「マニキュア」のおすすめ商品の比較一覧表
マニキュアとは?ネイルとの違い
マニキュアとは、爪に塗装するもののことです。
爪に色を塗ることは「ネイル」とよぶこともあります。ネイルのほうがより広い意味で使われることが多く、マニキュアもネイルの一部ととらえられます。たとえば、マニキュアのことをネイルポリッシュやネイルカラーとよぶことも。
また、液状以外で爪に装飾できる「ネイルチップ」や爪のお手入れや装飾を行ってくれる「ネイルサロン」があります。
マニキュアの選び方
色や仕上がりなど、さまざまな観点からぴったりのマニキュアを選びましょう。上手なマニュキア選びのポイントは下記。
【1】種類や質感
【2】カラー
【3】時間がないときには速乾タイプ
上記のポイントを押えることで、より欲しい商品をみつけることができます。一つひとつ解説していきます。
【1】種類や質感で選ぶ
マニキュアの種類によって、質感や仕上がりに違いがあります。ここでは、おもな4つの種類について紹介します。
自爪が透けて見える「シアー」
半透明で自爪が少し透けて見えるマニキュアが「シアー」です。はっきりとしたカラーではなく、さりげない柔らかな爪を作りたい人におすすめ。
発色が気になるときは、2〜3度塗ると色付きがよくなります。1回ごとに薄めに塗っていき、発色具合を確かめるとよいでしょう。清楚な印象なので、オフィスネイルとしても挑戦しやすいアイテムです。
すりガラスのような「マット」
すりガラスのように少しくもった仕上がりになるのが「マット」です。通常のマニキュアのようなツヤがなく、落ち着きのある手元を演出します。
ふんわりした大人っぽい印象に仕上げるマットタイプは、秋冬のメイクやファッションによく合います。いつもと違ったタイプのおしゃれに挑戦したい人におすすめの仕上がりです。
キラキラの粒入り「ラメ」
ラメはキラキラとした輝きを放つ微細な粒子のこと。ラメの粒は小さいものから大粒のものまでさまざまで、大きさによってゴージャス感や上品さを演出することができます。
ラメ入りのマニキュアは単体で使うよりも、ほかのカラーと併用するのがおすすめです。マニキュアがはじめての人でも、かんたんにアレンジすることができます。
上品な光沢が特徴「パール」
名前のとおり、真珠のような光沢感をもつ「パール」。パールのマニキュアは、1色で指先を上品かつ華やかな印象に仕上げることができます。
パステルカラーやホワイトなど、淡い色合いのマニキュアは肌なじみがよくオフィスネイルとしても使いやすいでしょう。筆跡が残りやすいので、爪に塗るときには素早くサッと仕上げるのがおすすめです。
【2】カラーで選ぶ
マニキュアのカラーは各商品によって異なり、同じ赤色でも深みの濃いワインレッドやオレンジに近い朱色などさまざまです。
マニキュアのカラーを選ぶときは、ふだんの服装や季節を意識するのがポイントです。服装と同系色のマニキュアや、ワントーンのコーディネートであれば差し色になるようなカラーを選ぶのもよいでしょう。
【3】時間がないときには速乾タイプを
マニキュアを塗る時間をゆっくり取れない人は「速乾性」のものを選ぶのがおすすめです。速乾性のマニキュアのなかには数十秒で乾くものもあるため、パッケージをチェックしましょう。
速乾性のマニキュアは保管している間に中身が固まってしまうことがあります。専用の薄め液を使えば液状に戻すことができるので、あわせて購入しておくとよいでしょう。
コスメ&メイクライターがアドバイス
指先を美しく見せたい方は、肌なじみのいいベージュを選んで。清潔感のある仕上がりが叶い、指が長く見える効果も狙えます。オフィスやフォーマルなどさまざまなシーンで使いやすいのも魅力的です。爪が弱い方や低刺激なものを使いたい方は、水溶性を選ぶのもひとつの手。爪の負担を軽減できるだけでなく、お湯ではがせるからリムーバーを使わずに落とすことができます。
マニキュアのおすすめ70選 コスメ&メイクライター古賀令奈と編集部が選んだ
これまでに記載したマニキュアの選び方をふまえて、おすすめのマニキュアを「プチプラ」と「デパコス」にわけてご紹介します。手がきれいに見えるカラーや、面白いテクスチャーのマニュキアをラインナップ豊富に紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
プチプラ|マニキュアおすすめ53選
まずはプチプラブランドのマニキュアをご紹介。プチプラでありながら、高発色や速乾性がうれしい使いやすいマニキュアばかりです。お気に入りのカラーやタイプのマニキュアがきっと見つかるはずです。
