PR(アフィリエイト)

両対面式ベビーカーの人気おすすめ10選!軽量で新生児から長く使える商品を厳選

コンビ A 型ベビーカー 1 ヶ月から 36 カ月頃まで ホワイトレーベル スゴカル α 4 キャス compact エッグショック HT ヘリンボンネイビー
コンビ A 型ベビーカー 1 ヶ月から 36 カ月頃まで ホワイトレーベル スゴカル α 4 キャス compact エッグショック HT ヘリンボンネイビー

◆本記事はプロモーションが含まれています。
◆本記事は2022年08月01日に公開された記事です。

「子どもが生まれるからベビーカーを購入したいけど、どれがいいかわからない……」とお悩みではありませんか?

この記事では、はじめてのベビーカーとして購入するママも多い、両対面式ベビーカーについて解説しています。両対面式ベビーカーに関する基礎知識や選ぶときのポイント、そしておすすめの両対面式ベビーカーをピックアップしてご紹介。

実際に両対面式ベビーカーを使用したママの口コミもあるので、ぜひ参考にしてくださいね!


マイナビおすすめナビ編集部

担当:ベビー・キッズ
中澤 彩

「ベビー・キッズ」カテゴリー担当。出産準備グッズや赤ちゃんのお世話グッズ、ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、おもちゃ・知育玩具、保育園グッズなどを担当。育児と日々の生活に忙しいママ目線での神グッズ選びに自信あり。鋭い目線で商品を見極め、少しでも日々の生活が豊かになるものを紹介すると誓う1児のママ編集者。

商品名 画像 購入サイト 特徴 対象月齢 重さ
Combi(コンビ)『ホワイトレーベル スゴカルα 4キャス』 Combi(コンビ)『ホワイトレーベル スゴカルα 4キャス』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

安全性と快適性を追求した軽量ベビーカー 1カ月~3歳 5kg
cybex(サイベックス)『MELIO CARBON(メリオカーボン)』 cybex(サイベックス)『MELIO CARBON(メリオカーボン)』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

軽くて押しやすいシート取り換え式のベビーカー 1カ月ごろ~3歳ごろ 5.8kg
GRACO(グレコ)『シティスターGB』 GRACO(グレコ)『シティスターGB』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

おでかけにうれしい機能がつまった軽量ベビーカー 生後1カ月~3歳(体重約15kgまで) 4.3kg
Aprica(アップリカ)『カルーンエアー メッシュ』 Aprica(アップリカ)『カルーンエアー メッシュ』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

赤ちゃんを優しく守る超軽量ベビーカー 生後1カ月~3歳(体重15kgまで) 3.9kg
Aprica(アップリカ)『ラクーナエアーAC』 Aprica(アップリカ)『ラクーナエアーAC』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

軽くて強く押しやすい、安心機能充実のベビーカー 生後1カ月~3歳(体重15kgまで) 4.6kg
Joie(ジョイー)『Sma Baggi(スマバギ)』 Joie(ジョイー)『Sma Baggi(スマバギ)』

※各社通販サイトの 2024年05月28日時点 での税込価格

赤ちゃんをしっかり守るハイシートベビーカー 生後1カ月~体重15kg 5.4kg
bugaboo(バガブー)『Bee(ビー)6』 bugaboo(バガブー)『Bee(ビー)6』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

押しやすさと赤ちゃんの快適さを叶えるベビーカー 新生児(キャリーコットまたはベビーコクーン使用)~4歳 9.4kg
Pigeon(ピジョン)『Runfee(ランフィ) RB1』 Pigeon(ピジョン)『Runfee(ランフィ) RB1』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

感動の押しごこちと自然な乗りごこちのベビーカー 生後1カ月~3歳 5.6kg
RECARO(レカロ)『Lexa Elite(レクサエリート)』 RECARO(レカロ)『Lexa Elite(レクサエリート)』

※各社通販サイトの 2024年05月28日時点 での税込価格

コンパクト&シンプルデザインが魅力のベビーカー 新生児~4歳ごろ 8kg

両対面式ベビーカーとは?

