レンチソケットセットの選び方 差し込み角・ソケットサイズ・表面処理もチェック!
まずは、レンチソケットセットの選び方を解説していきます。差し込み角のサイズや表面処理の違いなど、ポイントを絞ってみることで、自分に合ったものが選びやすくなりますよ。
差し込み角のサイズで選ぶ
レンチソケットセットを選ぶときには、まずは差し込み角のサイズをチェックしましょう。差し込み角とは、ハンドルに差し込む部分のことです。差し込み角をハンドルのサイズに合わせないと、使うことができません。
差し込み角のサイズは、1/4インチ(6.35mm)・3/8インチ(9.5mm)・1/2インチ(12.7mm)の3種類があります。従来までは3/8インチの需要が高い傾向がありましたが、近年は1/4インチや1/2インチも使われるようになりました。お手元のレンチのサイズを確認してみましょう。
表面処理の違いで選ぶ
表面処理もチェックしておきましょう。表面処理は、大きく分けると「メッキ」と「化成処理」に分かれます。
メッキは、金属の被膜を施したものを指します。ぴかぴかとした見た目をしており、耐食性と耐摩耗性が高いという特徴を持っています。なかにはツヤ消しが施されたものがありますが、機能性はほぼ変わりません。
一方、化成処理とは、化学的な処理のことです。黒っぽい見た目をしており、耐食性と耐衝撃性が高いという特徴を持っています。
基本的には、ハンドソケットがメッキ、インパクト用ソケットが化成処理を施されています。手で回すハンドルに取りつけるならメッキ、インパクトレンチに取り受けるなら化成処理を選ぶとよいでしょう。
6角? 12角? ソケットの形状で選ぶ
ソケットの形状にも着目しましょう。ソケットの形状は、大きく分けて6角と12角に分かれます。それぞれ一長一短の特徴を持つため、どちらが優れているということはありません。
6角は平面部分が長いため、なめにくいという特徴があります。固く締められたナットに使うときや、長く使いたいときに適していると言えるでしょう。対して12角はナットに差し込みやすいという特徴があります。効率的に作業をおこないたいときに便利ですよ。
使いやすさを左右する、ソケットの長さも考慮して
使う場面に合わせて、長さも確認しましょう。ナットは締めているうちに、ボルトが飛び出してきます。そのとき、ソケットが短いと、ソケットがナットまでとどかないことがあるのです。
ボルトが長い際には、ディープソケットなどの長いタイプを使用するといいです。ただし、長いソケットは狭い場所では使いづらいので、ソケットの長さは使用する場面に合わせて使い分けをする必要があります。
差し込み角やソケットの形状をチェック DIYクリエイターからのアドバイス
空間デザイン・DIYクリエイター
レンチソケットはまず、使用するソケットレンチの差し込み角のサイズを確認。そして使用する場面にあったソケットの形状を6角、または12角から選択します。どちらもナットに噛みますが、強く締めつける、固くしまったナットを緩める必要がある場合はなめにくい6角を選択するといいでしょう。
レンチ用ソケットセットおすすめ11選 DIYクリエイターと編集部が厳選!
ここからは、DIYクリエイターと編集部が選んだ、おすすめのレンチソケットセットをご紹介していきます。形状やサイズなど、さまざまなポイントに着目して見ていきましょう。あなたにぴったりのレンチソケットセットをみつけてくださいね。
空間デザイン・DIYクリエイター
TONE(トネ)『ソケットセット 12 角・ホルダー付(HD312A)』は精度も高くなめる心配も少ないです。車やバイクの点検など長期にわたっての使用目的で購入するならおすすめの商品。
大橋産業『№501 21PCS. ソケットレンチセット』はコスパ重視で、とりあえず購入しておきたい方に最適。使用回数が少なく、突発的に必要になった場合などにはこちらの低価格なレンチソケットセットをおすすめいたします。
あらゆるサイズのボルト・ナットの締め付けが必要な方には藤原産業『SK11 ソケットレンチセット(TS-2352M)』。多種多様なボルト・ナットの締めつけ作業を行なう方におすすめの商品です。

TONE(トネ)『ソケットセット 12 角・ホルダー付(HD312A)』






出典:Amazon
差し込み角サイズ | 3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 12角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | × |

