PR(アフィリエイト)

ソケットレンチ人気おすすめ6選!車やバイク点検向け・豊富なサイズのセットも紹介

ソケットレンチ人気おすすめ6選!車やバイク点検向け・豊富なサイズのセットも紹介
ソケットレンチ人気おすすめ6選!車やバイク点検向け・豊富なサイズのセットも紹介

本記事はプロモーションが含まれています。2024年09月20日に記事を更新しました(公開日2019年07月09日)

ソケットレンチは、DIYをスムーズにしてくれるアイテムです。タイヤ交換をはじめ、車のお手入れにも大活躍します。

しかし、種類豊富に展開されているため、どのお店に行って、どれが合うサイズなのか、合わないのか悩んでしまう方も多いかもしれません。

本記事では、ソケットレンチの選び方とおすすめ商品をご紹介。サイズやハンドルの長さ、手動か電動かどうかなど、注意するポイントも解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。


目次

ソケットレンチとは ソケットレンチの選び方 人気メーカー・ブランドの特徴 ソケットレンチおすすめ6選 おすすめ商品の比較一覧表 各通販サイトのランキングを見る 用途に合ったソケットレンチを見つけましょう!
全てを見る全てを見る

この記事を担当するエキスパート

空間デザイン・DIYクリエイター
網田 真希
「インテリア空間デザイン」「スタイリング」「写真」「テレビ撮影」「監修」「執筆」などフリースタイルにて幅広く活動中。 予算100万円で自身が住む自宅をフルリノベーション、古材、流木などを使った家具作りが話題となり、様々なメディアにて取り上げられている。 幼少期から物作りが好きで、何でもまず作ってみる、やってみる精神、そんな好きが高じて、趣味から現在のお仕事に発展。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

ソケットレンチとは

 

ソケットレンチは、ソケットとハンドルで構成されており、ボルトやナットを締めたりゆるめたりする工具です。ソケットは金属製で円柱型、空洞で内側に溝があります。ハンドルは金属製の棒を組み合わせたものや、ギヤが仕込まれたラチェット式ハンドルなどが主流です。

使い方はスパナやレンチと同じですが、ソケットレンチの特徴は長いハンドルを持って、きつく締まったボルトやナットをゆるめたり、きつく締めたりがかんたんにできることです。

ソケットレンチの選び方

それでは、ソケットレンチの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の5つ。

【1】差し込み角のサイズ
【2】ヘッド形状
【3】ソケットの溝
【4】柄の長さ
【5】ネジの種類


上記の5つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。一つひとつ解説していきます。

【1】差し込み角のサイズをチェック

レンチソケットセットを選ぶときには、まずは差し込み角のサイズをチェックしましょう。差し込み角とは、ハンドルに差し込む部分のことです。差し込み角をハンドルのサイズに合わせないと、使うことができません。

1/4インチ|口径が14mm以下

 

差し込み角が1/4インチのソケットレンチは、口径が14mm以下のソケットに使います。6、7、8、10、12、13mmなどの口径がありますが、これらを締めたりゆるめたりするときに使うのが1/4インチです。

差し込み角では小サイズの1/4インチですが、ミリサイズに換算すると6.35mm。身の回りの作業でも使うことが多いサイズといえるでしょう。

3/8インチ|口径10~24mm

いろいろなソケット Pixabayのロゴ
いろいろなソケット Pixabayのロゴ

差し込み角が3/8インチのソケットレンチは、口径が10~24mmのソケット用です。3/8インチとはミリサイズに換算すると9.5mmになります。ネジ径ではM6~M16までの一般的によく使用されるネジサイズです。

バイクや車の整備でよく使われるのが3/8インチなので、一家にひとつ持っておくと何かと便利でしょう。

1/2|口径13~36mmまで

収納されたソケット Pixabayのロゴ
収納されたソケット Pixabayのロゴ

差し込み角が1/2のソケットレンチは、口径が13~36mmまでのソケットに使われます。一般的にはあまり目にしませんが、工場の機械用などによく使われるサイズです。ミリ換算すると12.7mmになります。

大サイズの1/2インチを使うときは、ロングラチェットや長めのハンドルが必要です。大サイズのソケットレンチがあれば、3/8インチ用としても使えると考える方もいますが、やはり大・中・小とそろえた方が使い勝手がよいでしょう。

【2】ヘッド形状をチェック

ソケットレンチには丸型ヘッドと小判型ヘッドの2種類があります。それぞれ特徴が異なるので、自分に合ったヘッド形状を選びましょう。

丸型ヘッド|狭くて動かしにくいスペースで活躍

 

