商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 容量 | カラー | 成分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
VINTORTE(ヴァントルテ)『ミネラル シルク コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
クレンジングいらずのコンシーラー | スティック | 3g | 1色 | ヒマシ油、スクワラン、オリーブ果実油、ミツロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、ホホバ種子油、マカデミア種子油、アボカド油等 |
KATE(ケイト)『スティックコンシーラーA』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
気になる部分を目立たなくする | スティック | 3g | 全2色(ナチュラルベージュ、ライトベージュ) | リンゴ酸ジイソステアリル、トリエチルヘキサノイン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、水添ポリイソブテン等 |
MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックエッセンスコンシーラースティック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
肌悩みを目立たなくし紫外線対策も | スティック | 3g | 全3色(ベビーピンクオークル、ライトオークル、ミディアムオークル) | 酸化チタン、ミネラルオイル、シクロメチコン、水添ポリイソブテン、パラフィン、カオリン、ポリメチルシルセスキオキサン等 |
clé de peau BEAUTÉ(クレ・ド・ポー ボーテ)『コレクチュールヴィサージュ n』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
資生堂のスティックコンシーラーはカバー力が魅力 | スティック | 5g | 全5色(ライトオークル、ナチュラルオークル、ダークオークルほか) | 酸化チタン、水添ポリデセン、ジメチコン、カオリン、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール等 |
NARS(ナーズ)『ソフトマットコンプリートコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
自然に仕上がるオイルフリーのクリームタイプ | クリーム | 6.2g | 全10色(トゥルーアイボリー、ほんのりピンク、ライトピーチほか) | ジメチコン、水、グリセリン、BG、ナイロン-12、パラフィン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー等 |
資生堂『スポッツカバーファウンデイション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
一般的なコンシーラーでは隠せなかったお悩みに! | クリーム | 20g | 全6色(S100、H100、H101、S101、S102、S300) | シクロペンタシロキサン、ミネラルオイル、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、オクチルドデカノール等 |
NARS(ナーズ)『ラディアントクリーミーコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
一本のコンシーラーをマルチに使いたい人に | クリーム | 6ml | 全8色(1241CHANTILLY、1244CUSTARD、1245GINGER、ほか) | - |
the SAEM(ザ・セム)『CPチップコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
肌にぴったりの色をみつけたいならコレ! | リキッド | 6.5g | 全14色(ナチュラルベージュ、アイスベージュ、クリアベージュ、グリーンベージュ、ピーチベージュ、ブライトナー他) | 酸化チタン、水、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、タルク、酸化鉄、BG、PVP等 |
ローラメルシエ『リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
スキンケアコンシーラーで自然な素肌感を演出 | リキッド | 5.4ml | 全6色(やや明るめのピンクオークル、やや明るめのオークル、標準的な明るさのオークルほか) | 水、(C9-12)アルカン、水添ファルネセン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル等 |
DIOR『ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
肌がうるおいナチュラルな仕上がりを実感できる | リキッド | 11ml | 全11色(1CR、1N、1Wほか) | イリス根エキス、加水分解サンシキスミレエキス、ノウゼンハレン花/葉/茎エキス、セイヨウノコギリソウエキス(整肌成分)等 |
エトヴォス『ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
隠すだけでなく素肌感もしっかりキープ | リキッド | 8g | 全5色(イエローベージュ、ライトベージュ、オレンジベージュほか) | 水、スクワラン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ジカプリリルエーテル、BG、シリカ等 |
LUNA(ルナ)『ロングラスティングチップコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ナチュラル仕上げで素肌をキレイに見せてくれる | リキッド | 7.5g | 全7色(サンド、ブライト、ベージュほか) | シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、ナイアシンアミド等 |
Visee(ヴィセ)『ヴィセ リシェ レッドトリック アイコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
赤マジックでクマをカバーするパレットコンシーラー | クリーム/パレット | 1.7g | 全1色 | トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー等 |
FASIO(ファシオ)『ウルトラカバー アイコンシーラー WP』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
青クマを感じさせない目もとを演出 | クリーム | 10g | 全1色(オレンジベージュ) | オリーブ果実油、ホホバ種子油、サフラワー油、シア脂、ゴマ種子油、酸化チタン、レシチン、マイカ、ヒドロキシアパタイト等 |
CEZANNE(セザンヌ)『ストレッチコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
頑固なクマや髭のそり残しにお試しあれ | リキッド | 8g | 全1色(オレンジ系) | 水、シクロペンタシロキサン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、グリセリン、ソルビトール、ジメチコン等 |
メイコー化粧品『ファンデーション カバーフェイス 171 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ニキビや赤みには反対色のグリーンを! | クリーム | 20g | グリーン | 酸化チタン、ミリスチン酸イソセチル、マイカ、ポリメタクリル酸メチル、リンゴ酸ジイソステアリル、オレイン酸ポリグリセリル-2等 |
KANEBO(カネボウ)『デザイニングカラーリクイド』<04 Pale Green> |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
グリーンがニキビ跡や赤み悩みを解決へ導く | リキッド | 5.6g | 全4色(ソフトベージュ、ナチュラルベージュ、ペールグリーンほか) | ヒアルロン酸Na、グリセリン等 |
ジバンシー『プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ニキビ跡や肌赤み悩みにポイント使いできるグリーン | リキッド | 11ml | 全3色(ブルー、ピーチ、グリーン) | 水、(C9-12)アルカン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、グリセリン等 |
CEZANNE(セザンヌ)『赤み補正コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
コスパよく肌の赤みをコントロール | - | 13g | 全1色(ソフトグリーン) | 水、シクロペンタシロキサン、トリエチルヘキサノイン、加水分解ヒアルロン酸、グリセリン、加水分解コラーゲン、クズ根エキス等 |
NYX Professional Makeup(ニックス プロフェッショナル メイクアップ)『コンシーラー ワンド』<10 イエロー> |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
茶クマやそばかすを自然に仕上げる | リキッド | 3g | 全16色(アラバスター、ポーセリン、イエローほか) | - |
Kesalan Patharan(ケサランパサラン)『アンダーアイブライトナー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
オレンジ×イエロー効果でクマを絶妙にカバー | クリーム/パレット | - | 全1色(オレンジ×イエロー) | ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、トリエチルヘキサノイン、水添ポリイソブテン等 |
メイコー化粧品『MCコレクション カバーフェイス』<CF161 イエロー> |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
茶クマをはじめとした肌悩みにマルチに活躍 | クリーム | - | 全8色(ピンク、ナチュラル、イエローほか) | 酸化チタン、ミリスチン酸イソセチル、マイカ、ポリメタクリル酸メチル、酸化鉄、リンゴ酸ジイソステアリル等 |
メイベリン ニューヨーク『フィットミー コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
うるおいながらカバーしたい人に | リキッド | 6.8ml | 全7色(05、07、15、10、20、25、35) | 水、シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、グリセリン、イソステアリン酸ソルビタン、PG、酸化チタン、オゾケライト等 |
M・A・C(マック)『スタジオ ラディアンス 24 ルミナス コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ハイカバー力と密着力で濃いシミをカバー | リキッド | 11ml | 全16色(NC5、NC10、NC11ほか) | ナイアシンアミド、ビタミンC、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、オリーブ油等 |
BBIA(ピアー)『オーステイコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
明るい肌の方におすすめカラーで黒クマをカバー | リキッド | 8.5g | 全3色(フェア、ライト、ナチュラル) | 水、酸化チタン(CI 77891)、水添ポリデセン、シクロペンタシロキサン、BG、ジメチコン等 |
TIRTIR(ティルティル)『マスクフィットオールカバーデュアルコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
新感覚のデュアルタイプが黒クマやほくろ隠しに活躍 | スティック/リキッド | スティック:4g、リキッド:4.5g | 全2色(ナチュラル、ミディアム) | (スティック)水添アブラナ種子油、アルガニアスピノサ核油、ヒノキ水(リキッド)キシリチルグルコシド、無水キシリトール等 |
LUNA(ルナ)『コンシールブレンダーパレット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
5色入ったパレットで肌トラブル対策自由自在 | パレット | 6g | 全4色(クリアカバー、ピュアカバー、パーフェクトカバーナチュラルほか) | ヒアルロン酸ツボクサエキス、ティーツリー等 |
COSME DECORTE(コスメデコルテ)『トーンパーフェクティング パレット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
素肌のように自然に、美しく仕上げてくれる | パレット | 5g | 全2色 | - |
IPSA(イプサ)『クリエイティブコンシーラーe』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
シミやそばかすをピンポイントでカバー | パレット | 4.5g | - | - |
ETVOS(エトヴォス)『ミネラルコンシーラーパレット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
低刺激のコスメを使いたい人に! | パレット | 3.1g | 1種類(3色入:オークルベージュ、オレンジベージュ、ナチュラルベージュ) | - |
tfit『カバーアッププロコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
部分ごとの肌色悩みはトーン色がそろったパレットを | パレット | - | 全6色(ナチュラル、クール、ワーム、ダーク、コレクター、ライト) | - |
ettusais(エテュセ)『スキンフィット カバーコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
シミやクマなどの悩みをまとめて対策する | パレット | 4g | 全1種類(万能ベージュ×クマ消しコーラル) | 水添ポリデセン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジメチコン、ポリエチレン、パラフィン等 |
CANMAKE(キャンメイク)『カラーミキシングコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ドラッグストアでも買える3色パレットコンシーラー | パレット | 3.9g | 全3色(01ライトベージュ、02ナチュラルベージュ、03オレンジベージュ) | - |
CEZANNE(セザンヌ)『ストレッチカバーコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
プチプラコンシーラーで気軽に肌トラブル対策 | リキッド | 8g | 全2色(ライト系、ナチュラル系) | スクワラン・ヒアルロン酸Na・カミツレ花エキス・セイヨウトチノキ種子エキス等 |
YSL(イヴ・サンローラン)『オールアワーズ コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
レベルの高いカバー力でメリハリある仕上がり | リキッド | - | 全7色(ピンクよりの明るい肌色、やや濃い肌色など) | - |
POLA(ポーラ)『B.A 3D コンシーラー』<02 カバリングオレンジ> |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
光効果を巧みに使い肌の土台を整える | - | 12g | 全2色(ブライトアップベージュ、カバリングオレンジ) | シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、ジメチコン等 |
悩み別にコンシーラーを探すならこの記事へ
こちらの記事では、悩み別にコンシーラーを紹介しています。ほしいタイプが決まっている方は、こちらの記事も参考にしてください。
コンシーラーとは? ファンデーションとの違い
コンシーラーとは、気になる肌の悩みをカバーしてくれるベースメイクのアイテムです。
ベースメイクの代表的なアイテムとして、ファンデーションもあげられますが、コンシーラーとファンデーションは少し役割が異なります。
ファンデーションは、肌全体の色ムラを補正やトーンアップしたいときに効果的なアイテムです。
一方で、コンシーラーは、シミやニキビなどの特定の肌悩みをピンポイントでカバーするときに活躍します。
肌悩みに応じて使い分けたり、組み合わせて使ったりと、自分の肌の状態に合うものを使ってきれいな肌を手に入れましょう!
