さまざまなシーンに対応できる大容量のトートバッグ
大容量タイプのトートバッグは、通勤や通学などの日常使いから、ちょっとしたおでかけや小旅行まで対応できる収納力が魅力です。
「大は小を兼ねる」という言葉の通りで、大きいサイズのトートバッグを1つ持っておけば、さまざまなシーンに対応。大・中・小と、色々なサイズのバッグを買い揃える必要もなくなるでしょう。
また、収納したい物に対してバッグのサイズ感に余裕があると、中身の出し入れがスムーズになります。
物がぎっしりと入っているバッグは、底の方に入れたものが取り出しにくくなってしまいますよね。
そんなストレス解消にもつながる大容量タイプのトートバッグは、心に余裕を持たせてくれる便利アイテムなのです。
大容量トートバッグの選び方
それでは、大容量トートバッグの基本的な選び方を見ていきましょう。ポイントは下記の3つ。
【1】サイズ
収納したいアイテムの大きさや量に合わせて選ぶ
【2】素材
使用するシーンに合わせて適切な素材を選ぶ
【3】機能
ポケット、ファスナー、ショルダーの有無を確認する
上記の3つのポイントをおさえることで、より具体的に欲しい機能を知ることができます。
選び方について詳しく知りたい方は、下記の記事で紹介していますので、チェックしてみてください。
大容量トートバッグのおすすめ商品
メンズ向け、レディース向けにわけて大容量トートバッグのおすすめ商品をご紹介します。
▼おすすめ3選|メンズ向け
まずは、メンズにおすすめの商品からご紹介します。
丈夫なつくりで機能性も抜群!
シーンやスタイルを選ばないシンプルなデザインのトートバッグ。「強度」「軽さ」「防水性」を兼ね備えたオリジナル生地を使用しており、丈夫なトートバッグをお探しの方にぴったりの一品です。
バッグの内側と外側に大小さまざまなポケットがあり、小物類をスッキリと収納することができます。また、スーツケースに固定することができるため、出張や旅行などのシーンでも重宝するでしょう。
シーンに合わせて使い分けられる2wayタイプ
大容量でありながらも、本体の重さは約725gの軽量性が魅力。財布や折りたたみ傘はもちろん、書類やファイルを入れたうえに、パーカーなどの厚手の上着も収納することができます。
手提げと肩がけの2wayで使用することができ、シーンに合わせて使い分けられるのもポイント。
また、PC用の収納ポケットがあり、内側にはクッションが内蔵されています。素材に関しても、水が染みにくいターポリンが使用されており、ちょっとした雨が降ってきても安心です。
収納性と耐久性が高いトートバッグ
アメリカ発の人気アウトドアブランド「グレゴリー」のトートバッグ。機能性と耐久性の高さが魅力で、アウトドアではもちろんのこと、荷物の多い日や長時間のお出かけにも活躍すること間違いなしの一品です。
ノートパソコンの専用オーガナイザーや、新聞や雑誌などがサッとしまえる大きめのポケットがあり、シンプルな外見からは想像できないほどのハイスペックなアイテムとなっています。
▼おすすめ3選|レディース向け
続いて、レディースにおすすめの商品をご紹介します。
好印象なミニマルデザイン
フランスの老舗ブランド「ロンシャン」のトートバッグ。ロンシャンの定番バッグ、「ル プリアージュ」のLサイズ、ロングハンドルタイプです。A4サイズのファイルや書類がしっかりと収まるサイズ感ながらも、コンパクトに折り畳むことができます。
フランスらしい色使いや洗練されたデザインが魅力で、カジュアルからきれいめスタイルまで合わせることができます。本体の素材はナイロンを採用しており、汚れにくいため、日常使いにぴったりのアイテムです。
おしゃれで軽いトートバッグといえばコレ!
オーストラリア発の人気ブランド「ウィローベイ」のトートバッグは、おしゃれなデザインと圧倒的な軽さが魅力です。
ウェットスーツに使われているネオプレン素材を使用しており、洗濯が可能。マザーズバッグやジムバッグ、アウトドア用としても人気の商品です。
▼おすすめ商品の比較一覧表
各通販サイトの人気ランキング 大容量トートバッグの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの大容量トートバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
さまざまなタイプのトートバッグをご紹介! 【関連記事】
大容量タイプのトートバッグは幅広く使える!
ビジネス、通学、レジャー、普段使いなど、幅広いシーンで使える大容量タイプのトートバッグ。素材による違いのほか、ポケットの数や位置・ファスナーの有無・2WAY使用が可能かなど、見るべきポイントがあります。この記事でご紹介した選び方とおすすめの商品を参考にしながら、使い勝手の良いアイテムを選びましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。