かき氷機選びのポイントは? フードコーディネーターに聞く
ジャパン・フードコーディネーターの三井 愛さんに、かき氷機の選び方のポイントを教えてもらいました。
電動式か手動式か 手軽さ重視か作ることも楽しむか
ジャパン・フードコーディネーター・スクールチーフプロデューサー
販売されているかき氷機には、「電動式」と「手動式」の2種類があります。手軽にかき氷を楽しみたいのか、自分でハンドルを回しながら氷が削れていく感触を楽しみたいのかを考えてみましょう。
かんたんに氷を砕いて、短時間でかき氷を食べたい方には電動式がおすすめです。子どもがいる家庭では家族でかき氷を削りながら、その時間を楽しむのもよいかもしれません。
コードレスタイプも便利
ジャパン・フードコーディネーター・スクールチーフプロデューサー
電動式のかき氷機の中には、コンセントを差し込んで使用するコード式タイプと、どこでも場所を問わずに使えるコードレスタイプがあります。コードレスタイプはコンパクトで場所をとらずよいのですが、一度にたくさんのかき氷を作ることはできません。家族や友人と、大人数で一緒にかき氷を楽しみたい方にはコード式がおすすめ。それほど食べない方、一度に少量でよい方にはコードレスタイプがおすすめです。
バラ氷orブロック氷 使える氷の種類を確認 「ふわふわ」と「シャリシャリ」好みの食感が作れるか
ジャパン・フードコーディネーター・スクールチーフプロデューサー
かき氷は、仕上がりがふわふわのかき氷とシャリシャリ感のあるかき氷があり、使用する氷によって食感がまったく変わってきます。氷の種類は、家庭でも作れる「バラ氷」と専用の製氷カップで作る「ブロック氷」があります。バラ氷、ブロック氷を両方使えるかき氷機もあるので、自分の好みの食感に合ったかき氷が作れるものを選びましょう。
ジャパン・フードコーディネーター・スクールチーフプロデューサー
シャリシャリのかき氷を作りたいなら
バラ氷で作ると氷の粒が大きめになり、刃で削れなかった氷が入るのでシャリシャリとした食感になります。シャリシャリ食感のかき氷は、暑い夏にぴったりです。
ジャパン・フードコーディネーター・スクールチーフプロデューサー
ふわふわのかき氷を作りたいなら
ブロック氷は、氷を削り始めから最後まで同じ削り方で削れるので、仕上がりがよくなります。食感も口のなかでふわっと消えていくように、ふわふわとしているのでデザート感覚で食べることができます。またバラ氷より、ブロック氷の方が削りやすいので、かんたんに作りたい人にはブロック氷の方がおすすめです。
かき氷機(電動式)のおすすめ13選 コードタイプとコードレスの2種類
上で紹介した選び方のポイントをふまえて、ジャパン・フードコーディネーターの三井 愛さんと編集部で選んだおすすめの商品をご紹介します。

ドウシシャ『電動ふわふわとろ雪かき氷器(DTY-19)』 かき氷機(電動式)おすすめ(1/13)
















出典:Amazon
サイズ | 幅145×奥行200×高さ355 mm |
---|---|
電動or手動 | 電動式(コード) |
本体重量 | 1.2kg |
氷の種類 | ブロック氷 |

山善『電動 かき氷機 Mille Snow(YSIA-F25)』 かき氷機(電動式)おすすめ(2/13)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/31ZdeDIHyvL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/418ozQ0tnBL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/51GOySMCE1L.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/51GvXRLDFSL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/51W9xOatYCL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/51YSR8EKvPL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/41k7paAIqvL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/31ZdeDIHyvL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/418ozQ0tnBL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/51GOySMCE1L.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/51GvXRLDFSL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/51W9xOatYCL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/51YSR8EKvPL.jpg)
![[山善]電動かき氷機ふわふわMilleSnow(ミルスノー)かき氷器アレンジレシピブック付きYSIA-F25(W)[メーカー保証1年]ホワイト](https://m.media-amazon.com/images/I/41k7paAIqvL.jpg)
出典:Amazon
サイズ | W152×D152×H361 mm |
---|---|
電動or手動 | 電動式(コード) |
本体重量 | 1.4kg |
氷の種類 | ブロック氷 |

ドウシシャ『大人の氷かき器 コードレス(CDIS-19CGD)』 かき氷機(電動式)おすすめ(3/13)












出典:Amazon
サイズ | 幅95×奥行100×高さ315mm(スタンド含まず) |
---|---|
電動or手動 | 電動式(コードレス)DC6V(単三形アルカリ乾電池4本使用) |
本体重量 | 0.76kg(乾電池含まず) |
氷の種類 | バラ氷専用 |
TWINBIRD(ツインバード)『LULUNA フローズンスイーツメーカー(KI-4685)』 かき氷機(電動式)おすすめ(4/13)
















出典:Amazon
サイズ | 幅約96×奥行96×高さ310mm |
---|---|
電動or手動 | 電動式(コード) |
本体重量 | 約0.8kg |
氷の種類 | ブロック氷、バラ氷 |
LADONNA(ラドンナ)『Toffy 電動かき氷器(K-IS3)』 かき氷機(電動式)おすすめ(5/13)






