ベビーカーシートは必要?
ベビーカーシートは、親たちにも赤ちゃんにもメリットがたくさんあります。夏場なら汗取りマットとして赤ちゃんに涼しく過ごしてもらえます。また、冬場には暖かいマットとして、冬用のシートを防寒グッズとして活用できます。
さらに、路面のコンディションが悪いところでも赤ちゃんへの衝撃吸収となってくれる、とてもありがたい機能です。そして、シートをすることで、ベビーカー本体が汚れてしまうのを防げるのも大きなメリットです。
ベビーカーシートの選び方
では、どんなベビーカーシートを選べばよいのか、チェックするべきポイントを解説します。
【1】手持ちのベビーカーに合うかチェック
ベビーカーシートは、商品によって対応するベビーカーの種類が異なります。購入前にはお手持ちのベビーカーで使えるかをチェックしておきましょう。
製品のサイズ表記や説明欄の注意書きを確認して
ベビーカーシートには、頭から背中までのサイズと、頭からお尻までカバーできるサイズがあります。基本的には、ほとんどのベビーカーに装着できるタイプのベビーカーシートが多くなっています。
しかし、なかには一部の特殊なベビーカーに対応していない商品もあるため、説明欄の注意書きや製品のサイズ表記をしっかりチェックしておいてください。
「サイズをみるだけではよくわからない」という方は、ベビーカーと同じメーカーのベビーカーシートを選ぶのもおすすめ。対応するベビーカーのモデル名が表示されているため選びやすいです。
対応するベルト穴のタイプをチェック
シートの幅や長さがベビーカーにぴったりかどうかと、ベルトのポジションが合っているかもチェックし、対応するベルト穴のタイプを確認してください。ベビーカーのベルトには、腰だけを固定する3点式、腰と肩を固定する5点式の2種類があります。
両方に対応しているベビーカーシートなら問題ありませんが、3点式ベルトのみに対応している商品などもあるため、シートカバーがずれる可能性があります。間違わないように気をつけて選びましょう。
【2】赤ちゃんが快適な素材を選ぶ
ベビーカーシートは、商品ごとにさまざまな素材が使われています。赤ちゃんは汗をかきやすいので、できるだけ心地のよい素材を選びたいですね。ここでは、汗取り機能やクール仕様の涼しいパッドなど、素材ごとの特徴をみていきましょう。
ガーゼ|吸湿性・通気性が高いので通年使える
やわらかい素材であるガーゼのシートは、ふんわりとした肌触りで繊細なお肌にもやさしいため、赤ちゃんにぴったりです。吸湿性・通気性が高いので、汗をかきやすい赤ちゃんが使っても、ベタつきやムレが抑えられて心地いいでしょう。
また、生地の内側に空気を含むため、寒い時期は体が発する熱をキャッチして、あたたかくたもってくれます。洗濯後は短時間で乾くので、デイリーユースにとても便利。夏冬兼用でオールシーズン使えるのもうれしいメリットです。
パイル|保温性が高く、寒い季節にぴったり
パイル素材は、いわゆるタオル地のことです。バスタオルやおくるみのように、糸がループ状に出ていることによって、吸湿性・吸水性が高くなっています。また、もこもことしたやわらかな肌触りも特徴。
生地が厚手であるぶん、保温性が高いので、寒い冬の時期にも使えます。赤ちゃんは季節を問わずたくさん汗をかくので、高い吸水性を持ちながら、冬用にもなる生地をお探しの方はぜひ試してみましょう。
メッシュ|通気性がよく夏場におすすめ
粗い網目のメッシュ素材は、通気性を重視して作られているのが大きな特徴です。暑いときのお出かけシーンでも、さらっと気持ちいい肌触りがたもてます。とくに真夏など、調湿性や通気性に気をつけたいときには、涼しいメッシュ素材がぴったりでしょう。
ベビーカーシートの裏地がメッシュになっているシートが、熱がこもりにくくより涼しく感じられます。そのほかにも、衝撃吸収のためにクッション材と合わせて立体構造になっているメッシュシートもあり、同じメッシュ素材でもいろいろなタイプがあります。ぜひチェックしてみてください。
オーガニック|肌触りがよく、洗濯後も乾きがはやい!
