子がよろこぶ新幹線型おにぎり

立体的でかっこいい新幹線のおにぎりがつくれます。おにぎり型、抜き型、マットがセットになっているので、あとはごはんと飾りつけの海苔などを準備するだけ。材料だけを準備すればいいという手軽さが魅力です。

おにぎり型の内側には、ごはんがくっつきにくい加工がほどこされています。そのため、おにぎりがきれいな形で仕上がり、お手入れもらくです。

▼三角形型

続いては、スタンダードな三角形型のおすすめおにぎり型をご紹介します。

オーエスケー『きかんしゃトーマス おにぎりケース3ヶセット』

オーエスケー『きかんしゃトーマスおにぎりケース3ヶセット』 オーエスケー『きかんしゃトーマスおにぎりケース3ヶセット』 オーエスケー『きかんしゃトーマスおにぎりケース3ヶセット』 オーエスケー『きかんしゃトーマスおにぎりケース3ヶセット』
出典:Amazon この商品を見るview item
電子レンジ使用可能な携帯おにぎりケース

根強い人気のきかんしゃトーマスのおにぎりケースです。ごはんを包んだラップをケースに入れれば、かんたんにおにぎりが完成する便利なアイテムです。ケースに入れればおにぎりが潰れる心配がないので、お出かけや保育園・幼稚園の遠足などに活躍します。

色がかわいらしく楽しく食事ができるほか、残したご飯をおにぎりにしておき、あとで電子レンジで加熱するなど、ふだんの食事でも役立ちます。

トルネ『エンボス加工 三角おむすび型 』

トルネ『エンボス加工三角おむすび型』 トルネ『エンボス加工三角おむすび型』 トルネ『エンボス加工三角おむすび型』 トルネ『エンボス加工三角おむすび型』 トルネ『エンボス加工三角おむすび型』 トルネ『エンボス加工三角おむすび型』 トルネ『エンボス加工三角おむすび型』 トルネ『エンボス加工三角おむすび型』 トルネ『エンボス加工三角おむすび型』
出典:Amazon この商品を見るview item
大小セットで使い方いろいろ

大と小の2種類の三角おにぎりがつくれるおにぎり型です。定番の三角おにぎりは、子どもと大人、どちらのお弁当にも入れられるのでとても便利。家族分のお弁当をつくる方にも向いています。

フッ素入りエンボス加工で、ごはんがこびりつかず、スムーズに取り出せるのもうれしいポイント。忙しい朝でもきれいな三角おにぎりがかんたんにつくれます。

エキスパートのおすすめ

富士パックス販売『マドーレ ライスボールメーカー6』

富士パックス販売『マドーレライスボールメーカー6』 富士パックス販売『マドーレライスボールメーカー6』 富士パックス販売『マドーレライスボールメーカー6』 富士パックス販売『マドーレライスボールメーカー6』 富士パックス販売『マドーレライスボールメーカー6』 富士パックス販売『マドーレライスボールメーカー6』 富士パックス販売『マドーレライスボールメーカー6』
出典:Amazon この商品を見るview item
同時に6個のおにぎりがつくれる時短アイテム

一度に6個の三角おにぎりがかんたんにつくれます。つくり方は、おにぎり型にごはんを詰めて、フタでぎゅっと押すだけ。おにぎりに直接手をふれないので衛生的です。ごはんを詰める前に海苔をセットしておけば、海苔巻きおにぎりも手軽に楽しめます。

きれいな三角おにぎりが手早くたくさんつくれるので、運動会やお花見、ピクニックなどのイベントにも大活躍。毎日たくさんのお弁当をつくる方にもうれしいおにぎり型です。

オーエスケー『にぎらずに作れる 具だくさん爆弾おにぎり』

オーエスケー『にぎらずに作れる具だくさん爆弾おにぎり』 オーエスケー『にぎらずに作れる具だくさん爆弾おにぎり』 オーエスケー『にぎらずに作れる具だくさん爆弾おにぎり』 オーエスケー『にぎらずに作れる具だくさん爆弾おにぎり』 オーエスケー『にぎらずに作れる具だくさん爆弾おにぎり』 オーエスケー『にぎらずに作れる具だくさん爆弾おにぎり』
出典:Amazon この商品を見るview item
つくってそのまま持ち運べる!