両対面式ベビーカーは、シートの向きを赤ちゃんと対面、背面どちらにも切り替えられるベビーカーを指します。両対面式ベビーカーの多くは生後1カ月ごろから使えるA型ベビーカーとなっており、腰がすわった生後7カ月ごろから使えるB型ベビーカーは背面式のみのものが一般的です。

ベビーカー ペイレスイメージズのロゴ
ベビーカー ペイレスイメージズのロゴ

両対面式ベビーカーの選び方

ここからは、両対面式ベビーカーを選ぶときに押さえておきたいポイントをまとめていきますよ。

対面・背面の切り替え方法で選ぶ

 

国内の両対面ベビーカーでは、ハンドルの向きを変えることで対面・背面を切り替えるタイプが一般的です。シートを取り外して対面・背面を切り替えるタイプもあるものの、切り替えに労力がかかってしまうでしょう。切り替えの頻度が高いのであれば、ハンドルで切り替えられるものを選ぶものがおすすめです。

オート4キャス機能つきは対面走行もスムーズ

 

ハンドルで切り替える両対面式ベビーカーは、背面でも両面でも前輪が自由に動くことで動きをスムーズにしてくれる、オート4キャス(4輪)機能があるものを選ぶのもポイント。

オート4キャス機能がないと対面走行の際に操作性がダウンし、押す側にとっても月齢の低い赤ちゃんにとっても、ストレスになってしまいます。操作性の高さを確保したいなら、オート4キャス機能が備わっているかきちんと確認しておきましょう。

買い換えずに長く愛用するなら軽量タイプを

 

階段などで、子どもを抱っこしながらベビーカーを運ぶといった場面も出てきます。子どもの体重はどんどん増えていくので、ベビーカーの持ち運びやすさは押さえておきたいところ。軽量タイプのベビーカーを選んでおくことで、長い期間愛用できるでしょう。

軽量タイプのベビーカーは段差などでも扱いやすく、コンパクトなものが多いため置き場所もとりません。軽量とされているベビーカーは5kg前後のものが多いので、選ぶ際の参考にしてくださいね。

赤ちゃんの乗りごこちも追及した機能をチェック

ベビーカーに乗る赤ちゃんがここちよく過ごせることも、ベビーカー選びで気にしておきたいポイントです。くわしく見ていきましょう。

衝撃を吸収するクッション性は重視しよう

 

ベビーカーに乗る赤ちゃんは、抱っこされているときの1.6倍程度のストレスを感じているとされ、これはオムツ汚れの気持ち悪さと同等だと言われています。ましてや腰や首がすわる前から乗るベビーカーは、衝撃への対策がされていることが重要です。

衝撃を吸収する素材を使用したクッションやタイヤの性能など、振動のストレスを軽減するための工夫をこらしたベビーカーがさまざま登場しています。赤ちゃんをストレスや衝撃から守れるようなベビーカーを選んでみましょう。

地面の熱やホコリから守れるハイシートがおすすめ

 

地面から高い位置にシートが設置されているハイシートのベビーカーなら、地面の熱から赤ちゃんを遠ざけることで暑さをやわらげ、熱中症対策になります。また花粉やホコリ、排気ガスなどからも赤ちゃんを守れるでしょう。

とくに背が高いパパ・ママの場合は腰に負担がかかりにくく、赤ちゃんの乗せ降ろしがしやすいのもポイント。ハイシートのベビーカーを選びたいのであれば、シートの高さが50cm以上あることを目安にしましょう。

機能性やお手入れ方法もチェック

 

赤ちゃんとのおでかけに必要なものや途中で立ち寄ったお店での買いものなどをたっぷりと積める、カゴの容量が多いベビーカーを選ぶのもおすすめ。スーパーのカゴ程度の30L程度容量があると、かなりの荷物を積めるでしょう。

汗をかいたり、食べものや飲みものをこぼしたりすることも多い赤ちゃん。毎日乗るベビーカーを衛生的にたもつためには、シートをかんたんに取り外せ、丸洗いできるものを選ぶと安心です。手洗いではなく洗濯機で丸洗いできるものだとより手間がかかりませんよ。

両対面式ベビーカーのおすすめ9選 軽量・オート4キャス機能つきなど

いよいよここからは、おすすめの両対面式ベビーカーを厳選してご紹介していきます。

安全性と快適性を追求した軽量ベビーカー

◆3層の振動吸収構造のシートで、全身を包み込むように振動から赤ちゃんを守る
◆車輪に段差やデコボコ道のガタガタをシャットアウトする機能を搭載
◆オート4キャス搭載で押しやすい
◆片手でも持ち運びやすく、たたむのもらくちん

