ブルガリの香水の特徴
ブルガリは、1884年にイタリアで誕生した香水ブランド。設立から130年以上に渡って愛され続けている老舗です。清涼感があり、クセのない香りは世界でも愛されており、日本でも好みやすい香りのため、ファンが多いです。
ジュエリー関連商品を多く展開しているブルガリですが、香水ブランドとしても知られています。ハイブランドながらも、手を出しやすい価格帯が魅力のメンズ香水を広く展開しているのが特徴です。
様々な種類の香水が販売されており、初心者でもつけやすく、爽やかなイメージを与えられます。また、種類によっては個性的な香水もあり、世界のセレブにも愛されています。有名であり、香りもいいため、メンズ・レディース関わらず、一度はつけてみたい香水です。
ブルガリのメンズ香水おすすめ11選 シリーズ・香りの種類もチェック!
ブルガリメンズ香水を11商品紹介します。初心者向けのものから、少し変わった雰囲気を作り出せるものまで、さまざまな種類があります。ぜひ、お気に入りの商品を見つけてくださいね。

BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ マン エクストレーム』

出典:Amazon
シリーズ | ブルガリ マン |
---|---|
香りの種類 | オードトワレ |
容量 | 100mL |
フレグランスアドバイザー
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ マン エクストレーム』は、洗練されあか抜けたデキる男の香り。しつこくなくアロマティックな心地よさもあるので女性受けもいいですね。ファッションもTPOもとくに選ばずセンスよくキマるので、使い勝手はいいでしょう。

BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ マン イン ブラック』

出典:Amazon
シリーズ | ブルガリ マン |
---|---|
香りの種類 | オードパルファム |
容量 | 30mL |
フレグランスアドバイザー
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ マン イン ブラック』の香りは、上級者向けでおしゃれ度満点です。かなり印象深い濃厚な香りなので、つけすぎにご注意。レザーやベンゾインなど長時間残る香りが使われているので、湿度の低い秋・冬におすすめです。

BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ プールオム エクストレーム』

出典:Amazon
シリーズ | プールオム |
---|---|
香りの種類 | オードトワレ |
容量 | 30mL |
フレグランスアドバイザー
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ プールオム エクストレーム』は、いや味のない、実にさわやかで心地よいメンズ香水の代表格。ブルガリのなかで長く人気を保つだけあって、初心者でも安心して使えるうえ、さりげなくスタイルよくキマります。基本の1本にもおすすめです。
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ マン ウッド ネロリ』


出典:Amazon
シリーズ | ブルガリ マン |
---|---|
香りの種類 | オードパルファム |
容量 | 15mL |
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ ブルー プールオム』

出典:Amazon
シリーズ | プールオム |
---|---|
香りの種類 | オードトワレ |
容量 | 50mL |
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ アクア プールオム アトランティック』

出典:Amazon
シリーズ | プールオム |
---|---|
香りの種類 | オードトワレ |
容量 | 50mL |
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ マン ウッド エッセンス』

出典:Amazon
シリーズ | ブルガリ マン |
---|---|
香りの種類 | オードパルファム |
容量 | 60mL |
BVLGARI(ブルガリ)『アクア プールオム』

出典:Amazon
シリーズ | プールオム |
---|---|
香りの種類 | オードトワレ |
容量 | 100mL |
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ プールオム』

出典:Amazon
シリーズ | プールオム |
---|---|
香りの種類 | オードトワレ |
容量 | 50mL |
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ マン ブラック コロン』

出典:Amazon
シリーズ | ブルガリ マン |
---|---|
香りの種類 | オードトワレ |
容量 | 60mL |
BVLGARI(ブルガリ)『ブルガリ レ ジェンメ タイガ』