洒落感のあるニュアンスカラーが豊富な『ネイルポリッシュN』。トレンドをおさえたファッション性の高いカラーバリエーションで、季節感のある指先を楽しめます。

オフィスネイルとして使いやすいカラーが豊富
自爪が透けるシアーな見た目の1度塗りと、マニキュアの色がそのまま発色する2度塗り、という2パターンの仕上がりがうれしいマニキュアです。速乾性のあるなめらかなテクスチャーは、重ね塗りしても失敗しにくいのが特徴。
手になじみやすい柔らかなベージュやピンク、パステル系のオレンジやライラックなどオフィスネイルとして活躍するカラーバリエーションも豊富です。
爪の凸凹や色ムラを自然にカバーし、自爪の美しさを引き立てる『ファンデーションカラーズ』。自然な血色を添えるナチュラルカラーが展開されており、ぷるんとしたツヤ感を楽しめます。

ファンデーションのように自爪を美しく整える
自爪の色ムラや凹凸などをきれいに整える、ネイル用ファンデーションのマニキュアです。自爪に近い1度塗りからほんのり色づく3度塗りまで、重ね塗りの回数で好みの色味に調整できます。
赤みのあるピンクやベージュに近いピンクなど、爪や肌に馴染みのいい3色。オフィスネイルにも取り入れやすいのでおすすめです。
有機溶剤を使わず、爪へのやさしさにこだわった水溶性ネイル。速乾性と通気性に優れているから、外出前に急いで塗りたいときにも活躍します。マニキュア特有の刺激臭がないのも魅力のひとつです。

絵具の技術を応用、爪にやさしく色彩豊かに
1751年に京都で日本画用絵具商として創業した「上羽絵惣」。絵具を作る歴史の中で培った技術を応用し、爪にやさしく美しい色彩のマニキュアを生み出しました。
胡粉ネイルのなかには、和の色の名前が付けられているものもあります。日本らしい淡い藤の色や深みのある紅色など、和装や浴衣などのおしゃれにもよく合うマニキュアです。
みずみずしく透明感のあるテクスチャー
韓国の人気ブランド「hince」のマニキュア。まるで色水のようなみずみずしく透明感のあるテクスチャーが珍しい商品です。マット、パール、シアーなど、色によって質感が異なるのでしっかりチェックしましょう。
hinceのマニキュアは重ね塗りすることで見え方が異なります。1度塗りから3度塗りまで、好みの色具合を試しながら楽しめるマニキュアです。
みずみずしい透明感あふれるおしゃれな爪に
韓国のコスメブランド「rom&nd」。みずみずしいシロップのようなテクスチャーのマニキュアは、シアーな透明感がおしゃれに仕上がります。
rom&ndのマニキュアは、重ね塗りしても自爪が透ける透明感を維持することができます。シアータイプは涼しげな印象に仕上がるため、暑い夏にぴったりのマニキュアです。
なめらかな塗りやすさで大人カラーを実現
元AKB48の指原莉乃さんがプロデュースしたコスメブランド「Ririmew」。女性らしいピンクやパープル、大人な印象のブラウンなどの6色展開のマニキュアです。
自爪が透けるシアータイプと1度塗りでしっかり色づく高発色タイプの2種類が販売されています。どちらもなめらかなテクスチャーが塗りやすく、色ムラもできにくいのが魅力です。
サロンのようなネイルをマニキュアで叶える
トータルビューティーサロンとして、全国にサロンを展開する「uka」。ukaのマニキュアは、セルフネイルでありながらサロンのような仕上がりに近づけることができる商品です。
速乾性で使いやすいマニキュアは、複数の保湿成分を配合しているのもポイント。また、プラスチックの使用を抑えるため、ガラスの容器を採用しています。自爪にも環境にもやさしいのが魅力のマニキュアです。
手を美しく見せるために作られたマニキュア
色彩の映り方や質感の組み合わせを重視して、手を美しく見せるために作られたのが「ネイルファンデーション」です。マニキュアの透明感と上品なツヤが自爪と手の美しさを引き立てます。
指先がすらっと見える「ヌードピンク」、手が明るく見える「ベージュオークル」、自爪の美しさを引き出す「ピンクオークル」の3色展開。なりたい見え方に合わせて、カラーを選ぶことができます。
肌の色に近いベージュカラーで指先まで美しく
明るさや色味の違うベージュカラーで3色展開する「to/one」のマニキュア。肌の色に近いので、指先まですらっと美しく見えるのが魅力です。
自然由来の成分を約80%使用し、肌や爪にやさしいところもポイント。落ち着いたナチュラルカラーとみずみずしいツヤ感が大人のおしゃれな女性の手元を演出してくれます。
ワンカラーでおしゃれな手元を楽しめる
細かい繊維が配合された「繊維ネイル」。桃の皮のような不思議な見た目に仕上がります。ワンカラーで一味違ったおしゃれな手元を楽しめるので、ネイル初心者にもおすすめのマニキュアです。
