白髪染めトリートメントとは? メリット・デメリットも解説
白髪染めトリートメントとは、ヘアカラー剤の一種で、白髪染めとトリートメントが同時にできるものを指します。
一般的な白髪染めは、黒髪のもとの成分を脱色してキューティクルを開いて染めるためしっかり染め上げることができるのがメリットですが、髪にダメージを与えてしまうのがデメリット。一方、白髪染めトリートメントは、キューティクルを開かず毛髪内にゆっくり染料を浸透させ、トリートメント成分と一緒に吸収させることで、白髪染めよりもダメージが少なく済むところがメリットです。
ただし、白髪染めトリートメントはカラー剤と違い1回ではなかなか染まりにくいので、はじめは毎日使ったり、1週間に1回の使用を求められる商品が多いところがデメリット。「今すぐ白髪を目立たなくしたい!」といった即効性を求める人は物足りなさを感じてしまうかもしれません。
白髪染めトリートメントの選び方 放置時間やコスパなどに注目!
ドラッグストアなどでもさまざまな商品が並ぶ白髪染めトリートメント。ここからは毛髪診断士の齊藤あきさんのアドバイスをもとに、白髪染めトリートメントの選び方を紹介します。ポイントは下記の5つ。
【1】染料の種類
【2】仕上がりの色
【3】ヘアケア効果の成分
【4】放置時間
【5】色持ちとコスパ
上記の5つのポイントをおさえると、より具体的に自分に合う白髪染めトリートメントを選ぶことができます。一つひとつ解説していきます。
【1】髪へのやさしさから染料の種類を選ぶ
白髪染めトリートメントの染料の種類は大きく分けると3つのタイプがあります。それぞれの特徴を簡単に解説しているのでチェックしてみましょう。
●「植物染料」
植物染料は、植物由来の染料で髪をやさしく染め上げるので頭皮や髪への負担が少ないのが特徴です。ただし、染毛力が弱いところがデメリット。また、植物アレルギーのある方は注意が必要です。
●「HC染料」
高い染毛力を持つといわれているのがHC染料です。できるだけ早く色をつけたい人におすすめの染料ですが、3つの染料のなかでダメージは一番受けやすいので敏感肌の方は注意しましょう。
●「塩基性染料」
塩基性染料は、髪のキューティクルを開かず染めるため、HC染料よりも少ないダメージで染めることができます。成分表示に「塩基性青99」などと記載があるので購入の際はチェックしてみましょう。
【2】仕上がりの色から選ぶ
最近の白髪染めトリートメントは人気のアッシュカラーやブラウンカラーもかなりバリエーションが豊富に展開されています。白髪を「隠す」だけではなく、あえてファッションとして活用したい人は、こういったカラーリングを選んでみるとおしゃれの幅が広がります。
【3】ヘアケア効果が高い成分が配合されているかチェック
白髪も気になるけど、頭皮の乾燥や毛穴詰まりなどが気になる人は、髪にたっぷりのうるおいを与えるホホバオイルや海藻成分配合の白髪染めトリートメントがおすすめです。
髪のダメージが気になる人は、髪を保護するタンパク質成分(アミノ酸)が配合されている白髪染めトリートメントを選ぶとよいでしょう。
【4】放置時間が短いものを選ぶ
シャンプーをした後のトリートメントとして使用することができる白髪染めトリートメント。
入浴シーンで使用することが多いですが、シャンプー後に塗布してすぐに流さず、少し時間をおいて髪に着色する必要があります。3分ぐらいから長いものは20分と商品ごとに放置する時間はさまざま。放置時間が短いほど使い勝手はよくなります。
手軽に染めたいなら放置する時間が短いものを選びましょう。
【5】1回で色持ちが続くコスパがいいものを選ぶ
白髪染めトリートメントは1回で染まるものではなく、2回から3回定期間隔で使い続けて、染めていくトリートメントです。なので、1回でトリートメント剤がなくなってしまうとまたすぐに購入しなければいけなくなります。なるべく1回の使用で色持ちがいい商品を選ぶようにしましょう。口コミサイトなので色持ちなどを確認してから購入するのがおすすめです。
エキスパートからのアドバイス
商品によって様々な特長のある白髪染めトリートメント。ストレスなく続けるためにも、成分、染まり具合、手軽さ…まずは自分が何を優先したいかを見極めることが大切です。
そこから総合的なバランスで求めているケアや手間に見合ったものを選別していけば、自分にぴったりの白髪染めトリートメントがきっと見つかりますよ。
白髪染めトリートメントおすすめ26選 ドラッグストアなど市販で買えるものも!
