年齢に合った香水選びで魅力をUP!
香水を上手に使いこなすためのポイントのひとつは、年齢に合ったものを選ぶこと。20代の男性は若々しくエネルギーにあふれているので、清潔感のあるさわやかな香りを選ぶとさらに魅力がアップするでしょう。
シーンに合わせて香りを選んだり、つける量を調節したり、いろいろ試してみましょう。さりげない香りはステキな男性への第一歩ですよ。
香水の基礎知識を押さえておこう
20代の男性のなかには香水を使ったことがない、使ったことはあるけどこまかいことはよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。
そこで、香水の「濃度」や香りの組み立て方をあらわす「ノート」について解説していきます。これを知っておくと、香水選びがもっと楽しくなるかもしれませんよ。
香水の濃度によって持続時間が変わる
日本語では「香水」とひとつにまとめられてしまうことが多いですが、実は香料の濃度によって呼び方が変わります。香料の濃度が高いと持続時間が長くなり、反対に低いと持続時間が短くなります。
しっかり香りを持続させたいときや、逆に食事の予定などで香りを残したくないときなど、TPOに合わせて選ぶのもいいですよ。それぞれの特徴を見てみましょう。(注:賦香率とそれぞれの名称は法律で定められているわけではありません。また持続時間は大まかな目安です。)
パルファン
つづりが「parfum」なので、パルファムとも読みます。香料濃度が10〜30%と高いため、持続時間も5〜10時間と長め。まさに「香水」という意味のフランス語で、最上級のランクとされているため、価格もほかの濃度のものと比べて高めの設定です。
一滴つけるだけでも香りが持続するので、少量の使用で充分です。実際にはパルファンはレディース用がほとんで、メンズ用では少ないでしょう。
オードパルファン
香料の濃度が10%前後で、持続時間は5時間前後とパルファンに続いて長く保ちます。お値段もパルファンより少し低めです。
両肩や両もも裏などそれぞれに1プッシュずつ、一度に計2〜4プッシュほどの使用量。オードパルファンはスプレータイプが多いので、使いやすいのも魅力的です。
オードトワレ
香料濃度が5〜10%で、持続時間は2〜5時間ほどの、ほんのりとした持続性です。日常使いにぴったりなのがこのオードトワレですね。
両肩、脇腹、両もも裏などそれぞれに1プッシュずつ、一度に計4〜6プッシュほどつけても大丈夫ですよ。
オーデコロン
香料の濃度が3〜5%で、持続時間は1〜2時間です。濃度がとても低いのでライトな香り。バスタイム後やスポーツタイムに、顔以外の全身にたっぷりとスプレーして使用します。
はじめて香水を使う方や、香りに敏感な方にはこちらがぴったりですよ。
香水でよく使われる言葉「ノート」とは?
「ノート」とは香りのキーになる素材や組み立てのことで、「タイプ」や「〜調」「〜系」と呼んだりします。また時間とともに香りが変化していくことを「香り立ち」といいますが、最初の部分をトップノート 、次をミドルノート、最後をラストノートと呼び、ここでも同じ「ノート」という言葉を使います。
香りの世界では「ノート」という言葉が頻繁に登場します。こまかく分類することもできますが、今回はすべての製品を分けることができる大分類5つでご紹介します。それぞれの特徴をみていきましょう。
爽やかな柑橘系「フレッシュ」ノート
「シトラス」ノートともいいます。レモンやライムなどの柑橘系のフレッシュでさわやかな香りが中心になっているので、はじめて香水を使う方や若さあふれる20代の男性によく似合う香り。リフレッシュしたいときにもいいですよ。
ナチュラルな印象の「ハーバル」ノート
ハーブとは香草という意味で、スッキリした香りが特徴です。新緑や葉や茎などの植物の青々とした香りは、ナチュラルでさわやかだけど力強く、自然のなかにいるようなイメージ。ふだんの生活のなかでも取り入れやすく、好感度の高い香りですよ。
上品で華やかな「フローラル」ノート
ローズやジャスミンなどの花の香りを表現した香りです。ふんわりと優しく、ときに華やかさもある女性用のノートですが、男性が使いやすいものも増えてきています。
たとえば、ウッディやグリーンの特徴を加えた「フローラルウッディ」や「フローラルグリーン」などは、性別を問わず使えますよ。
落ち着いた印象で男らしい「ウッディ」ノート
森林や大地を思わせる香りです。ヒノキやシダー、サンダルウッド(ビャクダン)などの樹木は日本人好みの香りでしょう。
最近は女性用も増えましたが、男性用では落ち着きや力強さをあらわしてくれる大人っぽい香り。リラックスしたいときなど、幅広いシーンに使えますよ。
スパイシー&ダンディな「オリエンタル」ノート
ヨーロッパの人たちから見たトルコや中近東、アジアのようなエキゾチックな香りです。そんなイメージを体現する甘さやスパイシーさは、バニラやアンバー、クミンやクローブなどによるもの。
ダンディで官能的な存在感がある香りは、上級者向きといえるでしょう。
20代メンズ向け香水の選び方 フレグランスアドバイザーに聞いた
では、20代のメンズ向けにはどんな香りを選べばいいか具体的にみていきましょう。
「さわやかさ」や「清潔感」のある香りを選ぶ
フレッシュな若々しさが似合う20代の男性には、清潔感のあるさわやかな香りがぴったりです。石けんの香りなら、ほのかできつくなりにくいのでおすすめ。
また自然のなかにいるようなグリーン系の香りも、清々しくて男女問わず使えるでしょう。香水の初心者の方でも使いやすいですよ。
プライベートとビジネスで香りを使い分けるのもグッド!
20代は学生から社会人になったりと、環境が大きく変わる年ごろですよね。プライベートとビジネスで香りを使い分けると、モードのオンとオフを切り替えやすくなります。
仕事のときは、さわやかさと上品さのある少しキリッとした柑橘系や樹木系など。プライベートならフルーツやバニラなど甘さが優しく香るものだとリラックスできるでしょう。好きな香りの系統がわかると選びやすいですね。
失敗を恐れず心に響いたブランドにチャレンジしてみましょう フレグランスアドバイザーよりアドバイス
フレグランスアドバイザー/評香師
さわやかで若々しい香りや、いつでも安心して使用できるほのかで清潔感のある香りがおすすめです。一方で、20代の男性は新しいものに敏感な世代。10代のころよりも、自身で選択して購入できるものが格段に広がっているでしょう。試してみたかったブランドや、ボトルのデザインに惹かれたものなど、アンテナに響いたものは失敗を恐れずチャレンジしてみると、経験値が上がり香りの感性が磨けますよ。
20代メンズ香水のおすすめ21選 素敵な香りでモテ度もUP??
ここからは、20代メンズ香水のおすすめをご紹介します。できれば実際に香りを試すのが一番ですが、店頭に足を運ぶ時間がないという方のために、おすすめの21品をピックアップしました。
フレグランスアドバイザー/評香師
香水好きはもちろんのこと、洋服のタグをヒントにしたボトルラベルは、おしゃれなデザインに敏感なら方なら試さずにはいられないでしょう。種類が豊富ですが、なかでも高い人気なのがMAISON MARGIELA(メゾン マルジェラ)『REPLICA LAZY SUNDAY MORNING オードトワレ』。
清潔感のある軽やかでさわやかな香りは使いやすく、そのタイトルとストーリーからも、日曜の朝に一緒に過ごしたい方の顔が浮かんでしまうような幸福感のある香りです。

