メンズショートブーツのおすすめ商品
メンズショートブーツには、ワークブーツ、エンジニアブーツ、マウンテンブーツ、ミリタリーブーツ、デザートブーツ、チャッカブーツなどの種類があります。
本記事では、それぞれの特徴を簡単に解説し、おすすめ商品を種類別にご紹介していきます!
▼おすすめ6選|ワークブーツ
▼おすすめ6選|チャッカブーツ
▼おすすめ2選|ミリタリーブーツ
▼おすすめ2選|エンジニアブーツ
▼おすすめ1選|マウンテンブーツ
▼おすすめ3選|デザートブーツ
▼おすすめ2選|その他
各商品がすぐに見たい方は、上記のリンクをクリックしてくださいね。
▼おすすめ6選|ワークブーツ アメカジスタイルを男らしく決める!
ワークブーツは、もともとは作業用の靴としてつくられ、靴紐でアッパーを締め上げるタイプのブーツです。
ソールやアッパーは厚みがありボリューミー。くるぶしほどの高さで、耐久性にすぐれているのが特徴です。ワークスタイルファッションやアメカジスタイルを、男らしく決めるために役立ちます。
愛用したくなるデザインと歩きやすさ
ドクターマーチンのアイコニック的な存在である8ホールブーツ。アッパー部分にはやわらかいスムースレザーを使用しており、歩きやすいところもポイントです。
長年愛されているデザインで、ワークブーツとしてはもちろん、タウンユースでも活躍するファッション性の高さが魅力。定番のイエローステッチがコーディネートのアクセントになります。

履き込んで育てる楽しみが持てる!
アイリッシュセッターの起源は1950年代に発売されたハンティングブーツ。日本のユーザーからの熱い要望で復活した、猟犬アイリッシュセッターのタグが特徴です。
もともとはハンティングブーツですが、ワークブーツとしても愛用され、実用性を重視したデザインが普遍的です。丈夫な革とそのつくりは、履き続けて育てる楽しみを持つことができる一足です。
RED WING(レッド・ウィング)『アイリッシュセッター 6インチモック』は、ショートブーツの定番中の定番です。
履き続けるほどに足になじみ、足を包み込むホールド感やクッション性の高いソールなど、本当に高い完成度。同名の犬種の色に近いゴールドラセットは、革の経変年化も楽しめます。
大人コーデにも! ティンバーランドの定番ブーツ
通称「イエローブーツ」と呼ばれるティンバーランドの定番。ブランド名の起源ともなったブーツです。大きな特徴であるヌバックレザーには防水加工とシームシールド構造を採用、アイレット(靴ひもの穴)には防錆加工を、ソールには耐久性の高いラバーアウトソールを使用し、寒さの厳しいアメリカ・ニューイングランドの人々のために作られた、丈夫なブーツであることをうかがい知ることができます。
ファッション面ではストリート系のイメージが強いですが、襟つきのシャツや細身のパンツを合わせれば、大人なコーディネートも可能。アウトドアにもファッションにも活躍してくれる、ガシガシ使えるブーツです。
オーソドックスなデザインで長く履ける!
つま先長め&美しい曲線が、足を長くスマートに見せてくれます。オーソドックスなデザインで、年代を問わずクールに履きこなせますよ。
アッパーは、足になじみやすく長く履いて楽しめる本革を採用。クッション性とグリップ力が高いソールで、履き心地もラクで疲れにくいです。お手入れして長いあいだ、おしゃれに履けるショートブーツがほしい人にぴったりです。
高級感のあるデザインでコーデを格上げ!
スマートなシルエットと上品な革の質感がおしゃれ感をグッと格上げしてくれるワークブーツです。ベーシックな8ホールの編み上げで、カジュアルなボトムスからきれいめパンツまでさまざまなスタイルにマッチします。履きまわし力の高いブーツを探している人にもおすすめです。

ヴィンテージ風のアッパーがクール!