ドラッグストアで入手可能な白髪染めトリートメントで簡単に入手できるものを中心にラインナップを紹介します。
※白髪染めトリートメントは基本的には毎日使うことで徐々に白髪を染めていくのでヘアカラーのように一度で白髪が染まるということではありませんので、使い続けるということを念頭に選ぶようにしましょう。
やさしい海のめぐみで、使うたびにうるツヤ髪へ
従来品に比べ、染毛力が120%にアップ。すぐれた保湿力と自己修復力を持つといわれるガゴメ昆布「フコダイン」が、髪と頭皮にうるおいを与え守り、使うほどに輝く美しいツヤ髪に導きます。
ベニバナやクチナシなど植物由来の天然色素を配合。頭皮と髪をいたわりながらナチュラルに白髪をカバーします。

染毛料が髪にピタッと密着し手軽に白髪染めできる
◆髪の美しさを育む、5種のクレイブレンドを配合したクレイスパ発想のカラートリートメント
◆髪表面の汚れや余分な皮脂をクレイが吸着。染毛料が髪にピタッと密着し、5分ほどで簡単にカラーリング
◆カラーリング効果はもちろん、トリートメント効果にもこだわり、繰り返しのカラーリングや乾燥などの日々のダメージによって髪内部にできたダメージホールに入りこみ補修

染まり具合が均一でムラなく染められる!
アデランスのヘアカラートリートメントは特に白髪に特化した商品で、ムラなく均一に染めることができると口コミの評価も高い商品です。白髪染めによって髪が痛むのが心配の方、髪にツヤが欲しい方、おうちケアができる商品を探している方にぴったり。
アデランス独自の新処方でカラーが退色しにくく、染めた髪を長期間保つこのできるヘアカラートリートメントです。
従来製品からさらに保湿成分がプラスで配合されているために、染めた後のキシキシとした質感がなく、トリートメント効果も十分に感じられる商品です! 男女ともに私用できるのでメンズにもおすすめ!
同シリーズのヘアカラーと併用し、髪色をキープ
ヘアカラーシリーズでおなじみのビゲン。ヘアカラーとカラートリートメントを併用することで、染めた髪色を長く美しくキープすることが望めます。
うるおい成分にヒアルロン酸、毛髪保護成分にツバキ油を配合し、たっぷりうるおうツヤツヤの髪へ。ハリ・コシ成分のタウリンが根元にハリを与え、ふんわりとしたヘアスタイルへ仕上げてくれます。
※医薬部外品です。
コレ1本で、大人女性の三大髪悩みをカバー
大人の髪悩みである白髪・パサつき・ペタンコ髪をまとめてケアする、エイジングケアカラートリートメント。椿オイルやローズマリーエキス、ウコンエキスなど5種のトリートメント成分が髪にうるおいを与え、ハリ・コシ・ツヤのあるさらさら美髪へ仕上げます。
独自の濃厚カラー処方でリッチな仕上がりに
長年の研究による、独自の濃厚カラー処方を採用。こだわり抜いた多種類の染料をバランス良く配合し、髪一本一本を包み込んで濃厚でリッチな色合いに染め上げます。
公式サイトによると、ユーザーアンケートにおいて84%の人が「一回目の使用時からよく染まると実感」という結果も。傷んだ髪の補修にこだわったダブルケラチンが髪の内部に浸透し、日々のダメージもしっかりケアします。
塗れた髪にも乾いた髪にも両方使えます。

パサつきを抑える水分保持効果
染まりの良さを支えるのがダブルの処方です。アフィニティキャリー染色によって染料と馴染みがよい親水部が染料をキャッチ。脂質が多い白髪へ親油部が馴染ませ、インターセルラー処方によって染料のとおり道を広げて、深部でしっかり染まるようになります。
オリーブスクワランを補うことでキューティクルを整え、水分保持作用でパサつきを抑えます。
うるおいたっぷり、深い色に染まって色持ちも実現
11種類の天然由来成分に加え、3種類の白髪ケア成分を配合。髪と頭皮をいたわりながら美しく染め上げます。
さらに、「ディープモイスチャーカラー設計」でうるおいを与えながらしっとりと深い色へ。すぐに落ちにくい色持ちをめざしました。
使うたびに美しく自然な髪色に
レセの独自技術により、ありがちな青味(緑味)が残りにくく、シャンプー後も自然に褪色し、次回のヘアカラーもキレイに発色します。ウェット毛なら10分で染まるので、使うたびにしっかり白髪を染め上げていきます。毛髪は修正分や地肌ケア成分配合で髪のダメージを軽減します。

シードオイルとオーガニックハーブエキスの潤い
毛髪の手触り感を向上させるマカデミアナッツ油と、潤いを与えるグレープシードオイル(ブドウ種油)の2つのシードオイルを配合。ノバラエキス、セイヨウニワトコエキス、ローズマリーエキスなどの6つのオーガニックハーブエキスもプラスされ、乾燥を抑えながらつややかな髪に保ちます。