MAISON MARGIELA(メゾン マルジェラ)『REPLICA LAZY SUNDAY MORNING オードトワレ』








出典:Amazon
ブランド | メゾン マルジェラ |
---|---|
トップノート | ペアアコード、アンブレットシード、クリーンアコード |
ミドルノート | アイリスアコード、ローズペタレス、オレンジフラワー |
ラストノート | パチョリインドネシア、ホワイトウッズ、ホワイト&クリーミームスク |
タイプ | オードトワレ |
フレグランスアドバイザー/評香師
まさに洗いたての清潔感をコンセプトにした製品がそろうブランドです。CLEAN(クリーン)『クラシック ウォームコットン オードパルファム』はロングセラー商品ですが、清潔感とともにほんのりムスクのセクシーさも漂います。
環境問題への意識が高い方、また日常的につけ足しができないなど、ロングラスティングな香りを探している方にもおすすめです。

CLEAN(クリーン)『クラシック ウォームコットン オードパルファム』














出典:Amazon
ブランド | クリーン |
---|---|
トップノート | シトラス、バーベナ |
ミドルノート | フローラル、オレンジフラワー、フルーティブレンド、マリーンエッセンス |
ラストノート | フゼア、ムスク、アンバー |
タイプ | オードパルファム |
フレグランスアドバイザー/評香師
HERMES(エルメス)『ナイルの庭 オードトワレ』は、ハイブランドながらナチュラルで親しみやすい香りと、リラックスを誘うさまざまな庭のイメージで大ヒットとなったシリーズ。
ナイル川のほとりの肥沃なデルタ地域からインスパイアされただけあって、オアシスを感じさせるようなのんびりした気分になれる香りです。ひと吹きするだけで旅した気分になれるかもしれない、想像力を豊かにする香りですよ。