動物由来の成分を一切使用していないやさしいところもポイント。速乾性があり、重ね塗りで色味を変えるのもかんたんなマニキュアです。
ありそうでない色がテーマのマニキュア
シンプルかつ洗練されたファッションブランドとして人気の「アーバンリサーチ」が手がけるマニキュア。「ありそうでない色」をテーマに30色ほどカラーを展開しています。
淡いカラーや渋みのあるカラーなど、他にはない色合いが多く見られます。ファッションとしてネイルを取り入れたい男性にもおすすめのマニキュアです。
花びらのように華やかな6色展開
ブランド名の「Laminae」はラテン語で「花びら」を意味します。その名のとおり、指先に花びらのような華やかで柔らかな色を添える6色が展開されています。
マニキュアの液が分離したときになかを混ぜられるようボールが入っているのもポイント。透明感のあるシアータイプは、重ね塗りすることで色味を増していきます。
自爪のケアも叶えるうれしい1本
ファンデーションやリップなどプチプラ化粧品が人気のレブロン。単色で華やかなワインレッドやピンクレッド、手によくなじむピンクベージュやチャコールブラウンなど、マニキュアのカラー展開が豊富です。
爪をケアするトリートメント成分を配合している点もポイント。爪に負担を与えずに指先を彩ることができるマニキュアです。
華やかに輝くカラーがパーティーにもぴったり
高発色が魅力のレブロンのマニキュア。ラメやメタリックでキラキラしたカラーも多く、パーティーなどにもぴったりのラインナップです。
独自のチップディファイアント処方で、時間がたっても剥がれにくいのもポイント。色褪せが少なく、発色やツヤをたもつこともできるので、一度塗ればメンテナンスの手間が少ないコスパのよさが魅力です。
植物エキスでしっかり保湿、他にないカラーも
「私を彩る、私の色」をコンセプトにネイル商品を展開する「noiro」。コンセプトどおり、色へのこだわりが強く、ほかのブランドではあまり見ないカラーのマニキュアがそろっています。
マニキュアに3種の植物エキスを配合し、爪の保湿や保護にも力を入れています。しっかり爪をケアしながら、カラーでも他人と差をつけられるマニキュアです。
速乾性が高くカラーチェンジもしやすい
みずみずしいツヤ感で爪を彩ることができるマニキュア。いちごゼリーやみかんゼリーなど、名前のとおりの高発色マニキュアで指先が輝きます。
速乾タイプなので短時間ですばやくネイルを仕上げることができます。マニキュアが乾くのを待つストレスが少なく、気分に合わせてカラーを変えるなど塗り替えも気軽にできるマニキュアです。
気軽に手に取りやすいミニサイズ
4.5mlと容量の少ないミニサイズのマニキュア。ほかのマニキュアと組み合わせてアクセントにしたいときやパーティーで1日だけ使用したいときなどに気軽にチャレンジしやすいサイズ感です。
ピンク系やパープル系、レッド系など高発色のカラーバリエーションが多く展開されています。まるで魔法の小瓶のような見た目がおしゃれで、部屋に飾っても絵になるマニキュアです。
400色以上の豊富なカラーバリエーションが魅力
1979年アメリカでネイルカラー開発を始めてから40年以上の歴史を持つ「ZOYA」。人の体に有害な成分を配合しないマニキュアの製造にこだわっています。
ZOYAのマニキュアは、400色以上の豊富なカラーバリエーションが魅力です。自分の好みの色が見つからないと悩む人は、ZOYAのマニキュアを検討するのがおすすめです。
人の体や環境にやさしいマニキュア
ニューヨークのマンハッタンにネイルサロンを構える「sundays」のマニキュア。化学物質を取り除いたり、動物実験を行わない商品開発を行ったりと、人の体や環境にやさしいマニキュアが特徴です。
クリーム系やパステルカラーなど柔らかなカラーからレッド系やマゼンタ系のディープな色合いまで、ひと塗りで鮮やかに発色するのがメリットです。
約200色から選べるミニサイズのマニキュア
約200種類の豊富なカラー展開が魅力の「ネイルホリック」。5mlのミニサイズで気になった色を気軽にチャレンジしやすいのもポイントです。
高発色のツヤ感が特徴のスタンダードタイプや華やかに輝くグリッター、金属のようなメタリック、ざらざらとしたフローズンシュガーなど、質感の種類もさまざま。いつもと違うマニキュアを求めている人にぴったりです。
トレンドを取り入れたカラー展開が人気
アメリカ・ロサンゼルスで誕生した「OPI」は、ネイリストも愛用するネイル業界で名前の知られたブランドです。トレンドを取り入れた豊富なカラー展開が人気となっています。