対象月齢 1カ月~3歳
重さ 5kg

対象月齢 1カ月~3歳
重さ 5kg

体験談:先輩ママ

体験談

先輩ママ

子どもの顔がつねに見えることと、サンキャノピー(日除け)が大きくて、赤ちゃんの顔に風や日が当たらないのがいいと感じています。また、赤ちゃん連れは大荷物なので、ショッピングバスケットが大容量なのも助かっています。まだ生後5カ月なのでリクライニングを倒して対面での使用ですが、月齢が上がったらリクライニングを起こして背面で使用できるので、長く活躍してくれそうです♪(Sさん/0歳男の子)

軽くて押しやすいシート取り換え式のベビーカー

◆押しやすさを追求したフレームで、段差も乗り越えやすく小まわりがききやすい
◆フレームが丈夫だから、子どもが大きくなっても快適な走行がずっとつづく
◆対面でも背面でも折りたためる
◆新生児用のクッションが標準装備

対象月齢 1カ月ごろ~3歳ごろ
重さ 5.8kg

対象月齢 1カ月ごろ~3歳ごろ
重さ 5.8kg

おでかけにうれしい機能がつまった軽量ベビーカー

◆ハンドルの角度が調整でき、コンパクトにたためる
◆メッシュシートでサラッと快適
◆ヘッドサポートで頭と首をしっかり支える
高さ55cmのハイシートだから、乗せ降ろしらくらく
◆軽量&コンパクトなのにバスケットは大容量で安心

対象月齢 生後1カ月~3歳(体重約15kgまで)
重さ 4.3kg

対象月齢 生後1カ月~3歳(体重約15kgまで)
重さ 4.3kg

赤ちゃんを優しく守る超軽量ベビーカー

◆4kg未満の超軽量で、持ち運びらくらく
振動吸収設計で、赤ちゃんも快適
◆後ろからはもちろん前からも出し入れできる使いやすいバスケット
◆洗濯機で洗えるメッシュシートで清潔

対象月齢 生後1カ月~3歳(体重15kgまで)
重さ 3.9kg

対象月齢 生後1カ月~3歳(体重15kgまで)
重さ 3.9kg

軽くて強く押しやすい、安心機能充実のベビーカー

◆オート4キャス機能つきで押しやすく軽量
◆がっちりフレームと安心サスペンションで、全身を守ってくれる
◆花粉や紫外線から赤ちゃんを守るフードつき
成長に合わせ、自然な姿勢をたもつなど安心機能が満載
◆開閉かんたんで自立する

対象月齢 生後1カ月~3歳(体重15kgまで)
重さ 4.6kg

対象月齢 生後1カ月~3歳(体重15kgまで)
重さ 4.6kg

赤ちゃんをしっかり守るハイシートベビーカー

チャイルドシートと同じ素材のソフトパッドつきで、新生児でも安心
◆軽量だからおでかけも持ち運びもらくちん
◆高さ51cmのハイシートだから、地面の熱から赤ちゃんを守れてバスケットも大容量
◆無段階リクライニングで好きな位置に調整できる

対象月齢 生後1カ月~体重15kg
重さ 5.4kg

対象月齢 生後1カ月~体重15kg
重さ 5.4kg

押しやすさと赤ちゃんの快適さを叶えるベビーカー

◆人間工学にもとづいたデザインのシートで、乗りごこちのよさを実現
◆通気機能を備えたシートで、暑さ・寒さを軽減
◆スリムなデザインで、狭い道や電車の乗り降りもらくちん
◆豊富なカラー展開から選べる
◆すべての布部分が洗濯機使用可能

対象月齢 新生児(キャリーコットまたはベビーコクーン使用)~4歳
重さ 9.4kg

対象月齢 新生児(キャリーコットまたはベビーコクーン使用)~4歳
重さ 9.4kg

感動の押しごこちと自然な乗りごこちのベビーカー

力が伝わりやすいフレーム構造&メーカー独自設計のタイヤで、押しやすさばつぐん
◆ゆったりのびのび過ごせる広々シート
◆ハイシート&大きな幌で快適に過ごせる
◆通気性・透湿性にすぐれたシート素材で夏も過ごしやすい

