PR(アフィリエイト)

ガスボンベおすすめ18選【キャンプ・自宅で】種類で用途が違う!備蓄にも

コールマン Coleman 純正LPガス燃料 Tタイプ 230g 5103A230T
出典:Amazon
コールマン Coleman 純正LPガス燃料 Tタイプ 230g 5103A230T
出典:Amazon

◆本記事はプロモーションが含まれています。

家庭で使うカセットコンロの燃料としておなじみのガスボンベ。一般的にはCB缶と呼ばれイワタニが有名です。一方キャンプなどのアウトドアで活躍するのがOD缶で、コールマンやスノーピークが人気です。この記事では、CB・OD別にガスボンベの選び方とおすすめ商品をご紹介します。

後半には、通販サイトの売れ筋人気ランキングもあるのであわせてチェックしてみてください。


目次

この記事を担当するエキスパート

キャンプ/釣りライター
中山 一弘
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

ガスボンベの選び方

ガスコンロで調理するこどもたち
Pixabayのロゴ
ガスコンロで調理するこどもたち
Pixabayのロゴ

ガスボンベを選ぶときのポイントをご紹介します。どんなものを選べばいいのか悩んでいる方は、エキスパートの視点を商品選びに生かしてみてください。

アウトドアで使うガスボンベには2種類あります

 

「ガスボンベ」というと、ご家庭で使われる大きなプロパンガスのボンベを想像する人もいるでしょう。この記事ではアウトドア用に持ち運んで利用するものにしぼって、よく使われる2種類を取り上げることにします。

アウトドア用としては、家庭にもよくあるカセットコンロで使うカセットガスボンベ(以降、CB缶)と、アウトドア用に最初から作られているドーム形状のOD缶(OD=アウトドア)の2種類が一般的です。

メーカーではガスボンベではなく、「ガスカートリッジ」と呼んでいることもあります。CB缶もOD缶も、それぞれ専用のランタンやバーナーで使用します。特殊な例を除いて互換性はありませんので、お持ちの器具にあったタイプのガスボンベを購入してください。

照明や調理器具は同じメーカーでそろえるものと考えましょう

 

カセットコンロなどの燃料として利用する場合、CB缶とコンロのメーカーが違ったとしても、JIS規格によって共通化されているので、問題なく使用できます。

しかし、OD缶の場合は、残念ながらそうではありません。実はバーナーやランタンと接続するバルブの部分のネジ山などの形状が、微妙に違うことがあるのです。ねじこんでしまえば使えないこともないのですが、ガス漏れなどが発生して事故につながる可能性があるため、メーカー側では他社製のガスボンベを使わないようにと呼びかけています。

そのため、OD缶を使う場合は、ガスボンベを使いまわすのであれば、照明も調理器具もすべて同じメーカーでそろえるとよいです。

寒い夜はハイパワータイプでないと能力不足なことも

 

CB缶もOD缶も、なかの燃料はLPガス(液化石油ガス)というものです。アウトドア用としては、使用する外気温によって使い分けられるよう、少し中身の種類が違う商品が販売されています。

LPガスの成分の中心はブタンガス(ノルマルブタン)ですが、外気温が低い環境に対応するガスボンベでは、他にイソブタンやプロパンなどの割合が増えていきます。ブタンのみのレギュラータイプから、少し外気温が低い環境向けにイソブタンを増やしたパワータイプ、さらに低い環境に対応するため、プロパンの割合が多い極寒冷地タイプなどを、各メーカーは用意しています。

真冬には、レギュラーガスでは火力が弱く炊飯ができなかった、などということになりかねないので注意しましょう。

アクセサリーを活用して安全かつ効率的に使おう

 

コンロ内にセットして使うCB缶はいいのですが、バーナーやランタンに直接つけて使うことの多いOD缶では、地面など置く場所によっては安定しないことがあります。そういうときは、OD缶を安定させるために取りつける、ガスボンベ用の「スタビライザー」や「ホルダー」といったアクセサリーを使いましょう。