アッパーに長年履いたようなヴィンテージレザーを使用していながら、一番上の赤色のシューレースホールや、かかとのロゴなど今風のおしゃれ要素も取り入れたクールなブーツ。
ヒールの高さも3cmとほどよく高く、足長効果も狙えます。長年履いているようなこなれ感を演出できる、カッコいいブーツがほしい人に適しています。
DIESEL(ディーゼル)『D-スロウパー DBB』は、デニムでもチノパンでも似合います。ショートブーツが便利なのは、パンツのすそ幅をあまり気にしなくていい点。スリムパンツでも履けるブーツというのは、意外に重宝するものなのですよ。
▼おすすめ6選|チャッカブーツ スーツやフォーマルにも合わせやすい
短めのくるぶし丈で、つま先は丸みを帯びたラウンドトゥ。チャッカブーツは、靴紐で締め上げ甲のフィット感を調節するタイプのブーツです。
デザートブーツに形状は似ていますが、デザートブーツをさらにフォーマル寄りにした上品なデザイン。スーツやフォーマルにも合わせやすいのが特徴です。
上品な穴飾りが美しい&シークレットソール付
履くだけで身長が6cmアップ! さりげなく脚を長くみせてくれるシークレットブーツです。アッパーには本革を採用。上品な穴飾りがスーツスタイルを引き立てます。
インソールとヒールはクッション性が高く、かかとや足裏が疲れにくいうえに抗菌・防臭・防カビ機能も搭載。「足を長く見せたい」「身長を高く見せたい」という人は、この商品の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
冬の定番!ムートンブーツならコレ!
毎年大人気のUGGのムートンブーツ。こちらのNEUMELは、ショート丈ながらもボリュームのあるレースアップスタイルが特徴的で、ソフトなカウスエードアッパーで足入れしやすいところがポイント。確かな履き心地で1足あると便利に使えます。
クラシックでシンプル! サッと履きやすい!
幅広いカジュアルファッションに合わせやすい、クラシックでシンプルなデザイン。履き口のサイドゴアの面積が広く、足が幅広または甲高な人でもサッと履きやすいのが特徴です。
靴底は屈曲性&クッション性にすぐれた良質のゴムを採用。長い時間はいていても足が痛くなりにくく疲れにくいですよ。カラーバリエーションは3色展開で、ふだんのファッションにあわせやすいカラーが選べます。
いいものをいつまでも使いたいなら
使えば使うほど深みのあるツヤが増すチャッカブーツ。いいものを大切にメンテナンスして使っていきたい、という人におすすめのアイテムです。
アメリカンスタイルのシンプルなデザインで、素材や履き心地のよさを存分に感じられます。木型にはバリーラストを使用し、日本人の足に馴染む快適さが魅力です。履くだけで背筋が伸びるような上質さがありますよ。
男なら一生に一度は履きたいコードバンの靴。その代表的存在が、ALDEN(オールデン)『1340 チャッカ』です。履き込むことで出てくる独特のツヤは、まさに男の履歴書。スーツでもデニムでもOKのショートブーツで、名品。一生モノですよ。
足に心地よくフィット、履き心地にこだわった一品。
アッパー部分に本革を採用した日本製。つま先から足の甲までピタっと吸いつくように足にフィットする、少しタイトですっきりとした見た目のブーツです。屈曲性も高く、滑りにくいソールを採用していて、歩きやすく足になじむのも早いですよ。
セミマッケイ方式でつくられていて、リーガルにて靴底のお直しも可能。長いあいだ大切にお手入れやお直しをして履ける良質なブーツがほしい人にぴったりです。
スリッポンのように履ける! 高級感のあるブーツ
日本の皮革製造メーカー「栃木レザー」で、ていねいになめされた厚口の本革をアッパーに採用した、高級感あふれるアイテム。ナチュラルかつやわらかな質感のクレープソールを採用していて、履き心地にもこだわっています。
両側にサイドゴアが付いていて、スリッポンのようにラクに着脱可能。ていねいにお手入れしつつもデイリーに、長く履けるブーツがほしい人に適しています。
▼おすすめ2選|ミリタリーブーツ ジャングルや砂漠などどんな地面でも対応可能。サバゲーにも
ミリタリーブーツは、足の甲から足首までしっかりと靴紐で締め上げるタイプのブーツで、整地・舗装されていない場所を歩くことができます。
ジャングルや砂漠、荒地でも水濡れしにくく、滑りにくいのが特徴で、サバゲーのときに履くと動きやすいです。ふだんのコーディネートにも取り入れやすい、タウンユース用につくられたものも多く存在します。
アメカジやミリタリー系ファッションにぴったり!
アメカジやストリートファッションにも似合う、迷彩柄がカッコいいミリタリーブーツです。アッパーにはナイロン&合成皮革を採用。軽量でやわらかく、スニーカーのような履き心地です。
内側ファスナーと履き口にマジックベルトがついていて着脱、フィット感の調整がかんたんにできます。サバゲーはもちろん、タウンユースやアウトドアでもコーディネートのアクセントとして大活躍するでしょう。
サバゲー、作業用、バイクの運転にぴったり!