HERMES(エルメス)『ナイルの庭 オードトワレ』

出典:Amazon
ブランド | エルメス |
---|---|
トップノート | シトラス、グリーンマンゴー、ロータスフラワー |
ミドルノート | イグサ、シカモアウッド |
ラストノート | ウッディ |
タイプ | オードトワレ |
Calvin Klein(カルバンクライン)『シーケーワン オードトワレ』

出典:Amazon
ブランド | カルバンクライン |
---|---|
トップノート | ベルガモット、カルダモン、タンジェリン、フリージア、ラベンダー |
ミドルノート | グリーンティアコード、ヴァイオレット、ローズ、オレンジフラワー |
ラストノート | ムスク、アンバー |
タイプ | オードトワレ |
BVLGARI(ブルガリ)『プールオム オードトワレ』

出典:Amazon
ブランド | ブルガリ |
---|---|
トップノート | ダージリンティー、スイレン |
ミドルノート | グァヤックウッド、ブラックペッパー |
ラストノート | トランスペアレント、アンバー、ムスク |
タイプ | オードトワレ |
GUCCI(グッチ)『ギルティプールオム オードトワレ』

出典:Amazon
ブランド | グッチ |
---|---|
トップノート | レモン、ピンクペッパー |
ミドルノート | ネロリ、フレンチラベンダー、オレンジブロッサム |
ラストノート | パチュリ、シダーウッド |
タイプ | オードトワレ |
AESOP(イソップ)『タシット オードパルファム 』




出典:楽天市場
ブランド | イソップ |
---|---|
トップノート | スパイス |
ミドルノート | ハートノート |
ラストノート | - |
タイプ | オードパルファム |
DOLCE & GABBANA(ドルチェ&ガッバーナ)『ライトブルー オードトワレ』

出典:Amazon
ブランド | ドルチェ&ガッバーナ |
---|---|
トップノート | シトロン、グラニースミスアップル、ブルーベル |
ミドルノート | ジャスミン、ホワイトローズ、バンブー |
ラストノート | シダーウッド、アンバー、ムスク |
タイプ | オードトワレ |
GIVENCHY(ジバンシィ)『ウルトラマリン オーデトワレ(15256NP)』

出典:Amazon
ブランド | ジバンシイ |
---|---|
トップノート | ベルガモット、ウォーターフルーツ、ガルバナム、シクラメン |
ミドルノート | ミント、ローズ、カルダモン、マダガスカルクローブ、セージ |
ラストノート | セダー、オークモス、ベチバー、タバコ |
タイプ | オードトワレ |
Abercrombie & Fitch(アバクロンビー&フィッチ)『フィアース コロン』

出典:Amazon
ブランド | アバクロンビー&フィッチ |
---|---|
トップノート | ‐ |
ミドルノート | - |
ラストノート | - |
タイプ | オーデコロン |
Calvin Klein(カルバンクライン)『エタニティ フォーメン オードトワレ』








出典:Amazon
ブランド | カルバンクライン |
---|---|
トップノート | マンダリン、ラベンダー |
ミドルノート | ジャスミン、バジル、ゼラニウム、セージ |
ラストノート | サンダルウッド、ヴェルティーヴェール |
タイプ | オードトワレ |
ALAIN DELON(アランドロン)『サムライ オードトワレ』










出典:Amazon
ブランド | サムライ |
---|---|
トップノート | ジャスミン、ローズ、ベルガモット |
ミドルノート | レッドペパー、シダーウッド、ヨモギ |
ラストノート | サンダルウッド、バニラ、ムスク、ベチバー |
タイプ | オードトワレ |
GIVENCHY(ジバンシィ)『ジェントルマン コロン』

出典:楽天市場
ブランド | ジバンシイ |
---|---|
トップノート | ベルガモット、レモン、プチグレン、ローズマリー |
ミドルノート | アイリス、キャロットリーフ |
ラストノート | ベチバー、アンブロクサン、ブロンドウッド、ムスク |
タイプ | コロン |
RISINGWAVE(ライジングウェーブ)『ベイシス オードトワレ』