コンシーラーを塗る順番は?
コンシーラーは基本的に「ベースメイクのパウダー類をつける前に使う」と覚えておくとよいでしょう。下記の順番でベースメイクを仕上げてくださいね。
▼リキッドファンデーション派
下地→リキッドファンデ→コンシーラー→フェイスパウダー
▼パウダ―ファンデーション派
下地→コンシーラー→パウダーファンデ
あなたにぴったりのコンシーラーは? タイプ別診断で発見!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
コンシーラーは、商品によって仕上がりや機能がさまざまです。どんなコンシーラーがぴったり合うのかチェックしてみてくださいね!
診断チャートで簡単チェック!

出典:マイナビおすすめナビ

出典:マイナビおすすめナビ
求めるコンシーラーがわかりましたか? タイプ別におすすめ商品を紹介していくので、自分にぴったりのアイテムをみつけてみましょう!
【A】肌悩みをしっかりとカバーできる「スティックタイプ」
スティックタイプは、ほかのタイプのコンシーラーと比べると質感が硬めで、塗ったところにしっかりととどまってくれます。そのため、隠したい肌悩みをピンポイントでしっかりカバーすることができます。
カバー力にすぐれている一方で、つけすぎると厚塗り感が出やすい面もあるので注意しましょう。
なお、肌悩みのカバーだけではなく眉メイクの時に形を整えるのにも便利ですよ。
▼こんな方におすすめ
・濃いシミがある方
・ピンポイントで隠したい部分がある
・しっかりとカバーしたい
・眉毛メイクに使いたい
【B】ほどよいカバー力で保湿力にも優れている「クリームタイプ」
クリームタイプは、やわらかいテクスチャーでリキッドとスティックの間くらいのカバー力があります。
ほどよいカバー力があるけれど、塗った感があるものは好みではないという方にぴったりです。
また、保湿力に優れた商品が多いのもメリットで、乾燥による崩れが気になりにくくなっています。
▼こんな方におすすめ
・カバー力を調節できるものがほしい方
・保湿力もほしい方
・違和感を抑えて、ちゃんとカバーしたい方
【C】薄膜で自然にカバーできる「リキッドタイプ」
リキッドや、クリームタイプは、コンシーラーのなかでも厚塗りになりにくく、自然な仕上がりになりやすいコンシーラーです。
カバー力はスティックタイプと比べると低くなりがちですが、伸びがよくやわらかいテクスチャーなので、目元や口元の表情の動きがある部分にもおすすめです。肌なじみがよく、初心者の方でも使いやすいですよ。
▼こんな方におすすめ
・ナチュラルにカバーしたい
・目元や口元などをカバーしたい
・初心者の方
・保湿力がほしい
【D】青クマや青髭隠しには「オレンジ系」
青の反対色・補色であるオレンジには、青みやくすみを打ち消す効果があります。青クマや青髭でお悩みの方は、オレンジ系のコンシーラーをチェックしてみましょう。
クマがひどく、できるだけ血色感をプラスしたいという場合は、朱色や、赤みの強いオレンジがおすすめ。クマをカバーしながら血色感を与えて、いきいきとした印象に仕上げることができます。
▼こんな方におすすめ
・青クマをカバーしたい
・青髭を隠したい
【E】ニキビや赤みカバーには「グリーン系」
小鼻や頬の赤み、赤みのあるニキビやニキビ跡には、グリーン系のコンシーラーがぴったり。グリーン系はつけすぎると白浮きして見えることがあるので、少量から徐々に調整して塗るようにしましょう。
▼こんな方におすすめ
・ニキビ、ニキビ跡をカバーしたい
・頬や小鼻の赤みをおさえたい
【F】茶クマ・そばかす・薄いシミのカバーには「イエロー系」
イエローの色コンシーラーは、茶系のクマや色素沈着を自然にカバーすることができます。
また、軽めの赤みもおさえることができ、健康的な肌に見えるようなカラー補正効果も期待できます。赤み消しにグリーンを使うと白くなりすぎたり、血色感がなくなったりしてしまう方にもおすすめです。
▼こんな方におすすめ
・茶クマをカバーしたい
・そばかすを隠したい
・薄いシミをカバーしたい
【G】黒クマ・ほくろ・濃いシミのカバーには「ベージュ系」
ほくろや黒クマを隠すには、ベースと同色かワントーン暗めの色味を選びます。ふだん使っているファンデーションの色味を基準に選ぶといいでしょう。明るいコンシーラーを使うと隠したはずの場所がかえって浮いてしまいます。隠したい部分の色の濃さに合わせて調整しましょう。
テクスチャーは範囲によって使い分けましょう。広範囲には柔らかめのスティックタイプかクリームタイプ、こまかい部分にはかためペンシルタイプが適しています。
▼こんな方におすすめ
・ほくろを隠したい方
・黒クマをカバーしたい方
・濃いシミをカバーしたい方
【H】肌悩みが複数あるなら「パレットタイプ」
パレットタイプは、2色以上のコンシーラーを絵の具のように混ぜてカラーを調整できるというメリットがあります。肌悩みや使用する部位によって使い分けられるのが魅力です。
▼こんな方におすすめ
・自分に合うカラーがなかなか見つからない方
・複数のコンシーラーを持ちたくない方
・隠したいお悩みが多い方
・クマが気になる方
コンシーラーは、涙袋メイク・ハイライトにも使える!