出典:楽天市場
シリーズ | レ ジェンメ |
---|---|
香りの種類 | オードパルファム |
容量 | 100mL |
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ブルガリメンズ香水の売れ筋をチェック
楽天市場、Yahoo!ショッピングでのブルガリメンズ香水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ブルガリメンズ香水の選び方
ブルガリメンズ香水の各シリーズについて解説します。初心者向けの使いやすいシリーズや、大人の色気を出したい方向けの商品の選び方をご紹介。メンズ香水ははじめてという方も、ぜひ参考にしてくださいね。
ブルガリの香水はシリーズから選ぶ
ブルガリメンズ香水は、シリーズによってある程度香りの傾向があります。例えば「プールオム」シリーズなどは、柑橘系特有のさわやかさがある代表的な商品です。
ほかにも、知的な印象を与える「ブルガリブラック」、若々しさを感じさせる「アクア」などがあります。
プールオムシリーズはモテ力抜群
「プールオム」シリーズは優しい香りで、使いやすさ抜群。女性ウケするのはもちろんですが、女性がつけても違和感がありません。カップルでおそろいで使うためにプレゼントするのもいいですね。
初心者の方や、なにかすてきな贈りものをしたいという方は、こちらを検討してみましょう。
ブルガリ マンは大人の男を演出
男らしさを演出したいなら、「ブルガリ マン」シリーズがいいでしょう。ウッディで深みのある香りが特徴で、ダンディな印象を与えてくれます。
ボトルもマットブラックで、非常にスタイリッシュ。エレガントでモダンな、大人の男というイメージを作り上げることができますよ。
アクア プールオムは広大な海をイメージ
「アクア プールオム」シリーズは、広大な海をイメージしたさわやかな香りが特徴列。若々しさを演出することができます。
丸みを帯びた球状のボトルで、とてもデザイン性が高い商品でもあります。アクティブでカジュアルなシーンで使いたいという方は、こちらを検討してみてください。
ブルー プールオムはセクシーかつさわやかな香り
「ブルー プールオム」はさわやかさのなかにも、とがったスパイシーさと甘みがある香りが特徴。大人のミステリアスな色気を醸し出すことができます。
その香りはさながら石鹸のようで、女性の使用者もいる使いやすい商品。ユニセックスに近い商品ですので、カップルで使用してみるのもいいかもしれませんね。
オ・パフメならブルガリ独自の香りを楽しめる
「オ・パフメ」シリーズは茶葉をイメージした商品が、5種類ラインナップされるシリーズです。ブルガリ特有の香りで、ブランドが持つ世界観を堪能することができますよ。
もともとはレディース用として販売されていたので、女性でも気兼ねなく使うことができるでしょう。
美しいボトルはコレクションアイテムにもなる
ブルガリのメンズ香水は、ボトルのデザインも魅力的なものがそろっています。コレクションアイテムとして集めるのも、おもしろいかもしれませんね。
とくに「レ ジェンメ」は宝石をモチーフとした、美しいデザインの商品。ほかにもゴージャスでハイセンスな商品がそろっていますので、ぜひボトルデザインからも選んでみてください。
汗をかきやすい季節は、汗をしっかり取ってから使いましょう フレグランスアドバイザーよりアドバイス
フレグランスアドバイザー
ブルガリのメンズ香水は、どれもキレがあってシャープでありながら、優しさもあわせ持っていて、ラストノートまできれいに香ります。センスのよさをアピールしたいときに使うのがおすすめ。汗をかきやすい季節はシャワーを浴びてからか、デオドラントシートで汗や汚れをふきとってから香りを纏いましょう。
まとめ
ブルガリのメンズ香水を11商品紹介しました。
ブルガリの香水を買う場合は、シリーズごとの香りの特徴を把握するのが重要です。迷ったら、まずは「プールオム」シリーズを購入してみましょう。
あなたがほしいブルガリのメンズ香水を選んでみてくださいね。
【関連記事】ブルガリメンズ香水に関連するほかの商品情報
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/11/10 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 加藤佑一)
薬科大学卒業後、薬剤師として大塚製薬㈱新薬開発部に勤務。 結婚退職後、学生の頃より興味のあった調香を名古屋のフレグランススクールにて学ぶ。さらに香水はモード・ファッションと密接な関係にあることを踏まえカラーコーディネートの資格を有す。 薬は治療に用いるが、香りは予防医学的に役立つことに注目し香水の持つ奥深い魅力や使い方などを解説することで、香水を通して自分磨きをパワーアップできるような知識提供を目指す。