ヘッドが丸くなっている丸型の特徴は、スペースがとりにくい狭い場所での作業がらくなこと。丸型はラチェットギアの歯数が多いため、角度を小さくしてギア送りができるからです。

一方、回転を切り替えるレバーがラチェット側にあるので、左右の回転の違いがわかりにくく、両手を使わないと切り替えできない場合もあります。ソケットを外すボタンがないので、ソケット交換がしにくいです。

小判型ヘッド|親指一本でも操作可能

小判型ヘッドの特徴は丸型よりもラチェットギアの歯数が少ないことです。狭いところの作業では扱いにくいのですが、回転の切り替えレバーがヘッドの付け根にあるので、親指で操作ができ、回転方向もひと目でわかります

差し込み軸にプッシュボタンがついており、かんたんにソケットが外せる仕様の製品が多いです。丸型か小判型かの選択は、使用目的によって異なってきます。

【3】ソケットの溝をチェック

ソケットレンチには、ソケットの内側に刻まれている溝が少ないタイプと多いタイプがあります。溝の数が多くても少なくても絞める、緩めることは可能ですが、使い勝手などが微妙に異なります。

回しやすいのは8角以上

ソケットレンチ Pixabayのロゴ
ソケットレンチ Pixabayのロゴ

ボルトを回しやすいのは、ソケットの内側に刻まれた溝が8角以上のタイプになります。角が多いのでいろいろな角度でボルトを回すことができるのが特徴です。

機械の組み立てや整備、自動車やバイク、自転車などのメンテナンスをスムーズに作業したい場合に便利です。溝が8角のほうが効率よくボルト・ナットを締めつけたり、ゆるめたりが行えます。

しっかり締めるなら6角

 

ソケットの内側の溝が6角のタイプは、角が少ない分ネジの頭にぴったりフィットします。強い力でネジを締めたりゆるめたりしても、ネジ頭をなめづらいのが特徴です。

ネジ頭をつぶすと作業がはかどらないので、しっかりとボルトやナットを締めつけたりゆるめたりしたい方には8角タイプよりも6角タイプのほうが向いています。

【4】柄の長さをチェック

3種類のソケットレンチ Pixabayのロゴ
3種類のソケットレンチ Pixabayのロゴ

ソケットレンチは柄の長さが短いショートタイプ、標準的なレギュラータイプ、長いロングタイプがあります。使用目的によって柄の長さを選ぶのがポイント。

ショートタイプは狭い場所や障害物があって作業しにくいときに適しています。ロングタイプは力を入れやすいので、硬く締まったボルトやナットを外すときに便利。また奥まった場所での作業向き。

一般的に使用されるレギュラータイプは長さが20cmぐらいで、家庭に一本常備しておくと重宝します。

【5】ネジの種類をチェック

複数のネジ Pixabayのロゴ
複数のネジ Pixabayのロゴ

ソケットレンチを選ぶときは、ネジに合うかどうかもポイントです。ネジの種類について知っておくと選びやすくなります。

国産の車やバイク、機械などによく使われているのはミリネジです。家庭にひとつ選ぶとしたら、ミリネジ専用のソケットレンチは外せないでしょう。

輸入車などに使われているのがインチネジです。必ずしもインチネジが使われているわけではないので、ソケットレンチを購入する前に確認する必要があります。インチネジの場合はインチネジ専用のソケットレンチを選んでください。

エキスパートのアドバイス

空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

使用頻度と価格帯に注目!

安価なものから高価なものまでありますが、使用頻度によっては、耐久性のある高価格帯のセットを購入することを検討するとよいでしょう。

セットに含まれているもので足りない場合やよく使用するサイズで磨耗してしまった場合などはその都度追加購入して補充することになります。

DIYで使用する程度でしたら、高精度のものは必要としないので、比較的手に入りやすい価格のものを1セット持っていればよいでしょう。

人気メーカー・ブランドの特徴

ソケットレンチにはさまざまなメーカーがありますが、おすすめの2メーカーを厳選しました。購入時の参考にしてみてください。

KTC|特許取得済み技術を搭載

自動車修理の作業場 Pixabayのロゴ
自動車修理の作業場 Pixabayのロゴ

「KTC」は創業1950年の歴史ある工具メーカーです。ソケットレンチ製造の特許を出願しており、質のよい工具で知られています。長年の実績があるメーカーなので選択肢のひとつとなるでしょう。

強さや使いやすさだけでなく、美しさもコンセプトに開発を続けています。とくにラチェットハンドルは握りやすく、動きもスムーズで使いやすいと好評です。

TONE|ホームセンターなどで購入可能

自転車のメンテナンス Pixabayのロゴ
自転車のメンテナンス Pixabayのロゴ

「TONE」も大阪にある国産メーカーです。TONEの工具はモータースポーツでの整備に使用されている実績があります。また、ホームセンターなどでも手に入る一般的な工具なども扱っており、充実したラインナップです。