おにぎり型とおにぎりケースが一体になった便利なアイテムです。ラップを敷いてごはんと具材を詰め、あとは押し型で押してフタをするだけで完成。そのまま持ち運べるうえに、フタをはずせば電子レンジで温めることもできます

おにぎりがラップで包まれているためケースが汚れにくく、お手入れもかんたん。約230gのボリュームサイズのおにぎりがつくれるので、レジャーやアウトドア、子どもの部活などいろいろなシーンで活躍してくれます

住友PE『ジャンボ大阪おにぎり型 3穴 OJ3OO』

家族みんな大満足! プロが作るようなおにぎり

コンビニで見るような整った形のおにぎりを作れる業務用おにぎり型抜き。ご飯を型に詰めて押し出すことで、握るものとは違う、お店で出てくるようなふっくらとしたおにぎりを作れます。

一般的なおにぎり型よりも大きめのサイズなので、具がたくさん入ったボリューミーなおにぎりが出来上がります。一度に3個作れるので、家族みんなのお弁当作りにぴったり。

パーツが少ないので、洗いやすくストレスフリーなのもおすすめのポイントです。

▼俵型

ころんとした形がかわいい俵型のおすすめおにぎり型をご紹介します。

トルネ『ひとくちおむすびメーカー 俵・三角』

トルネ『ひとくちおむすびメーカー俵・三角』 トルネ『ひとくちおむすびメーカー俵・三角』 トルネ『ひとくちおむすびメーカー俵・三角』 トルネ『ひとくちおむすびメーカー俵・三角』 トルネ『ひとくちおむすびメーカー俵・三角』 トルネ『ひとくちおむすびメーカー俵・三角』 トルネ『ひとくちおむすびメーカー俵・三角』 トルネ『ひとくちおむすびメーカー俵・三角』
出典:Amazon この商品を見るview item
子どもにぴったりなひとくちサイズ

ひとくちサイズのおにぎり型で、俵型と三角型がセットになっています。それぞれ同時に3個のおにぎりがつくれるので、子どものお弁当にぴったり。子どもが集まるパーティーや運動会などのイベントでも活躍してくれます。

ごはんが型からスムーズにはがれるように、内側に凹凸加工がほどこされているのもうれしいポイントです。

貝印 『ちゅーぼーず お弁当応援! おにぎり型 俵』

貝印『ちゅーぼーずお弁当応援!おにぎり型俵』 貝印『ちゅーぼーずお弁当応援!おにぎり型俵』 貝印『ちゅーぼーずお弁当応援!おにぎり型俵』 貝印『ちゅーぼーずお弁当応援!おにぎり型俵』 貝印『ちゅーぼーずお弁当応援!おにぎり型俵』 貝印『ちゅーぼーずお弁当応援!おにぎり型俵』 貝印『ちゅーぼーずお弁当応援!おにぎり型俵』
出典:Amazon この商品を見るview item
お弁当に詰めやすいミニサイズの俵型

ごはんを詰めてフタをするだけで、きれいな俵型のおにぎりが完成します。ミニサイズの俵型おにぎりを同時に2個つくれるので、子どもだけでなく、家族分のお弁当づくりにも活躍してくれることでしょう

おにぎり型の内側には、ごはんがはなれやすいダブルエンボス加工がほどこされています。食洗機にも対応していて、使い勝手の面でも優秀です。

曙産業『寿司型 握り寿司 寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』

曙産業『寿司型握り寿司寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』 曙産業『寿司型握り寿司寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』 曙産業『寿司型握り寿司寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』 曙産業『寿司型握り寿司寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』 曙産業『寿司型握り寿司寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』 曙産業『寿司型握り寿司寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』 曙産業『寿司型握り寿司寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』
出典:Amazon この商品を見るview item
みんなで一緒に作って楽しめるお寿司メーカー