オーガニックコットンは、一般的なコットンよりも自然なやわらかさがたもたれているのが特徴です。汗を吸い取ってくれるので、汗かきの赤ちゃんの汗取りマットにぴったり。洗濯後もすぐに乾いてくれるので、使い勝手も魅力です。
洗濯を重ねることで繊維がふっくらとして、ボリューム感のある風合いが持続します。ふんわりなめらかな肌触りで、お肌が弱い赤ちゃんにもぴったりの素材です。
【3】取り付けや洗濯がしやすいものを選ぶ
ベビーカーシートは汗などで汚れやすいため、クリーニングやメンテナンスなどのお手入れがしやすい商品かどうかも確認しておきましょう。
リバーシブル仕様
赤ちゃんは、お出かけ中にミルクを吐き戻したり、食べもの・飲みものをこぼしたりすることも多いもの。
ベビーカーシートには、表地と裏地で異なる素材が使われた、リバーシブル仕様の商品もあります。外出先で汚れてしまったときには、軽く拭いて裏返せばそのまま引き続き使えて便利。
着脱がラクなものを選ぶ
ベビーカーシートは汗をかいたり汚れたりするたびに、はずして洗濯する必要があります。清潔な使い方をするためには、ひんぱんに取りつけ・取り外しをすることになるので、取り付け方のしやすさはとても重要。
穴にベビーカーのベルトを通して装着するタイプや、結び方がかんたんで紐をサッとくくって固定できるものだと、手早く着脱できて便利です。
洗濯機で丸洗いできる
ベビーカーシートは自宅の洗濯機で洗える商品が主流ですが、どんな洗い方ができるかは商品によって異なります。丸洗いできるシートもあれば、手洗いをしなければならないものもあり、どんな仕様なのかをよく確認しておくことが必要かもしれません。
汚れるたびに洗って繰り返し使うアイテムなので、洗濯機でラクに洗えるか、使用できない洗剤の種類はあるかなど、こまかいお手入れ方法もきっちり調べておきましょう。
【4】夏や冬など季節にあった機能をチェック
赤ちゃんは体温調節がうまくできないので、ベビーカーの環境を夏は涼しく冬は暖かくしてあげることが大切です。
保冷・保温機能
暑い夏には、保冷ジェルをベビーカーシートのポケットに入れて保冷シートとして使うことで、冷たさを持続させられるひんやりシートがおすすめです。凍らせても固くならずに、赤ちゃんの座りごこちを確保できるタイプはさらなる快適性を確保できます。保冷だけでなく保温にも使えるタイプのジェルだと、1年を通して活用できて便利です。
ジェルの冷却機能が何時間ぐらいキープできるのかが記載されている商品もあるので、保冷・保温の性能が気になる方はチェックしてみましょう。
接触冷感素材
月齢の小さい赤ちゃんはまだ自分で動けないため「保冷剤を使うタイプは、冷えすぎてしまうかも」と心配になることもあるでしょう。また、保冷剤をいちいち冷やしてセットすることを負担に感じてしまう場合もあるかもしれません。
そんなときには、吸水速乾生地やメッシュなど通気性のある素材を使ったベビーカーシートがぴったり。暑さやムレを外に逃がしたり、汗をかいてもすぐに吸収したりしてくれて、保冷剤なしでも快適な状態にたもってくれます。
ファン機能つき
ファン(扇風機)が内蔵された作業服がヒットしてから、ファンがついたグッズがさまざま展開されるようになりました。ベビーカーシートもその一つ! ベビーカーシートにファンが内蔵され、シートの間に風が流れるようになっています。まだ商品は少なく価格も安くはないですが、暑さ対策の選択肢に入れてもいいですね。
ベビーカーシートのおすすめ18選 オールシーズン、冬、夏向きなどを厳選
ベビーカーシートの選び方を押さえたところで、次に気になるおすすめ商品をチェックしてみましょう。値段やこまかい仕様などを確認してください。
【とくに夏向き】ベビーカーシートのおすすめ ファン内蔵タイプも!