1本が15mlと大容量なので、お気に入りのカラーを長く楽しめるのもポイント。塗りやすいボトルとハケで初心者にも挑戦しやすいマニキュアです。
複数のカラーでアレンジしやすい速乾性が○
OPIのマニキュアのなかでも、高い発色と速乾性を重視して作られた商品です。まるでジェルネイルのような鮮やかさとみずみずしさが魅力のマニキュア。
ひと塗りが約5分と短時間で乾くので、複数のカラーを使ってアレンジを楽しむのにも向いています。全190色以上の幅広いカラーからお気に入りの組み合わせを見つけてネイルを楽しむことができます。
初心者でも塗りやすい長い持ち手と平筆のハケが特徴
学生から大人の女性まで、幅広い年齢層の人から支持される「ケイト」。インスタグラマーやユーチューバーなどもケイトの新作商品をよく取り上げています。
ケイトのマニキュアは、長い持ち手と平筆のハケが塗りやすいのがポイントです。4.5mlのミニサイズで、はじめてネイルに挑戦する人でも気軽に試しやすい商品でしょう。
指先を女性らしい大人カラーで彩る
大人の女性に人気のコスメブランド「コフレドール」。コフレドールのマニキュアは、肌なじみのいい「ヌード」や女性らしい「ピュア」、大人カラーの「モード」など、シンプルながら大人のおしゃれを楽しめるカラーがそろっています。
高発色なコフレドールのマニキュアは、1度塗りでしっかり見た色を実現できます。乾燥しやすい指先にうれしい保湿成分を配合している点もポイントです。
速乾性かつムラになりにくいので使いやすい
リーズナブルなコスメが若い女性に人気の「キャンメイク」。キャンメイクのマニキュアは、トレンドを取り入れた豊富なカラー展開が魅力です。また、速乾性がありムラになりにくく、セルフネイル初心者にも使いやすいでしょう。
流行を追いかけるキャンメイクのマニキュアは、その時々の限定色が多いのも特徴。気になるカラーを見つけたときは、早めにゲットするのがおすすめです。
保湿成分や酸素を通す設計が自爪にやさしい
気持ちを高めてくれるようなコンセプトで作られた「OSAJI」のマニキュア。「きっと」や「それから」、「寄り道」などユニークなカラーの名称とひとつひとつ異なるパッケージデザインがおしゃれな商品です。
爪のうるおいをキープする保湿成分の配合や水蒸気や酸素を通しやすい設計の液など、爪にやさしい点も魅力。部屋に飾りながら日常使いとしてもぴったりのマニキュアです。
植物エキスを配合し自爪の負担を軽減
通販専門の化粧品メーカーとして30年以上の歴史を持つ「オルビス」。肌研究を重ねて開発した基礎化粧品が看板商品のオルビスのマニキュアは、植物エキスを配合した爪へのやさしさが魅力です。
指により近く塗れるようハケが短くなっているのもポイント。持ち手が長めで塗りやすく、こまかなアレンジにも向いているマニキュアです。
リムーバーなしで爪からかんたんにオフできる
専用のリムーバーを使用しなくても、爪からかんたんにオフできるマニキュア。速乾性もあり、その日の気分に合わせてカラーチェンジが気軽にできます。
全10色のカラーはそれぞれラメ入りで、手元を明るく華やかに色付けることができます。子どもや学生など、短期間で手軽にネイルに挑戦したい若い女性にぴったりのマニキュアです。
ネイルアレンジがしやすい3色セット
相性のいい3色をセットにしたビューティーワールドのマニキュア。ネイルアレンジができるよう、メインカラー、ぼかし用カラー、ライン用カラーがそれぞれ入っています。
パッケージの裏側には、ネイルアレンジの仕方が詳細に記載されています。ネイルアレンジ初心者の人や配色に自信がない人でもかんたんにいつもと違った指先を作り上げることができるのがうれしいポイントです。
ナノサイズパウダーでつるんとなめらかな爪に
1度塗りで見たままの高発色を実現するリンメルのマニキュア。速乾性もあり、時間のないときでもきれいに仕上げることができる商品です。
伸びのいいテクスチャーで、液には球体のナノサイズパウダーが配合されているのも特徴。爪表面をつるんとなめらかにし、ムラのないツヤ感たっぷりの指先に仕上げることができます。
ボトルデザインのかわいらしさが部屋の装飾に○
キルティングのような持ち手とハートの小瓶が女性らしいキスのマニキュア。さまざまな色を集めて部屋に飾る小物としてもぴったりです。
ピンクやレッド、ベージュなどのカラーが多く、大人かわいいを目指す女性の指先によく合います。3種の天然美容オイルを配合しているので、指先を美しく彩つつ爪のケアもできる一石二鳥の商品です。
4.4mlの少量サイズ、ネイル初心者も手軽に
