アタックザックを選ぶポイント アウトドアライターが解説
アウトドアライターの夏野 栄さんに、アタックザックを選ぶポイントを教えていただきました。
収納性で選ぶ 重量300g以内・コンパクトに収まるものを!
190gという軽さながら20Lの収容力をもつアタックザック。テント製造の技術が活かされ、耐久性もじゅうぶんに確保されている。
作家/アウトドアライター
アタックザック、サミットパックのおもな用途は、山頂までの道のりが長い際に、最終キャンプ地や山小屋から山頂までの最後の行程で荷物を運ぶことです。最終キャンプ地や山小屋、もしくはアタックザックを使用したい目的地まで、必然的に携帯してアタックザックを持ち運ぶ必要があります。そのため、ザック自体の携帯性が重要な要素となります。
もちろんコンパクトさも大事ですが、パッキングしやすい、あるいは狙った形(長方形だったり薄かったり)に収納できるかどうかを確認しましょう。
容量から選ぶ 20~25Lがおすすめ!
SEA TO SUMMIT(シートゥサミット) ウルトラシルデイパック ST83516
作家/アウトドアライター
アタックザック、サミットパックの用途としてザックを使用する場合、必要な容量はだいたい20L程度になります。その内容は山頂までの道程で携帯したい必要最低限の荷物。地図や水、レイアンウェアや行動食などです。
その容量感を基準として、行動時の気象やルートの状況、山頂(あるいは目的地)でやりたいこと(自炊や撮影など)に必要な道具などを考慮し、容量を増減させます。
耐久性や防水性で選ぶ 機能面もチェック!
機能面を重視している人におすすめ。ハイドレーションに対応しているほか、複数のポケットやツールループが装備されています。
作家/アウトドアライター
アタックザックはただのサブザックと違い、山頂までの最後の行程で荷物を運ぶという重要な役割を担う道具です。ただコンパクトに収納できればいいというわけではなく、シビアな山道具としての耐久性や機能面も妥協できません。実際、一般的なザックに比べると大幅に軽量な商品が多いものの、その分耐久性や機能面が削られている傾向があります。最後の行程を安全かつ快適に行動するためには耐久性や防水性など機能面のチェックが必要です。
ハイドレーションやツールループなど外せない機能がある場合には、はじめに確認しておきましょう。またショルダーハーネスの強度と快適さは入念にチェックしておきたいポイントです。
快適性を考慮しよう 装着感もチェック!
登山をするうえで、快適性は重要なポイントです。それには装着感が大きく関わってきます。そこで、次にご紹介するポイントもおさえておきましょう。
チェスト・ウエストベルトで安定感を高める
EXPED エクスペド サミットライト 15L
ザックを背負っていると、重さの比重が片方の肩に寄ってしまい、肩こりの原因になることがあります。そうしたときは、チェストベルトを締めるだけで安定感が増し、肩がかなり楽になります。また、ウエストベルトも締めれば、肩だけにかかっていた荷重を腰にも分散させることができるので、登山がより快適になります。
肩のストラップは幅広メッシュ素材がおすすめ
コンプレッションベルトを左右4カ所に配置。快適性を追求したモデル。
ザックの荷物が重いほどストラップが肩に食い込んでいた痛みの原因になります。そこで、幅広いタイプのものであれば、痛みの原因である食い込みを和らげることができます。また、メッシュ素材であれば、通気性が向上しかぶれにくくなります。
アタックザックおすすめ10選 容量・重量・素材もチェック!
ここまでの選び方のポイントをふまえ、アウトドアライターの夏野 栄さんと編集部が厳選したおすすめ商品をご紹介します。

エクスペド『サミットライト15』

出典:Amazon
容量 | 15L |
---|---|
重量 | 300g |
サイズ | 幅25×奥行18×高さ50cm |
素材 | 100Dトリプルリップストップナイロン(PUコーティング〈耐水圧2000mm〉) |
カラー | ブラック/ブラック、ダークブルー/ブルー、ライトグリーン/グリーン、ダークブルー/イエロー、ブラック/プールブルー、ほか |
完成度が高いパッカブルザック
アタックザックというと軽量性と携帯性を追求した結果、ペラペラで耐久性が不安という商品が多いなか、エクスペドのザックは完成度の高いパッケージに仕上がっています。100Dトリプルリップストップナイロンを採用することで高い耐久性を確保。そのうえで重量は15Lで300gとなかなかの軽量性を実現しています。
さらに機能面も充実、アタックザックではなかなか見られないハイドレーションに対応した仕様で、ツールループやデイジーチェーン、メッシュポケットなども装備しています。ウエストベルトも細すぎずしっかりしているので、ウエストベルトを重視した方にもおすすめです。アタックザックとして携帯するだけでなく、タウンユースにもおすすめです。

アライテント『ライズパック 20』

出典:Amazon
容量 | 20L |
---|---|
重量 | 190g |
サイズ | 幅30×奥行16×高さ41cm |
素材 | 30Dリップストップナイロン、210Dナイロン |
カラー | フォレストグリーン、オレンジ |
超軽量ながら耐久性も確保
質の高い国産山岳テントメーカーとして知られる『アライテント』には、その技術力を活かしたアタックザックがあります。生地は大きく分けて二種類を組み合わせた構成。メイン部分は30Dナイロンを使い実用範囲で最高度軽量性を求め、強度を確保するためボトム部分には210Dナイロンを使用。まさにテントの素体とボトムを思わせるつくりです。
その結果、耐久性を確保しつつ20Lという容量で重量は190g。アタックザックにおける必要な機能と容量をクリアするザックのなかでは恐らく最軽量の部類です。パッキング時のサイズはやや大きめですが厚みが薄いためパッキングは容易。アタックザックとしてど真ん中の用途に、本気アタックザックをお探しの方におすすめです。