また、周囲が寒いときはガスが気化しにくくなって、火力が落ちることがあります。これをドロップダウンといいますが、それを防ぐための「パワーチャージャー」なども状況に応じて使いたいですね。メーカー純正品を使うのが基本なので、お使いの商品に役立つアクセサリーがないかどうか、調べてみましょう。

ガスボンベおすすめ6選|CB缶 カセットコンロや備蓄用に

ガスボンベの選び方のポイントをふまえて、おすすめ商品をご紹介します。お使いの器具や使う状況をよく考えて、ピッタリの商品を探してみましょう。

エキスパートのおすすめ

Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』

Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

家庭での鍋物からアウトドアまで大活躍の定番

コンビニや近所のホームセンターなど、どこでもよく見かける定番のCB缶といえばこれでしょう。キャンプのときに燃料を忘れても、現地のコンビニなどで調達できる可能性が高いので安心です。

価格も手ごろで信頼性が高いので、さまざまな場面で使いやすいCB缶だといえます。CB缶であれば他社製のコンロでも基本的に問題なく使えますので、手軽に手に入れやすく汎用性の高い商品として魅力的です。

同社のCB缶では、現在はアウトドア向けにより使用温度域の低い『イワタニカセットガス(ゴールド)』もあります。ただし、この場合は使用する器具もアウトドア向けの専用タイプになるので注意が必要です。

エキスパートのおすすめ

SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』

SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』 SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』 SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

ドロップダウンしにくいCB缶で寒い時期でも安心

ランタンやバーナーなどをSOTOブランドで展開する、新富士バーナーのハイパワーCB缶がこちらです。

一般的に2ピース構造で圧力に耐えやすいOD缶と比較して、3ピース構造のCB缶はそれほど圧力には強くないとされています。しかし『SOTOパワーガス』では、強固な構造にすることでプロパンの割合を高めて、強火力と低温下での気化能力の高さを実現しています。

実際にランタンなどで使ってみても、レギュラータイプではドロップダウンしてしまうような外気温の状況でも、安定して燃焼しているのが実感できます。

東海『カセットボンベ コン郎』

カセット式卓上コンロ「コン郎」専用

カセット式卓上コンロ「コン郎」専用のカセットボンベ。日本製で、250gが3本セットになっています。

カセットコンロやアウトドア、災害時など幅広い用途に適しています。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』

CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』
出典:Amazon この商品を見るview item

キャプテンスタッグ製品専用ガブカセットボンベ

韓国製のガスボンベです。「炉端焼卓上カセットコンロ」や「風月卓上カセットコンロ用のカセットボンベ」、 「ハンディガストーチ M-6325」で使用できます。

室内、室外問わず大活躍の商品です。

ニチネン『マイボンベL 250g』

ニチネン『マイボンベL250g』 ニチネン『マイボンベL250g』 ニチネン『マイボンベL250g』
出典:Amazon この商品を見るview item

家庭用のカセットコンロ用ボンベ

家庭で冬場に活躍するカセットコンロ用のガスボンベです。バーナーやヒーターなど、ちょっとした調理からアウトドアまで大活躍です。

製缶から充填まで国内生産の商品です。

IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ 250g×3本入』

IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ250g×3本入』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ250g×3本入』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ250g×3本入』 IRISOHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ250g×3本入』
出典:Amazon この商品を見るview item

防災備蓄、アウトドアに

コスパと性能に優れた商品を提供するアイリスオーヤマのカセットボンベです。軽くて持ち運びに便利なため、お家でのお鍋やアウトドア、災害時の備蓄など、様々なシーンで活躍してくれますよ。こちらは3本入りのセットなのでお得なのも魅力な点です。もちろんコスパも文句ありません。

ガスボンベおすすめ12選|OD缶 キャンプ・登山などのアウトドアに

エキスパートのおすすめ

Coleman(コールマン)『純正LPガス燃料Tタイプ』

Coleman(コールマン)『純正LPガス燃料Tタイプ』 Coleman(コールマン)『純正LPガス燃料Tタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