「くらしと、ともに」をコンセプトに、リーズナブルで毎日使いやすいコスメブランドとして人気の「ちふれ」。ちふれのマニキュアは、ひとつ4.4mlと少量でプチプラのため、はじめてマニキュアに挑戦する人でも購入しやすい商品です。
ベーシックなカラーからトレンドを押さえたカラーまで、幅広いカラー展開も魅力。メタリックタイプや大粒のラメ入り、パールタイプなど仕上がりもさまざまで、一味違ったマニキュアを探している人におすすめです。
長い持ち手で塗りやすく爪からはみ出しにくい
マキアージュのマニキュアは、自爪が透けるクリアな透明タイプと肌なじみのいいナチュラルタイプを基調としています。透明タイプはみずみずしく抜け感のある印象に、ナチュラルタイプは鮮やかかつグロスのような艶やかさを演出します。
持ち手が長く、塗りやすいのもメリット。こまかな作業に自信のない人でも持ちやすく、爪からはみ出しにくいマニキュアです。
おしゃれなボトルで贈り物にもぴったり
香水のようなシンプルでおしゃれなボトルが特徴のマニキュア。オーバーキャップとインナーキャップの2重構造で、塗りにくさや液の乾きやすさもほかの商品に劣りません。
肌なじみのいいベーシックなカラーから季節に合ったトレンドカラーまで幅広いカラーを展開しています。ボトルのおしゃれさから贈り物としても人気のマニキュアです。
スリムボトルで収納しやすい
透明感のあるシアータイプとしっかり高発色のソリッドタイプの2種類を展開するマニキュア。とくにシアータイプのカラーバリエーションが豊富で、肌の色に近いナチュラルカラーやレッド、ブルー、オレンジのビビッドカラーなどさまざまです。
装飾のないシンプルかつスリムなボトルを採用しているmica。狭いスペースにも収納しやすいマニキュアです。
100色以上のカラー展開、プチプラで気軽に
ベーシックなマニキュアやひと塗りで高発色を実現するマニキュア、ラメ入りのマニキュアなど、種類豊富な商品を取りそろえる「paネイル」。風船のような質感のセミマットや金属のような不思議な輝きがあるメタリックも特徴的です。
100色以上のカラーを展開しているのも魅力。プチプラなので、失敗を気にせずに気軽に楽しめるマニキュアです。
お気に入りを愛用できるたっぷり容量
1度塗りで見たままの高発色が期待できるアンプリチュードのマニキュア。上品な印象のパールタイプや透明感のあるクリアタイプ、クールに仕上がるメタリックなど、質感もさまざまです。
オフィスネイルにぴったりなヌーディーカラーや単色でも目を引くビビッドなカラーなど、全33色から選べます。12mlとたっぷり容量があるため、お気に入りのカラーが長く愛用できるのもポイントです。
ワンシーズンで使い切れるミニボトル
シーズンごとに新しいカラーを展開するパラドゥのミニネイル。その時々のトレンドを押さえたカラーを販売しているため、流行のネイルをかんたんに取り入れることができます。
ワンシーズンで使い切れるようミニボトルのマニキュアになっています。旅行や外出など、持ち運び用としても使いやすいサイズ感が魅力のマニキュアです。
爪のダメージが気になる人におすすめ
美容成分を配合し、爪のうるおいをサポートするために作られたのが「美爪の休日 プレミアム」。水仕事やジェルネイルによって爪のダメージが気になる人におすすめのマニキュアです。
筆ペンタイプがめずらしい商品。ペンを握るように爪に液を塗ることができます。ほんのりとやさしい桜の香りに癒されながら、爪のケアができるマニキュアです。
肌なじみのいい落ち着いたカラーが人気
ジェルネイルのようにみずみずしいツヤ感と透明感が特徴のマニキュア。1度塗りだとベースコートとして使えるくらい色づきがうっすらで、2〜3度塗り重ねることで、見たままの発色に近づきます。
肌によくなじむ落ち着いたカラーが多く、大人な女性にぴったりのマニキュア。筆跡や色ムラが少ないため、手元の器用さに自信のない人でも挑戦しやすい商品です。
エコでストレスのないネイルができる
マニキュア液の配合にこだわった「キュアバザー」。体に影響を与えるおそれのある成分を使用しないのはもちろん、小麦やコットン、コーンなど自然の素材を活かしたエコナチュラルな商品が特徴です。
1度塗りでも発色がよく、カラーが長続きするのも魅力です。塗り直しを繰り返す手間が減り、よりエコでストレスのないネイルを楽しむことができます。
ネイルしながら紫外線量をチェックできる
ロイヤルビーチのマニキュアは、紫外線に当たると色が変わる不思議な商品。紫外線量によって色合いが変わるため、ネイルを楽しみながら紫外線の量をチェックすることができます。