ハピコス編集部
明るい色のコンシーラーはハイライトや涙袋用としても使うことができます! 隠したいところをカバーしつつ、立体感のある仕上がりが叶うので、メイクの完成度がアップしますよ。
【目的別】おすすめのコンシーラー
ここからは、目的別におすすめのコンシーラーを紹介します。
▼ハイカバー&高密着【スティックタイプ】
ピンポイントで気になる肌悩みを隠せるのがメリットのスティックタイプ。ここからはスティックタイプのコンシーラーのおすすめ商品を紹介します。
クレンジングいらずのコンシーラー
界面活性剤、シリコン、鉱物油、合成香料、防腐剤、紫外線吸収剤、これらがすべて無添加、ノンケミカル処方のコンシーラーです。
洗顔料だけで落とせるので、お肌がデリケートな人にも使いやすいアイテム。保湿美容成分も配合されていて、しかも薄付きなのもうれしいポイントです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | スティック |
---|---|
容量 | 3g |
カラー | 1色 |
成分 | ヒマシ油、スクワラン、オリーブ果実油、ミツロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、ホホバ種子油、マカデミア種子油、アボカド油等 |
タイプ | スティック |
---|---|
容量 | 3g |
カラー | 1色 |
成分 | ヒマシ油、スクワラン、オリーブ果実油、ミツロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、ホホバ種子油、マカデミア種子油、アボカド油等 |
気になる部分を目立たなくする
全肌質対応のなめらかな感触。ニキビ跡・シミ・ソバカスなど肌のトラブルを自然にしっかり隠します。ナチュラルベージュ・ライトベージュの2色展開でさまざまな肌色に対応します。
ケイト(KATE)はネットショップやドラッグストアで購入できる気軽さから10代後半から20代の若年層からも人気があるブランドです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | スティック |
---|---|
容量 | 3g |
カラー | 全2色(ナチュラルベージュ、ライトベージュ) |
成分 | リンゴ酸ジイソステアリル、トリエチルヘキサノイン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、水添ポリイソブテン等 |
タイプ | スティック |
---|---|
容量 | 3g |
カラー | 全2色(ナチュラルベージュ、ライトベージュ) |
成分 | リンゴ酸ジイソステアリル、トリエチルヘキサノイン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、水添ポリイソブテン等 |
肌悩みを目立たなくし紫外線対策も
まるで肌と一体化したかのような自然さで、つけていることが見破られないよう。シミ・ソバカス・色ムラなどの肌悩みを、目立たなくしてくれるコンシーラーです。
SPF50・PA++++の日焼け止め成分が配合されており、紫外線からもガードしてくれます。30代前後に支持を受ける資生堂のブランド・マキアージュの製品です。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | スティック |
---|---|
容量 | 3g |
カラー | 全3色(ベビーピンクオークル、ライトオークル、ミディアムオークル) |
成分 | 酸化チタン、ミネラルオイル、シクロメチコン、水添ポリイソブテン、パラフィン、カオリン、ポリメチルシルセスキオキサン等 |
タイプ | スティック |
---|---|
容量 | 3g |
カラー | 全3色(ベビーピンクオークル、ライトオークル、ミディアムオークル) |
成分 | 酸化チタン、ミネラルオイル、シクロメチコン、水添ポリイソブテン、パラフィン、カオリン、ポリメチルシルセスキオキサン等 |
資生堂のスティックコンシーラーはカバー力が魅力
ダイヤモンドの輝きを参考に開発され、肌への密着力はハイレベル。スティックタイプなのでシミやそばかすにピンポイントで使用できます。期待できるカバー力がありながらも、スキンケアも叶う独自技術を採用しているのも魅力です。
肌本来の美しさを引き出すカラー展開と、SPF25・PA+++の紫外線カット力もうれしいポイント。少しお高めですが、使って納得できるコンシーラーといえるでしょう。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | スティック |
---|---|
容量 | 5g |
カラー | 全5色(ライトオークル、ナチュラルオークル、ダークオークルほか) |
成分 | 酸化チタン、水添ポリデセン、ジメチコン、カオリン、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール等 |
タイプ | スティック |
---|---|
容量 | 5g |
カラー | 全5色(ライトオークル、ナチュラルオークル、ダークオークルほか) |
成分 | 酸化チタン、水添ポリデセン、ジメチコン、カオリン、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール等 |
▼ほどよいカバー力【クリームタイプ】
ほどよいカバー力で保湿力にも優れているクリームタイプのコンシーラーを紹介します。
自然に仕上がるオイルフリーのクリームタイプ
ソフトフォーカス効果によって、クマや肌トーンなどの気になる部分をぼかして美肌に見せてくれる、ナーズのコンシーラー。オイルフリーで保湿成分を配合しているので、重ねてつけても軽さがあり、ここちよく使用できるでしょう。カバー力はありながらメイクの厚塗り感はなく、ナチュラルに仕上げられるでしょう。
ジャータイプなので、指に取り体温で温めて使用すると、より塗りやすさがアップします。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 6.2g |
カラー | 全10色(トゥルーアイボリー、ほんのりピンク、ライトピーチほか) |
成分 | ジメチコン、水、グリセリン、BG、ナイロン-12、パラフィン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー等 |
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 6.2g |
カラー | 全10色(トゥルーアイボリー、ほんのりピンク、ライトピーチほか) |
成分 | ジメチコン、水、グリセリン、BG、ナイロン-12、パラフィン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー等 |

シミやクマはもちろん、やけど跡や傷跡など、状態に合わせて幅広く使える、資生堂『スポッツカバーファウンデイション』。なめらかな感触で伸ばしやすく、少量でもカバー力のある、持っているととっても便利なコンシーラーです。
一般的なコンシーラーでは隠せなかったお悩みに!
フィット感、カバー力にすぐれたコンシーラーです。アザや肝斑(かんぱん)、傷跡など一般的なコンシーラーではカバーしきれないお悩みにも、心強いアイテム。
なめらかで伸ばしやすいテクスチャーも使いやすいです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 20g |
カラー | 全6色(S100、H100、H101、S101、S102、S300) |
成分 | シクロペンタシロキサン、ミネラルオイル、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、オクチルドデカノール等 |
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 20g |
カラー | 全6色(S100、H100、H101、S101、S102、S300) |
成分 | シクロペンタシロキサン、ミネラルオイル、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、オクチルドデカノール等 |
一本のコンシーラーをマルチに使いたい人に
クリーミーな質感で、時間が経っても小じわに入りにくく、くすみもカバーしてくれるコンシーラーです。
重ねづけしながら、自由にカバー力を調整することでナチュラルな仕上がりに。立体感やハイライトにもマルチに使えます。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 6ml |
カラー | 全8色(1241CHANTILLY、1244CUSTARD、1245GINGER、ほか) |
成分 | - |
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 6ml |
カラー | 全8色(1241CHANTILLY、1244CUSTARD、1245GINGER、ほか) |
成分 | - |
▼自然な仕上がりが叶う【リキッドタイプ】
リキッドタイプのコンシーラーは、伸びがよくやわらかいテクスチャーが特徴です。ここからは、リキッドタイプのおすすめ商品を紹介していきます。

the SAEM(ザ セム)『CPチップコンシーラー』は、プチプラなのにカラー展開が14色ととても豊富。自分の肌色にピッタリのものがみつけやすいうえに、崩れにくく、お肌と一体化するような自然な仕上がりもうれしいポイント。
肌にぴったりの色をみつけたいならコレ!
