「30代 メンズ 香水」のおすすめ商品の比較一覧表
30代メンズの香水の選び方
大人として落ち着きが出てくる30代の男性にマッチする香りの選び方をご紹介していきます。ビジネスシーンに適した香りも解説します。オンオフともにメンズ香水で理想的な自分を演出してみましょう。ポイントは以下です。
【1】香水の種類
【2】シーンに合ったノート(香調)
【3】落ち着きのある香り
【4】やわらかい香り
それぞれ詳しくみていきましょう。
【1】香水の種類から選ぶ
香りの強さを決める濃度についてと、香りの種類であるノートについて解説していきます。用途や好みに合った香水を選ぶのに必要な知識なので、しっかりとチェックしておきましょう。
■オードパルファン
オードパルファンは香料の濃度が高めの香水です。持続性もオードトワレ、オーデコロンと比べると高いので、少量をつけるだけで充分に香りを楽しむことができます。オードパルファンは女性用としてはポピュラーですが、メンズの香水では多くありません。選択肢が少ないことは留意しておきましょう。
■オードトワレ
オードパルファンに比べると香料の濃度が低く、持続時間は数時間でほんのりとした香りが楽しめます。フランス語で「身だしなみ」という名を持つとおり、毎日気軽に使える香水という立ち位置です。ふだんから香水を使う方や、外出中に香りを維持したい方におすすめです。
■オーデコロン
オーデコロンは、濃度が薄めで軽い香りが特徴です。持続時間は1〜2時間程度が目安とされていて、シャワーのあとやスポーツタイムに軽くつける香水としてもぴったり。男性用の香水にはオーデコロンが多く見られます。はじめて香水を使う方は、オーデコロンからはじめてもいいでしょう。
【2】シーンに合う、香りを選ぶ
ノート(香調)とは、香りの種類をあらわす言葉です。香水にはウッディやハーバルな香りなど、さまざまな種類のノートが存在します。香りによって特徴や周囲に与える印象が異なるので、好みに合うものを探してみましょう。
若々しさを演出するなら「柑橘系の香り」を
レモンやベルガモット、オレンジなどの柑橘系のフレッシュな香りは、多くの人に好まれる代表的なノート。さわやかな印象を与えることができますよ。とくに若い方がつけたり、夏につけたりするのにぴったりな香りです。
清潔感を演出できる「ハーバル系の香り」
ハーバルとは「薬草の」という意味を持つ言葉です。すがすがしい知的な印象を与える香りなので、男性がまとえば好印象を与えることができるでしょう。多くのシーンにマッチする、ふだん使いしやすい香りです。また、清潔感を出したい場面でも活躍してくれます。
女性らしい柔らかな「フローラルの香り」
花のような香りのフローラルノートは、上品な印象を持つ香りです。ローズやジャスミン、スズランがフローラルの代表格。きらいな人は少ないものの、もともとは女性用の香水に多い香りのため、華やかすぎない、あるいはフェミニンすぎない印象の香りを選ぶと失敗も少ないでしょう。
男性らしい落ち着きのある「ウッディの香り」
ウッディノートは木を思わせる香りです。力強い印象を与える香りで、とくに男性向けの香水に多い香りです。ウッディノートにはさまざまな印象があり、重みのあるシダーウッドや神秘的なサンダルウッドなどがあります。
ダンディな雰囲気を演出できる「オリエンタルな香り」
エキゾチックなオリエンタルノートは、ダンディな雰囲気を演出できます。オリエンタルとは西洋から見た中近東や東洋を指す言葉。甘美な香りで支えられており、セクシーな印象を与えてくれます。デートなどにもぴったりな香りです。
【3】ビジネス用なら「落ち着き」のある香りを選ぶ
20代のころと比較すると、30代は社会的な責任も増し、大人の男性としての風格や色気が出てくる時期。香りも20代のときとはひと味違ったセレクトで、印象をアップしたいものですね。
そこで注目していただきたいのが、ウッディノートやハーバルノートといった、落ち着きのある香り。柑橘系などと比べると上級者向けの印象がある香りかもしれませんが、上手に使いこなすことで、さわやか一辺倒ではなく、30代ならではの頼りがいのある男性を演出できます。
【4】サラリーマンこそ周りに配慮できる「やわらかい香り」を選ぶ
30代になると、先輩や上司になっている方も多いのではないでしょうか。ビジネスシーンでは、リーダーとしての安心感や信頼感を演出できる香りを取り入れるのがグッド。
森や木を思わせるウッディノートなら、大人の男性ならでは「落ち着き」や「頼りがいのある安心感」を引き出すことができます。
香りは周囲に配慮して フレグランスアドバイザーからのアドバイス
評香師/日本フレグランス協会講師
ビジネスシーンでも活躍しはじめ、また、家庭を持つなどライフスタイルが大きく変わる可能性があるのも30代。自分の好みだけでなく、周囲に配慮して信頼を得られるような香りのチョイスができるとステキですね。
30代メンズの香水の付け方
香水の付け方は女性も男性も変わりません。正しい香水の付け方が知りたい人は以下の記事で詳しく説明していますので参考にしてみてください。
【評香師が選ぶ】30代メンズの香水おすすめランキングTOP5 大人な男性に仕上がる!
ここからは、30代メンズ香水のおすすめ商品ご紹介していきます。まずは【評香師が選ぶ】メンズにおすすめの香水ブランドTOP5を発表します!そのブランドが1位に輝いたでしょうか?



【編集部が選ぶ】30代メンズ香水のおすすめ21選 男性につけてほしいブランド香水も紹介
ここからは編集部が独自で選んだ人気ブランドからのおすすめ香水を紹介します!プレゼントにも喜ばれるブランドも紹介しています。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 30 代 メンズ 香水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの30 代 メンズ 香水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのメンズ香水に関連する記事をご紹介 【関連記事】
使用するシーンに合わせたものを
30代メンズ香水のおすすめ商品をご紹介しました。
30代メンズ香水を選ぶときは、使用するシーンに合わせたものを選びましょう。ノート(香調)は自分の好みに合わせたものを選ぶと、快適に使えます。
ご紹介した情報を参考に、あなたがほしい30代メンズ香水を選んでみてくださいね。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
幼少より香りに魅了され、香りと物語を結びつけることが自身のアイデンティティ形成になったことを実感。香りの魅力や楽しみ方を伝えたいと考え、フレグランス関連企業を経た後、まとう人のキャラクターに寄り添い魅力を高めるためのアドバイスを、販売を伴わずブランドの垣根を越えて開始し、フレグランスカウンセリングの先駆者に。 日本フレグランス協会ではフレグランスセールススペシャリスト育成に関わり、日本フレグランス大賞全回の審査員。日本調香技術普及協会理事。