家族や友人と年中お寿司パーティーが楽しめるアイテムです。あっという間にお寿司が10貫作れるので、ご飯と寿司ネタを用意すれば、なんの技術も必要ありません。扱いやすくお子様と一緒に作れるので、食育にもつながり便利です。

ダブルエンボス加工が施されているので、型にご飯がくっつきにくいのも特徴です。お店に行かなくても、いつでも気軽にお寿司を作って楽しめる商品です。

▼丸形

手では作るのが難しい丸型のおすすめおにぎり型をご紹介します。

エキスパートのおすすめ

貝印『3連手まりずしカップ』

貝印『3連手まりずしカップ』 貝印『3連手まりずしカップ』 貝印『3連手まりずしカップ』 貝印『3連手まりずしカップ』
出典:Amazon この商品を見るview item
まんまるおにぎりが手軽につくれる

手まり寿司だけでなく、おにぎりやポテトサラダを丸めるのにも使えるアイテム。ごはんを入れて振るだけで、ころんとかわいいまんまるおにぎりができあがります。つくる工程が楽しめるので、子どもと一緒におにぎりや手まり寿司にチャレンジするのもいいですね。

こちらの商品は、一度に3個のおにぎりがつくれます。丸い形のおにぎりはいろいろなアレンジが楽しめるので、毎日のお弁当づくりにきっと役立つことでしょう。

スケーター『ふりふり一口おにぎり』

まんまるおにぎりが量産できる

一度に7個のまんまるおにぎりがつくれる便利なおにぎり型。直径3.5cmほどのひとくちサイズで、見た目がかわいく子どもでも食べやすいのが魅力です。

つくり方は、型にごはんを入れて上下に10~20回振るだけで、とってもかんたん。手軽に量産できるので、子どものお弁当を複数つくりたいときや、人がたくさん集まるパーティーにも活躍してくれます。

▼おにぎらず型

最後は、ボリュームたっぷりのおにぎりが簡単に作れると人気のおにぎらず型をご紹介します。

パール金属『おにぎらず Cube Box C-451』

パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』 パール金属『おにぎらずCubeBoxC-451』
出典:Amazon この商品を見るview item
きれいな断面を楽しめるおにぎらず

海苔に方を乗せて、お好みの具材とごはんを詰めるだけ。手を汚さずに具だくさんのおにぎらずが完成します。

サンドイッチのように四角いサイズなので、持ちやすく食べやすいのもポイント。カットしたときの美味しそうな断面もおにぎらずの魅力です。

曙産業『具っとサンド しかく』

曙産業『具っとサンドしかく』 曙産業『具っとサンドしかく』 曙産業『具っとサンドしかく』 曙産業『具っとサンドしかく』
出典:Amazon この商品を見るview item
ライスバーガー風おにぎりが完成!

半切サイズの海苔に乗せてご飯を押し固めたら、具をのせて折りたたむだけ。まるでライスバーガーのようなボリューミーで具沢山のおにぎりが作れます。

中に入れる具材を冷凍食品にすれば、毎日の忙しいお弁当作りも時短でラクラク! 型にはダブルエンボス加工が施されているので、米粒がくっつきにくくお手入れも楽ちんです。