保湿力やカバー力、キープ力にリピーター続出のコンシーラーです。少量でもしっかりとカバーして密着。カラー展開が豊富なので、自分の肌色に合うものを探している人におすすめです。
1.5のナチュラルベージュはくすみのカバーに、グリーンベージュはニキビや赤みのカバーに向いています。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 6.5g |
カラー | 全14色(ナチュラルベージュ、アイスベージュ、クリアベージュ、グリーンベージュ、ピーチベージュ、ブライトナー他) |
成分 | 酸化チタン、水、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、タルク、酸化鉄、BG、PVP等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 6.5g |
カラー | 全14色(ナチュラルベージュ、アイスベージュ、クリアベージュ、グリーンベージュ、ピーチベージュ、ブライトナー他) |
成分 | 酸化チタン、水、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、タルク、酸化鉄、BG、PVP等 |
スキンケアコンシーラーで自然な素肌感を演出
肌をケアしながら美しく見せてくれる、ローラメルシエのコンシーラーです。チップタイプなのでこまかい部分も塗布しやすく、かんたんにカバーが可能。肌表面の凸凹をなめらかにして、みずみずしさを感じるツヤも叶えてくれます。
自然な仕上がりが期待できるカラバリもポイント。ピンク系のピグメント(顔料)を配合しているので、くすみのない健康的な血色感を出せるでしょう。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 5.4ml |
カラー | 全6色(やや明るめのピンクオークル、やや明るめのオークル、標準的な明るさのオークルほか) |
成分 | 水、(C9-12)アルカン、水添ファルネセン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 5.4ml |
カラー | 全6色(やや明るめのピンクオークル、やや明るめのオークル、標準的な明るさのオークルほか) |
成分 | 水、(C9-12)アルカン、水添ファルネセン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル等 |
肌がうるおいナチュラルな仕上がりを実感できる
自然由来の成分を多く配合され、肌にやさしいのはもちろんカバー力もばっちり。皮膚の薄いところにも行き届くようにうるおいも備えた、リキッドタイプです。
ディオールのコンシーラーは、イエローとピンクのバランスが絶妙な肌色を多く展開しているので、自分に適した色がきっと見つかるでしょう。ハイライトやシェーディング、ファンデーション代わりとしても使用可能なので、メイクで大活躍してくれるでしょう。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 11ml |
カラー | 全11色(1CR、1N、1Wほか) |
成分 | イリス根エキス、加水分解サンシキスミレエキス、ノウゼンハレン花/葉/茎エキス、セイヨウノコギリソウエキス(整肌成分)等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 11ml |
カラー | 全11色(1CR、1N、1Wほか) |
成分 | イリス根エキス、加水分解サンシキスミレエキス、ノウゼンハレン花/葉/茎エキス、セイヨウノコギリソウエキス(整肌成分)等 |
隠すだけでなく素肌感もしっかりキープ
気になる部分を隠すのではなく、光と透明感を味方につけて素肌を上品かつナチュラルに仕上げる、セザンヌのリキッドコンシーラー。素肌の美しさをアップするために必要な水分量をたもつよう、保湿・整肌成分にこだわっているので、肌の土台をしっかり整えてくれます。
クリーミーなテクスチャーは肌への伸びもよく、ポイント使いも面使いもお手のもの。せっけんでオフできるのも、肌への思いやりを感じるうれしいポイントです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 8g |
カラー | 全5色(イエローベージュ、ライトベージュ、オレンジベージュほか) |
成分 | 水、スクワラン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ジカプリリルエーテル、BG、シリカ等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 8g |
カラー | 全5色(イエローベージュ、ライトベージュ、オレンジベージュほか) |
成分 | 水、スクワラン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ジカプリリルエーテル、BG、シリカ等 |
ナチュラル仕上げで素肌をキレイに見せてくれる
韓国コスメのコンシーラーで人気のあるルナ。薄づきで軽い使いごこちながら、リキッドタイプなので肌にしっとりフィットします。チップの先を使って目もとやシミ、そばかすなどのこまかい部分を、チップの側面を使用すると頬や額などの広範囲へカンタンに塗布できます。
高いカバー力、かつ自然な肌のような仕上がりがポイント。ファンデーション代わりにも使え、手持ちの色と組み合わせられるなど使い勝手もいい1本です。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 7.5g |
カラー | 全7色(サンド、ブライト、ベージュほか) |
成分 | シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、ナイアシンアミド等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 7.5g |
カラー | 全7色(サンド、ブライト、ベージュほか) |
成分 | シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、ナイアシンアミド等 |
▼青クマ・青ヒゲ隠し【オレンジ系】
青クマや青ヒゲ隠しにぴったりのオレンジ系コンシーラーを紹介します。
赤マジックでクマをカバーするパレットコンシーラー
ヴィセのレッドトリック アイコンシーラーは、青クマに特化しているのが特徴。青の反対色である赤に注目し、クマの色味をやわらげて目立ちにくくする、補色の原理を利用しています。
塗り方はかんたん2ステップ。パレット上の赤色をクマになじませたら、ベージュのコンシーラーを重ねて整えましょう。薄づきの軽い使用感は重ね塗りしても自然な仕上がりに。配合されている美容液成分によって、目もとの乾燥対策も可能なのが高ポイントです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | クリーム/パレット |
---|---|
容量 | 1.7g |
カラー | 全1色 |
成分 | トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー等 |
タイプ | クリーム/パレット |
---|---|
容量 | 1.7g |
カラー | 全1色 |
成分 | トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー等 |
青クマを感じさせない目もとを演出
ファシオのクマ専用コンシーラーは、カバー力がアップして登場です。ふわっと軽く伸びがよく、肌との一体感はウルトラ級! 青クマの補色であるオレンジ色がクマを自然にカバーします。
皮脂や汗に強いスーパーウォータープルーフタイプなので、目もとのよれを防ぎ長時間メイクをキープ。ベースメイクが整うことで、いつものメイクもワンランクアップが期待できます。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 10g |
カラー | 全1色(オレンジベージュ) |
成分 | オリーブ果実油、ホホバ種子油、サフラワー油、シア脂、ゴマ種子油、酸化チタン、レシチン、マイカ、ヒドロキシアパタイト等 |
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 10g |
カラー | 全1色(オレンジベージュ) |
成分 | オリーブ果実油、ホホバ種子油、サフラワー油、シア脂、ゴマ種子油、酸化チタン、レシチン、マイカ、ヒドロキシアパタイト等 |
頑固なクマや髭のそり残しにお試しあれ
グロスを塗るような感覚で、目もとの気になる部分にチップで塗ってなじませます。青クマ、茶クマにアプローチするオレンジ系の色味が青髭にも効果を発揮するので、メンズにも試してほしい1本です。
プチプラながらUVカット効果はSPF50・PA++++、ウォータープルーフ処方で保湿成分も配合されており、至れり尽くせりなコンシーラーです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 8g |
カラー | 全1色(オレンジ系) |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、グリセリン、ソルビトール、ジメチコン等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 8g |
カラー | 全1色(オレンジ系) |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、グリセリン、ソルビトール、ジメチコン等 |
▼ニキビ跡・赤みカバー【グリーン系】
ニキビや赤みカバーにおすすめのグリーン系コンシーラーを紹介します。
ニキビや赤みには反対色のグリーンを!
グリーンのカラーが特徴で、ニキビや赤みが気になる方におすすめのアイテムです。
クリームのようにのびがいいのでムラになりにくく、ピタっと密着するので汗や水につよいのも嬉しいポイントです。
赤みが気になる部分にコンシーラーブラシや、指をつかって塗布したあとファンデーションを重ねるだけで簡単にニキビや赤みをカバーすることができますよ。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 20g |
カラー | グリーン |
成分 | 酸化チタン、ミリスチン酸イソセチル、マイカ、ポリメタクリル酸メチル、リンゴ酸ジイソステアリル、オレイン酸ポリグリセリル-2等 |
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | 20g |
カラー | グリーン |
成分 | 酸化チタン、ミリスチン酸イソセチル、マイカ、ポリメタクリル酸メチル、リンゴ酸ジイソステアリル、オレイン酸ポリグリセリル-2等 |
グリーンがニキビ跡や赤み悩みを解決へ導く
肌の赤みにはグリーン系をセレクトすると、補色効果によってしっかりカバーできます。カネボウのデザイニングカラーリクイドは、肌なじみが自慢の一品! 肌の気になる部分を自然にカバーしてくれるすぐれものです。
白浮きせず高発色してくれるので、肌色に透明感と自然な血色をプラスできるでしょう。かためのテクスチャーが部分使いに適しており、快適な使用感なのもおすすめのポイントです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 5.6g |
カラー | 全4色(ソフトベージュ、ナチュラルベージュ、ペールグリーンほか) |
成分 | ヒアルロン酸Na、グリセリン等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 5.6g |
カラー | 全4色(ソフトベージュ、ナチュラルベージュ、ペールグリーンほか) |
成分 | ヒアルロン酸Na、グリセリン等 |
ニキビ跡や肌赤み悩みにポイント使いできるグリーン
ジバンシイは光のプリズムに着目し、肌に溢れる透明感を演出するのが特徴。テクスチャーはみずみずしくなめらかで、肌とよくなじみます。ここちよい使用感で1日過ごせるでしょう。
また、スキンケア成分と自然由来成分を意識した処方も特徴。肌へのストレスを軽減しながら肌色をコントロールしてくれます。グリーンは肌の赤みやニキビ跡カバーに効果を発揮するので、部分的に使用するのがおすすめ。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 11ml |
カラー | 全3色(ブルー、ピーチ、グリーン) |