赤ちゃんは季節を問わず大人よりも汗をかくため、ベビーカーシートには通気性や吸収性がいい素材が使われていることが多いです。そのなかでもとくに暑い夏におすすめの機能を備えたベビーカーシートをピックアップ!
ファン付き&3Dメッシュの涼しいシート
ベビーカーの背面に設置するファンで空気を取り込み、メッシュ素材シートの空気孔から風が流れる仕組みのベビーカーシートです。ファンは直接赤ちゃんの背中に当たらず、ベビーカーの背面上部に設置するので安心。
シートの構造は表面はさらさらしたメッシュ生地、内側には通気性やクッション性のいい3Dメッシュ生地などが使われています。
電源は単三電池4本またはモバイルバッテリー。ファンユニットと電池ボックスは取り外せるのでシート本体は洗濯ができ、清潔を保ちながら使うことができますよ。
素材 | - |
---|---|
サイズ | 全長約120cm、座面長さ約70cm、幅約30cm |
取りつけ方法 | バックル |
素材 | - |
---|---|
サイズ | 全長約120cm、座面長さ約70cm、幅約30cm |
取りつけ方法 | バックル |
ファンから流れる風が気化熱で身体を冷やす
ファンで空気を取り込んで熱がこもったベビーカー内に風を送り込みます。シートと赤ちゃんの身体のあいだに風の流れができ、気化熱によって身体を冷やしてくれます。
ストラップでベビーカーに取り付けますが、ファンはベビーカーの側面に設置されます。赤ちゃんの手は届かないので安心です。電源は単3電池4本。
対象年齢は赤ちゃんの首がすわってからです。
素材 | 座面側:ナイロン100%、メッシュ部分:ポリエステル100%、滑り止め部分:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | ー |
取りつけ方法 | ストラップ |
素材 | 座面側:ナイロン100%、メッシュ部分:ポリエステル100%、滑り止め部分:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | ー |
取りつけ方法 | ストラップ |
シャーベット状の保冷剤で快適に過ごせる
パイル地がふんわり心地よい、保冷機能つきのベビーカーシートです。保冷剤を収納するポケットがあり、可愛いデザインの保冷剤が合計4つ付属しています。保冷剤は、シャーベット状に凍るので、クッション性が悪くなってしまうこともありません。ネイビーカラーの星柄のデザインもとてもキュート。
上下分離させる使い方もでき、ベビーカーのシートとしてだけでなく、抱っこ紐のときのクッションとしてや枕としても活躍してくれるのも魅力です。
素材 | パイル地 |
---|---|
サイズ | 24x39cm(分離時:17cm) |
取りつけ方法 | 紐 |
素材 | パイル地 |
---|---|
サイズ | 24x39cm(分離時:17cm) |
取りつけ方法 | 紐 |

丹平製薬『カンガルーの保冷・保温やわらかシート(綿パイル)』は、年間通して活躍できるものをお求めの方におすすめです。
保冷&保温の機能つき
やわらかいジェルが2つ付属していて、冷凍庫で冷やせば28度以下のほどよい涼しさが5時間続きます。また、電子レンジで温めると35度前後のポカポカ温度が約5時間持続。
吸水速乾生地タイプで汗をかいてもサラサラな状態が続くので、汗・暑さ対策を重視しつつ、通年使いたい方におすすめです。
素材 | 側生地:ポリエステル100%(裏面:ポリウレタンコーティング)、中芯:ウレタンフォーム、ジェル袋:水、多価アルコールなど |
---|---|
サイズ | 約横24×縦41cm(頭から背中まで) |
取りつけ方法 | 紐 |
素材 | 側生地:ポリエステル100%(裏面:ポリウレタンコーティング)、中芯:ウレタンフォーム、ジェル袋:水、多価アルコールなど |
---|---|
サイズ | 約横24×縦41cm(頭から背中まで) |
取りつけ方法 | 紐 |
専用の保冷ジェル4つがセット! ひんやり快適
