カセットガスボンベ(CB缶)おすすめ6選【使い方いろいろ】人気イワタニなど

カセットガスボンベ(CB缶)おすすめ6選【使い方いろいろ】人気イワタニなど

家庭で使うカセットコンロの燃料としておなじみのガスボンベ。一般的には「カセットガスボンベ(CB缶)」と言われています。一方キャンプなどのアウトドアで活躍するのが「アウトドア(OD缶)」です。

アウトドアで使う照明や調理器具には、ガスボンベを使うものが数多くあります。ガソリンや灯油、アルコールの燃料に比べて、扱いがかんたんですぐに使うことができる手軽さが人気の理由です。

この記事では、CB缶のガスボンベに注目し選び方とおすすめ商品をご紹介します。通販サイトの最新人気ランキングのリンクも参考にしてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

キャンプ/釣りライター
中山 一弘

青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリーを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

◆本記事の公開は、2023年04月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

CB缶とは

 

CB缶とは、「カセットガスボンベ」の略称です。おもにカセットコンロに利用することが多い商品です。メーカーによっては「ガスカートリッジ」と呼んでいるところもあります。

カセットコンロなどの燃料として利用する場合、CB缶とコンロのメーカーが違ったとしても、JIS規格によって共通化されているので、問題なく使用できます。

そのため、家庭で鍋などをするのにも使えるし、キャンプなど屋外で焼肉などを楽しむこともできるため汎用性の高い商品と言えるでしょう。

CB缶の使い道はカセットコンロだけじゃない

 

CB缶はなにもカセットコンロだけが使い道ではありません。

さまざまなアウトドアメーカーからCB缶を利用したシングルバーナーやガストーチなどが販売されています。OD缶と違い値段も安価であるため、キャンプ初心者におすすめのアイテムと言えるでしょう。

しかし、過酷な環境下での登山やキャンプでの利用には、専用のOD缶が適しているため、利用シーンに応じて使い分けが必要です。

ガスボンベの選び方のポイント

ガスボンベの選び方のポイントは以下の4つです。

1、アウトドアで使うガスボンベには2種類
2、照明や調理器具は同じメーカーでそろえるものと考える
3、寒い夜はハイパワータイプでないと能力不足なことも
4、アクセサリーを活用して安全かつ効率的に


詳しくは下記の記事からチェックしてみてください。

カセットガスボンベ(CB缶)おすすめ6選 アイリスオーヤマ、ニチネン、イワタニなど

ここからはカセットガスボンベ(CB缶)のおすすめ商品をご紹介します。お使いの器具や使う状況をよく考えて、ピッタリの商品を探してみましょう。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ 250g×3本入』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ250g×3本入』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ250g×3本入』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ250g×3本入』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ250g×3本入』
出典:Amazon この商品を見るview item

高コスパなCB缶

コスパと性能に優れた商品を提供するアイリスオーヤマのカセットボンベです。軽くて持ち運びに便利なため、お家でのお鍋やアウトドア、災害時の備蓄など、様々なシーンで活躍してくれます。こちらは3本入りのセットなのでお得なのも魅力な点です。もちろんコスパも文句ありません。

東海『カセットボンベ コン郎』

カセット式卓上コンロ「コン郎」専用

カセット式卓上コンロ「コン郎」専用のカセットボンベです。日本製で250gが3本セットになっています。カセットコンロやキャンプ、アウトドア、災害時など幅広い用途に適しています。ストックしておくのにもおすすめです。

ニチネン『マイボンベL 250g』

ニチネン『マイボンベL250g』 ニチネン『マイボンベL250g』 ニチネン『マイボンベL250g』
出典:Amazon この商品を見るview item

家庭で活躍するカセットコンロ用ボンベ

家庭で冬場に活躍するカセットコンロ用のガスボンベです。もちろん屋外でのバーナーやヒーターなど、ちょっとした調理からアウトドアにも利用できます。製缶から充填まで国内生産の商品となっています。

エキスパートのおすすめ

Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』

Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

家庭での鍋物からアウトドアまで大活躍の定番

コンビニや近所のホームセンターなど、どこでもよく見かける定番のCB缶といえばこれでしょう。キャンプのときに燃料を忘れても、現地のコンビニなどで調達できる可能性が高いので安心です。

価格も手ごろで信頼性が高いので、さまざまな場面で使いやすいCB缶だといえます。CB缶であれば他社製のコンロでも基本的に問題なく使えますので、手軽に手に入れやすく汎用性の高い商品として魅力的です。