成分 | 水、(C9-12)アルカン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、グリセリン等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 11ml |
カラー | 全3色(ブルー、ピーチ、グリーン) |
成分 | 水、(C9-12)アルカン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、グリセリン等 |
コスパよく肌の赤みをコントロール
手軽に肌の赤みを解消したいなら、セザンヌの赤み補正コンシーラーがおすすめ。ドラッグストアでも購入できるので、気軽にトライできます。お手頃価格でありながら、しっかりと肌色を整えてくれるパウダー入りで、肌を乾燥から守る保湿成分も4種類配合されています。
チューブの先端は、使い勝手のいいななめカットを採用。なめらかでさらっとした使用感もうれしいポイントです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | - |
---|---|
容量 | 13g |
カラー | 全1色(ソフトグリーン) |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、トリエチルヘキサノイン、加水分解ヒアルロン酸、グリセリン、加水分解コラーゲン、クズ根エキス等 |
タイプ | - |
---|---|
容量 | 13g |
カラー | 全1色(ソフトグリーン) |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、トリエチルヘキサノイン、加水分解ヒアルロン酸、グリセリン、加水分解コラーゲン、クズ根エキス等 |
▼茶クマ・そばかす・薄いシミ【イエロー系】
茶クマやそばかすのカバーにおすすめのイエロー系のコンシーラーを紹介します。
茶クマやそばかすを自然に仕上げる
ロサンゼルス生まれのプロ仕様のメイクアップブランド、NYX Professional Makeupのコンシーラー。セミマットな仕上がりで、イエローカラーは茶クマやシミ、そばかすなどをカバーするとともに、肌の凸凹をなめらかにしてくれます。
水分量の多いテクスチャーでカバー力があるため、1度の使用量は少量でOK。幅広い肌トーンに使用できるカラー展開もポイントです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 3g |
カラー | 全16色(アラバスター、ポーセリン、イエローほか) |
成分 | - |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 3g |
カラー | 全16色(アラバスター、ポーセリン、イエローほか) |
成分 | - |
オレンジ×イエロー効果でクマを絶妙にカバー
ケサランパサランのクマ対策に特化したアンダーアイブライトナーです。光を味方につけるイエローと血色感を与えるオレンジによって、厚塗り感なくクマをカバー。
配合されているオイルが密着性を高め、よれることなく乾燥知らずの目もとで過ごせます。大小のチップが付属しているので、目のキワやこまかい部分にも使いやすいでしょう。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | クリーム/パレット |
---|---|
容量 | - |
カラー | 全1色(オレンジ×イエロー) |
成分 | ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、トリエチルヘキサノイン、水添ポリイソブテン等 |
タイプ | クリーム/パレット |
---|---|
容量 | - |
カラー | 全1色(オレンジ×イエロー) |
成分 | ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、トリエチルヘキサノイン、水添ポリイソブテン等 |
茶クマをはじめとした肌悩みにマルチに活躍
クマ、毛穴、シミ、ニキビ跡などの肌悩みすべてにアプローチするRCパウダーを配合! 光をうまく活用して気になる部分を隠し、同時に透明感を高めます。ファンデーションの仕上がりに差が出るので、その後のメイクがたのしくなるでしょう。
全8色のなかでも、イエローは毛穴や茶クマにアプローチ。ほかの色と混ぜての使用もおすすめです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | - |
カラー | 全8色(ピンク、ナチュラル、イエローほか) |
成分 | 酸化チタン、ミリスチン酸イソセチル、マイカ、ポリメタクリル酸メチル、酸化鉄、リンゴ酸ジイソステアリル等 |
タイプ | クリーム |
---|---|
容量 | - |
カラー | 全8色(ピンク、ナチュラル、イエローほか) |
成分 | 酸化チタン、ミリスチン酸イソセチル、マイカ、ポリメタクリル酸メチル、酸化鉄、リンゴ酸ジイソステアリル等 |
▼黒クマ・ほくろ・濃いシミ【ベージュ系】
濃いシミやほくろのカバーにぴったりのベージュ系コンシーラーを紹介します。
うるおいながらカバーしたい人に
ウォーターベースでなめらかに伸びて、お肌に密着。うるおい成分も配合されているので、ヨレにくく長時間キレイな状態がキープできるコンシーラーです。
クッション性が高く、コンパクトなチップなので目元や小鼻、点在するシミなどのこまかい部分にも使いやすいです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 6.8ml |
カラー | 全7色(05、07、15、10、20、25、35) |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、グリセリン、イソステアリン酸ソルビタン、PG、酸化チタン、オゾケライト等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 6.8ml |
カラー | 全7色(05、07、15、10、20、25、35) |
成分 | 水、シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、グリセリン、イソステアリン酸ソルビタン、PG、酸化チタン、オゾケライト等 |
ハイカバー力と密着力で濃いシミをカバー
美容液ベース※や31種類のスキンケア成分※などがたっぷり配合されているため、肌にハリを持たせてくれます。高いカバー力がありつつ極薄で素肌感がたもたれるのが、このコンシーラーの魅力です。黒クマやシミの濃さにぴったり密着し、自然にカバーする効果が期待できます。
豊富にあるカラーバリエーションの色味によっては、ハイライトやシェーディングにも活用できるので、プロ並みのメイク仕上げを求める方におすすめです。
※着色剤、製品の防腐剤や安定剤を除く、水や保湿剤、皮膚コンディショニング成分のこと
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 11ml |
カラー | 全16色(NC5、NC10、NC11ほか) |
成分 | ナイアシンアミド、ビタミンC、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、オリーブ油等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 11ml |
カラー | 全16色(NC5、NC10、NC11ほか) |
成分 | ナイアシンアミド、ビタミンC、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、オリーブ油等 |
明るい肌の方におすすめカラーで黒クマをカバー
明るいアイボリーカラーの3色展開で、トーンアップした華やかな肌を演出。気になる黒クマや濃いシミにも強力なカバー力を発揮します。薄づきでも密着性が高いため、ファンデーションの代わりの使用も可能です。
ピアーが独自開発したデザインのスパチュラが付属したアプリケーターも特徴。PC素材を使用しているので、使用したあとは液をサッと拭き取れ衛生的です。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 8.5g |
カラー | 全3色(フェア、ライト、ナチュラル) |
成分 | 水、酸化チタン(CI 77891)、水添ポリデセン、シクロペンタシロキサン、BG、ジメチコン等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 8.5g |
カラー | 全3色(フェア、ライト、ナチュラル) |
成分 | 水、酸化チタン(CI 77891)、水添ポリデセン、シクロペンタシロキサン、BG、ジメチコン等 |
新感覚のデュアルタイプが黒クマやほくろ隠しに活躍
スティックとリキッドの両方が1本にまとまった、新しいタイプのコンシーラー。目もと、口もと、頬などの隠したい部分に合わせて使用タイプを選べるので、肌悩みにオールマイティに対応できます。
クマやほくろなどには、ポイント使いしやすいリキッドがおすすめです。1度塗りでも頼りになるカバー力も魅力。UVカット力はSPF30・PA+++もあるので、日中の紫外線対策もばっちり叶います。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | スティック/リキッド |
---|---|
容量 | スティック:4g、リキッド:4.5g |
カラー | 全2色(ナチュラル、ミディアム) |
成分 | (スティック)水添アブラナ種子油、アルガニアスピノサ核油、ヒノキ水(リキッド)キシリチルグルコシド、無水キシリトール等 |
タイプ | スティック/リキッド |
---|---|
容量 | スティック:4g、リキッド:4.5g |
カラー | 全2色(ナチュラル、ミディアム) |
成分 | (スティック)水添アブラナ種子油、アルガニアスピノサ核油、ヒノキ水(リキッド)キシリチルグルコシド、無水キシリトール等 |
▼複数の肌悩みを解決【パレットタイプ】
さまざまな悩みに使えるコンシーラーが欲しい人におすすめのパレットタイプの商品を紹介します。
5色入ったパレットで肌トラブル対策自由自在
カラーコントロール2色、くすみカバー2色、ハイライト1色がセットになっている、夢のようなパレット。ニキビ跡にはグリーン、クマは赤い色味など、悩みの部分によって色をセレクトし、ハイライトで仕上げまで完了できます。
ツボクサエキスやヒアルロン酸といった保湿成分によって肌の保湿ケアもできるので、いろいろと買いそろえるのが苦手な方にぜひおすすめしたいコンシーラーパレットです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 6g |
カラー | 全4色(クリアカバー、ピュアカバー、パーフェクトカバーナチュラルほか) |
成分 | ヒアルロン酸ツボクサエキス、ティーツリー等 |
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 6g |
カラー | 全4色(クリアカバー、ピュアカバー、パーフェクトカバーナチュラルほか) |
成分 | ヒアルロン酸ツボクサエキス、ティーツリー等 |
素肌のように自然に、美しく仕上げてくれる
コスメデコルテから発売されたパレットコンシーラーです。発売前から話題になっていて、評判もいいですよ。4色のパレットで、肌悩みにあわせて塗ることで肌になじんで均一化してくれます。
まるで素肌のように自然に、美しく仕上げてくれるのがポイント。大小のチップとブラシがついていて、塗りたい場所にあわせて使い分けることができます。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 5g |
カラー | 全2色 |
成分 | - |
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 5g |
カラー | 全2色 |
成分 | - |
シミやそばかすをピンポイントでカバー
自分の肌色に合わせて3色をブレンドできる、パレットタイプのコンシーラーです。お肌になじませると、光の効果で透明感のある仕上がりになり肌にもしっかりフィット。
シミやそばかすなどピンポイントでカバーしたい人におすすめです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 4.5g |
カラー | - |
成分 | - |
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 4.5g |
カラー | - |
成分 | - |
低刺激のコスメを使いたい人に!