フローラル・ウッディムスクの香りがヘアカラー特有の香りも軽減します。
プロの施術との併用可能
綿花由来のコットンエキスで細くなった毛髪の1本1本にハリとコシを与えボリューム感をアップさせることができるのはグレーカラー世代にはうれしい配合です。サロンでカラーを入れていても、邪魔しない優しい染め上がりでサロン施術との併用もおすすめです。
落ち着いた色味のカラーラインナップで自然な仕上がりにも期待が持てます。

ランキングサイトでも人気の高い利尻昆布シリーズ
ジアミン、パラベン、鉱物油無添加。デリケート肌の人や白髪染めの負担を軽くしたい人など幅広い人が使えるよう開発された、ノンシリコンの商品です。
北海道産の天然利尻昆布に含まれる豊富なミネラルが髪と頭皮をすこやかに整え、うるおいをキープ。その他センブリやローズマリーなど27種の天然由来美髪成分が、染めるたびにしっとりつやつやな美髪へと導きます。
ヘッドスパと白髪染めを一度に
毛髪の土壌となる頭皮の「地肌力」に着目したヘアカラートリートメント。気になる白髪をカバーし艶やかに補修しながら、ヘッドスパクリームとしても効果を発揮するすぐれものです。
また、こちらの商品は男女問わず使えるアイテムで、大容量設計なのも嬉しいポイント。自然由来の天然成分を配合し、年齢とともに失われがちな髪のハリ・コシをサポートします。
天然成分ヘナで、自然に染め上げハリ・コシアップ
古代からボディペインティングや染髪に使用されてきた、植物原料「ヘナ」を使用。ヘナエキスが持つといわれるすぐれたトリートメント効果がダメージを補修するとともに、髪にハリ・コシ・ツヤを与えます。
テンスター独自のミクロカラーコート処方で、色づきとともに色持ちもサポート。髪への着色をアップさせシャンプーするたびの色落ちを軽減してくれるから、長く美しいカラーリングが期待できます。
白髪染めしながら、椿油ならではのツヤ髪も叶える
90年以上のロングセラーを誇る大島椿が「椿油」で作ったカラートリートメント。使うたび髪にうるおいとツヤを与え、ハリ・コシのある美しい髪へ導きます。
椿油、ツバキセラミド、加水分解シルクの3つの美髪成分配合で、傷んだ髪もより美しく自然な色合いに。定番の人気色・ダークブラウンに加え、男性にもおすすめのナチュラルブラックが登場しました。
ノンシリコン、無香料、無鉱物油、弱酸性、パラベンフリー、ジアミンフリーの無添加設計です。
ご存じプリオールで、気になる白髪もすんなり解決
「大人の七難すんなり解決」でおなじみのプリオール。置くだけ5分の簡単ケアで白髪をカバーし根元からふんわり立ち上がる若々しい髪をめざします。
さらに、天然海藻エキス保湿成分とミネラル&コラーゲン含有補修成分配合で、髪のダメージを補修しながらしっかりうるうる保湿。

ポーラ独自の美容成分が頭皮環境を整え黒髪サポート
毛髪内部に入り込み発色する浸透型と、毛髪表面をコーティングする吸着型の、大きさの異なる2つのピグメントを配合。1回での色づきをめざし、続けるほどに深い色とツヤに満ちた美髪へと導きます。
5種のセラミドや3種のコラーゲンなど、髪の補修成分と美容成分も贅沢に配合。ダメージを補修するとともにうるおいを与え、ハリ・コシのあるイキイキとした髪へ導きます。
シトラスを効かせたスパイシーフローラルの香りも魅力です。
ツヤもコシも諦めない! スキンケア発想の白髪染め
髪の表面のアミノ酸やキューティクルと結合して染料が定着。使うほどに目的の髪色に近づき、ツヤ・コシ・ハリを与えます。
高麗ニンジンやセンブリ、アロエ、レンゲソウなど、12種類の植物由来エキスを贅沢に配合。頭皮と髪をいたわり、切れ毛やパサつきを防ぎます。
薬剤のツンとくるニオイが苦手、ヘアカラーをすると頭皮がピリピリ、カラーやマニキュアでダメージがひどい、自分で白髪染めは面倒という人にぜひおすすめしたい1本です。
髪を保護しながら徐々に染めて、髪色とツヤをキープ
サロン発想の処方ベースに、マカデミアナッツ油やヤシ油など6つのボタニカル由来成分、輝きエッセンスExを配合。染めるたびにうるおいとツヤをもたらし、なめらかで美しい髪へ導きます。
フルーティな香りにはじまりフローラル調へと変化する、段階で楽しめる深みある香りも魅力。ナチュラルブラックとダークブラウンはブルーベースで透明感のある仕上がりに。ウォームブラウンはやや赤みを帯びたカラーヘアになじみます。
ノンシリコン&DHCならではの美容成分を贅沢配合
