「40代向けメンズ香水」のおすすめ商品の比較一覧表
40代メンズ香水の選び方 大人の魅力にあふれる香水を!
フレグランスアドバイザー・菊地朋子さんに、40代男性のためのメンズ香水の選び方を聞いてきました。ポイントをしっかりと押さえて、大人の魅力にあふれる香水ライフを手に入れましょう。
香水の種類から選ぶ
香水の種類によって香りの持続時間がことなります。TPOに合わせて、種類を選ぶのも大切です。オードゥパルファム、オードゥトワレ、オーデコロンから選びます。
■オードパルファン
オードゥパルファンは、かなり重みのあるしっかりした個性的な香りのものが多く、持続時間も長いのでプライベートや夜のパーティなどで使うのに向いており、香り上級者向けです。
■オードトワレ
オードパルファンに比べると香料の濃度が低く、持続時間は数時間でほんのりとした香りが楽しめます。フランス語で「身だしなみ」という名を持つとおり、毎日気軽に使える香水という立ち位置です。ふだんから香水を使う方や、外出中に香りを維持したい方におすすめです。
■オーデコロン
オーデコロンは、濃度が薄めで軽い香りが特徴です。持続時間は1〜2時間程度が目安とされていて、シャワーのあとやスポーツタイムに軽くつける香水としてもぴったり。男性用の香水にはオーデコロンが多く見られます。はじめて香水を使う方は、オーデコロンからはじめてもいいでしょう。
TPOに合わせて、香りを選ぶ
多数の人が集まるオフィスや得意先などのビジネスシーンでは、落ち着きのある爽やかな軽い香りのものがいいでしょう。一方、プライベートでおしゃれに力を入れたいときや夜のお出かけには、しっかりした重厚な香りがおすすめです。
特に、医療関係、食品関係、冠婚葬祭関係の仕事列においては香水はNGとされることが多いので注意が必要です。
ビジネス用なら落ち着きのある「ウッディ系の香り」を選ぶ
30代のころと比較すると、40代は大人の男性としての風格や色気が出てくる時期。ウッディノートやハーバルノートといった、落ち着きのある香りなら、女子社員や若手社員にも受けがよさそうです。柑橘系などと比べると上級者向けの印象がある香りかもしれませんが、上手に使いこなすことで、さわやか一辺倒ではなく、40代ならではの頼りがいのある男性を演出できます。
加齢臭とマッチする香りを選ぶ
40代男性はおじさん臭とも呼ばれる加齢臭がでてくる年代です。加齢臭を香水の香りで消そうとすると、汗やたばこのにおいと混じりあってとんでもない臭いに変化する場合があります。
それを防ぐためには、『シトラス系の香り』はNGです。さわやかな香りで最初はいい香りを醸し出しますが、様々な臭いと混ざりあうことでかえって目立つ匂いになりかねません。
40代メンズの香水の付け方
フレグランスアドバイザー
香りは上にあがってくる性質があるので、つける場所はウエストから下、ワイシャツのすそなどがおすすめ。足首でもOKです。オードゥトワレの場合、つける量はワンプッシュでじゅうぶん。
汗をかきやすい季節は、汗拭きシートを使って汚れや汗を取ってから香りをまといましょう。湿度が高い日は香りがこもりやすいので、少なめにつけるのがコツです。
40代メンズ香水のおすすめ14選 おじさんの加齢臭を吹き飛ばせ!
うえで紹介した40代メンズ用香水の選び方のポイントをふまえて、フレグランスアドバイザー・菊地朋子さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。使用するシーンと好みを考えあわせながら、ご自身にぴったりの1本を探してみてください。




イタリア紳士のような粋なおしゃれさんへ
100年ほど前にイタリアでテキスタイルメーカーとして創業したブランド「エルメネジルド ゼニア」。イタリア高級紳士服メーカーとしてスーツやシャツに定評があります。そんなイタリアンスーツにしっくりくるマスキュランな香りの香水がこちらの『ゼニア・オードゥトワレ』。
ローズマリーやベルガモットが爽やかに香り、スパイスのすっきりした香りが男性的なイメージをかもし出します。そしてウッドのラストノートがリッチな大人のセクシーさを演出。
センスの光るなめらかな感触のボトルは上質な品性の高い男性というイメージですので、デザイン性にもこだわる方におすすめできる1本です。

はつらつとしてアウトドアが似合うあなたへ
『アリュールオムスポーツ』にはコローニュ・オードゥトワレット、オードゥトワレット、オーエクストレーム、オードゥパルファムの3種類がありますが、なかでもおすすめはこちらのオードゥトワレです。
太陽のもとでのアウトドアスポーツにはオードゥトワレが軽やかで向いています。しつこくなくいかにも香水をつけている感じが少ないので、おしゃれに香らせることができます。
マンダリンのフレッシュさとホワイトムスクがセンシュアルさを印象づけてくれます。スマートなスポーツマンを魅力的にしてくれそうな香水ですので、アウトドアやスポーツ好きの方に合うでしょう。

ビジネスもプライベートもアグレッシブなあなたへ
イタリアの有名デザイナーブランドの「ルチアーノ・ソプラーニ」。イタリア語でずばり「男性」という名前の『UOMO』(ウォモ)は、サッカーリーグセリエAのロベルト・パッシオをイメージキャラクターにして全世界で人気を博しました。
こちらのウォモは、まずフレッシュなカラブリアンレモンやパイナップルのフルーティなトップノートからはじまります。そして、オレンジフラワーのさっぱりしたミドルノート、ムスクやベチバーの静かなのに落ち着いたトーンのラストノートに続く心地いい香水です。
TPOを問わず幅広いシーンで使える香りですので、ビジネスシーンでも香水を活用したいと考えている方におすすめです。


通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズ香水の売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのメンズ香水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
40代向けメンズ香水に関連する記事のご紹介
お気に入りの40代メンズ香水を見つけてくださいね まとめ
40代向けメンズ香水のおすすめ商品をご紹介しました。
高級感ある落ち着いた香りが40代向けのメンズ香水になります。キツイ匂いのものはあまり好まれないので爽やかな香りの商品を選んでみてはいかがでしょうか。
ご紹介した内容を参考に、あなたがほしい40代向けメンズ香水を選んでみてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
薬科大学卒業後、薬剤師として大塚製薬㈱新薬開発部に勤務。 結婚退職後、学生の頃より興味のあった調香を名古屋のフレグランススクールにて学ぶ。さらに香水はモード・ファッションと密接な関係にあることを踏まえカラーコーディネートの資格を有す。 薬は治療に用いるが、香りは予防医学的に役立つことに注目し香水の持つ奥深い魅力や使い方などを解説することで、香水を通して自分磨きをパワーアップできるような知識提供を目指す。