3色を混ぜて、自分の肌やカバーしたいお悩みにぴったりの色が作れるコンシーラーです。
石油系界面活性剤・シリコン・鉱物油・タルク・ナノ粒子・紫外線吸収剤・タール系色素・合成香料・パラベン不使用。デリケートな肌の人にうれしい低刺激処方です。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 3.1g |
カラー | 1種類(3色入:オークルベージュ、オレンジベージュ、ナチュラルベージュ) |
成分 | - |
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 3.1g |
カラー | 1種類(3色入:オークルベージュ、オレンジベージュ、ナチュラルベージュ) |
成分 | - |
部分ごとの肌色悩みはトーン色がそろったパレットを
ひとつのパレットに異なるトーンのコンシーラーが3色入ったパレットタイプです。驚くのはそのカバー力。クリーミーな使用感で濃いシミもしっかり隠すすぐれものです。
さらに、皮脂に強いウォータープルーフタイプで、かつロングラスティング処方を採用したことで、キレイな仕上がりが長つづきするのもポイント。これひとつでさまざまな役割を持つので、メイク直し用としても重宝するでしょう。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | - |
カラー | 全6色(ナチュラル、クール、ワーム、ダーク、コレクター、ライト) |
成分 | - |
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | - |
カラー | 全6色(ナチュラル、クール、ワーム、ダーク、コレクター、ライト) |
成分 | - |
シミやクマなどの悩みをまとめて対策する
シミやニキビ跡をカバーするベージュと、クマ対策に適しているコーラルの2色パレットです。クマに効果的なコーラルカラーの上に万能ベージュを重ねることで、肌悩みをなかったかのように整えます。青、茶、黒と色に関係なくクマに効果を期待できるのがうれしいポイント。
肌に伸ばしやすいテクスチャーで、洗顔料だけでオフできる手軽さが日常使いに持ってこいでしょう。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 4g |
カラー | 全1種類(万能ベージュ×クマ消しコーラル) |
成分 | 水添ポリデセン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジメチコン、ポリエチレン、パラフィン等 |
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 4g |
カラー | 全1種類(万能ベージュ×クマ消しコーラル) |
成分 | 水添ポリデセン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジメチコン、ポリエチレン、パラフィン等 |
【価格別】おすすめのコンシーラー
ここからは、価格別におすすめのコンシーラーを紹介します。
※価格は記事執筆時点のものになります。タイムセールも含みます。購入時の価格はご自身でご確認をお願いします。
▼プチプラ【1,000円以下】 手軽に肌悩みをカバー!
ドラッグストアやバラエティストアで手軽に購入できるプチプラのコンシーラーを紹介します。
ドラッグストアでも買える3色パレットコンシーラー
プチプラコスメで人気のキャンメイクから販売されている、コスパ抜群のパレットタイプのコンシーラーです。これ1つでクマやくすみ、ニキビ跡などのカバーに役立ちます。
ライトカラー、ナチュラルカラー、オレンジカラーと3色あり、それぞれ肌悩みに合わせて使うのがおすすめ。ライトカラーは、クマなどのカバー以外にも、ハイライトやコントロールカラーとしても使用できるので便利です。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 3.9g |
カラー | 全3色(01ライトベージュ、02ナチュラルベージュ、03オレンジベージュ) |
成分 | - |
タイプ | パレット |
---|---|
容量 | 3.9g |
カラー | 全3色(01ライトベージュ、02ナチュラルベージュ、03オレンジベージュ) |
成分 | - |
プチプラコンシーラーで気軽に肌トラブル対策
プチプラコンシーラーで気軽に肌トラブル対策
日常使いにおすすめのセザンヌは、お値段以上のパフォーマンスの高さが人気です。チップで塗るタイプなので、クマやリップラインなどのこまかい部分にも塗りやすいのも魅力。
ヨレにくさを叶えるストレッチ処方により、長時間きれいに毛穴やクマをカバーしてくれます。ウォータープルーフ処方に加えて、紫外線カット効果SPF50・PA++++は文句なしのコスパのよさです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 8g |
カラー | 全2色(ライト系、ナチュラル系) |
成分 | スクワラン・ヒアルロン酸Na・カミツレ花エキス・セイヨウトチノキ種子エキス等 |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | 8g |
カラー | 全2色(ライト系、ナチュラル系) |
成分 | スクワラン・ヒアルロン酸Na・カミツレ花エキス・セイヨウトチノキ種子エキス等 |
▼デパコス【5,000円以上】 ベースメイクの完成度が上がる
上品な仕上がりが叶うデパコスのおすすめコンシーラーを紹介します。
レベルの高いカバー力でメリハリある仕上がり
高級感溢れるパッケージのイヴ・サンローランのコンシーラーは、塗るだけで立体感のある洗練された印象を演出できるのが特徴。持続力もトップクラスで、薄づきのナチュラルさを1日中キープできます。使用する人の肌トーンになじみ、さらに明るい印象の肌を演出してくれるでしょう。
高性能をより活かすためには、色選びを慎重に。たとえば、青クマにはピンクよりの色味、茶クマにはオークル系を選びましょう。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | - |
カラー | 全7色(ピンクよりの明るい肌色、やや濃い肌色など) |
成分 | - |
タイプ | リキッド |
---|---|
容量 | - |
カラー | 全7色(ピンクよりの明るい肌色、やや濃い肌色など) |
成分 | - |
光効果を巧みに使い肌の土台を整える
紫外線をも味方につけ、光の効果でくぼみやたるみといった影を飛ばし、立体感のある仕上がりを目指します。少量でよく伸びるテクスチャーは、肌に溶け込むかのように密着するため、ハリのある肌に整えてくれます。ベースメイクの段階で肌がキレイに仕上がるので、その後のメイクに差がでるでしょう。
ガバリングオレンジ色は、クマやくすみ、シミ、そばかすに悩む方へおすすめです。
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格
タイプ | - |
---|---|
容量 | 12g |
カラー | 全2色(ブライトアップベージュ、カバリングオレンジ) |
成分 | シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、ジメチコン等 |
タイプ | - |
---|---|
容量 | 12g |
カラー | 全2色(ブライトアップベージュ、カバリングオレンジ) |
成分 | シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、ジメチコン等 |
「コンシーラー」のおすすめ商品の比較一覧表
商品名 | 画像 | 購入サイト | 特徴 | タイプ | 容量 | カラー | 成分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
VINTORTE(ヴァントルテ)『ミネラル シルク コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
クレンジングいらずのコンシーラー | スティック | 3g | 1色 | ヒマシ油、スクワラン、オリーブ果実油、ミツロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウ、ホホバ種子油、マカデミア種子油、アボカド油等 |
KATE(ケイト)『スティックコンシーラーA』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
気になる部分を目立たなくする | スティック | 3g | 全2色(ナチュラルベージュ、ライトベージュ) | リンゴ酸ジイソステアリル、トリエチルヘキサノイン、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、水添ポリイソブテン等 |
MAQuillAGE(マキアージュ)『ドラマティックエッセンスコンシーラースティック』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
肌悩みを目立たなくし紫外線対策も | スティック | 3g | 全3色(ベビーピンクオークル、ライトオークル、ミディアムオークル) | 酸化チタン、ミネラルオイル、シクロメチコン、水添ポリイソブテン、パラフィン、カオリン、ポリメチルシルセスキオキサン等 |
clé de peau BEAUTÉ(クレ・ド・ポー ボーテ)『コレクチュールヴィサージュ n』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
資生堂のスティックコンシーラーはカバー力が魅力 | スティック | 5g | 全5色(ライトオークル、ナチュラルオークル、ダークオークルほか) | 酸化チタン、水添ポリデセン、ジメチコン、カオリン、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール等 |
NARS(ナーズ)『ソフトマットコンプリートコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
自然に仕上がるオイルフリーのクリームタイプ | クリーム | 6.2g | 全10色(トゥルーアイボリー、ほんのりピンク、ライトピーチほか) | ジメチコン、水、グリセリン、BG、ナイロン-12、パラフィン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー等 |
資生堂『スポッツカバーファウンデイション』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
一般的なコンシーラーでは隠せなかったお悩みに! | クリーム | 20g | 全6色(S100、H100、H101、S101、S102、S300) | シクロペンタシロキサン、ミネラルオイル、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、オクチルドデカノール等 |
NARS(ナーズ)『ラディアントクリーミーコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
一本のコンシーラーをマルチに使いたい人に | クリーム | 6ml | 全8色(1241CHANTILLY、1244CUSTARD、1245GINGER、ほか) | - |
the SAEM(ザ・セム)『CPチップコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
肌にぴったりの色をみつけたいならコレ! | リキッド | 6.5g | 全14色(ナチュラルベージュ、アイスベージュ、クリアベージュ、グリーンベージュ、ピーチベージュ、ブライトナー他) | 酸化チタン、水、シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、タルク、酸化鉄、BG、PVP等 |
ローラメルシエ『リアル フローレス ウェイトレス パーフェクティング コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
スキンケアコンシーラーで自然な素肌感を演出 | リキッド | 5.4ml | 全6色(やや明るめのピンクオークル、やや明るめのオークル、標準的な明るさのオークルほか) | 水、(C9-12)アルカン、水添ファルネセン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル等 |
DIOR『ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
肌がうるおいナチュラルな仕上がりを実感できる | リキッド | 11ml | 全11色(1CR、1N、1Wほか) | イリス根エキス、加水分解サンシキスミレエキス、ノウゼンハレン花/葉/茎エキス、セイヨウノコギリソウエキス(整肌成分)等 |
エトヴォス『ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
隠すだけでなく素肌感もしっかりキープ | リキッド | 8g | 全5色(イエローベージュ、ライトベージュ、オレンジベージュほか) | 水、スクワラン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ジカプリリルエーテル、BG、シリカ等 |