特徴は機能の価格のバランスが取れていること。工具をそろえたい初心者に適したメーカーといえるでしょう。

ソケットレンチおすすめ6選

選び方を参考にした、おすすめのソケットレンチをご紹介していきます。形状やサイズなど、さまざまなポイントに着目して見ていきましょう。

ボタンひとつでソケット交換ができる

ソケットとハンドルの材質にサビにくくて品質のよいCR-Vを採用しています。熱処理が施されているので耐久性のあるソケットレンチセット。12種類のソケットがついており、さまざまなサイズに対応可能です。

ソケットの脱着はボタンを押すだけなので、スムーズな交換ができて作業効率も上がります。エクステンションバーは75mmあるので、狭い場所や入り組んで届きにくい場所での作業向き。機械の点検・修理や自転車のメンテナンス、DIY用に便利です。

ソケット数 12
対応規格 4、4.5、5、5.5、6、7、8、9、10、11、12、13mm
レンチの種類 手動タイプ(クイックリリースラチェットハンドル)
重量 0.48kg

ソケット数 12
対応規格 4、4.5、5、5.5、6、7、8、9、10、11、12、13mm
レンチの種類 手動タイプ(クイックリリースラチェットハンドル)
重量 0.48kg

サビと腐蝕を防ぐクロムメッキ製

質の高い専用の鉄ケースに収納でき、保管と携帯がしやすいソケットレンチセットです。各種ボルトやナットの締めつけとゆるめ作業に便利な工具。車やバイクのメンテナンス、自動車の修理や機械などの点検にも使えます。

8種類のソケットつきで、材質はクロームパナジウム鋼を採用。サビにくく腐蝕しにくいようにクロムメッキされています。ボタンのワンプッシュでソケット交換ができるので作業もやりやすいです。

ソケット数
対応規格 8、10、12、13、14、15、17、19mm
レンチの種類 クイックリリースラチェットハンドル
重量 1.38kg(パッケージ)

ソケット数
対応規格 8、10、12、13、14、15、17、19mm
レンチの種類 クイックリリースラチェットハンドル
重量 1.38kg(パッケージ)

エキスパートのおすすめ
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

コストパフォーマンス良好の初心者向けアイテム

コストパフォーマンス重視の方におすすめのソケットレンチです。「使用頻度がとても少ない」、「はじめてソケットレンチを購入しようと考えている」、「とりあえず車に積んでおきたい」など使用目的があまりはっきりしない方やいざというときのために持っておきたという方にも、こちらの商品をおすすめいたします。

比較的価格が安く、耐久性はそれほど期待できませんが、たまに使用するのであればじゅうぶんな商品といえます。

ソケット数 14(6角ソケット:7、12角ソケット:7)
対応規格 6角ソケット、12角ソケット
レンチの種類 手動タイプ(ラチェットハンドル、スピンナーハンドル)
重量 1.2kg

ソケット数 14(6角ソケット:7、12角ソケット:7)
対応規格 6角ソケット、12角ソケット
レンチの種類 手動タイプ(ラチェットハンドル、スピンナーハンドル)
重量 1.2kg

エキスパートのおすすめ
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

DIY初心者にもおすすめな高コスパソケットレンチ

比較的手に入りやすい価格の商品でありながらセット内容が充実しているソケットレンチです。DIYで使用するためなら、こちらのセットを購入しておけば満足のいく作業ができますよ。

ラチェットタイプのハンドルなので回転の効率がよく、狭い場所での作業がしやすいのもポイントです。なお、このセットだけで不足がある場合やよく使用するサイズなどは、別途追加での購入を検討してもよいでしょう。DIY以外に自転車、車やバイクなどの点検に向いています。

ソケット数 34
対応規格 6角ソケット、トルクス、ヘキサゴンなど
レンチの種類 手動タイプ(ラチェットレンチ、ラチェットハンドルなど)
重量 1.26kg

ソケット数 34
対応規格 6角ソケット、トルクス、ヘキサゴンなど
レンチの種類 手動タイプ(ラチェットレンチ、ラチェットハンドルなど)
重量 1.26kg

エキスパートのおすすめ
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

使いやすさ抜群なT字タイプのハンドル

ハンドル部分がT字になっていて、手で握り込んで回転させるソケットレンチです。とてもコンパクトなのが特徴で、狭い場所での作業や障害物が多くほかのレンチではハンドルを回すことが困難な場合などに威力を発揮してくれます。