対象月齢 生後1カ月~3歳
重さ 5.6kg

対象月齢 生後1カ月~3歳
重さ 5.6kg

コンパクト&シンプルデザインが魅力のベビーカー

三つ折りでき、たたむと55~65cmとコンパクトに
◆新生児でも使える100°~160°のリクライニング
◆振動・衝撃を和らげるサスペンション式
◆チャイルドシートのベビーキャリアとドッキング可能
◆バックルがマグネット式で着脱らくちん

対象月齢 新生児~4歳ごろ
重さ 8kg

対象月齢 新生児~4歳ごろ
重さ 8kg

「両対面式ベビーカー」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 対象月齢 重さ
Combi(コンビ)『ホワイトレーベル スゴカルα 4キャス』 Combi(コンビ)『ホワイトレーベル スゴカルα 4キャス』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

安全性と快適性を追求した軽量ベビーカー 1カ月~3歳 5kg
cybex(サイベックス)『MELIO CARBON(メリオカーボン)』 cybex(サイベックス)『MELIO CARBON(メリオカーボン)』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

軽くて押しやすいシート取り換え式のベビーカー 1カ月ごろ~3歳ごろ 5.8kg
GRACO(グレコ)『シティスターGB』 GRACO(グレコ)『シティスターGB』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

おでかけにうれしい機能がつまった軽量ベビーカー 生後1カ月~3歳(体重約15kgまで) 4.3kg
Aprica(アップリカ)『カルーンエアー メッシュ』 Aprica(アップリカ)『カルーンエアー メッシュ』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

赤ちゃんを優しく守る超軽量ベビーカー 生後1カ月~3歳(体重15kgまで) 3.9kg
Aprica(アップリカ)『ラクーナエアーAC』 Aprica(アップリカ)『ラクーナエアーAC』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

軽くて強く押しやすい、安心機能充実のベビーカー 生後1カ月~3歳(体重15kgまで) 4.6kg
Joie(ジョイー)『Sma Baggi(スマバギ)』 Joie(ジョイー)『Sma Baggi(スマバギ)』

※各社通販サイトの 2024年05月28日時点 での税込価格

赤ちゃんをしっかり守るハイシートベビーカー 生後1カ月~体重15kg 5.4kg
bugaboo(バガブー)『Bee(ビー)6』 bugaboo(バガブー)『Bee(ビー)6』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

押しやすさと赤ちゃんの快適さを叶えるベビーカー 新生児(キャリーコットまたはベビーコクーン使用)~4歳 9.4kg
Pigeon(ピジョン)『Runfee(ランフィ) RB1』 Pigeon(ピジョン)『Runfee(ランフィ) RB1』

※各社通販サイトの 2024年09月08日時点 での税込価格

感動の押しごこちと自然な乗りごこちのベビーカー 生後1カ月~3歳 5.6kg
RECARO(レカロ)『Lexa Elite(レクサエリート)』 RECARO(レカロ)『Lexa Elite(レクサエリート)』

※各社通販サイトの 2024年05月28日時点 での税込価格

コンパクト&シンプルデザインが魅力のベビーカー 新生児~4歳ごろ 8kg

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 両対面式ベビーカーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での両対面式ベビーカーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:両対面式ベビーカーランキング
楽天市場:両対面式ベビーカーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

両対面式ベビーカーは実際にどうだった? 【先輩ママの口コミ】

それでは実際に両対面式ベビーカーを使った先輩ママはどう感じたのでしょうか? メリット、デメリットどちらもご紹介していきますよ。

子どもがふたりいても大活躍!

上の子を公園に連れて行くために、下の子用に両対面式ベビーカーを使っていました。ベビーカーを押しているときも子どもの様子がよく見えるところがよかったです! 急に泣き出しても、対面だとすぐに様子を確認できて安心。乗っている子どもも私の顔が見えるからか、比較的落ち着いていてよく寝てくれました。

デメリットは、対面だとハンドルが手前にあるので少しお世話がしにくいところですかね。でもハンドルの向きでかんたんに背面モードに切り替えることができたので、とても便利でしたよ。(Mさん/3歳男の子、1歳女の子)

子どもの気分転換に◎

目を引く3輪ベビーカーの購入も検討していましたが、対面で使えないものが多かったため、4輪の両対面式を選びました。対面と背面を切り替えられることで子どもの気分転換になるだけでなく、日差しの向きで眩しくないほうを向けるのが便利です。背面にしてからも、お店が混雑しているときは対面にするなど融通がきいて使いやすいと感じました。

ただ、私の身長が高いからか、対面にするとタイヤと足がぶつかってしまうのがちょっと気になるところ。また、対面は小まわりが利きにくいのも難点かなと思います。場所もとるので生後7カ月以降はB型を買い足しました。(Yさん/5歳男の子、1歳女の子)

日差しに合わせて日よけの向きを変えられる!