出典:Amazon
サイズ | 幅155×奥行155×高さ370mm |
---|---|
電動or手動 | 電動式(コード) |
本体重量 | - |
氷の種類 | ブロック氷、バラ氷 |
FUKAI(フカイ工業)『電動かき氷器 ハンディタイプ(FI-2016)』 かき氷機(電動式)おすすめ(6/13)












出典:Amazon
サイズ | 幅85×奥行90×高さ320mm |
---|---|
電動or手動 | 電動式(コード) |
本体重量 | 0.7kg |
氷の種類 | バラ氷 |
ドウシシャ『電動本格ふわふわ 氷かき器 2020年モデル』 かき氷機(電動式)おすすめ(7/13)












出典:Amazon
サイズ | 幅230×奥行190×高さ380mm |
---|---|
電動or手動 | 電動 |
本体重量 | 1.3kg |
氷の種類 | 専用の製氷カップ |
IFUDO『ふわっふわっ電動かき氷器』 かき氷機(電動式)おすすめ(8/13)














出典:Amazon
サイズ | 幅110×奥行130×高さ315mm |
---|---|
電動or手動 | 電動 |
本体重量 | 約845g |
氷の種類 | バラ氷 |
ドウシシャ『ハピコオリ 電動かき氷器(DIN-20)』 かき氷機(電動式)おすすめ(9/13)










出典:Amazon
サイズ | 幅165×奥行165×高さ325mm |
---|---|
電動or手動 | 電動 |
本体重量 | 800g |
氷の種類 | 専用製氷カップ、バラ氷 |
ヒロ・コーポレーション『電動かき氷器 コードレスタイプ(HT-372)』 かき氷機(電動式)おすすめ(10/13)














出典:Amazon
サイズ | 幅100x奥行308x高さ100mm |
---|---|
電動or手動 | 電動 |
本体重量 | 750g |
氷の種類 | バラ氷 |
ツインバード工業『ハンディかき氷メーカー(KI-DF85G)』 かき氷機(電動式)おすすめ(11/13)














出典:Amazon
サイズ | 幅96×奥行96×高さ310mm |
---|---|
電動or手動 | 電動 |
本体重量 | 870g |
氷の種類 | 専用製氷カップ、バラ氷 |
ドウシシャ『電動ふわふわ とろ雪W(DTH-19)』 かき氷機(電動式)おすすめ(12/13)


















出典:Amazon
サイズ | 幅185×奥行160×高さ370mm |
---|---|
電動or手動 | 電動 |
本体重量 | 1.2kg |
氷の種類 | 製氷カップ |
トフィー『電動かき氷器(K-IS3)』 かき氷機(電動式)おすすめ(13/13)






出典:Amazon
サイズ | 幅155×奥行155×高さ370mm |
---|---|
電動or手動 | 電動 |
本体重量 | - |
氷の種類 | 製氷カップ、バラ氷 |
かき氷機(手動式)のおすすめ6選 業務用のような本格派・子どもが回しやすいものも

貝印『KaiHouse 本格かき氷器(DL7521)』 かき氷機(手動式)おすすめ(1/6)














出典:Amazon
サイズ | 幅220×奥行220×高さ435mm |
---|---|
電動or手動 | 手動式 |
本体重量 | 1.82kg |
氷の種類 | ブロック氷 |

パール金属『かき氷器 ブルーハワイ(D-1341)』 かき氷機(手動式)おすすめ(2/6)
















出典:Amazon
サイズ | 幅195×奥行180×高さ300 mm |
---|---|
電動or手動 | 手動式 |
本体重量 | 0.436kg |
氷の種類 | ブロック氷、バラ氷 |
シャリシャリ食感! 昔ながらの手動式かき氷機
手動式の昔ながらのかき氷機で、バラ氷、ブロック氷のどちらでも作ることができます。バラ氷で作るときは、できるだけ平らになるように氷を敷き詰めるとよいでしょう。平らになっていないと、氷を削るときに本体がガタガタ揺れて、力を入れないと削りにくくなります。
夏らしさを演出してくれるかき氷機なので、ホームパーティーで使うと盛り上がるでしょう。また、お風呂あがりに家族でわいわいかき氷をつくるのにもぴったりで、氷が削れてくる感じを楽しみながら家族で交代で削るなど、かき氷作りの時間を楽しむのに適した商品です。
暑い夏に体を冷やしてくれるかき氷を求めている方におすすめ。
パール金属『氷屋さんシャリッとフワッと かき氷器(D-1333)』 かき氷機(手動式)おすすめ(3/6)
















出典:Amazon
サイズ | 幅270×奥行200×高さ285mm |
---|---|
電動or手動 | 手動式 |
本体重量 | 約1.2kg |
氷の種類 | ブロック氷、バラ氷 |
FESCO『かき氷器 YUKIYUKI(ゆきゆき)2』 かき氷機(手動式)おすすめ(4/6)








