ゲーミングイヤホン・ヘッドホン、ゲーミングマウス、ゲーミングキーボード、ゲーミングモニターなど、ゲーミングデバイスの選び方とおすすめ情報・関連情報・商品レビューをお届けします。
キーボードといえば、パソコンの要(かなめ)。ブログの記事の執筆やプログラミング、メール作成、小説の執筆などキーボードなくしては成り立ちません。専門に作るメーカーも増え、毎年数百種類ほどが新製品として販売されています。この記事では家電コンシェルジュ・ガジェットレビュアーの東雲八雲さんにオススメの中華キーボードを選んでもらいました。比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミも確認してみましょう。
白色のゲーミングチェアのおすすめ5選|人気のAKRACING、Dowinxなど厳選! オットマン付きも
在宅ワークが増え、ゲーマーのみならずユーザーが増えつつあるゲーミングチェア。そのコックピットのような外見の格好良さと機能性の高さから、オフィスチェア代わりに利用する人も年々増えています。この記事では、白を基調としたお部屋にマッチする白色のゲーミングチェアの選び方とおすすめ商品をご紹介していきます。
ゲーミングスマホおすすめ8選|AQUOSやASUSなど、eスポーツも楽しめる!
モバイル情報ブロガーの伊藤浩一さんへの取材をもとに、ゲーミングスマホのおすすめ商品をご紹介します。処理能力の大きいCPUを搭載したスマホなど、快適にゲームをたのしめるゲーミングスマホをご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ファブリック製ゲーミングチェアのおすすめ6選|人気のバウヒュッテ、AKRACINGなど厳選! オットマン付きも
最近ではゲーマーたちのみならず、在宅ワークでもユーザーが増えつつあるゲーミングチェア。そのコックピットのような格好良さと機能性から、オフィスチェア代わりに使用する人も増えています。なかでも、ファブリック製のゲーミングチェアは通気性も良く安いものから高級なものまで価格帯も幅広いため、ゲーマーを中心に人気を集めています。この記事では、そんなファブリック製ゲーミングチェアの選び方とおすすめ商品をご紹介します。
ゲーミング座椅子おすすめ11選|回転できるタイプ・クッション性の高い商品も紹介
eスポーツや長時間のゲームでも疲れにくくし、体をサポートしてくれる「ゲーミング座椅子」。本記事では、アームレストやリクライニング機能、台座回転タイプといったゲーミング座椅子の種類や選び方について解説。さらに記事後半には比較一覧表、通販サイトにおける最新人気ランキングのリンクもあるので、ぜひ売れ筋や口コミも確認してみてくださいね。
eスポーツ・PC作業におすすめ!『リストアーマー』を検証しました
『プロ・フィッツ for e-SPORTSリストアーマー』は、eスポーツを長時間おこなうプレイヤーの手首への負担を軽減するためのゲーミングギアです。マウスやスティックのミリ単位の操作が勝敗を分けるeスポーツ。FPS、格闘ゲームをはじめとした、群雄割拠(ぐんゆうかっきょ)のeスポーツを勝ち抜くためには、より高い精度や集中力の維持が必要。つまり手首のケアが大切な要素となってきます。本記事では、ライターがリストアーマーを使用した感想や使用感をお伝えしていきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。