クリアとレッド、ベージュとパープル、ホワイトとピンクなど、紫外線を浴びることで正反対のカラーになるマニキュアも多く展開されてるので、飽きっぽい人にもおすすめの商品です。
トーンの違う全70色以上のカラーから肌にあったも
ヌーディーなスタンダードカラーや手元が華やかになるトレンドカラーなど、全70色以上の豊富なカラーバリエーションが特徴のマニキュア。同系統のカラーでも繊細なトーンの違いがあり、自分の肌にぴったり合ったマニキュアを探したい人におすすめです。
季節やトレンドに合わせて随時新しいカラーが追加されていきます。気分に合わせてカラーを変える頻度の高い人はぜひチェックしてください。
ベースやトップなしできれいに仕上がる
マニキュアを塗る前後に使用する、ベースコートやトップコートを使用しなくてもきれいな仕上がりが実現できるマニキュアです。1本でツヤ感のある指先に仕上がるため、忙しく時間の取れない人にも使いやすいのが魅力。
シアータイプなので1度塗りではクリアな透明感を、2〜3度重ね塗りすることでしっかりした色合いが楽しめます。
ピンクが基調のカラー展開、オフィスネイルにも
1本あればベースコートやトップコートを塗る必要のない便利なマニキュアです。美しい爪を作り上げる美容液成分やボタニカルオイルを配合し、爪の補強や保湿にも役立ちます。
肌なじみのよいピンクを基調とした全7色のカラー展開。爪をしっかりケアしたいときや落ち着いたオフィスネイルにもぴったりのマニキュアです。
ジェルネイル成分を配合し速乾性と発色を実現
ジェルネイルの成分を配合した「ジェルインポリッシュ」。ジェルネイル成分が配合されていて速乾性があり鮮やかで高発色です。オフするときは、マニキュア用のリムーバーでかんたんに落とすことができます。
なめらかで塗りやすい平筆を採用しているのもポイント。ジェルのようなツヤ感や色もちを求める人におすすめです。
カラーごとに異なるパッケージが贈り物に○
大切な家族や友人、自分への贈り物がブランドイメージにある「OHANA MAHAALO」。マニキュアのカラーによってパッケージが異なり、まさに贈り物にぴったりのおしゃれさです。
ジェルネイルのようにふっくらとした仕上がりが特徴のマニキュア。ひと塗りで見たままの発色のよさを実現できるのが魅力の商品です。
色持ちがよく、ツヤ感や発色のよさがポイント
爪に塗ってから約8分で乾燥する速乾性が魅力のマニキュア。ツヤ感や発色のよさは、まるでジェルネイルのような仕上がりです。
ビビッドなカラーの多いカラーアンプドは、約1週間ネイルを長持ちさせることができます。塗り直しの手間が少ない、ジェルネイルのような使い方ができるマニキュアを求める人におすすめの商品です。
ビビッドカラーが豊富で単色使いにも
ORLYのマニキュアのなかでも、人の体に影響を与える可能性のある成分を取り除いたやさしい商品です。単色使いでアクセントになるビビッドなカラーが豊富にそろえられています。
1本が5.3mlと気軽に使いやすい容量なのもポイント。気になるカラーをその日の気分や服装に合わせて試すのにちょうどいいサイズ感です。
酸素のとおり具合や爪へのフィット感が○
国内に複数のネイルサロンの実店舗を構える「MAVALA」。「自爪に優しい」をモットーにしたブランドは、酸素のとおり具合や爪へのフィット感などセルフネイル用のマニキュアにも活かされています。
マニキュアの液のなかに小さなボールが2つ入っているのも特徴的です。液の分離を防ぎ、マニキュアの液を混ざりやすくなります。
ナノ粒子パウダーで色ムラや筆跡が目立たない
チョコレートやアマンドショコラなど、スイーツや甘い飲み物の名前が付けられた「ネイルパティシエ」。名前のとおり、スイーツのような甘い色合いが特徴のマニキュアです。
マニキュアの液にはナノ粒子パウダーが配合されているので、色ムラや筆跡が目立ちにくくなっています。速乾性やツヤ感もばっちりのマニキュアです。
カラー付きのラメやパールが特徴
パールやラメをふんだんに使用した「DAZZSHOP」のマニキュア。カラーによって、ブルーパールやピンクパール、シルバーラメやゴールドラメなど、異なるカラーの素材を配合しています。
マニキュアの液とラメやパールの2つのカラーを楽しめるのは、ほかにあまりない商品です。ひと塗りでよく発色するので、単色使いでもおしゃれに決まるマニキュアです。
1本で3役をになう便利なマニキュア
1本でベース、カラー、トップコートの役割をになえるのが「すっぴんケアネイル」。さらに爪の補強や保湿、ジェル風のツヤが期待でき、使うたびに爪は美しく仕上がります。
クリアなベリーシロップ、肌なじみのいいナッティーラテ、ロゼスウィートの3色展開。なりたいイメージに合わせて、カラーや重ね塗りの回数を選んでください。