DHCならではの美容成分・コエンザイムQ10やオリーブバージンオイル、つばき種子油など5種の植物オイル、6種の植物エッセンスを配合。すぐれたダメージ補修力で髪と頭皮のコンディションを整えすこやかに保ちます。
キューティクルをケアする「カラーフィックス・キューティクルコート」が色落ちを防ぎ色つやをキープ。乾燥によるうねりもケアし、若々しい美髪へと仕上げます。
花々と果実から生まれたアロマティックミストの香りも魅力です。
めんどくさい白髪染めの手間をとにかくラクに
面倒な白髪染めの手間を軽減させるため徹底的に追及された商品です。1回でもしっかり染まるよう独自技術で染料を安定的に配合。さらに、毎日ではなく1週間に1回の使用でも美しい髪色をキープできるよう、色落ちしにくい成分を厳選しています。
保湿成分に4種の海藻成分を配合し、髪のダメージを補修しツヤのある髪へ導くトリートメント効果もしっかりと。同シリーズの50の恵カラーケアシャンプーをあわせて使うとより効果的です。

約94%が植物由来。大人女性にうれしい4役
1本で白髪染め、スカルプケア、ヘアケア、エイジングケアの4役が叶う、オールインワンタイプのカラートリートメント。地球にもやさしい44種の厳選された植物由来原料で、髪と頭皮をいたわりながらやさしく自然に色付けます。
2種類のケラチン、ヒートプロテクト、疑似CMCがもたらすトリートメント効果で、使うほど指どおりなめらかな、ツヤ髪へと導きます。
ハリウッドセレブ御用達のトップカラーリストが監修
欧米、アジアを中心とした世界15ヵ国で販売。「髪が喜ぶ白髪ケアブランド」をコンセプトに掲げる、KIWABI ROOT VANISHの商品です。
髪と頭皮へのいたわりを第一に考え、ローズマリーやカミツレなど22種類の天然植物エキスを配合。さらに、合成香料や鉱物油をはじめとした11種類の無添加で、未来につながる髪と頭皮の健康もサポートします。
3種の染料でしっかり染め上げハリコシ美髪に
美容成分95%配合。塩基性カラーにHCカラー、シコンエキス・ウコン根エキス・クロロフィルの天然由来色素の3種類の染料を組み合わせ、自然に美しく染め上げます。
さらに、ミネラルを豊富に含んだ褐藻(かっそう)エキスやすぐれたエイジングケアサポート力を発揮するエーデルワイスエキス、ホホバ種子油など厳選された天然成分を贅沢に配合。
ダブルモイストリペア効果で待ち時間「3分」を実現
「やさしさ」と「美しさ」にこだわったアートネイチャーの白髪染めトリートメント。独自の調合染料により、待ち時間「3分」の手軽さでムラのない美しい染め上がりが期待できます。
カンカエキスやブドウ種子油など12種類の美容保湿成分を配合し、使うほどにツヤと指どおりがアップ。さらに、髪の表面をコーティングすることで毎日のシャンプーでも染料が流れにくく、使用後1週間の美しさにもこだわっています。
ハワイアンボタニカルとシアバターでうるおいキープ
マカデミアナッツオイルとココヤシ果実エキスのハワイアンボタニカル成分配合。高い保湿力でキューティクルを守りながら理想の髪色へしっかりと染め上げます。
真珠由来成分の加水分解コンキオリンが、真珠のような美しいツヤとなめらかな手触りを。さらに、ローズマリーやアルテアなどオーガニック認定成分を配合し、頭皮の皮脂を調整しうるおいを与え、環境を整えます。
白髪染めトリートメントおすすめ5選【メンズ用】 早く染まるタイプやスカルプタイプなど
男性におすすめしたい白髪染めトリートメントを紹介します。ヘアメンテナンスにそれほど時間をかけられない男性には放置時間が短い商品がぴったり。頭皮へのダメージも軽減できるのもうれしいポイントです。
いつものリンスを変えるだけの手間なしヘアカラー
シトラスマリンのさわやかな香りが特長の男性向けヘアカラーです。白髪が目立ちはじめてもわざわざ白髪染めをする時間はないという人にうってつけ。いつものリンスをこのカラーリンスに変えるだけと手間がありません。
タウリン、テアニン、アスパラギン酸といった毛髪保護成分によって髪や頭髪をいたわりながら染めることが可能。毎日使うと少しずつ染まるので「突然真っ黒」というようなこともありません。
ロングディープカラー設計で深い色合いが長く続く
頭皮・頭髪の健康を願う製品を開発して20年のスカルプDのヘアカラーコンディショナー。頭皮をいたわる設計を中心としながら、
セラキュートLや加水分解ケラチン、プロティキュートCガンマ、ココイル加水分解ケラチンKといったハリコシ成分を配合。
ボリューム感が生まれ、色だけでなく見た目の若々しさも期待できます。