大橋産業『№501 21PCS. ソケットレンチセット』






出典:Amazon
差し込み角サイズ | 1/4インチ(6.35mm)、3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 6角、12角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | 〇 |

藤原産業『SK11 ソケットレンチセット(TS-2352M)』








出典:Amazon
差し込み角サイズ | 1/4インチ(6.35mm)、3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 6角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | 〇 |
藤原産業『SK11 ソケットセット(SHS308M)』








出典:Amazon
差し込み角サイズ | 3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 6角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | × |
角利産業『ディープソケットセット 9.5mm角(MDS-9)』










出典:Amazon
差し込み角サイズ | 3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 6角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | × |
VESSEL(ベッセル)『剛鍛首振ショートソケットセット9本組(WSA209PS)』










出典:Amazon
差し込み角サイズ | 1/4インチ(6.35mm) |
---|---|
ソケット形状 | 12角(対辺8mmのみ6角) |
表面処理 | メッキ |
ケース | 〇 |
TAKAGI(タカギ)『カラーラインソケットレンチセット9.5mm角(SWS-300)』








出典:Amazon
差し込み角サイズ | 3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 12角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | 〇 |
京都機械工具『9.5sq.ソケットセット 10コ組(TB310)』

出典:Amazon
差し込み角サイズ | 3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 6角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | × |
SIGNET(シグネット)『ディープソケットセット 6角(12335)』

出典:Amazon
差し込み角サイズ | 3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 6角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | × |
DAYTONA(デイトナ)『インチソケットセット 12ピース(72877)』

出典:Amazon
差し込み角サイズ | 3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 6角、12角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | × |
藤原産業『E-Value ソケットレンチセット(ESR-2340M)』








出典:Amazon
差し込み角サイズ | 1/4インチ(6.35mm)、3/8インチ(9.5mm) |
---|---|
ソケット形状 | 6角 |
表面処理 | メッキ |
ケース | 〇 |
「レンチソケットセット」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする レンチソケットセットの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのレンチソケットセットの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
【関連記事】工具関連アイテムも要チェック
空間デザイン・DIYクリエイターである網田真希さんへの取材のもと、レンチのおすすめと選び方をご紹介します。工具箱のなかには必ずといっていいほど入っているレンチ。車やロードバイクのメンテナンス、家具の修理などさまざまな用途に使用できてとても便利です。本記事では、レンチの選び方から注目の商品までご...
カージャーナリストの松村 透さんに、車高調についてお話をうかがいました。「車高調」は愛車をドレスアップしてくれるだけでなく、乗り心地や走行性能にも大きく影響する重要な部品。なので、商品選びは慎重に行ないましょう。本記事では、車高調を選ぶポイントとおすすめの商品を紹介しています。ぜひ参考にしてく...
カージャーナリストの松村 透さんに、ホイールナットについて詳しく解説していただきました。小さいながらも、自動車が走るうえで重要な役割を担っているホイールナット。ただ、ホイールナットは安全にもかかわってくる大切なパーツのひとつです。値段やデザインのみではなく、信頼できるメーカーの製品を選ぶのがカ...
タイヤ交換などで便利なクロスレンチ。折りたたみできたり、取り外しできたりなど、収納場所という問題をクリアした商品も意外とあったりします。両手で力を加えられるので、ラクにナットをゆるめたり締めたりでき、使い方もかんたんです。サイズを変えれば、軽自動車からトラックまで使用可能です。本記事では、住ま...
選び方のポイントをおさらい
ここまでレンチソケットセットの11商品をご紹介しました。
レンチソケットセットには、さまざまな種類があります。形状やサイズなど、ポイントを絞ってチェックしていくことで、用途にあったレンチソケットセットがみつけやすくなりますよ。
あなたがほしいレンチソケットセットを選んでみてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/04/20 ランキング追加のため記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 名原広雄)
「インテリア空間デザイン」「スタイリング」「写真」「テレビ撮影」「監修」「執筆」などフリースタイルにて幅広く活動中。 予算100万円で自身が住む自宅をフルリノベーション、古材、流木などを使った家具作りが話題となり、様々なメディアにて取り上げられている。 幼少期から物作りが好きで、何でもまず作ってみる、やってみる精神、そんな好きが高じて、趣味から現在のお仕事に発展。