デパコス|マニキュアおすすめ17選
ここからはデパコスブランドのマニキュアを紹介します。絶妙なニュアンスカラーの商品や、プレゼントにおすすめな、パッケージデザインがおしゃれなものなど厳選してご紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
エアースルー成分が爪へのストレスを軽減
5つのタイプで全50色を展開する「ADDICTION」のマニキュア。ビビット、シアー、スーパーシアー、パール、スパークリングの5つから好みの仕上がりを選ぶことができます。
コスメブランドらしいスキンケア発想で、オーガニックの保湿成分を配合しています。爪にストレスを与えにくいエアースルー成分もポイントです。
塗り立ての発色とツヤを長持ちさせる
コスメやファッションなど、幅広いアイテムを展開するラグジュアリーブランド「シャネル」。シャネルのマニキュアは、鮮やかな発色が特徴の全46色を展開しています。
長めのハケがマニキュアの液をたっぷり含み、塗りやすいのがポイント。塗りたての発色とツヤを長時間キープできるので、塗り直しの手間を少しでも省きたい人におすすめです。
ひと塗りで高発色、女性らしい手元に
フラワーエキスを配合した「ディオールヴェルニ」は、ブランド史上初の試みです。配合する成分にこだわり、ピオニーエキストピスタチオエキスは、手元を彩る美しいカラーの表現をサポートします。
何度も塗り重ねることなく、ひと塗りで高発色なカラーを作れるのがポイント。レッド系やピンク系、ブラウン系のカラーが多く、女性らしい手元に仕上げたい人におすすめです。
コンタクトレンズの技術を応用した酸素のとおりが○
口紅のような柔らかで上品なボトルデザインが特徴の「コスメデコルテ」のマニキュア。コンタクトレンズの技術を使ったマニキュアの液は、酸素をよくとおし、爪への負担が少ないのも特徴です。
ひと塗りできれいに仕上がる発色のよさが魅力のひとつ。速乾性があり、上品なツヤときれいなカラーをすぐに楽しむことができます。
ジェルネイルのようなツヤ感で香りもいい
ジェルネイルのようなふっくらとしたツヤ感と発色のよさが魅力のマニキュア。伸びのいい液はひと塗りで高発色を実現できるのが特徴です。
香り成分やツヤ感を与える成分が多く配合されているのもポイント。クリスタルフローラルブーケの香りを十分に楽しみながら、みずみずしいツヤ感たっぷりの爪に仕上げることができます。
ほのかな香り付きで使いやすい
クリスタルをイメージした高級感あふれるデザインが特徴の「JILLSTUART」のマニキュア。ボトルを上から見ると、幸せの四葉のクローバーのように見えるのも魅力です。
色持ちがキープできツヤ感も与えられるネイルプロテクト成分を配合しています。クリスタルフローラルブーケの香りなところもポイント。マニキュアのにおいが苦手な人でも使いやすい商品です。
ひと塗りで高発色、ラグジュアリーネイル
球体のボトルとほそい持ち手がアーティスティックなマニキュア。落ち着いたクリーム、上品に輝くパール、1本で華やかな印象のメタリックの3タイプから選べます。
ひと塗りでしっかり発色し、ツヤ感あふれるグロス仕上げが特徴的。どの色を選んでも、海外セレブのようなラグジュアリーな指先を作り上げることができます。
長めのハケがなめらかで塗りやすい
ポール&ジョーらしい上品な花がボトルにデザインされているマニキュア。ひと塗りで色鮮やかな指先に仕上げる実用性はもちろん、部屋に飾ってもおしゃれなデザインです。
長めのハケはマニキュアの液をよく含み、なめらかで塗りやすいのが特徴。塗ったときの色ムラも少なく、きれいな指先をかんたんに作り上げることができます。
大人の女性にぴったりのカラー展開
やさしいピンクやベージュ、深みのあるレッド、上品なブラウンなど大人な女性にぴったりのカラーをそろえる「エレガンス」。オフィスネイルにも使いやすい絶妙なカラーが人気です。
ベースコートいらずの色持ちとツヤ感もうれしいポイント。ひと塗りで仕上がるので、時間のないときに1本持っておくとおすすめのマニキュアです。
ALBION(アルビオン)『エクシアヴェルニ』
さまざまな肌に合うニュアンスの異なるカラー展開
「素肌と生きる。」をテーマに本物志向のコスメブランドとして人気の「アルビオン」。エクシアヴェルニは、さまざまな肌の色に合うようニュアンスの異なるカラーを12色展開しています。
上品なツヤと美しいカラーが長持ちするのが魅力のマニキュア。速乾性で使いやすく、上品な指先をかんたんに作り上げることができます。