髪と肌をいたわりナチュラルに仕上がる
リピジュア、ポリクオタニウム-61、ローヤルゼリーエキス、アルガニアスピノサ核油、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲンなどのトリートメント成分を全体の70%で配合した髪や頭皮に優しい成分が特長です。
シリコン、バラベンなどをカットした低刺激処方で、キューティクルを分解することなく染められます。ハーバルフローラルベースの調香でツンとしたニオイもありません。
マンダム独自開発のスピーディ染色処方
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ヒバマタエキス、水溶性コラーゲンの3種のトリートメントを配合し髪をいたわるヘアカラーリンス。ジラウロイルグルタミン酸リシンNaによって毛髪の内側から弾力を高めハリコシのある毛髪に導きます。
約5日(回)連続使用することで徐々に白髪を目立たなくする自然な仕上がりが特長です。
ヘンナ葉エキスで髪と地肌に優しいヘアカラー
トリートメント感覚で手軽に利用できるヘアカラー。3回程度の連続使用で実感できるソフトな着色が魅力です。製品の特長でもあるヘンナ葉エキス配合で地肌にも優しく、加水分解ケラチンによって髪にコシを与えてふんわりとボリュームアップできます。
いきなり真っ黒、というのは恥ずかしいというときに試してもらいたいヘアカラーです。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 白髪染めの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での白髪染めの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
実際に使ってみてどうだった?【リアルな口コミ】
ここからは、実際に人気の商品を使った口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
LPLP(ルプルプ)『ヘアカラートリートメント』の口コミをチェック!










出典:LIPS
\トリートメントするたびに潤う
頭皮と髪にやさしい白髪ケア/
LPLP(ルプルプ)エッセンスカラートリートメント
つやつやで綺麗な色の髪はいくつになっても憧れますよね。
大人気のルプルプのヘアカラートリートメントを使ってます。
ルプルプエッセンスカラートリートメントは
海洋由来の保湿成分「ルプルプ Wフコイダン」が潤いを与えながら頭皮と髪を守り、染めるたびに輝きあふれる美しい艶髪に導く、白髪用トリートメントです。
植物由来の天然色素などで頭皮と髪をいたわりながら、ナチュラルに白髪をカバーしてくれるので
敏感肌のかたでも安心して使えます。
私自身肌が弱く、ヘアカラーをすると痒みが出ることがあるのですが、
こちらは快適に使えてます。
お風呂で使用していますが、
なめらかなテクスチャーでつけ心地がとても良いです。
ツンとしたニオイもなくとても心地よい香りで穏やかな気持ちになれます。
髪のパサつきが気になっていましたが、指通りがよくサラサラの艶髪になりました。
美容院の合間のホームケアや
まだ白髪染めするほどではないちょこっと白髪のケアにオススメです。
\トリートメントするたびに潤う
頭皮と髪にやさしい白髪ケア/
LPLP(ルプルプ)エッセンスカラートリートメント
つやつやで綺麗な色の髪はいくつになっても憧れますよね。
大人気のルプルプのヘアカラートリートメントを使ってます。
ルプルプエッセンスカラートリートメントは
海洋由来の保湿成分「ルプルプ Wフコイダン」が潤いを与えながら頭皮と髪を守り、染めるたびに輝きあふれる美しい艶髪に導く、白髪用トリートメントです。
植物由来の天然色素などで頭皮と髪をいたわりながら、ナチュラルに白髪をカバーしてくれるので
敏感肌のかたでも安心して使えます。
私自身肌が弱く、ヘアカラーをすると痒みが出ることがあるのですが、
こちらは快適に使えてます。
お風呂で使用していますが、
なめらかなテクスチャーでつけ心地がとても良いです。
ツンとしたニオイもなくとても心地よい香りで穏やかな気持ちになれます。
髪のパサつきが気になっていましたが、指通りがよくサラサラの艶髪になりました。
美容院の合間のホームケアや
まだ白髪染めするほどではないちょこっと白髪のケアにオススメです。
ホーユー『ビゲン カラートリートメント』の口コミをチェック!