生後6カ月くらいまでは対面で娘もご機嫌で散歩していましたが、まわりのものにいろいろ興味が出てくると、次第に進行方向を見たくて身体ごと後ろを向こうと必死! そのころから背面で使う頻度が多くなりました。1歳近くなると、背が高くなって日よけに頭がぶつかり付属の日よけが使えなくなったので、日差しの方向によって向きを変えられるのが便利です。

一方で新生児から使えるものを購入したので、1番起こした状態でも寝ているような角度になってしまいます。2歳になっても使うことがありますが、背もたれにもたれません。なかなか肩紐をかけられないし、なんとかかけても肩紐を自分で外してしまうので、安全面でどうかなと思っています。(Sさん/2歳女の子)

両対面式ベビーカーは賢くレンタルしてもOK 対面式の使用期間が短いから!

赤ちゃん ペイレスイメージズのロゴ
赤ちゃん ペイレスイメージズのロゴ

両対面式ベビーカーは2通りの使用ができるため、比較的高額なものが多いです。対面式の使用期間の短さから、ゆくゆくはB型に乗り換えようと考えているのであれば、購入ではなくレンタルという選択肢もあります。

動作点検、クリーニングが済んだベビーカーを3カ月から月額制・送料無料でレンタルできるサービスや、成長に合わせて乗り換え放題のプランが用意されたサービスも。あなたのライフスタイルに合ったレンタルサービスを選びましょう。

トラベルシステムをうまく活用する方法も

トラベルシステム

Photo by マイナビおすすめナビ

トラベルシステム

Photo by マイナビおすすめナビ

トラベルシステムとは、ベビーカーをはじめチャイルドシートやキャリー、チェア、バウンサーといったさまざまな機能をひとつにした、欧米では定番の多機能シートです。ベビーカーで寝てしまった場合でも、トラベルシステムを取り外せば起こすことなく移動できます。

トラベルシステムは新生児から使えるので、ベビーカーシートにドッキングして対面式ベビーカーにすることも可能。ベビーカー本体を軽量のものにすれば、子どもが大きくなってからも使いやすいでしょう。

トラベルシステムに使用するベビーカーはどれでもいいわけではありません。トラベルシステムに対応したベビーカーを選び、購入してくださいね。

両対面式ベビーカーの気になる疑問にお答え!

最後に、両対面式ベビーカーに関する気になる疑問を解決していきますよ。

対面として使用する期間はいつまで?

対面として使用する期間は1~3カ月ごろまでのママもいれば、3~5カ月ごろまで、または5~7カ月ごろまでなど、人それぞれです。長くても生後7カ月ごろまでには背面に切り替える方が多いといえます。子どもが周囲の景色などに興味を持ちはじめることが、切り替えのきっかけになっているようです。

ベビーカーの対面はいらない?

使用期間が短いなら、対面はいらないと考える方もいるかもしれません。しかし両対面式ベビーカーを使用したことのあるママパパは赤ちゃんの顔を見られる安心感があることから、対面式は必要だったという声は実際多いです。

また、新生児期から使えるベビーカーの多くが両対面式であることにより、自然と多くの方が対面のよさに気がついたと考えられるでしょう。ほかにもぐずり防止といったさまざまなプラス要素があるので、対面のベビーカーも検討してみてはいかがでしょうか。

他のベビーカーの記事もあわせてチェックしよう 【関連記事】

この記事に興味を持った方は、以下の関連記事もご覧になってみてくださいね。

ママも赤ちゃんも安心できる両対面式ベビーカー

両対面式ベビーカーは生後1カ月ごろから使えるので、はじめてのお散歩にもぴったり。トラベルシステムなどと組み合わせれば、より便利に使いこなすことができます。あなたにも赤ちゃんにもぴったりのアイテムを選んで、お散歩やおでかけをおもいっきり楽しみましょう!

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button