同社のCB缶では、現在はアウトドア向けにより使用温度域の低い『イワタニカセットガス(ゴールド)』もあります。ただし、この場合は使用する器具もアウトドア向けの専用タイプになるので注意が必要です。

エキスパートのおすすめ

SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』

SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』 SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』 SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

ドロップダウンしにくいCB缶で寒い時期でも安心

ランタンやバーナーなどをSOTOブランドで展開する、新富士バーナーのハイパワーCB缶がこちらです。

一般的に2ピース構造で圧力に耐えやすいOD缶と比較して、3ピース構造のCB缶はそれほど圧力には強くないとされています。しかし『SOTOパワーガス』では、強固な構造にすることでプロパンの割合を高めて、強火力と低温下での気化能力の高さを実現しています。

実際にランタンなどで使ってみても、レギュラータイプではドロップダウンしてしまうような外気温の状況でも、安定して燃焼しているのが実感できます。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』

CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』
出典:Amazon この商品を見るview item

信頼キャプテンスタッグ製

アウトドアブランドで知られるキャプテンスタッグのガスボンベです。「炉端焼卓上カセットコンロ」や「風月卓上カセットコンロ用のカセットボンベ」、 「ハンディガストーチ M-6325」で使用できます。室内、室外問わず利用できる商品です。

「カセットガスボンベ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ 250g×3本入』
東海『カセットボンベ コン郎』
ニチネン『マイボンベL 250g』
Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』
SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』
商品名 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ 250g×3本入』 東海『カセットボンベ コン郎』 ニチネン『マイボンベL 250g』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』
商品情報
特徴 高コスパなCB缶 カセット式卓上コンロ「コン郎」専用 家庭で活躍するカセットコンロ用ボンベ 家庭での鍋物からアウトドアまで大活躍の定番 ドロップダウンしにくいCB缶で寒い時期でも安心 信頼キャプテンスタッグ製
タイプ CB缶 CB缶 CB缶 CB缶 CB缶 CB缶
本体サイズ ‎6.7×19.5 径6.5×高さ20cm 径6.8×高さ19.8cm 68×198mm 68×198mm 径6.8×高さ19.8cm
容量 250g 250g 250g 250g×3 240g 250g
使用ガス LPG(液化ブタンガス) LPG(液化ブタン) LPG(液化ブタンガス) LPG(液化ブタン) 液化ブタン・液化プロパン LPG(液化ブタン)
商品リンク

※各社通販サイトの 2023年4月24日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月27日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2023年4月27日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ガスボンベの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのガスボンベの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ガスボンベランキング
楽天市場:ガスボンベランキング
Yahoo!ショッピング:ガスボンベランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ガスボンベに関するQ&A よくある質問

question iconガスボンベの捨て方は?

answer icon

使い終えたガスボンベの捨て方をご紹介します。ガスボンベは地域によって処分の方法が異なりますので、各自治体ごとのルールに沿って処分してくださいね

まずはキャップは外します。先端のノズルを地面(コンクリート)に押し当て中身を完全に捨ててください。

ボンベを振ってシャカシャカという音がしなくなるのを確認したら、【空き缶の日】に専用のコンテナに入れて完了です。たまにガスボンベに穴を開けて捨てる人もいますが、穴開けは不要です。

question iconガスボンベの使用期限は?

answer icon

ガスボンベを購入してから長く使っておらず、そのままキッチンに置きっぱなしなんてこともあるのではないでしょか。長く放置しているけど使えるのか分からずに不安な人の為に使用期限をご紹介します。

ガスボンベの使用期限は製造から7年が目安とされています。製造から7年を目処に使い切ってください。また、変形や歪みがあるものは劣化が進行してるいることもあるので、お使いにならないようご確認ください。

ガスボンベの底面位に製造年月が記されています

CB缶と一緒に使いたいアイテム ミニや防災向けのカセットコンロ

使い方や使用シーンから選ぼう

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク:大熊 武士

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク

カセットガスボンベ(CB缶)のおすすめ商品をご紹介しました。

自宅やアウトドアシーンで大活躍するカセットガスボンベ(CB缶)はさまざまなメーカーから販売されています。災害時など、もしもの時の備蓄用にコンロといっしょにカセットガスボンベ(CB缶)をストックしておくのもおすすめです。

用途や利用シーンを考慮して、あなたにピッタリのカセットガスボンベ(CB缶)を見つけてくださいね!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部