出典:Amazon
サイズ | 幅約195×奥行200×高さ350mm |
---|---|
電動or手動 | 手動式 |
本体重量 | 790g |
氷の種類 | 付属する製氷カップによる氷 |
DOSHISHA(ドウシシャ)『かちわり手動かき氷器(IS-D-20)』 かき氷機(手動式)おすすめ(5/6)














出典:Amazon
サイズ | 幅208×奥行208×高さ370mm |
---|---|
電動or手動 | 手動式 |
本体重量 | 0.6kg |
氷の種類 | バラ氷 |
ウィズ『ふわふわ かき氷機 YukiYuki』 かき氷機(手動式)おすすめ(6/6)






出典:Amazon
サイズ | 幅150×奥行195×高さ350mm |
---|---|
電動or手動 | 手動 |
本体重量 | 1.2kg |
氷の種類 | 専用の製氷カップ |
「かき氷機」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 【2020】かき氷機の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの【2020】かき氷機の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
かき氷シロップはこちらをチェック! 合わせて買いたい
フルーツや黒蜜など、かき氷に合うシロップ選びのポイントとおすすめ商品を紹介しています。
夏になるととくに食べたくなる、キーンと冷えた「かき氷」。かき氷にかけるシロップはカラフルでいろいろな味がありますよね。いちご、レモンなどの定番味のほか、抹茶、黒蜜など和風のもの、フルーツの果肉感を楽しめるものなど、種類が多く、どれを買おうか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか? そこで、1...
フードコーディネーターからアドバイス かき氷機をもっと楽しもう!
ジャパン・フードコーディネーター・スクールチーフプロデューサー
かき氷機は夏以外にも楽しめるアイテム
かき氷機のサイズは大きなポイントで、どこにかき氷機を置くかを事前に確認して購入するとよいでしょう。かき氷機はシーズンが終わってしまうと出番がなくなってしまいがちだからです。しかしキッチンで出し入れがしやすい場所においておくと、かき氷機を使う機会も増えるでしょう。
かき氷機が夏の時期だけのものにならないように、いろいろな味やトッピングを試して自分好みのかき氷を楽しんでください。
かき氷機のおすすめに関するQA
かき氷機を選ぶときのポイントを教えてください

かき氷機を選ぶときは、1)電動式か手動式か、2)コード式かコードレスか、3)使える氷の種類(バラ氷・専用カップで作るブロック氷など、氷の種類でかき氷の食感が変わる)に着目するといいでしょう。ジャパン・フードコーディネーターの三井 愛さんによるかき氷機の詳しい解説はこちらをご覧ください。
電動式のかき氷機のおすすめ商品は?

ジャパン・フードコーディネーターの三井 愛さんと編集部で、おすすめの電動かき氷機を13商品ピックアップしました。調理器具として料理にも使用可能なモデルなど、さまざまなおすすめ商品をラインナップしているので、ぜひこちらからチェックしてみてくださいね。
手動式のかき氷機のおすすめ商品は?

ジャパン・フードコーディネーターの三井 愛さんが選んだおすすめの手動式かき氷機2商品と、編集部が厳選したおすすめ手動式かき氷機4商品をこちらからご覧いただけます。業務用のような本格派かき氷が楽しめるものや、子どもでも回しやすいもの、バラ氷とブロック氷の両方に対応し、ふわふわ・シャリシャリ2種類の食感が楽しめるものなどさまざまな商品があるのでぜひくらべてみてください。
かき氷機のおすすめ商品を一覧でまとめてチェックしたいです

ジャパン・フードコーディネーターの三井 愛さんと編集部が選んだおすすめのかき氷機19商品の一覧表を作成しました。電動or手動・氷の種類・サイズ・本体重量・価格などもひと目でわかるようになっています。すぐにチェックしたい方やまとめて比較したい方はこちらをご覧ください。
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでどんなかき氷機が売れ筋か人気ランキングを知りたい

おすすめナビでは、各ECサイトのランキングページも調査し、2020年のかき氷機の売れ筋商品をこちらからすぐにチェックできるようにしています。記事でおすすめした商品以外に、どんな商品が人気なのか検索したい方はぜひアクセスしてみてくださいね。ランキングは随時更新されるので、注目商品を見逃さないようにこまめにチェックしましょう。
かき氷機を使ってもっと楽しむためのアドバイスはありますか?

ジャパン・フードコーディネーターの三井 愛さんが、かき氷機を一年中楽しむためのアドバイスを教えてくれています。ぜひこちらのアドバイスをチェックして、かき氷機を夏以外にも活用してみましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:星野由佳、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/08/24 コンテンツを一部加修正しました(マイナビおすすめナビ編集部 花島優史)
※2020/11/19 コンテンツ追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部)
食品メーカーでの商品開発を経て、フードコーディネーター、栄養士として、料理教室の企画・運営、スタイリング・撮影、栄養カウンセリング、メニュー開発、商品開発、コラム執筆など、食にかかわる業務を手がける。 栄養バランスがよく、手軽に作れる家庭料理に定評がある。