▼おすすめ商品の比較一覧表

画像
アーネスト『パンダのこむすび動物園』
バンダイ『アンパンマン キャラ弁つくろう!かんたんキット』
オーエスケー『スヌーピー おにぎり押型 3ヶセット』
アーネスト『nicoキッチン おむすびパンダ』
アーネスト『 nicoキッチン くまさんとなかまたちおにぎりセット』
トルネ『ライス&パン押し抜き型 のりもの』
スケーター『ミッキーマウスハンドル付おにぎり型』
Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き (ハローキティ) 』
スケーター『3Dおにぎりセット プラレール』
オーエスケー『きかんしゃトーマス おにぎりケース3ヶセット』
トルネ『エンボス加工 三角おむすび型 』
富士パックス販売『マドーレ ライスボールメーカー6』
オーエスケー『にぎらずに作れる 具だくさん爆弾おにぎり』
住友PE『ジャンボ大阪おにぎり型 3穴 OJ3OO』
トルネ『ひとくちおむすびメーカー 俵・三角』
貝印 『ちゅーぼーず お弁当応援! おにぎり型 俵』
曙産業『寿司型 握り寿司 寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』
貝印『3連手まりずしカップ』
スケーター『ふりふり一口おにぎり』
パール金属『おにぎらず Cube Box C-451』
曙産業『具っとサンド しかく』
商品名 アーネスト『パンダのこむすび動物園』 バンダイ『アンパンマン キャラ弁つくろう!かんたんキット』 オーエスケー『スヌーピー おにぎり押型 3ヶセット』 アーネスト『nicoキッチン おむすびパンダ』 アーネスト『 nicoキッチン くまさんとなかまたちおにぎりセット』 トルネ『ライス&パン押し抜き型 のりもの』 スケーター『ミッキーマウスハンドル付おにぎり型』 Arnest(アーネスト)『かんたん型抜き (ハローキティ) 』 スケーター『3Dおにぎりセット プラレール』 オーエスケー『きかんしゃトーマス おにぎりケース3ヶセット』 トルネ『エンボス加工 三角おむすび型 』 富士パックス販売『マドーレ ライスボールメーカー6』 オーエスケー『にぎらずに作れる 具だくさん爆弾おにぎり』 住友PE『ジャンボ大阪おにぎり型 3穴 OJ3OO』 トルネ『ひとくちおむすびメーカー 俵・三角』 貝印 『ちゅーぼーず お弁当応援! おにぎり型 俵』 曙産業『寿司型 握り寿司 寿司げた形おすしメーカー(CH-2011)』 貝印『3連手まりずしカップ』 スケーター『ふりふり一口おにぎり』 パール金属『おにぎらず Cube Box C-451』 曙産業『具っとサンド しかく』
商品情報
特徴 9種類の動物が作れる! アンパンマンのキャラ弁がつくれる豪華セット おにぎり型にも抜き型にもなって便利 かわいいパンダのデコ弁がつくれる! ひとつの型で4種類の動物おにぎりができる! 車や乗り物好きのお子さまに大人気! 弁当箱に入れやすいハンドル付きのおにぎり型! かわいいハローキティおにぎりがかんたんに! 電車好きの男の子がよろこぶ新幹線型おにぎり 電子レンジ使用可能な携帯おにぎりケース 大小セットで使い方いろいろ 同時に6個のおにぎりがつくれる時短アイテム つくってそのまま持ち運べる! 家族みんな大満足! プロが作るようなおにぎり 子どもにぴったりなひとくちサイズ お弁当に詰めやすいミニサイズの俵型 みんなで一緒に作って楽しめるお寿司メーカー まんまるおにぎりが手軽につくれる まんまるおにぎりが量産できる きれいな断面を楽しめるおにぎらず ライスバーガー風おにぎりが完成!
パンダ、トラ、ブタ、ペンギン、ひよこ、あざらし、コアラ、ゾウ、サル アンパンマン、カレーパンマン、しょくぱんまん スヌーピー、ウッドストック パンダ くま、ぶた、かえる、とら パトカー、きかんしゃ、ふね、ひこうき ミッキーマウス ハローキティ 新幹線 三角型 三角型 三角型 三角型 三角形型 俵型、三角型 俵型 寿司型 丸型 丸型 おにぎらず 四角タイプ
サイズ 160×50×35mm アンパンマン:59×54×40mm、カレーパンマン:65×52×40mm、しょくぱんまん:56×54×40mm スヌーピー(右向き):47×62×42mm、スヌーピー(左向き):46×66×42mm ほか 115×70×45mm 110×70×45mm パトカー:36×68×54mm、きかんしゃ:36×65×53.5mm、ふね:36×62.5×53mm ほか 138×66×53mm(ハンドルを含んだサイズ) W6.5×D5×H1cm 121×52×38mm 72×69×41mm 大:74×76×42mm、小:61×63×39mm 195×40mm 109×106×56mm 出来上がり:80×75×H35mm 俵:109×40×38mm、三角:112×40×38mm 71×54×38mm 約200×122×44mm 255×50×49mm 170×190×50mm (約)幅80×奥行80×高さ45mm 201×109×22mm
個数 3個 3個 3個 1個 1個 4個 1個 3個 1個 3個 2個 6個 1個 3個 3個×2 2個 10個 3個 7個 1個 1個
デコグッズ あり あり なし あり あり なし なし のりパンチ×2個、抜き型×1個 あり なし なし なし なし - なし なし なし なし なし - -
タイプ 動物 キャラクター キャラクター 動物 キャラクター、動物 乗り物 キャラクター キャラクター 乗り物 キャラクター - シンプル - シンプル - - - シンプル - シンプル シンプル
作り方 - 押し型 押し型 振ってつくる 押し型 押し型 押し型 押し型 抜き型 - 押し型 押し型 押し型 抜き型 押し型 - 押し型 振ってつくる 振ってつくる 押し型 挟むタイプ
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年11月18日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年3月13日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする おにぎり型の売れ筋をチェック