LUNA(ルナ)『ロングラスティングチップコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ナチュラル仕上げで素肌をキレイに見せてくれる | リキッド | 7.5g | 全7色(サンド、ブライト、ベージュほか) | シクロペンタシロキサン、フェニルトリメチコン、ナイアシンアミド等 |
Visee(ヴィセ)『ヴィセ リシェ レッドトリック アイコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
赤マジックでクマをカバーするパレットコンシーラー | クリーム/パレット | 1.7g | 全1色 | トリエチルヘキサノイン、ジメチコン、合成フルオロフロゴパイト、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー等 |
FASIO(ファシオ)『ウルトラカバー アイコンシーラー WP』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
青クマを感じさせない目もとを演出 | クリーム | 10g | 全1色(オレンジベージュ) | オリーブ果実油、ホホバ種子油、サフラワー油、シア脂、ゴマ種子油、酸化チタン、レシチン、マイカ、ヒドロキシアパタイト等 |
CEZANNE(セザンヌ)『ストレッチコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
頑固なクマや髭のそり残しにお試しあれ | リキッド | 8g | 全1色(オレンジ系) | 水、シクロペンタシロキサン、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、グリセリン、ソルビトール、ジメチコン等 |
メイコー化粧品『ファンデーション カバーフェイス 171 』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ニキビや赤みには反対色のグリーンを! | クリーム | 20g | グリーン | 酸化チタン、ミリスチン酸イソセチル、マイカ、ポリメタクリル酸メチル、リンゴ酸ジイソステアリル、オレイン酸ポリグリセリル-2等 |
KANEBO(カネボウ)『デザイニングカラーリクイド』<04 Pale Green> |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
グリーンがニキビ跡や赤み悩みを解決へ導く | リキッド | 5.6g | 全4色(ソフトベージュ、ナチュラルベージュ、ペールグリーンほか) | ヒアルロン酸Na、グリセリン等 |
ジバンシー『プリズム・リーブル・スキンケアリング・コレクター』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ニキビ跡や肌赤み悩みにポイント使いできるグリーン | リキッド | 11ml | 全3色(ブルー、ピーチ、グリーン) | 水、(C9-12)アルカン、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、グリセリン等 |
CEZANNE(セザンヌ)『赤み補正コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
コスパよく肌の赤みをコントロール | - | 13g | 全1色(ソフトグリーン) | 水、シクロペンタシロキサン、トリエチルヘキサノイン、加水分解ヒアルロン酸、グリセリン、加水分解コラーゲン、クズ根エキス等 |
NYX Professional Makeup(ニックス プロフェッショナル メイクアップ)『コンシーラー ワンド』<10 イエロー> |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
茶クマやそばかすを自然に仕上げる | リキッド | 3g | 全16色(アラバスター、ポーセリン、イエローほか) | - |
Kesalan Patharan(ケサランパサラン)『アンダーアイブライトナー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
オレンジ×イエロー効果でクマを絶妙にカバー | クリーム/パレット | - | 全1色(オレンジ×イエロー) | ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、トリエチルヘキサノイン、水添ポリイソブテン等 |
メイコー化粧品『MCコレクション カバーフェイス』<CF161 イエロー> |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
茶クマをはじめとした肌悩みにマルチに活躍 | クリーム | - | 全8色(ピンク、ナチュラル、イエローほか) | 酸化チタン、ミリスチン酸イソセチル、マイカ、ポリメタクリル酸メチル、酸化鉄、リンゴ酸ジイソステアリル等 |
メイベリン ニューヨーク『フィットミー コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
うるおいながらカバーしたい人に | リキッド | 6.8ml | 全7色(05、07、15、10、20、25、35) | 水、シクロペンタシロキサン、水添ポリイソブテン、グリセリン、イソステアリン酸ソルビタン、PG、酸化チタン、オゾケライト等 |
M・A・C(マック)『スタジオ ラディアンス 24 ルミナス コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ハイカバー力と密着力で濃いシミをカバー | リキッド | 11ml | 全16色(NC5、NC10、NC11ほか) | ナイアシンアミド、ビタミンC、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、オリーブ油等 |
BBIA(ピアー)『オーステイコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
明るい肌の方におすすめカラーで黒クマをカバー | リキッド | 8.5g | 全3色(フェア、ライト、ナチュラル) | 水、酸化チタン(CI 77891)、水添ポリデセン、シクロペンタシロキサン、BG、ジメチコン等 |
TIRTIR(ティルティル)『マスクフィットオールカバーデュアルコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
新感覚のデュアルタイプが黒クマやほくろ隠しに活躍 | スティック/リキッド | スティック:4g、リキッド:4.5g | 全2色(ナチュラル、ミディアム) | (スティック)水添アブラナ種子油、アルガニアスピノサ核油、ヒノキ水(リキッド)キシリチルグルコシド、無水キシリトール等 |
LUNA(ルナ)『コンシールブレンダーパレット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
5色入ったパレットで肌トラブル対策自由自在 | パレット | 6g | 全4色(クリアカバー、ピュアカバー、パーフェクトカバーナチュラルほか) | ヒアルロン酸ツボクサエキス、ティーツリー等 |
COSME DECORTE(コスメデコルテ)『トーンパーフェクティング パレット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
素肌のように自然に、美しく仕上げてくれる | パレット | 5g | 全2色 | - |
IPSA(イプサ)『クリエイティブコンシーラーe』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
シミやそばかすをピンポイントでカバー | パレット | 4.5g | - | - |
ETVOS(エトヴォス)『ミネラルコンシーラーパレット』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
低刺激のコスメを使いたい人に! | パレット | 3.1g | 1種類(3色入:オークルベージュ、オレンジベージュ、ナチュラルベージュ) | - |
tfit『カバーアッププロコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
部分ごとの肌色悩みはトーン色がそろったパレットを | パレット | - | 全6色(ナチュラル、クール、ワーム、ダーク、コレクター、ライト) | - |
ettusais(エテュセ)『スキンフィット カバーコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
シミやクマなどの悩みをまとめて対策する | パレット | 4g | 全1種類(万能ベージュ×クマ消しコーラル) | 水添ポリデセン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ジメチコン、ポリエチレン、パラフィン等 |
CANMAKE(キャンメイク)『カラーミキシングコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
ドラッグストアでも買える3色パレットコンシーラー | パレット | 3.9g | 全3色(01ライトベージュ、02ナチュラルベージュ、03オレンジベージュ) | - |
CEZANNE(セザンヌ)『ストレッチカバーコンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
プチプラコンシーラーで気軽に肌トラブル対策 | リキッド | 8g | 全2色(ライト系、ナチュラル系) | スクワラン・ヒアルロン酸Na・カミツレ花エキス・セイヨウトチノキ種子エキス等 |
YSL(イヴ・サンローラン)『オールアワーズ コンシーラー』 |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
レベルの高いカバー力でメリハリある仕上がり | リキッド | - | 全7色(ピンクよりの明るい肌色、やや濃い肌色など) | - |
POLA(ポーラ)『B.A 3D コンシーラー』<02 カバリングオレンジ> |
![]() |
※各社通販サイトの 2025年2月22日時点 での税込価格 |
光効果を巧みに使い肌の土台を整える | - | 12g | 全2色(ブライトアップベージュ、カバリングオレンジ) | シクロペンタシロキサン、BG、グリセリン、ジメチコン等 |
通販サイトの人気ランキング コンシーラーの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのコンシーラーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
人気ブランドの特徴と比較
ここからは、コンシーラーの人気のメーカー・ブランドを紹介します。それぞれの特徴をおさえて、コンシーラー選びの参考にしてくださいね。
DIOR(ディオール)
高い品質とラグジュアリーなデザインで人気を集めるディオールは、デパコスを代表するブランドです。
使うたびに気分が上がるような洗練されたパッケージで、季節ごとの限定デザインや限定色をコレクションする楽しみもあります。
リップスティック、アイシャドウ、ファンデーションなど、幅広い製品ラインナップを展開しており、どれも肌に優しく、発色が良いのが特徴。ベースメイクにおいても、ファンデーションやコンシーラーが根強い人気を集めています。
DECORTÉ(コスメデコルテ)
コスメデコルテは、日本の化粧品メーカーKOSE(コーセー)が展開する化粧品ブランドです。
スキンケアからメイクアップ、フレグランスまで幅広い製品を展開しており、高い技術力と上品なパッケージが特徴。20代から60代以上まで幅広い年齢層に支持されています。
Givenchy Beauty(ジバンシイ ビューティー)
フランスのラグジュアリーブランド「ジバンシィ」が展開するコスメラインで、スキンケア、メイクアップ、フレグランスなど、幅広い製品を展開しています。
肌に優しい成分が配合されたスキンケア効果の高い製品が多い点と、スタイリッシュなデザインが魅力となっています。
LUNA(ルナ)
ルナは、ファンデーションやコンシーラーなどのベースメイクに注力している、韓国発のブランドです。
肌の欠点をしっかりと隠してくれるようなカバー力の高い製品が多く、最近では、バラエティショップやドラッグストアなどで購入しやすくなっています。
the SAEM(ザセム)
ザセムは、韓国の大手化粧品メーカー「Hankook Cosmetics」が、2010年に立ち上げたブランドです。
リーズナブルな価格でありながら、高いカバー力のコンシーラーはブランドを代表する人気商品です。ナチュラルベージュなどの定番カラーをはじめ、グリーンベージュやピーチベージュといった幅広いカラーバリエーションも魅力のひとつで、自分にぴったりの色をみつけやすいでしょう。
【口コミ】人気ブランドの使用感をチェック
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
▼資生堂『スポッツカバーファウンデイション』の口コミ










出典:LIPS
SHISEIDO スポッツカバー ファウンデイション S100
カバー力が高いと話題のコンシーラーです!