出典:LIPS
使う度に徐々に白髪が染まっていくものです1回だけでも結構目立たなくなった気がします!
さすがに生え際はまだまだですが真っ白ではなく薄く染まってました!
とりあえずずっと使ってみます!
使う度に徐々に白髪が染まっていくものです1回だけでも結構目立たなくなった気がします!
さすがに生え際はまだまだですが真っ白ではなく薄く染まってました!
とりあえずずっと使ってみます!
白髪染めトリートメントで根本を染めるコツ おうち染めを素敵に、効果的に!
【コツ1】使用分をラップなどの上に出しておく
事前に使用するカラートリートメントをラップやアルミホイルなどの上に出しておきましょう。頭の右側、左側、後ろ側と分けておくと便利です。たっぷりと生え際に馴染ませれば、一度でしっかりと色づきます。
【コツ2】シャンプー前の乾いた髪にトリートメントを
カラー用で使うハケに、事前にラップの上にだしておいたカラートリートメントをとり、分け目に塗ります。1~2cm横に平行に分け目を作り、また塗ります。片側で4~5線、後ろ側は横に分けて2~3線塗っていきましょう。
【コツ3】塗り終わったらシャワーキャップを付けしばらく放置
コツ2で全体的に白髪染めトリートメントを塗り終えたら、ラップで頭を覆い、その上からシャワーキャップをし、20分ほど置きます。カラートリートメントを含めカラー剤は温めると色が入りやすくなるので、この工程はしっかりと守るとキレイな色に染まります。
【最後に】バスルームはあらかじめ濡らしておく
カラトリートメントを流す際に床や壁に色が付かないよう、あらかじめ濡らしておくようにしましょう。湯アカで汚れた部分には色が残りやすいため、普段の掃除もしっかりとしておくようにしてくださいね。
白髪染めトリートメントに関するQ&A
白髪染トリートメントの使用頻度は?
商品にもよりますが、まずは3日連続で使って染まり具合を見てみましょう。色が入ってきたなと思ったら週1回にしてみましょう。
白髪染めトリートメントの染め方が知りたい
今回は、hoyu(ホーユー)『レセ カラートリートメント』の使い方をご紹介します。各商品で放置時間などに違いがあります。購入した商品の放置時間を守りましょう。
【1】シャンプーで髪と頭皮の汚れをしっかりと落とした後、タオルで水気をよく切ります。
【2】手袋をはめ、適量(ショートヘアでピンポン玉約1個分)を手に出し、髪全体に塗布します。
【3】そのまま10分ほど放置します。
【4】その後、すすぎ湯に色が出なくなるまで充分にすすぎます。汚れてもかまわないタオルでふいた後、ドライヤーでしっかり乾かします。
ヘナカラーとはどんなカラーのことですか?
ヘナカラーとは、インドなどに自生するミソハギ科シコウカ(指甲花)という植物を粉末にしたものを水に溶いて染料するカラーのことです。
草木染めなどとも呼ばれており、天然植物染料のため髪や頭皮が敏感な人に人気のカラーです。化学染料が入っていないため、黒髪を染めることはできず、白髪にのみ反応するのが特徴です。
白髪染めに関するほかの商品はこちら! 【関連記事】
白髪染めトリートメントでヘアケアしながら美髪へ
毛髪診断士・齊藤あきさん監修のもと、おすすめの白髪染めトリートメントをご紹介しました。
毎日のお風呂タイムで手軽に白髪ケアができる白髪染めトリートメントは、時間がない方の必須アイテム。各メーカーからさまざまな商品が展開されていますので、自分にぴったりの白髪染めトリートメントを探してみてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。