【スタイリスト厳選】ファスナーつきトートバッグ3選
ご紹介したファスナーつきトートバッグの選び方のポイントをふまえて、スタイリストの高橋禎美さんに選んでもらったおすすめ商品を紹介します。

ポリキャンバス製のカジュアルトートバッグ
人気バッグブランド、anello(アネロ)のファスナーつきトートバッグです。ファスナーでバッグを閉じることができ、なかが見えないのでものを紛失したり盗難などの心配がありません。ハリのある素材はヘビーポリキャンバスで、丈夫です。
大きさはA4サイズの書類が入るので通勤通学に便利です。ポケットも大小合わせて10個ついています。バッグの外側には両面に2つずつ大きなポケットがあるのでスマホや定期などを入れておけばバッグのなかで迷子にならず、取り出しもスムーズです。カジュアルコーディネートに合わせやすいので荷物の多い大学生にもおすすめのバッグです。

本革の上質さが際立つファスナーつきトートバッグ
ドラマで人気女優が使用したことでも話題のNOTRE FAVORI(ノートルファボリ)のトートバッグです。牛革を使用しており上質な光沢や柔らかさの感じられる素材感が大人っぽくてすてきです。マチもしっかりとってあるうえに高さもあり、13インチのPCが縦にも横にも入るたっぷりサイズです。上部にあるファスナーでなかを見せないようにすることもでき、A4サイズの用紙ももちろん入るので資料を入れて通勤用として使うのもいいですね。
子ども用の荷物も内側のポケットに仕分けしながら入れることができるので、小さなお子様のいるママにもおすすめのバッグです。大人の女性に似合うバッグだと思います。