専用の保冷ジェルが4つ付属していて、ぴったりサイズのポケットに入れて使うとほどよく冷やして快適な温度をたもってくれます。
ジェルは冷やしてもカチカチにならないため、赤ちゃんでもいやがらず使いやすいでしょう。
また、ふわふわとしたパイル地は汗をしっかり吸ってくれます。チャイルドシートや自転車にも取りつけ可能です。
素材 | 表無地:コットン76%・ポリエステル24%、表柄・裏地:コットン100%、中地:ポリウレタン100%(柄によって異なる) |
---|---|
サイズ | 横35×縦70cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | 面ファスナー |
素材 | 表無地:コットン76%・ポリエステル24%、表柄・裏地:コットン100%、中地:ポリウレタン100%(柄によって異なる) |
---|---|
サイズ | 横35×縦70cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | 面ファスナー |
冷感素材Nクールシリーズ「極冷」ひんやりシート
ひんやりとした感触が特徴の「Nクール」を採用したシートです。この商品は定番のNクールよりももっと冷たく感じる「Nクールスーパー」が表地に使われています。
吸水性や速乾性にもすぐれているので、汗をかいてもサラッと快適。保冷剤ポケットも2カ所あります。チャイルドシートやジュニアシートにも使用できますよ。
素材 | 表生地:ナイロン100% 中わた・裏生地:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅25×奥行70cm |
取りつけ方法 | ひも |
素材 | 表生地:ナイロン100% 中わた・裏生地:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅25×奥行70cm |
取りつけ方法 | ひも |
【通年・冬】ベビーカーシートのおすすめ
クッション性や通気性、保温性があるベビーカーシートを紹介します。オールシーズン、または冬のお出かけにおすすめ!
リボン型ピローがおしゃれ
リボンの形になったヘッドクッションや、おしゃれな柄バリエーションが人気のベビーカーシートです。中綿の密度やクッションの厚みにこだわり、張りがあるふわふわとした座り心地で、頭・身体への衝撃をしっかり吸収してくれます。
裏面は肌触りのいい3Dメッシュ素材になっており、リバーシブルで使用可能。ラック・バウンサー・チャイルドシートなどマルチに対応可能で、長く使えます。
素材 | 前:綿(100%) 裏:ポリエステル100%(3Dエアーメッシュ) 詰物:ポリエステル100%(3Dエアーメッシュ) |
---|---|
サイズ | 横36cm×縦70cm×厚み約2cm |
取りつけ方法 | バックル |
素材 | 前:綿(100%) 裏:ポリエステル100%(3Dエアーメッシュ) 詰物:ポリエステル100%(3Dエアーメッシュ) |
---|---|
サイズ | 横36cm×縦70cm×厚み約2cm |
取りつけ方法 | バックル |
吸水速乾素材を使ったリバーシブルシート
表地に吸水性&速乾性の高い機能素材を、裏地にはメッシュ生地を使用したリバーシブルタイプです。汗かきの赤ちゃんでも快適な状態をキープしてくれるので、暑い時期に使いたい場合にもぴったりでしょう。
スムーヴシリーズを除くアップリカのベビーカーに取りつけ可能です。いろいろなベビーカーのデザインとマッチしやすいスター柄&ボーダー柄の2種類から選べます。
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅18×高さ61cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅18×高さ61cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
手早く取りつけられる工夫がたくさん!