購入機会の多いコールマンの純正OD缶

コールマンの調理器具とランタンについては、ガソリンを燃料とするイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、実はLPガスを使う商品も幅広くラインアップしています。最近はOD缶を燃料にして、ガスの揺らめく灯火がキャンプサイトをやさしく照らす、『ルミエールランタン』も人気です。

それらで使う、コールマンのOD缶は、緑を基調にした缶のデザインでおなじみです。OD缶はどのメーカーでも、230gあるいは250gのレギュラーサイズ、より容量の大きい500g程度の2種類が主流です。コールマンも同様で、230gと470gの2種類があります。販売店が多いので、購入しやすいのもメリットです。

Coleman(コールマン)『純正イソブタンガス燃料 Tタイプ』

Coleman(コールマン)『純正イソブタンガス燃料Tタイプ』 Coleman(コールマン)『純正イソブタンガス燃料Tタイプ』 Coleman(コールマン)『純正イソブタンガス燃料Tタイプ』
出典:Amazon この商品を見るview item

寒冷地に強い!

アウトドア用品で多くのキャンパーから支持を持つ、コールマンのガスボンベです。寒冷地に強いLPガスを使用しており、冬や雪山でのキャンプでも暖かい炎を安定して提供してくれますよ。中には低温かつ低気圧の富士山山頂でも使用できたというユーザーもいるため、性能は折り紙付きでしょう。コスパも良いため、ストックにもおすすめです。

エキスパートのおすすめ

snow peak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』

snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』
出典:Amazon この商品を見るview item
キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

シンプルなデザインがメーカーのコンセプトを表す

スノーピークは昔から、ランタンやバーナーなどの燃焼器具にも力を入れていて、画期的な商品をたびたび発表してきました。現在ではラインアップが整理されつつあり、OD缶は『ギガパワーガス』が中心になっています。

スノーピークらしいシンプルなデザインのOD缶で、銀と金の2種類があります。こちらの銀缶がイソブタン+ノルマルブタンのハイパワータイプで、金缶がプロパン+イソブタンがより低温域でも使えるタイプです。

スノーピークの場合は、使用する燃焼器具とOD缶を倒立(OD缶を逆さにして接続)する液だし方式で、低温下での気化をしやすくするモデルもあります。どの燃焼器具と組み合わせるかで、OD缶のタイプを選択しましょう。

snow peak(スノーピーク)『ギガパワーガス』

snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス』 snowpeak(スノーピーク)『ギガパワーガス』
出典:Amazon この商品を見るview item

信頼のスノーピーク

キャンプ用品で高い支持を持つスノーピークが提供するガスボンベです。元々は、スノーピークが展開する、高火力のギガパワーシリーズ用の製品ですが、他の製品との使用も可能です。お持ちのランタンやコンロの性能を安定させたい方はぜひお試しください。ボディも高い圧力に耐えるスチール製かつ、バルブと弁の制度も優れているため、初心者の方も安全に使えますよ。

PRIMUS(プリムス)『ノーマルガス Gガス 春・夏用』

PRIMUS(プリムス)『ノーマルガスGガス春・夏用』 PRIMUS(プリムス)『ノーマルガスGガス春・夏用』
出典:Amazon この商品を見るview item

春・夏のアウトドアに

春夏のキャンプ、ツーリングなど、温暖な季節での使用に適したガスボンベです。夏の熱い時期でも安全に使えますよ。こちらはカートリッジ全体に特殊素材が貼ってあるため、内部の液化ガスが減るほど気化面積が拡大。熱を素早く吸収し気化を促進するので、安定した火力を維持することができます。これからの時期にアウトドアを楽しみたい!という方はぜひお試しくださいね。

PRIMUS(プリムス) 『ハイパワーガス Tガス オールシーズン用』

PRIMUS(プリムス)『ハイパワーガスTガスオールシーズン用』 PRIMUS(プリムス)『ハイパワーガスTガスオールシーズン用』 PRIMUS(プリムス)『ハイパワーガスTガスオールシーズン用』
出典:Amazon この商品を見るview item