内側ファスナー&ベルクロで着脱がラクなうえに、ぴったりと足にフィットしやすいミリタリーブーツ。全体的に軽量&滑りにくい靴底で、長時間道悪な場所を歩いても疲れにくいですよ。
つま先が安全靴のように硬くなっているので、サバゲー時の着用はもちろん、バイクに乗る人や作業用靴としても履くことができます。タウンユース用に履いてもOKです。
▼おすすめ2選|エンジニアブーツ バイク愛好者からの人気が高い
エンジニアブーツは、アメリカで生まれた作業用のブーツのひとつ。履き口にストラップがついていて、足首や足の甲のフィット感を調整できるのが特徴です。ほかにもストラップをつけず、サイドゴアを採用したエンジニアブーツも販売されています。
靴紐はついておらず、つま先を守るためのカップが内蔵されています。カジュアルブーツとして愛される一方、バイクを運転する人にも長いあいだ愛され続けています。

絶妙なショート丈&5cmヒールでおしゃれ!
シンプルでジーンズに合わせやすいショート丈のエンジニアブーツ。丈夫で長持ちしやすい、グッドイヤーウェルト製法でつくられています。
つま先部分はなじみやすい本革を採用しているうえに、内部にはスチール入りで頑丈なつくり。タウンユースだけでなく、バイクに乗る人にも適しています。レディースサイズもあるので、パートナーとおそろいで買ってもいいですね。
アッパーのドレープがこなれ感を演出
細身のシルエットにドレーブが施されていて、履くだけでオシャレな足元を演出できる商品。アッパーもソールも屈曲性があり、どんな動きにも対応するので歩きやすく足になじみやすいですよ。
両サイドにファスナーがついていて、着脱がラクなうえにおしゃれのアクセントにもなっています。個性的でありながら、足元をエレガントに演出してくれるブーツがほしい人に適しています。
▼おすすめ1選|マウンテンブーツ 防水性と耐久性にすぐれた登山用。街中でも履けるデザインも
マウンテンブーツは、その名のとおり登山用の靴のひとつで、防水性と耐久性にすぐれたブーツ。アッパーには本革が利用されることが多く、ソールはグリップ力が高い凸凹した形状で、防水性の高い素材のものが使われています。
丈は足首より上くらいのハイカットが一般的。最近では街中でも履けるようなデザイン性を重視したものも多く販売されていて、アメカジやミリタリースタイルのコーディネートに合わせられています。

低反発インソール&履き口クッションで履き心地ラク
スマートで洗練されたデザインで、キレイめカジュアルにも履きこなせるマウンテンブーツ。履き口にはクッション素材をあしらい、足首やかかとにやさしくフィットします。
低反発インソールを採用しており、衝撃を感じにくく疲れにくいですよ。内側ファスナー付きで着脱もラクにできます。履きやすく疲れにくいマウンテンブーツがほしい人は、この商品の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
▼おすすめ3選|デザートブーツ カジュアルファッションと相性抜群!
デザートブーツは、砂が靴のなかに入らないようにつま先が丸くなっており、くるぶし丈の短めブーツです。靴紐で足の甲を締めてフィット感を調整するのですが、紐穴が左右それぞれ2〜3個ずつしか開いていないのが特徴。
スーツやフォーマルよりもカジュアルファッションに合わせやすいです。
本革の高級感とやわらかな履き心地が魅力
雑誌にも多数掲載されている、おしゃれ上級者にもおすすめのモデルです。ジーンズや綿素材のパンツとの相性がよく、カジュアルに履きこなせます。
また、濃紺や黒でシックに着込んだウエアに、ライトベージュのスエードブーツで抜け感をプラスしたスタイルもおしゃれ。
トレンドの移り変わりを気にすることなく長く愛用できるスタイルが、デザートブーツの大きなストロングポイントですね。
アッパーに本革を採用! 大人っぽい一品
つま先は丸みを帯びたプレーントゥ。アッパーには足になじみやすい本革を採用し、大人っぽいシンプルなデザインのシューズです。長く履いていくうちに経年変化も楽しめますよ。
アウトソールにはやわらかい質感のクレープソールを採用し、履き心地も◎。シンプルで大人かっこいいカジュアルファッションが好きな人向けのアイテムです。
スエードをおしゃれに履きこなせる
ブラウンスエードの質感がシックでおしゃれなデザートブーツ。秋冬ファッションにあわせて、落ち着いた大人らしいスタイルを楽しめます。
フラットなヒールで自然な歩き心地です。シンプルなデザインでありながら、計算された美しいシルエットで、デザートブーツにはじめて挑戦するという人でもコーディネートを決めやすいでしょう。
▼おすすめ2選|その他
その他、ウエスタンブーツやドレープブーツなどのおすすめ商品をご紹介します。
内側ファスナー&サイドゴアで着脱しやすい
存在感のあるバックル&ベルト、パイソン柄がとにかくかっこいい商品。外側にあえてサイドゴアをつけることで、ハードになりすぎず、上品な印象に仕上がっています。
内側にファスナーがついていて、着脱しやすく、ワイルドな見た目に反して履きやすいブーツです。ヒールも高いので足長効果もあるので、足をスラッと長く見せたい人にぴったりです。
エナメル&スムースのアッパー生地が個性的!