Amazon、Yahoo!ショッピングでのおにぎり型の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:おにぎり型ランキング
Yahoo!ショッピング:型抜き、料理型ランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

おにぎり型を使ったキャラ弁アレンジをご紹介! カラフルでカワイイ!

おにぎり型を使ったお弁当やランチプレートのアレンジ例をご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

耳を付けたりラップで包んだりしてもかわいい!

 

俵型のおにぎりに小さく三角形に握ったご飯をくっつけたら、かわいいネコの顔が完成! おなじ要領でウサギやクマの顔も作れますよ。

また、丸形おにぎりを、好きな形でくり抜いた海苔で包んだら、一口サイズの可愛いおにぎりになります! 可愛くて子どもも大喜びですね。

チーズで顔を作ったりおかずカップにしたり…

 

顔のパーツを作るのが難しいという方は、スライスチーズやハムなどに顔を書いてからおにぎりに乗せると簡単ですよ。

また、キャラクターや動物の形のおにぎりをくり抜けば食べられるおかずカップ風になります。ご飯に合うおかずを詰めれば、お子様にもパクパク食べてもらえそうですね!

ワンプレートランチ風にしても!

 

せっかくかわいい形のおにぎりを作ったのに、お弁当箱に詰めてしまったら隠れてしまいますよね。かわいいフォルムを楽しむなら、お皿に乗せてワンプレートランチ風にするのもおすすめです。

お子さまとのおうち時間に、ご飯を一緒に楽しく食べてもらうためにおにぎり型を活用してみてはいかがでしょうか?

おにぎり型はクッキー型としても代用できる ケーキやクッキーなど

星形のクッキー
Pixabayのロゴ

おにぎり型は、おにぎりをつくる以外にもいろいろな活用法があります。

丸形のおにぎり型なら、色鮮やかな手まり寿司を楽しんだり、ポテトサラダを丸めてコロッケにしたりと、ひとくちサイズをいかしたアレンジが可能です。

型抜きができるおにぎり型なら、チーズやハムなどの食材を型抜きして、お弁当を華やかに彩るのもいいでしょう。パンやクッキー生地の型抜きもできるので、親子でクッキングを楽しむときにも活躍します。便利なおにぎり型を存分に活用してみてくださいね。

かわいくて使いやすい型をみつけよう! いかがでしたか?

料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー:指宿 さゆり

料理研究家/料理講師/ケータリングプランナー

おにぎり型を使うことで、調理の手間を省くことができるのはもちろん、ひとつひとつのおにぎりが均等なサイズになるため、盛り付けたときの見た目もよくなります。

ご家庭にあるランチボックスや重箱のサイズに合わせて、おにぎり型を選ぶのもポイント。

購入前におにぎりの完成イメージを確認しておくとよいでしょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部