気化促進効果の高いテクノロジーガスを使用

特殊繊維の内張で気化促進効果の高いテクノロジーガスを使用しています。

冬季や気温の低い高所での使用に適しているので、オールシーズン使用可能です。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』

CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』
出典:Amazon この商品を見るview item

ガスバーナー連続使用で約2時間使用可能

ガスバーナー、ガスランプなどのガス器具専用ボンベです。持ち運びに便利なサイズなためカバンの中に詰めてもかさばりません。

キャンプやツーリングなどにもおすすめです。

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『パワーガスカートリッジ PX』

CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『パワーガスカートリッジPX』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『パワーガスカートリッジPX』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『パワーガスカートリッジPX』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『パワーガスカートリッジPX』 CAPTAINSTAG(キャプテンスタッグ)『パワーガスカートリッジPX』
出典:Amazon この商品を見るview item

高火力でバーベキューやパーティーを楽しめる

ハイパワーでバーベキューや大量の料理を作るときに真価を発揮してくれるカートリッジです。火力が衰えにくいイソブタンガスを使用しているため、高火力でアウトドアならではの料理を堪能できます。また、零下(-5℃)程度の環境でもパワフルに使えます。バーベキューやアウトドアのパーティーを思いきり楽しみたい方におすすめです。

SOTO(ソト)『OD缶 アウトドア パワーガス トリプルミックス』

SOTO(ソト)『OD缶アウトドアパワーガストリプルミックス』 SOTO(ソト)『OD缶アウトドアパワーガストリプルミックス』 SOTO(ソト)『OD缶アウトドアパワーガストリプルミックス』 SOTO(ソト)『OD缶アウトドアパワーガストリプルミックス』 SOTO(ソト)『OD缶アウトドアパワーガストリプルミックス』 SOTO(ソト)『OD缶アウトドアパワーガストリプルミックス』
出典:Amazon この商品を見るview item

燃料器具メーカーのこだわりが光る一品

ストーブなどの燃料器具で多くのユーザーから支持されるSOTOが開発したガスボンベです。季節や用途に合わせて、様々な種類のガスボンベを提供しており、燃料器具メーカーならではのこだわりが感じられます。こちらは、山上のキャンプや冬のキャンプ用に作られたODタイプ。とても軽量で、寒さや風が強くても安定した火力を維持してくれます。おしゃれなデザインにも注目です。

EPIgas(イーピーアイガス)『GAS CARTRIDGES 190エクスペディションカートリッジ』

極寒冷地にも対応するハイパワーOD缶

現在、OD缶として一般的になっているガスカートリッジは、「イーピーアイガス」が1970年代に最初に開発したとされています。そんな「イーピーアイガス」のOD缶には、外気温10度以上の通常期に使うレギュラーと、-10度対応のパワープラス、そして最も温度域の低い-20度対応のエクスペディションがあります。

低い温度域に対応するため、パワープラスとエクスペディションではカートリッジの内壁に特殊シートが貼りつけられていています。このシート全体で液化ガスを吸い上げ、内壁から外の熱を受けることで気化を促す仕組みです。

極地探検とはいかなくても、最近では冬キャン(冬のキャンプ)も流行っていますので、そうした低温下の環境でも安心して使えるOD缶としておすすめします。

MSR(エムエスアール)『アウトドア ガス缶 イソプロ 110/270』

MSR(エムエスアール)『アウトドアガス缶イソプロ110/270』 MSR(エムエスアール)『アウトドアガス缶イソプロ110/270』 MSR(エムエスアール)『アウトドアガス缶イソプロ110/270』 MSR(エムエスアール)『アウトドアガス缶イソプロ110/270』 MSR(エムエスアール)『アウトドアガス缶イソプロ110/270』 MSR(エムエスアール)『アウトドアガス缶イソプロ110/270』
出典:Amazon この商品を見るview item