ミレー『デフィ 23』












出典:Amazon
容量 | 23L |
---|---|
重量 | 280g |
サイズ | 幅27×奥行18×高さ47cm |
素材 | 40Dナイロン(シリコンコーティング) |
カラー | COSMIC BLUE、BLACK-NOIR、WARM |

ミステリーランチ『イン&アウト』












出典:Amazon
容量 | 19L |
---|---|
重量 | 400g |
サイズ | 幅33×奥行23×高さ51cm |
素材 | 100D CORDURA Mini Rip |
カラー | ダークカーキ、ブラック |
充実した機能で常用にも
ミステリーランチのサミットパックは充実した機能面に注目です。まずはハイドレーションが使えるアタックザックをお探しの方に朗報、こちらはハイドレーションに対応しています。
さらにふたつのツールループを装備し、トップ部分のポケットに加え、フロントメッシュポケットはサイズが大きくジッパーつき。マップや小物などすぐに取り出したいものを効率的に出し入れできます。
またコンプレッションベルトを左右4カ所に配しているため妥協せず快適性を追求できます。自称「フル機能」は伊達(だて)じゃない、メインとしてもいいほど機能面は充実しています。サブザックでも機能面を妥協したくないという方におすすめです。

サロモン『アジャイル 12 セット』

出典:Amazon
容量 | 12.4L |
---|---|
重量 | 330g |
サイズ | 幅22×奥行18×高さ45cm |
素材 | 100Dナイロン(PUコーティング〈耐水圧1000mm〉)、ポリアミド、ポリエステル、ほか |
カラー | Urban Chic/Shadow、BLACK、Citronelle/Sulphur Spring、Fiery Red |
4Monster『アウトドアバックパック』
















出典:Amazon
容量 | 16L / 24L |
---|---|
重量 | 125g |
サイズ | - |
素材 | 30Dナイロン |
カラー | グレー、ブルー、オレンジ、グリーン、アーミーグリーン |
カリマー『マースパネルロード18』






出典:Amazon
容量 | 18L |
---|---|
重量 | 290g |
サイズ | 幅26×奥行20×高さ43cm |
素材 | KS-NP240T DIA R/S |
カラー | ブラック、マスタード、ネイビー |
SEA TO SUMMIT『ウルトラシルデイパック ST83516』
















出典:Amazon
容量 | 20L |
---|---|
重量 | 72g |
サイズ | - |
素材 | ウルトラシルコーデュラ®ナイロン、ポリウレタンコーティング |
カラー | スカイブルー、オレンジ、パシフィックブルー、ブラック |
OSPREY『ウルトラライトスタッフパック』
















出典:Amazon
容量 | 18L |
---|---|
重量 | 90g |
サイズ | 42×22×19cm |
素材 | 40Dナイロンリップストップ |
カラー | シャドーグレー、ポピーオレンジ、エレクトリックライム、トロピックティール |
マーモット『アタックザック Kompressor Comet 14』




出典:楽天市場
容量 | 14L |
---|---|
重量 | 170g |
サイズ | 縦43×横24×マチ15cm |
素材 | 表地前面部:ナイロン89%/ポリエステル11% 、表地背面・側面・雨蓋部:ナイロン100% 裏地:ポリエステル |
カラー | ブラック、グレー、ブルー、グリーン、グリーン系 |
「アタックザック」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする アタックザックの売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのアタックザックの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
アタックザックに関するQ&A よくある質問
どんなアタックザックを選べばいいの?

小さくコンパクトになるものを選んでください。チェストベルトやウエストベルト、ドリンク用のサイドポケットがあるとなおよいでしょう。
耐久性はどのくらいが理想?

PUコーティングされたリップストップナイロン生地が丈夫で理想です。防水・撥水加工が施されたものだとなおよしです。
アタックザックで山行を効率化 アウトドアライターのアドバイス
作家/アウトドアライター
トレッキングをするという方でも、アタックザックの存在を知らなかったという方も多いのではないでしょうか。もしくは本格的な登山でしか使わない道具というイメージがある方もいるかもしれません。
ですが、実は手軽な登山でもかなり使える道具なんです。ザック性能の向上で快適かつ軽量コンパクトな商品が増えたという点もその大きな要素。アタックザックを用意することで山での機動力が大きく変わります。登山の登頂目的だけではなく、幅広くアウトドアやキャンプでの現地散策にも活躍してくれます。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/01/19 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
作家、マルチクリエイター、アウトドア・ファッションのライター・エディターとして活躍。 アウトドア誌やファッション誌でジャンルを超えて連載。ライトノベルやゲームシナリオを執筆。 アウトドアでは『キャンプチャリ』の制作やキャンプ場プロデュースを手掛ける。またファッションマーケットの企画運営からプロダクト開発まで幅広く活動。山岳部出身、海育ちのテンカラ師。 『BE-PAL』や『camp hack』、『OCEANS』や『MonoMax』『Fine』といったメンズ誌のほか、女性ファッション誌にも参加。