エナベルのクロスベルトとスムースのアッパー生地の組み合わせが、とってもゴージャスなショートブーツ。ロングノーズで足長効果もあり、シルエットもキレイです。丈はくるぶし丈で短めだからオールシーズン履けますよ。
内側ファスナーで着脱もかんたん。お手頃価格でありながらも見た目はゴージャスで、履きやすいブーツがほしい人にぴったりです。
おすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする メンズショートブーツの売れ筋をチェック
楽天市場でのメンズショートブーツの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
メンズショートブーツの選び方 秋冬の足元に
メンズショートブーツはさまざまなデザインやブランドがあり、なにを選べばいいかわからなくなってしまいますよね。
メンズのショートブーツを選ぶコツは2点です!
【1】ブーツの種類で選ぶ
【2】留め具の種類をチェック
簡単に解説しているので、参考にしてみてくださいね。
【1】ブーツの種類で選ぶ
上記でご紹介したように、メンズブーツには、ワークブーツ、エンジニアブーツ、マウンテンブーツ、ミリタリーブーツ、デザートブーツ、チャッカブーツなどいろいろな種類があります。各特徴を理解したうえで、自分に合う種類を選んでみるとよいでしょう。
【2】留め具の種類をチェック 履きやすさを左右!
履きやすさや履き心地を左右する、留め具の種類も事前に確認しておくことをお忘れなく。
メンズショートブーツの留め具の種類には、くつ紐で締め上げるレースタイプや、アッパー脇についているファスナーで足の甲にフィットさせるジップアップタイプ、履き口にゴムが縫い付けられ着脱の際に伸縮するサイドゴアタイプがあります。
それぞれの特徴について、かんたんにまとめました。
レースアップ
靴紐でアッパーを編み上げて、締めるタイプの靴のことをいいます。エンジニアブーツ以外のブーツに多く採用されており、自分に合ったサイズに締め付けて調節しやすいのが特徴です。
紐を変えればまた表情が変わるので、ファッションのアクセントにすることもできます。
ジップアップ
ファスナーで開閉し、靴を足の甲にフィットさせるタイプのブーツ。少しキツめのブーツでも、ファスナーさえ締められればかんたんに着脱可能なのが特徴で、レースアップよりも着脱しやすいのが特徴です。
ただ、自分の足よりも大きなブーツを選んでしまうと、ホールド感がなく歩きにくくなるので、選ぶときはサイズを間違えないよう、商品の仕様を参考にして慎重に選びましょう。
サイドゴア
左右の履き口に伸縮性のあるゴムが縫い付けてあるタイプのブーツ。紐を結んだり、ファスナーでしめることなく、ブーツであってもスリッポン感覚でかんたんに着脱できるのが大きなメリットです。
長く履いているとゴムが劣化してしまうのが難点ですが、ゴムだけを交換してくれるメーカーも存在します。
【最後に】エキスパートのアドバイス
履きなれたら心強いアイテムです!
ブーツは存在感のある靴です。したがってコーディネートにもいくつかの制約が出てくるのですが、逆に履きなれたらこれほど心強い存在はありません。
カジュアルファッションの代表的なアイテムとして履きやすいショートブーツは、男性ならシューズボックスに入れておくべきアイテムです。
そのほかのブーツ関連の記事はこちら 【関連記事】
全体のコーディネートに合わせてブーツを選ぼう
メンズショートブーツをうまくコーディネートすることで、おしゃれに磨きがかかり、着こなしの幅も広がりますよ。
このページを参考に、あなたにぴったり合ったメンズショートブーツを見つけて、おしゃれを楽しんでみてくださいね。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。