タフで環境に優しい

様々なクライマーから支持される、登山用品メーカー「MSR」が販売しているガスカートリッジです。クライマーが使うことを想定して作られており、安定した火力を持つイソブタンに低温でも気化しやすいプロパンガスをブレンドし、高火力で自然環境にも優しい燃焼を実現しています。もちろん、登山以外でもしっかりと使用できます。

JETBOIL(ジェットボイル)『ジェットパワー 100G ジェットボイルバーナー専用ガスカートリッジ』

JETBOIL(ジェットボイル)『ジェットパワー100Gジェットボイルバーナー専用ガスカートリッジ』 JETBOIL(ジェットボイル)『ジェットパワー100Gジェットボイルバーナー専用ガスカートリッジ』 JETBOIL(ジェットボイル)『ジェットパワー100Gジェットボイルバーナー専用ガスカートリッジ』 JETBOIL(ジェットボイル)『ジェットパワー100Gジェットボイルバーナー専用ガスカートリッジ』
出典:Amazon この商品を見るview item

燃費抜群。半分のガス量で調理が行える

オールシーズンで使えるパワフルなガスバーナーです。こちらのガスバーナーの魅力は、何と言っても燃費がいいところ。一般的なガスバーナーに比べ消費量は半分程度となっており、100gほどのカートリッジでも12Lの水を沸騰させることができます。気また、化熱による燃料の冷化もしにくいため、火力も維持できます。

「ガスボンベ」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』
SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』
東海『カセットボンベ コン郎』
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』
ニチネン『マイボンベL 250g』
IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ 250g×3本入』
Coleman(コールマン)『純正LPガス燃料Tタイプ』
Coleman(コールマン)『純正イソブタンガス燃料 Tタイプ』
snow peak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』
snow peak(スノーピーク)『ギガパワーガス』
PRIMUS(プリムス)『ノーマルガス Gガス 春・夏用』
PRIMUS(プリムス) 『ハイパワーガス Tガス オールシーズン用』
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『パワーガスカートリッジ PX』
SOTO(ソト)『OD缶 アウトドア パワーガス トリプルミックス』
EPIgas(イーピーアイガス)『GAS CARTRIDGES 190エクスペディションカートリッジ』
MSR(エムエスアール)『アウトドア ガス缶 イソプロ 110/270』
JETBOIL(ジェットボイル)『ジェットパワー 100G ジェットボイルバーナー専用ガスカートリッジ』
商品名 Iwatani(イワタニ)『イワタニカセットガス(オレンジ)』 SOTO(ソト)『SOTOパワーガス』 東海『カセットボンベ コン郎』 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『ガスカセットボンベ』 ニチネン『マイボンベL 250g』 IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)『カセットボンベ 250g×3本入』 Coleman(コールマン)『純正LPガス燃料Tタイプ』 Coleman(コールマン)『純正イソブタンガス燃料 Tタイプ』 snow peak(スノーピーク)『ギガパワーガス250イソ』 snow peak(スノーピーク)『ギガパワーガス』 PRIMUS(プリムス)『ノーマルガス Gガス 春・夏用』 PRIMUS(プリムス) 『ハイパワーガス Tガス オールシーズン用』 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『レギュラーガスカートリッジ』 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)『パワーガスカートリッジ PX』 SOTO(ソト)『OD缶 アウトドア パワーガス トリプルミックス』 EPIgas(イーピーアイガス)『GAS CARTRIDGES 190エクスペディションカートリッジ』 MSR(エムエスアール)『アウトドア ガス缶 イソプロ 110/270』 JETBOIL(ジェットボイル)『ジェットパワー 100G ジェットボイルバーナー専用ガスカートリッジ』
商品情報
特徴 家庭での鍋物からアウトドアまで大活躍の定番 ドロップダウンしにくいCB缶で寒い時期でも安心 カセット式卓上コンロ「コン郎」専用 キャプテンスタッグ製品専用ガブカセットボンベ 家庭用のカセットコンロ用ボンベ 防災備蓄、アウトドアに 購入機会の多いコールマンの純正OD缶 寒冷地に強い! シンプルなデザインがメーカーのコンセプトを表す 信頼のスノーピーク 春・夏のアウトドアに 気化促進効果の高いテクノロジーガスを使用 ガスバーナー連続使用で約2時間使用可能 高火力でバーベキューやパーティーを楽しめる 燃料器具メーカーのこだわりが光る一品 極寒冷地にも対応するハイパワーOD缶 タフで環境に優しい 燃費抜群。半分のガス量で調理が行える
タイプ CB缶 CB缶 CB缶 CB缶 CB缶 - OD缶 - OD缶 - - OD缶 OD缶 - - OD缶 - -
本体サイズ 68×198mm 68×198mm 径6.5×高さ20cm 径6.8×高さ19.8cm 径6.8×高さ19.8cm ‎6.7×19.5 11×8.8cm 約直径11×8.8cm 10.7×9cm φ10.7×9cm - 10.8 x 10.8 x 9.5 cm 幅110×奥行110×高さ90mm (約)外径110×高さ150mm 幅43.0×奥行14.0×高さ10.0 - ‎11 x 11 x 9.4 cm -
容量 250g×3 240g 250g 250g 250g 250g 230g、470g 230g 110g、220g、420g 250g 250g 225g 230g 470g 230g 190g 226g 100g
使用ガス LPG(液化ブタン) 液化ブタン・液化プロパン LPG(液化ブタン) LPG(液化ブタン) LPG(液化ブタンガス) LPG(液化ブタンガス) 純正LPガス LPガス LPG(液化イソブタン・液化ブタン) プロパン、イソブタン ノルマンブタン約65%、イソブタン約33% ブタンガス約75%、プロパンガス約25% LPG (液化ブタン) 液化イソブタン パワーガス250(プロパン、イソブタン、ノルマルブタン配合) 液化ガス イソブタン(80%)、プロパン(20%) プロパンガス
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ガスボンベの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのガスボンベの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:ガスボンベランキング
楽天市場:ガスボンベランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