生地のタテにもヨコにも通気する3層構造のリバーシブル・メッシュシートを採用し、汗やムレから赤ちゃんを守ってくれます。
肩の部分にはスリットが入っており、ベルトをサッと差し込むだけでかんたんに装着できるのが便利です。汚れたら洗濯機で手軽に洗えるうえ立体メッシュ素材で乾くのも早いです。
素材 | -(3層メッシュシート) |
---|---|
サイズ | 幅26×奥行9×高さ68.5cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
素材 | -(3層メッシュシート) |
---|---|
サイズ | 幅26×奥行9×高さ68.5cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
可愛い柄で弾力性のあるクッション
エレファントとバナナのプリント柄が可愛いシンプルな形状のマルチクッションです。ベビーカーシートとして、ベルトを穴に通して固定できます。ふかふかした弾力のあるクッションで、赤ちゃんが心地よく座るのをサポート。ファルスカのチェア以外にも、いろいろなメーカーのベビーカーにも取りつけ可能です。
リバーシブルで使えるので、インテリアや気分に合わせて切り替えて使いましょう。また、洗濯可能ですから、汚れたとしてもいつでも洗ってきれいに使えます。
素材 | 表地:綿100%、裏地:綿80%・ポリエステル20%、詰物:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 38x30x70cm |
取りつけ方法 | - |
素材 | 表地:綿100%、裏地:綿80%・ポリエステル20%、詰物:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 38x30x70cm |
取りつけ方法 | - |

アップリカ『さっと洗える さらっとマット』 は、とにかく手入れをしっかり、そしてかんたんに済ませたい方にぴったりの商品です。
ワッフル&メッシュのリバーシブル
表地はお肌にやさしく乾きやすいワッフル素材を、裏地はサラサラの立体メッシュ素材を使用したリバーシブルタイプのベビーシートです。
アップリカやグレコのベビーカーのほかに、チャイルドシートやハイローベッド&チェアにも装着でき、アップリカユーザーなら幅広く活用できます。洗濯機で洗えるのでお手入れの手間も省けます。
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅34.8×奥行7.4×高さ70.7cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅34.8×奥行7.4×高さ70.7cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
立体的なクッションが赤ちゃんを守ってくれる
表面が綿でできた手ざわりのよいベビーカーシートです。3Dメッシュ構造になっていて通気性がとてもよく、汗で蒸れてしまうのを防げます。厚みがあるのでクッション性も高く、心地よく過ごせるのもポイントです。
頭部のクッションが特徴で、赤ちゃんの頭をしっかり支えてくれて、もしものときの衝撃吸収にもなってくれます。丸洗いできるので、かんたんに清潔さをたもてるのもうれしい機能です。
素材 | 表地:100%綿、裏地:100%ポリエステル、中身:100%ポリエステル |
---|---|
サイズ | 33×66cm |
取りつけ方法 | 紐とクリップ |
素材 | 表地:100%綿、裏地:100%ポリエステル、中身:100%ポリエステル |
---|---|
サイズ | 33×66cm |
取りつけ方法 | 紐とクリップ |
おしゃれなディズニーキャラクターデザイン
ディズニーキャラクターがデザインされた、おしゃれなベビーカーシートです。ヘッドサポートを取りつけるための穴も開いているため、頭をしっかり支えたいときにも重ねて装着できるのが便利。
しっかり厚みがあるクッションタイプなので、座り心地も快適でオールシーズン活躍してくれます。また、家庭で丸洗いでき、こまめに洗いながらいつも清潔にたもてるでしょう。
素材 | 表地:ポリエステル65%・コットン35%、裏地:コットン100%・中綿:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅43×奥行2×高さ70cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
素材 | 表地:ポリエステル65%・コットン35%、裏地:コットン100%・中綿:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅43×奥行2×高さ70cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
おそろいのカバーもついたセット商品
ベビーカーシートとガードカバー、ハーネスふたつの計4点セットになっており、ギフトにもぴったりの商品です。
かわいいくまの共通デザインなので、セットで使うと統一感が出てかわいいです。同じシリーズでピンクのうさぎデザインもあり、お好みで選べるのがうれしいポイント。ふわっとしたパイル素材で、赤ちゃんのお肌にもやさしいです。
素材 | コットン100%、表:片面パイル・中綿ポリエステル100%、裏:すべり止めポリエステル80%・アクリル20% |
---|---|
サイズ | シート:横34×縦75、ガードカバー:横28×縦19、ハーネス:横18.5×縦17.5cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | 紐・ベルト |
素材 | コットン100%、表:片面パイル・中綿ポリエステル100%、裏:すべり止めポリエステル80%・アクリル20% |
---|---|