精密ドライバーのビットやL型六角レンチなどがついているのもうれしいポイント。コンパクトで持ち運びやすく収納にも便利です。狭い場所での作業や精密な作業を行なう方におすすめです。

ソケット数 8
対応規格 6.35mm角、6.35mm差込角など
レンチの種類 手動タイプ(T型ラチェットハンドル)
重量 0.522kg

ソケット数 8
対応規格 6.35mm角、6.35mm差込角など
レンチの種類 手動タイプ(T型ラチェットハンドル)
重量 0.522kg

エキスパートのおすすめ
空間デザイン・DIYクリエイター:網田 真希

空間デザイン・DIYクリエイター

手が疲れない電動タイプ用アイテム

こちらは、電動ドライバーやインパクトドライバーに取りつけて使用するタイプのソケットビットです。私も実際に使用していて、便利なのでご紹介いたします。

電動ソケットレンチとして使用すると、手が疲れることなく連続して作業ができるため、数をこなさなければいけない場合などに威力を発揮します。取りつけ部分は六角チャックになっているため、インパクトドライバーにワンアクションで簡単に装着できます。

奥まった場所で届かない場合などには、延長ドライバービットなどを併用するといいでしょう。電動ドライバーやインパクトドライバーで作業をされる方におすすめです。

※ソケットアダプターのみの販売のため、実際の利用には別途電動ドライバーやインパクトドライバーが必要になります。

ソケット数 10
対応規格 6、7、8、10、12、13、14、15、17、19mm
レンチの種類 電動タイプ対応
重量 0.522kg

ソケット数 10
対応規格 6、7、8、10、12、13、14、15、17、19mm
レンチの種類 電動タイプ対応
重量 0.522kg

おすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 ソケット数 対応規格 レンチの種類 重量
Umi(ウミ)『ソケットレンチセット 車載工具 14点組 【ホルダー付き】』 Umi(ウミ)『ソケットレンチセット 車載工具 14点組 【ホルダー付き】』

※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格

ボタンひとつでソケット交換ができる 12 4、4.5、5、5.5、6、7、8、9、10、11、12、13mm 手動タイプ(クイックリリースラチェットハンドル) 0.48kg
グレートスタージャパン WORKPRO『ソケットレンチセット 差込角9.5mm(3/8インチ) 12点組【鉄製ケース付属】』 グレートスタージャパン WORKPRO『ソケットレンチセット 差込角9.5mm(3/8インチ) 12点組【鉄製ケース付属】』

※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格

サビと腐蝕を防ぐクロムメッキ製 8、10、12、13、14、15、17、19mm クイックリリースラチェットハンドル 1.38kg(パッケージ)
大橋産業『ソケットレンチセット(No.501)』 大橋産業『ソケットレンチセット(No.501)』

※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格

コストパフォーマンス良好の初心者向けアイテム 14(6角ソケット:7、12角ソケット:7) 6角ソケット、12角ソケット 手動タイプ(ラチェットハンドル、スピンナーハンドル) 1.2kg
Swallow『ソケットレンチセット』 Swallow『ソケットレンチセット』

※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格

DIY初心者にもおすすめな高コスパソケットレンチ 34 6角ソケット、トルクス、ヘキサゴンなど 手動タイプ(ラチェットレンチ、ラチェットハンドルなど) 1.26kg
TAKAGI(髙儀)『コンパクトツールセット 29PCS (CT-100)』 TAKAGI(髙儀)『コンパクトツールセット 29PCS (CT-100)』

※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格

使いやすさ抜群なT字タイプのハンドル 8 6.35mm角、6.35mm差込角など 手動タイプ(T型ラチェットハンドル) 0.522kg
KRW『KRW ソケットアダプター』 KRW『KRW ソケットアダプター』

※各社通販サイトの 2024年09月17日時点 での税込価格

手が疲れない電動タイプ用アイテム 10 6、7、8、10、12、13、14、15、17、19mm 電動タイプ対応 0.522kg

各通販サイトのランキングを見る ソケットレンチの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのソケットレンチの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ソケットレンチランキング
楽天市場:ソケットレンチセットランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

【関連記事】そのほかの関連アイテムもチェック

用途に合ったソケットレンチを見つけましょう!

自転車などの修理で、硬く締まったボルトやナットが外せなかった経験はありませんか。どうにもできなくて、買い替えてしまった方もいるでしょう。そのような場面で役立つのがソケットレンチです。

選び方からおすすめ商品まで紹介してきましたが、用途に合ったソケットレンチを見つけてください。実際に使ってみれば、その便利さに驚かれるはずです。

ケースつきのセットなので持ち運びにも便利ですし、ソケット数もそろっているので修理・メンテナンス・DIYにも使えます。これを機会にワンセット用意しておいてください。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button