ガスボンベに関するQ&A よくある質問

question iconガスボンベの捨て方は?

answer icon

使い終えたガスボンベの捨て方をご紹介します。ガスボンベは地域によって処分の方法が異なりますので、各自治体ごとのルールに沿って処分してくださいね

まずはキャップは外します。先端のノズルを地面(コンクリート)に押し当て中身を完全に捨ててください。

ボンベを振ってシャカシャカという音がしなくなるのを確認したら、【空き缶の日】に専用のコンテナに入れて完了です。たまにガスボンベに穴を開けて捨てる人もいますが、穴開けは不要です。

question iconガスボンベの使用期限は?

answer icon

ガスボンベを購入してから長く使っておらず、そのままキッチンに置きっぱなしなんてこともあるのではないでしょか。長く放置しているけど使えるのか分からずに不安な人の為に使用期限をご紹介します。

ガスボンベの使用期限は製造から7年が目安とされています。製造から7年を目処に使い切ってください。また、変形や歪みがあるものは劣化が進行してるいることもあるので、お使いにならないようご確認ください。

ガスボンベの底面位に製造年月が記されています

ガスボンベと一緒に使いたいアイテム コンロ、ガスランタン、バーナーなど

キャンプライターからのアドバイス ガスボンベの処分は自治体の規則にしたがって!

キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

CB缶もOD缶も、使い終われば廃棄することになります。ネット通販などでは、安価なCB缶からOD缶へガスを詰め替えるためのアダプターが販売されていることがありますが、これらは日本の法律にあっていないだけでなく、詰め替え時にガス漏れが発生するなどの危険があるため、使うべきではありません。

キャンプ場などで使い終わったガスカートリッジは、基本的に自宅まで持ち帰ってから、お住まいの地域の規則に従って処分してください。コンビニや高速のSA/PAなどのゴミ箱には、間違っても捨ててはいけません。火災やゴミ収集時の事故にもつながるので、必ず持ち帰るようにしましょう。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button