サイズ | シート:横34×縦75、ガードカバー:横28×縦19、ハーネス:横18.5×縦17.5cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | 紐・ベルト |
オーガニックコットンの多機能クッション
オーガニックコットンの3重ガーゼを使った、マルチクッションです。同一メーカーのスクロールチェア用に作られた商品ですが、サイズの合う他社のベビーカーやハイチェアにも対応しています。
ふんわりとした生地は吸汗性がよくお肌にもやさしいため、敏感肌の赤ちゃんにぴったり。たっぷりの中綿で、座り心地もふかふかです。
素材 | 生地:コットン100%、詰物:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 約幅38×奥行3×高さ70cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
素材 | 生地:コットン100%、詰物:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 約幅38×奥行3×高さ70cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
抗菌・防臭に対応したベビーカーシート
抗菌・防臭作用のある生地を使った、ベビーカーシートです。20回洗濯したあとでも90%以上の抗菌率をキープできるため、汗をたくさんかいたときの衛生面が気になる方にもぴったり。
機能性の高い中綿素材を使ったシートは、耐久性があるため洗濯機で丸洗いできるうえ何度洗ってもへたりにくいのがうれしいポイントです。
素材 | 表地:コットン100%、裏地・中綿:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅39.5×長さ68cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
素材 | 表地:コットン100%、裏地・中綿:ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 幅39.5×長さ68cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | ベルト |
さらっと気持ちいい6重ガーゼ
繊維の街として知られる愛知県蒲群市の繊維工場で、職人さんが作った6重ガーゼを使用しています。汗を素早く吸い込んで、快適な状態をたもってくれるでしょう。
裏面には保冷剤を入れるポケットがついているので、しっかり暑さ対策をしたいときにも便利。洗濯機で丸洗いできるうえ、乾きやすくてお手入れかんたんです。
素材 | コットン100% |
---|---|
サイズ | 本体:約70×42cm、紐:約29cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | 紐 |
素材 | コットン100% |
---|---|
サイズ | 本体:約70×42cm、紐:約29cm(頭からお尻まで) |
取りつけ方法 | 紐 |
保温・保冷剤ポケット2個つき。通年使えるシート
保温・保冷剤の収納ポケットが2カ所についたシンプルなベビーカーシートです。上部を取り外せば抱っこ紐にも取り付けられます。
熱を逃がしやすい立体構造メッシュ生地を使用しているので、夏場のお出かけで熱がこもりやすいベビーカーに使えて便利! 西松屋ならでは、お手頃価格なのも魅力。
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 約縦68×横32cm |
取りつけ方法 | 紐 |
素材 | ポリエステル100% |
---|---|
サイズ | 約縦68×横32cm |
取りつけ方法 | 紐 |
「ベビーカーシート」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ベビーカーシートの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場でのベビーカーシートの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ベビーカーシートの取り付け方のコツ 保冷剤付き・カバーの付け方も!
ベビーカーシートを購入したはいいものの、実際に付け方がイマイチわからず、あまり出番がなかった…というご家庭も多いのでは? 一見難しそうに見える装着もコツを掴めば、誰でも簡単に付け外しができるようになります。
取り付けで一番大事なのが、ベビーカーとしっかり固定してあげること。固定が甘いと座面がズレ、毎回付け直しが必要になることも。そのほかにも、お子さんによっては紐を結んだ部分や固まった状態がベビーカーシートを通して頭や首などに当たると嫌がる場合があるので、ベビーカーの背面・ハンドル部分で結び、固定するように意識してみてください!
【最後に】保育士からの購入アドバイス
赤ちゃんは体温調節機能が未熟で、また大人よりも平均体温が高く汗をかきやすいです。そして、寒いときは羽織物を着せたりブランケットを掛けたりして対策できますが、暑いときは対策をとるのが困難です。
そのため、熱を逃がせて汗をかいても快適に過ごせる、通気性が高いものを選ぶのがおすすめ。ほかにも、快適さをたもつために取り外しがかんたんであることも重視したいポイントです。
一緒に購入したいベビーカーアイテムの人気記事はこちら
赤ちゃんが快適に過ごせるようなベビーカーシートを選ぼう
夏場も冬の寒い時期も心配なく使えるいろいろなベビーカーシートのラインナップがあります。ウォッシャブルタイプの清潔さを重視したアイテムもよいですし、体温調整が難しい赤ちゃんが、外出のときにも涼しく過ごせるように、保冷剤ポケットがあるものや接触冷感機能のあるアイテムもおすすめです。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。