詰め替え用シャンプーとは
多くのメーカーが詰め替え用シャンプーを用意しています。
これは、通常の容器とセットになったシャンプーではなく、ビニールなどの簡易パッケージに入って容器に詰め替える用に開発されたシャンプーです。
詰め替え用を使えば、毎回シャンプーのボトルを廃棄することはありませんので、環境にも優しく、また経済的にもお得なので良いことづくめですね。
シャンプーの選び方
市販のシャンプーはとにかく数多いので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。まずはシャンプー本体の選びのポイントを紹介します!
【1】頭皮に合った洗浄成分(界面活性剤)を選ぶ
【2】髪悩みに合った配合成分を選ぶ
【3】敏感肌なら、着色料や防腐剤が無添加の低刺激シャンプーを選ぶ
【4】天然成分にこだわるなら「オーガニック」や「ボタニカル」を
【5】清涼感を求めるなら、メントール成分入りシャンプーを選ぶ
【6】シリコン配合か、ノンシリコンかで選ぶ
【7】香りの好みや強さで選ぶ
【8】コスパもチェック! 続けやすい価格帯を選ぶ
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができますよ。
大容量の詰め替え用シャンプーおすすめ6選
ここからは、大容量の詰め替え用シャンプーのおすすめを紹介します。
パサついた髪もうるおう
ダヴのシャンプーのなかでは最もスタンダードなタイプ。泡立ちもよく頭皮の汚れもしっかり落とせるので、子どもからお年寄りまでどんな方でも使いやすいシャンプーです。
比較的値段が安いのでシャンプーにそこまでこだわりがない方や家族で利用する方だととてもお得ですよ。パサつき感も少なく洗いあがりもスッキリ。
3種類の毛髪補修成分配合のシャンプー
髪の広がりやパサつき、乾燥が気になる髪に。髪と地肌にやさしい植物由来の原料(甘草・サトウキビ・ダイズ)配合。毛髪補修成分セラミドNG・ナノヒアルロン酸・ダイズ由来脂質が髪に潤いを与えます。
家族で使える石けん系の優しい成分で、子どもの髪に使えるのも人気の秘密かもしれません。幅広いラインナップから仕上がりで選べるのもポイント。頭皮ケアにはスカルプタイプ、軽くサラサラに仕上げたい方はスムースタイプがおすすめです。
うねりがちな髪やくせ毛をさらさらストレートに
ダイアンには、ナイトリペア、ダメージ補修など、仕上がりが異なるさまざまな種類がありますが、こちらはストレートタイプ。
オーガニックアルガンオイルと独自のケラチン処方でダメージを補修し、サラサラでなめらかなストレートヘアに仕上げてくれます。くせ毛でうねりが気になる人は試してみて!
べたつかず、ナチュラルに弾む髪に
クリーミー泡で髪がきしまないボタニカルシャンプー。やわらかい洗い心地で、ダメージをうけた髪をいたわりながらクレンジングでき、使うたびに美しくなめらかな仕上がりになります。
シリコン、パラベン、合成着色料フリーで敏感肌の人にも優しい使い心地です。
ダメージヘアーも毛先までしっとり
手軽に購入できる人気ブランド・パンテーン。しっとりまとまる仕上がりになるので、切れ毛や枝毛などダメージが進んだ髪や、繰り返すカラーやパーマで傷んだ髪におすすめ。
「エクストラダメージケア」のシリーズはトリートメントや集中補修オイルなど、幅広いラインナップがあります。より早くダメージケアをしたい方はライン使いをしてみましょう
美しい髪は、健やかな地肌から
余分な皮脂や汚れを取り除くだけでなく、深海ミネラルが毛穴の奥まで浸透するシャンプーです。地肌をいたわって洗い上げることが真のヘアケアになるとの発想から開発された商品です。
地肌のべたつきや匂い、かゆみ、フケなどなどのべたつく髪の方におすすめです。
「シャンプー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする シャンプーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのシャンプーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
関連記事|そのほかのシャンプーの記事はこちら
財布にもやさしい大容量の詰め替え用シャンプー
大容量の詰め替え用シャンプーのおすすめはいかがでしたか。
詰め替え用シャンプーは容器のシャンプーよりも経済的にお得です。大容量の詰め替え用シャンプーは通常のボトルの2本分やそれ以上のものが多く、さらにお得になりますので、家族全員で使うような場合などは積極的につかうとよいでしょう。
この記事を参考に、あなたに最適のシャンプーを探してみてください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「美容・コスメ・化粧品」「ファッション」カテゴリーを担当。トレンドに敏感で、旬のアイテムや口コミで評判の化粧品はすぐに試しがち。特に最近は、プチプラアイテムを使った韓国コーデにハマり、暇さえあればファッション通販サイトをチェックしている。