極細のハケで細かなラインを自由に描く
極細のハケが特徴の「エクシアヴェルニ ライン」。普通のマニキュアでは難しいこまかなラインを自由に描くことができます。
カラーはゴールド系、シルバー系、ブラウン系の3種類で、いずれも華やかなラメが入っています。こまかなアートネイルや爪先を異なる色で装飾するフレンチネイルに挑戦するときにぴったりのマニキュアです。
ドット柄をかんたんに描ける
筆の先にハケではなく丸い球体が付いたユニークなマニキュア。ネイルカラーとしてではなく、ドットを描くために作られました。
球体の部分で軽く塗ると小さなドットを、少し回してしっかり塗ると大きなドットを描くことができます。単色カラーに慣れて、アーティスティックなネイルにチャレンジしたい人におすすめの商品です。
透明感あふれる明るい肌に近づけるカラー
肌なじみのよさを重視した「SUQQU」のマニキュア。ただベージュやピンク系のカラーでそろえるのではなく、肌を明るく見せるカラーや透明感を引き出すカラーなど、こだわりの色合いが魅力の商品です。
深緑やネイビー、淡いブルーなど、他にはないシンプル渋めのカラーも選べます。手元を美しくきれいに見せたい大人の女性にぴったりのマニキュアです。
日常の風景に存在するナチュラルカラー
日常の風景に存在する色を再現した「RMK」のマニキュア。深い森のようなモスグリーンや海の青さを表現したマリンブルーなど、自然を感じさせるナチュラルカラーは見ていて落ち着きます。
速乾性のあるマニキュアは、2〜3度重ね塗りしてジェルネイルのようなツヤ感を作り上げるのに向いています。単色でも存在感のあるカラーバリエーションも人気の理由です。
配合成分と自分らしいカラーを両立できる
オーガニック素材や国産原料にこだわったスキンケア商品や自分らしさが大切にできるコスメで人気の「THREE」。THREEのマニキュアは、明るいポジティブなカラー展開が特徴です。
ひと塗りで高発色のビビッドなカラーやこまかなパールが女性らしいカラーなど、各色さまざまな特徴があります。成分にも配慮した自分らしいカラーを見つけたい人にぴったりのマニキュアです。
色っぽい質感とツヤをほんのり楽しむ
本来はネイルカラーの最後に使用して、色持ちをよくしたり、ツヤ感をプラスしたりするために使われるトップコート。THREEのトップコートは、スタンダードなクリアのほかにシルバー、ゴールドもそろえ、ネイルカラーとしても使えます。
リップグロスのような色っぽい質感とツヤを実現できます。カラーを楽しむのではなく、ほんのりとした輝く指先を作りたい人にぴったりです。
なめらかな塗り心地と美しい仕上がりが特徴
アイシャドウやリップなど、カラーメイクのコスメを得意とする「LUNASOL」。マニキュアも単色で目を引くカラー展開が魅力です。
よく伸びるマニキュアの液は、なめらかな塗り心地とムラのない美しい仕上がりを実現します。深みのあるカラーやほんのり輝くパールタイプなど、見たまま発色の美しい指先を作り上げることができます。
きれいに長持ち!マニキュアを塗るときのポイント
マニキュアをきれいに長持ちさせるには以下の手順がおすすめです。
まず、マニキュアを塗る前に爪の形をきれいに整えるとともに、甘皮の処理をしておくと塗りやすくなります。実際にマニキュアを塗る際は、たっぷり液をつけすぎず、適量となるようボトルのふちで調整しましょう。
」爪の淵をはじめに塗り、中心、両端と3回ほどに分けて塗るときれいに仕上がります。色ムラが出ないよう素早く塗っていきましょう。
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マニキュアの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのマニキュアの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかのネイル関係の記事はこちら!
カラーや種類を選んでマニキュアを楽しもう!
カラーや仕上がり、質感など、さまざまな種類があるマニキュア。服装や季節によって、手軽に指先の印象を変えられる便利なおしゃれアイテムです。ひとつのマニキュアを単色で使えるのはもちろん、ほかのカラーや質感の違うマニキュアと組み合わせて使用することで、自分だけのオリジナルネイルを作り出すことができます。
今回紹介した商品やマニキュアの選び方、塗るときのポイントなどを参考にぜひ自分だけのおしゃれな指先を楽しんでください。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。