出典:Amazon
ブランド | ライジングウェーブ |
---|---|
トップノート | ライチ、アップルブロッサム、ホワイトティー |
ミドルノート | ブルーローズ、ゼラニウム、ホワイトフラワー、サボン |
ラストノート | クリスタルムスク、リリー、ローズウッド |
タイプ | オードトワレ |
4711『ポーチュガル』

出典:Amazon
ブランド | 4711 |
---|---|
トップノート | スイートオレンジ、レモン |
ミドルノート | コリアンダー、アーモイズ |
ラストノート | エボニー、モス、ムスク |
タイプ | オーデコロン |
JO MALONE(ジョー マローン)『ブラックベリー&ベイ コロン』

出典:Amazon
ブランド | ジョー マローン |
---|---|
トップノート | ブラックベリー |
ミドルノート | ベイリーフ |
ラストノート | シダーウッド |
タイプ | コロン |
BYREDO(バイレード)『ジプシーウォーター』

出典:楽天市場
ブランド | バイレード |
---|---|
トップノート | ベルガモット、ジュニパーベリー、レモン、ペッパー |
ミドルノート | お香、オリス、松葉 |
ラストノート | アンバー、サンダルウッド、バニラ |
タイプ | オーデパルファム |
DIESEL(ディーゼル)『スピリット オブ ザ ブレイブ』

出典:Amazon
ブランド | ディーゼル |
---|---|
トップノート | ベルガモット、ガルバナム、アルテミジア |
ミドルノート | クラリセージ、エレミ、サイプレス |
ラストノート | ファーバルサム、トンカビーン、ラブダナム |
タイプ | オードトワレ |
FERRARI(フェラーリ)『ライトエッセンス』

出典:Amazon
ブランド | フェラーリ |
---|---|
トップノート | グリンアップル、カリフォルニアレモン、ライチ |
ミドルノート | フリージア、オレンジフラワー |
ラストノート | チークウッド、ベチバー、シダーウッド、アンバー |
タイプ | オードトワレ |
CHANEL(シャネル)『アリュール オム スポーツ コローニュ オードトワレ』

出典:Amazon
ブランド | シャネル |
---|---|
トップノート | グレープフルーツ、マンダリン、ベルガモット |
ミドルノート | アルデヒド、ネロリ、エレミ |
ラストノート | ホワイトムスク、アンバー、トンカビーン、ブラックペッパー、アトラスシダー、ベチバー |
タイプ | オードトワレ |
アクアジャポン『大好きなせっけんの香り オートドワレ』














出典:Amazon
ブランド | アクアジャポン |
---|---|
トップノート | ベルガモット、アップル、ペアー・プラム |
ミドルノート | ローズ、ジャスミン、スズラン |
ラストノート | ホワイトムスク、ウッディ |
タイプ | オートドワレ |
「20代メンズ香水」のおすすめ商品の比較一覧表
フレグランスアドバイザーのおすすめランキング 20代メンズ香水のTOP3はこれ!
ご紹介した商品のなかから、フレグランスアドバイザーのMAHOさんがおすすめする商品ランキングを発表します。20代メンズ香水選びの参考にしてみてください。
3位 HERMES(エルメス)『ナイルの庭 オードトワレ』
2位 CLEAN(クリーン)『クラシック ウォームコットン オードパルファム』
1位 MAISON MARGIELA(メゾン マルジェラ)『REPLICA LAZY SUNDAY MORNING オードトワレ』
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 20代メンズ香水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの20代メンズ香水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
20代メンズ香水に関連するほかの商品情報はこちら
編集部からひと言
20代メンズ香水の選び方とおすすめ21選をご紹介しました。
ふだん使いはもちろんビジネスシーンでも使えるか、また清涼感があってリラックスできる香りかどうかを考慮して選ぶといいでしょう。
あなたのほしい20代メンズ香水をみつけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/16 コンテンツ追加のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 福本航大)
祖母の影響で幼少より香水に魅了される。フレグランスメーカーを経たのち、香水をもっと身近に感じ、選ぶ楽しさを味わってもらいたいとの思いで、纏う人のキャラクターやメッセージ性に寄り添うスタイリングサービスを販売を伴わずに開始、フレグランスカウンセリングブームの先駆けとなる。 香水に対する情熱と親しみやすい内容が好評を得て、数々のメディア、フレグランスブランドのイベントなどに出演。 米国のフレグランス市場拡大に貢献した”The Fragrance Foundation”と提携した日本フレグランス協会では、立ち上げ時から全セールススペシャリスト資格者への常任講師とフレグランス大賞審査員、また2013年からは日本調香技術普及協会の事務局並びに理事を務める。