軽く丈夫で雨にも強いナイロン素材のトートバッグ
英国王室御用達のレインブーツで有名なHUNTER(ハンター)のナイロントートです。軽くてたっぷり収納できて肩に掛けて持ちやすいのがいいですね。ナイロンは水に対する耐性がありますので、水が染み込みにくく、多少の雨にも耐えられるので安心です。外側にスナップボタン付きのポケットがあり、内側にもファスナー付きポケットがあり、分類して収納できて便利です。
カジュアルスタイルでタウン使用にも、アウドドアにも利用できます。小さくたためるので、旅行のサブバッグとしても使えますので、旅行の好きな方にすすめたいアイテムです。
【ミニサイズ】ファスナーつきトートバッグ2選
そのほかの便利なファスナーつきトートバッグを、サイズ別としてミニサイズを2選、A4サイズ以上を3選ご紹介します。
ポリエステル素材の軽量ミニバッグ
ちょっとしたお出かけにぴったりの、軽量ミニバッグです。本体の重さは230gなので、荷物を入れても負担に感じにくいでしょう。
また、カラーバリエーションも豊富で、無地と星柄から選べます。無地はバイカラーなのでシンプルすぎず、おしゃれな印象に。人とはちょっと違った商品をお探しの方にもぴったりです。
総柄のスタープリントがかわいいキャンバスバッグ
全面スタープリントが目を引く、「コンバース」のキャンバストートバッグです。インパクトのある総柄ながら、ベーシックな色合いで合わせやすいです。
しっかりとマチがあるので、ミニサイズでも見た目以上の収納力を発揮してくれるでしょう。デイリーユースから旅行のサブバッグなど、あらゆるシーンで活躍しそうです。
【A4サイズ】ファスナーつきトートバッグ1選
ユニセックスで使える万能レザートート
上品な革のツヤ感が魅力のスプリットレザートート。高級感があり、トレンドに左右されないシンプルなデザインです。オンオフ問わず、幅広いシーンで活用できます。
収納部にはふたつのポケットと、ファスナー付きポケットを搭載し、容量もじゅうぶん。A4サイズのファイルや書類もすっきり収納できます。落ち着きのある色合いで、ユニセックスで使用できる万能トートです。
「ファスナーつきトートバッグ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ファスナーつきトートバッグの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのファスナーつきトートバッグの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ファスナーつきトートバッグの上手な選び方 スタイリストに教えてもらいました
スタイリスト・高橋禎美さんに、ファスナーつきトートバッグを選び方を教えてもらいました。ポイントは以下です。
【1】ファスナーを閉じたときのサイズ
【2】持ち手の長さ
【3】バッグの素材
【4】外ポケットがあるか
それぞれ詳しくみていきましょう。
【1】ファスナーを閉じたときのサイズをチェック
バッグを選ぶときには必要な大きさを選びます。どんなときに使うバッグなのか、その用途によって必要な大きさがあります。
ファスナーつきのトートバッグを選ぶときには、上部を閉じないトートバッグに比べて入る量は少なくなります。ファスナーを閉じても荷物が入るようにファスナーの部分にマチがついてるものもありますのでファスナー付近をチェックするといいですね。
【2】持ち手の長さをチェック
ファスナーつきトートバッグを選ぶときには、サイズだけでなく持ち手の長さもチェックしておきましょう。ミニサイズのものであれば持ち手が短くてもいいですが、A4サイズなど大きめのバッグは、肩掛けできる長さかどうか確認しておきたいところ。
目安として60cm以上の長さだと、腕や肩まわりがキツくなりにくいです。とくに、冬はコートなどアウターを着ることを考えて、余裕のある長さのものがおすすめです。
【3】バッグの素材で選ぶ
綿キャンバスはカジュアルシーンや、子育て中のママやパパにも人気です。丈夫で水に強いナイロンやポリエステル素材を使ったものは普段のお買い物などにも便利ですし、皮革で作ったものはきちんと感がありビジネスの場で利用されたりしています。
キャンバス
通学や普段使いなどカジュアルに使うときは、キャンバス素材のトートバッグがおすすめです。定番の素材ですが、コーディネートに合わせやすく、カラーも豊富です。生地も丈夫で長く愛用でき、ひとつは持っておきたいアイテムです。
ナイロン・ポリエステル
使い勝手を重視する人には、ナイロンやポリエステル素材のトートバッグがおすすめ。水に濡れてもすぐ拭き取れて、雨に濡れても乾きやすいのが便利。また、軽量なので荷物が多い人にも向いています。やわらかい素材であれば、折りたたんで収納することも可能。サブバッグとして持っておくにもちょうどいいタイプです。
レザー・合皮
通勤用などビジネスで使いたい人は、レザーや合皮素材のバッグがいいでしょう。きちんと感があり、スーツやオフィスカジュアルの服装にぴったり合います。高級感のあるデザインが欲しいなら本革がおすすめ。一方、雨に濡れたり汚れたりするのが心配であれば、合皮やフェイクレザーのものが適しています。
【4】外ポケットつきだと便利
トートバッグはざくっと荷物をラフにいれて運ぶときに使うバッグですが、なかで荷物が動くため、こまごまとした荷物の多い女性にとっては、仕切りや内ポケットがついているとものが探しやすくなります。
とくにバッグの外側にポケットがついていればファスナーを閉めて使用していても、定期やスマートフォンなどが個別に取り出しやすく、使いやすいです。
そのほか手軽に使える便利なバッグはこちら 【関連記事】
持っていても疲れない重さを選ぼう スタイリストからのアドバイス
ファスナートートバッグを選ぶときは重さもチェックしましょう。素材によって重さが変わります。皮革でも使用する皮革のなめしに厚みがあれば重さが変わりますし、綿のギャバ(キャンバス地)でも厚みがあると丈夫さが増しますが、重みも増えます。
大きさにもよりますが、荷物を入れたときのバッグ全体の重さを考えて選びましょう。たくさん入る大きなバッグを選ぶなら、バッグ自体の軽さを手にとってチェックしましょう。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
大手アパレルメーカーを退職後、パーソナルカラーコンサルタント、スタイリストとして独立。お客様に合わせたバランスの取り方やファッションを楽しむコツを分かりやすくアドバイス。パーソナルカラー診断も会社員時代から仕事の中で関わっており実績と定評がある。 また、FPとしても活動しており、個人FP相談や投資初心者の女性に向けた「はじめての投資セミナー」を開催中。お金とファッションに興味のある女性に支持されている。