実際、頑固なクマが隠れてくれます!
欠点は固くて量の調節が難しいことです。
標準肌ですがお色味が濃すぎたなと思います。
自分の肌よりも明るめを選ぶといいのかなと思います。
SHISEIDO スポッツカバー ファウンデイション S100
カバー力が高いと話題のコンシーラーです!
実際、頑固なクマが隠れてくれます!
欠点は固くて量の調節が難しいことです。
標準肌ですがお色味が濃すぎたなと思います。
自分の肌よりも明るめを選ぶといいのかなと思います。
▼the SAEM(ザ・セム)『CPチップコンシーラー』の口コミ

出典:LIPS
コンシーラー持ってなかったので試しに買ってみたらすごかった!
メルカリで韓国のコンシーラーを買って見ました!(新品)
最近クマが目立って気になってたので早速使ってみたら、、ホントすごい、、笑
私は01の色を買って、肌の色ぴったりでした!
しかも毛穴も隠れてさらっとした感じに!!
もう感動しまくりでした、、
濃い色はシャドウ、明るい色はハイライトとしても使えるみたいなので他の色も買ってみたいと思います!!
コンシーラー持ってなかったので試しに買ってみたらすごかった!
メルカリで韓国のコンシーラーを買って見ました!(新品)
最近クマが目立って気になってたので早速使ってみたら、、ホントすごい、、笑
私は01の色を買って、肌の色ぴったりでした!
しかも毛穴も隠れてさらっとした感じに!!
もう感動しまくりでした、、
濃い色はシャドウ、明るい色はハイライトとしても使えるみたいなので他の色も買ってみたいと思います!!
▼エトヴォス『ミネラルコンシーラーパレット』の口コミ






出典:LIPS
エトヴォス これさえあればOK!万能コンシーラー!
こちらはずっと愛用しているコンシーラーです!
ミネラルコスメなので肌にもいいかなとおもって使い出したんですが、思ったよりも万能で素晴らしい
乾燥しないので、塗ってる感が出ないところが一番お気に入りポイントです
カバー力ありすぎると、厚塗り感がでるのが苦手で、、こちらは自然にカバーしてくれるので、ナチュラルメイクにおすすめです
クマは一番上を広げてぬってから、一番下を重ねてます筆でのせて指でポンポンと
ニキビは一番したをチップのほうでのせて、指で馴染ませます!
眉周りの青みや色むらのあるところに真ん中をつかいます!筆で伸ばして指でぼかす
涙袋に一番上をいれると少し明るくなって涙袋が自然に強調されるのでいつも少しのせています
コンシーラーは何個か使ってますが一番使い勝手が良くて気に入ってます
エトヴォス これさえあればOK!万能コンシーラー!
こちらはずっと愛用しているコンシーラーです!
ミネラルコスメなので肌にもいいかなとおもって使い出したんですが、思ったよりも万能で素晴らしい
乾燥しないので、塗ってる感が出ないところが一番お気に入りポイントです
カバー力ありすぎると、厚塗り感がでるのが苦手で、、こちらは自然にカバーしてくれるので、ナチュラルメイクにおすすめです
クマは一番上を広げてぬってから、一番下を重ねてます筆でのせて指でポンポンと
ニキビは一番したをチップのほうでのせて、指で馴染ませます!
眉周りの青みや色むらのあるところに真ん中をつかいます!筆で伸ばして指でぼかす
涙袋に一番上をいれると少し明るくなって涙袋が自然に強調されるのでいつも少しのせています
コンシーラーは何個か使ってますが一番使い勝手が良くて気に入ってます
コンシーラーの上手な使い方
ここでは、具体的なコンシーラーの使い方をチェック!
お悩み別にコンシーラーの使い方を説明するので、自分の気になる部分にあわせて見てみてくださいね!
(1)シミやそばかすの隠し方
(2)くまの隠し方
(3)ニキビ跡の隠し方
(1)シミやそばかすの隠し方
大きめのシミの場合は、気になる部分より少し広めにコンシーラーを塗り、境目をトントンとたたいてぼかしていきます。シミの上からぼかしてしまうと、せっかく塗ったコンシーラーが取れてしまうので注意。
小さめのシミやそばかすは、ベタ塗りではなく気になる範囲にポンポンとコンシーラーをのせて、指でたたいてなじませていきましょう。
(2)くまの隠し方
くまを隠したいときは、気になる部分より少し広めにコンシーラーを塗り、境目を指でぼかしていきます。塗りすぎてしまうと目の下だけ浮いてしまうので、自然になるようにつけすぎには気を付けてください。
くま対策には、コンシーラーの塗り方だけでなく色選びが大事になってきます。青クマはオレンジ系、茶クマにはイエロー系、黒クマにはベージュ系やオークル系がよいです。自分のくまの種類を見極めて、隠せる色を選びましょう。
(3)ニキビ跡の隠し方
ニキビ跡には、赤みをおさえるグリーン寄りのコンシーラーがおすすめ。ニキビ跡の上にコンシーラーを塗ったら、まわりの肌となじむように境目をたたいてなじませていきます。ニキビ跡の場合は、広範囲に塗りすぎずに気になる部分だけにコンシーラーを塗るのがポイントです。
ベースメイクを落ちにくくする方法
ベースメイクの持ちをよくするためには、以下のポイントを意識するとよいでしょう。すぐに実践できることなので、毎日のメイクにとりいれてみてくださいね!
・メイク前にしっかりと保湿をおこなう
・余分な油分をティッシュオフしてから下地を塗る
・ファンデーションは薄く塗り広げる
・Tゾーンや小鼻などの皮脂がでやすい部分にフェイスパウダーを軽くのせる
・仕上げにフィックスミストを吹きかける
コンシーラーの応用テクニック カバーだけじゃない!
シミやそばかすなどカバーするだけじゃない、コンシーラー使いのテクニックも紹介します!
コンシーラーで小顔&海外セレブ風メイク
肌色より明るい色のコンシーラーを、額、鼻筋、眉下、目尻、顎などにつけることによって、立体感のある小顔に見せることができます。また、暗めの色のコンシーラーでノーズシャドーを入れれば彫りの深い印象になります。
コンシーラーで、素肌感あるツヤメイク
たっぷりと保湿した肌を下地で整えたら、コンシーラーで気になる部分をカバーして肌のトーンを整えます。そのあと、ファンデーションは使わずにフェイスパウダーで仕上げれば終了。
ファンデーションを全体に塗ってしまわずに、素肌の自然なツヤを活かし、肌の気になるところだけコンシーラーで隠すというテクニックです。
コンシーラーの使用期限は?
コンシーラーの使用期限は、一般的に以下の通りです。
未開封の場合:3年程度
開封後の場合:8ヶ月程度
使用期限を過ぎたコンシーラーは、変色や異臭がすることがあるため、注意しましょう。肌に直接触れるものなので、劣化しているものの使用は避けるようにしてくださいね。
コンシーラーを自在に使いこなそう!
コンシーラーは使い方を覚えると、カバーするだけではなく、いろいろな使い方ができるアイテムです。また、カバーしたい部分をコンシーラーで完璧に隠そうとすると、どうしても厚塗りになってしまいます。コントロールカラーやツヤを出すパウダーなどを併用して、ベースメイク全体で仕上げるイメージで使うのがおすすめです!
【年代別】おすすめのコンシーラーを紹介
使い方をマスターしてナチュラルにキレイを実現!
コンシーラーは上手に使いこなせるようになると、厚塗り感を出さずにナチュラルにシミやクマ、そばかすなど気になるお悩みをカバーできるアイテムです。
一気に隠そうとせずに、少量ずつ丁寧にお肌に密着させ、指で叩くようにしてなじませてから、ファンデーションやパウダーでメイクを仕上げるのがコツです。使いこなして、毎日のベースメイクをランクアップさせましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がハピコス powered by マイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。